Пікірлер
@user-ri8eq1hz7e
@user-ri8eq1hz7e 15 сағат бұрын
確かキリスト教は葬儀ただだし、キリスト教の葬儀とても良かったです讃美歌だしね。じんと来ましたね‼️仏教よりキリスト教のが上だね🧡🩵🩷❤️🧡🩷🩵
@user-pv8vn6bt6x
@user-pv8vn6bt6x Күн бұрын
たいへん為になりました。ありがとうございました。
@user-ri8eq1hz7e
@user-ri8eq1hz7e Күн бұрын
私も入らないお金の無駄まして日本のお墓って不気味で暗いから嫌いだと思うからそんな無駄なものはいらない。海外は芸術的なお墓あるのに日本は‼️
@user-he5pd8xy5h
@user-he5pd8xy5h Күн бұрын
要りません。
@user-pq5wg1po3h
@user-pq5wg1po3h 2 күн бұрын
私は、直葬、火葬式のみで良いです。知り合い少ないし親戚も遠すぎて年寄りだし来れない。宿も用意してやれないし。葬式30人も集まらなそうだし。
@user-AB316yt
@user-AB316yt 2 күн бұрын
シルバーセンター派遣パートに行っている。この猛暑の中で清掃業務、時給970円。50万、100万円❗アホか‼️🙏
@user-AB316yt
@user-AB316yt 2 күн бұрын
年金だけで食っていけないこの不景気。葬儀墓はいらない。法要は血の繋がった親族が自宅で行うのが一番先祖に届くよ。過去も現在も死んだら終わりだね。
@user-gp3jw2fj9q
@user-gp3jw2fj9q 3 күн бұрын
此処にしているコメントをみんな正解ですね.、
@user-gp3jw2fj9q
@user-gp3jw2fj9q 3 күн бұрын
成仏と、言う言葉は、嫌いです成仏とは仏教の、言葉ですね.、無宗教者、屋、他の、ものでは言いません
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 3 күн бұрын
つみたてNISAは思っているようには儲かりません。上がってるなと思っていると次の日に激減などもあります。長期運用と言うから2,30年続ける必要あります。もう90歳になってしまいます。
@user-ui7uf9sj2g
@user-ui7uf9sj2g 3 күн бұрын
生まれたとき何ももってなかつたのだなら、死ぬ時も何もなくていい。土に帰るだけ。
@user-ky9tz5qk1s
@user-ky9tz5qk1s 3 күн бұрын
独り善がりになら様にFPに確認しお墨付きを頂いた私の 人生設計は一生涯続く 収入>支出の状況を創る事。  それなりの金融資産は形成してあるので65歳まで働き、 それ以降は年金の受給を10年繰り下げてその間は金融資産を 取り崩す。75歳から年金の受給を始めると月々の受給額は ねんきんネットで算出すると約30万円、其処から税金など 2割程度は減額するので手取り24万円。  金融資産の7~8割を残した上で一生涯続く 収入>支出 の等式は完成と相成る次第。
@user-yo3lx9ld1t
@user-yo3lx9ld1t 4 күн бұрын
先祖代々のお墓があるからなあ。でも、自分が死んだら誰がお墓を守るのか?それが少し気掛かり。😮
@user-iq3qr8tk3z
@user-iq3qr8tk3z 4 күн бұрын
今の年金額では働けるうちは働かないと無理、なので働き続けるのが一番のベストだと思います。
@user-yt8ew4kv4o
@user-yt8ew4kv4o 4 күн бұрын
墓は日本の宗教観である先祖崇拝から来ています。寺の存在も墓を基盤にしていますよね。でも、それは仏教とは全く関係ありません。仏教の発祥の地であるインドに墓はありません。インドはヒンズー教なので、仏教とは違うと言うかもしれませんが、仏教はヒンズー教から派生したもので、インドでは仏教はヒンズー教の一派だと認識されています。インドでは死者は焼いて川に流しておしまいです。なので、墓はありません。(一部キリスト教徒やイスラム教徒もいるので、そういった宗教の人の墓はあります。)墓を大事にするのは、仏教ではありません。寺が墓を大事にするのは、お金を得るためです。散骨は本来の仏教の形です。なお、死者に戒名を授けてお金をもらうなど、仏教の僧侶のやることではありません。
@denimatopishe
@denimatopishe 4 күн бұрын
昨年亡くなった父の言いつけで、家族葬、永代供養でシンプル