ほーうんのオンライン添削
1:51
Пікірлер
@user-np3xo4pg6x
@user-np3xo4pg6x Күн бұрын
こんにちは😃とっても、わかりやすく、学ばせていただきました😊
@user-bk5ls2ww5f
@user-bk5ls2ww5f 5 күн бұрын
私は日本習字を初めて四年くらいになります。 退職してからの事なので 穂先の使い方がなかなか 上手になれません。毎日 練習するとしたら どんな 練習がよろしいでしょうか?
@user-mh5qg5ll5s
@user-mh5qg5ll5s 12 күн бұрын
現在絶賛苦闘しているのでこの動画に出会えて嬉しいです。 意識する箇所が分かりやすいです。
@user-pt4pn9yv7r
@user-pt4pn9yv7r 13 күн бұрын
😮むずかしいです
@user-pt4pn9yv7r
@user-pt4pn9yv7r 13 күн бұрын
両払いは難しいです。さ
@user-sh4wh4zl4x
@user-sh4wh4zl4x 16 күн бұрын
本当に、わかりやすいです。有難う御座いました。教室では、こんなに、細かく、教えてくれません
@谷-d8v
@谷-d8v 16 күн бұрын
今回、初めて見させて頂きました。とてもわかりやすい解説でした。BGMもステキです。
@user-sh4wh4zl4x
@user-sh4wh4zl4x 20 күн бұрын
細かな、指導有難う御座いました。基本を確実にみにつけます・
@user-ob9ze9jr8k
@user-ob9ze9jr8k 25 күн бұрын
物凄く 分かりやすいです。
@MamiIwase-w7e
@MamiIwase-w7e Ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。 できれば、先生の書かれた全体が見たいです。 お手本を見るとどうしても『通』が左に寄っているように見えて苦戦しています。 アドバイスがあれば教えて頂きたいです。
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t Ай бұрын
ありがとうございます! おっしゃる通りで、「通」は【⻌】の最終画を長く書きたいので、【甬】を予め左に寄せて書きます。 「幌」の光の左払いの位置から書き始めると整いやすいと思います! 全体は検討いたしますね!
@user-sk9sq9yq2y
@user-sk9sq9yq2y Ай бұрын
もう上段にまできましたけど、いまだに転折は苦手で上手く出来る時もありますが、角が潰れる事が多いです。確かに穂先がまっすぐ上になってる事多いです…練習します。
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t Ай бұрын
払いやハネはたくさん練習しますけど、転折は結構見逃しがちな部分だと思います。楷書はここができると、一気にカッコよくなるので、是非練習されてみてください!
@user-uc3of4hy7j
@user-uc3of4hy7j Ай бұрын
初めてコメントします、とても分かり易く勉強に、なりました。7月は条幅課題を勉強したいと思いますがぜひ後紹介お願いします🙇
@user-vg1vp3qp9n
@user-vg1vp3qp9n Ай бұрын
すごく分かり易かったです。筆は何を使っていらっしゃいますか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t Ай бұрын
ありがとうございます😊 筆は、「学生ときぞう小」を使ってます。コスパが良い筆なので、たくさん練習できますよ!
@user-cp5pb6wy6h
@user-cp5pb6wy6h Ай бұрын
興味深い検証!!面白かったです!😊✨
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-mq5mr3st5x
@user-mq5mr3st5x Ай бұрын
書道は初心者です。 先生の丁寧な分かりやすい動画でなかなかうまくいかなかった縦線が段々出来てきました。 有り難うございましたm(__)m これからも動画宜しく😢お願い致します⤵️⤵️感謝😂
@user-th6ld8bi4n
@user-th6ld8bi4n Ай бұрын
ほーうん先生の解説も字も大好きです。今回の口の解説ありがたいです。(ちょっと上で折り返す)来月の七夕条幅の解説も楽しみにしてます。
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t Ай бұрын
ありがとうございます😊
@ningenkougakukenkyusho2086
@ningenkougakukenkyusho2086 Ай бұрын
やっと一級になりました(^.^) 多 めっちゃ難しいです
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t Ай бұрын
おめでとうございます!段位まで目前ですね!そうなんです、意外にこの「多」が難しいです!
@candyred6759
@candyred6759 2 ай бұрын
字画増えてね?って感じ笑
@user-vt3rh6dq8v
@user-vt3rh6dq8v 2 ай бұрын
読もうとするかな?
@user-ed7xe1fe3u
@user-ed7xe1fe3u 2 ай бұрын
そのうちバズるからコメント残しとく
@mrlv1198
@mrlv1198 2 ай бұрын
あ〜、なんか読めそう〜ってなるけど書き切るともう何で読むか分からんw
@user-sk9sq9yq2y
@user-sk9sq9yq2y 2 ай бұрын
左払い苦手で筆圧が途中から細くなったりとかして…穂先の方向よくわかりました。
@user-ou1py1hd9r
@user-ou1py1hd9r 2 ай бұрын
字上手い❗️でもプロだから当然か、でも上手いよ!
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@sin5986
@sin5986 2 ай бұрын
即チャンネル登録致しました、ここまで精密に指南していただける指導者が何処に居るでしょうか?
@user-pw9ey8fd5z
@user-pw9ey8fd5z 3 ай бұрын
自分ではお手本をしっかり読み取っていたつもりでも、 この動画を見ると気づかなかった事がまだ沢山あったとわかり 本当に勉強になります。 重心を意識して練習します! ありがとうございます!!
@user-cp5pb6wy6h
@user-cp5pb6wy6h 3 ай бұрын
久しぶりの動画、嬉しいです✨ 参考にさせていただきます!☺️
@ningenkougakukenkyusho2086
@ningenkougakukenkyusho2086 3 ай бұрын
先生、シンプルに細い線が書けません。太くなってしまいます、何か良いアドバイスなどあれば御教授願います。
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 3 ай бұрын
墨の量が多すぎたり、打ち込んだ時の押さえが強いということはなさそうですか? そうでなければ、穂先のバネを感じ取れていない可能性があります。 運筆時に、線が揺れたり震えたりするとその可能性が強いです。
@ningenkougakukenkyusho2086
@ningenkougakukenkyusho2086 3 ай бұрын
日本習字初心者です。丁寧で、とても分かりやすいです!毎月の赤手本課題もやってほしいです。
@yujirokatakabe-fo4jm
@yujirokatakabe-fo4jm 3 ай бұрын
ご丁寧な解説いつも楽しみにしています。先生の穏やかな声と、淡々とした筆の動きを見るのが老後の楽しみになりました。末永く、ご指導くださいませ。
@user-pw9ey8fd5z
@user-pw9ey8fd5z 3 ай бұрын
大変わかりやすい解説、ありがとうございます! 1年ほど前から日本習字の教室に通い始め こちらのチャンネルにたどり着きました。 いつか更新される事を祈りながら 過去動画を見て練習しておりました。 再開、とても嬉しいです!! 行書や草書の解説も是非拝見したいです!! よろしくお願いします😊
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 3 ай бұрын
お待たせしてしまいました。うれしいお言葉ありがとうございます! またアップいたしますので、ご覧ください!
@user-pw9ey8fd5z
@user-pw9ey8fd5z 3 ай бұрын
はい、楽しみにお待ちしています!
@user-je9tv2ev6n
@user-je9tv2ev6n 3 ай бұрын
凄く勉強になりました。
@user-xl6qq6dp4d
@user-xl6qq6dp4d 5 ай бұрын
詳しい解説とても参考になります。これからも頑張ります。よろしくお願いします。
@user-wd6cd9ep2n
@user-wd6cd9ep2n 5 ай бұрын
とても 分かりやすいです。 後、手がとても綺麗ですね。
@user-rr8ez7wr2l
@user-rr8ez7wr2l 6 ай бұрын
初心者です。朱墨でとても見易くて、難しい穂先の向きが参考になります。
@user-nh3oz5og1p
@user-nh3oz5og1p 8 ай бұрын
先生は筆を全部降ろされないんでしょうか?それとも動画のためにそうされてるのですか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 8 ай бұрын
筆の種類にもよりますが、半紙サイズの筆でしたら基本的に根元までおろさず使用しています。好みで構いませんよ!
@user-nh3oz5og1p
@user-nh3oz5og1p 8 ай бұрын
わかり易く見させていただいてます。 ただ音声が小さくて聞きづらいのです。よろしくお願いします。
@user-qc5lr4yd7x
@user-qc5lr4yd7x 9 ай бұрын
優しい語り口、なんだか、書道したくなりました。
@user-uf7bl6gh1g
@user-uf7bl6gh1g Жыл бұрын
参考になりました。これからも視聴させていただきます。
@user-fw2yt5gl2s
@user-fw2yt5gl2s 2 жыл бұрын
訂正。いつも見ながら学びたいです。
@user-fw2yt5gl2s
@user-fw2yt5gl2s 2 жыл бұрын
若い先生みたいですけど・めちゃめちゃ教え方が分かりやすいです。素晴らしい教え方です。いつも皆から学びたいです。ありがとうございます。
@ninny3864
@ninny3864 2 жыл бұрын
いろいろ見ましたが、こちらが具体的で一番わかりやすい!言葉の表現も初心者でも理解しやすくてなるほどと思います。よくある間違いも伝えてくださるので助かります。これからもぜひ、具体的な解説、お願いします。
@user-ob1oh4vi4b
@user-ob1oh4vi4b 2 жыл бұрын
使っている墨汁を教えていただけませんか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 жыл бұрын
こちらも「硯香」を使っています。
@user-ob1oh4vi4b
@user-ob1oh4vi4b 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 硯香でやってみます✍️
@user-ob1oh4vi4b
@user-ob1oh4vi4b 2 жыл бұрын
質問があります。日本習字で画仙紙を書いてますが、どうしても滲みます。墨汁も関係してるのかと思うんですが、ちなみに墨汁は何をお使いですか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 жыл бұрын
こちらは「硯香」で書いています。 滲みがあると言うことは、墨のつけすぎ。運筆速度が遅い。大体がこの2点です。 滲みがひどい場合は、吸い取り紙を使用しても大丈夫ですよ!
@user-ob1oh4vi4b
@user-ob1oh4vi4b 2 жыл бұрын
@@user-qi7pw2xu5t ご指導ありがとうございます🙇‍♂️めちゃくちゃ字が好みで参考にさせていただいております。またご質問させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます🙇‍♂️
@user-in9pm5yi2f
@user-in9pm5yi2f 2 жыл бұрын
わかりやす
@user-in9pm5yi2f
@user-in9pm5yi2f 2 жыл бұрын
うま
@moriesensei
@moriesensei 2 жыл бұрын
使っている筆を教えていただけませんか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 жыл бұрын
こちらは、日本習字の「仙寿(松印)」を使用しています!半紙の4字6字にも使える、コスパの良い筆だと感じています!
@user-jj4uw2ku3f
@user-jj4uw2ku3f 2 жыл бұрын
この課題は中筆でいいのですよ。
@user-yn8xn8kp9k
@user-yn8xn8kp9k 2 жыл бұрын
大変勉強になりありがとうございます! 筆は全部おろさない方がいいのでしょうか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 жыл бұрын
筆にもよるので一概には言えませんが、日本習字の半紙課題だと、僕は2/3くらいは下ろしています!
@user-yn8xn8kp9k
@user-yn8xn8kp9k 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 日本習字歴12年のおばさんです。 今までがっつり根本までおろして、たっぷり墨をいれ、その後しごいて書いていました。下ろさないという事はないのだと思っていました😅 知らないって怖いですね 今後は臨機応変に試してみたいと思います。 これからも、分かりやすい解説楽しみにしています🎵
@user-sg7vh1qq1h
@user-sg7vh1qq1h 2 жыл бұрын
筆、細いようですが、何筆で書かれてますか?
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 この動画では、美扇筆を使用しています!毛のばらつきが少なく、クオリティの高い筆です。
@user-sg7vh1qq1h
@user-sg7vh1qq1h 2 жыл бұрын
@@user-qi7pw2xu5t とても美しい文字が書けますね😃
@Kt-ti4ld
@Kt-ti4ld 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 伏せた右上がり凄く参考になります。(意外に解説してくださってる方がおりませんでしたので、、)縦画、左右払いも楽しみにしてます!
@user-qi7pw2xu5t
@user-qi7pw2xu5t 2 жыл бұрын
とても重要な部分なので、解説いたしました! ありがとうございます!次回アップ、もう少々お待ちください!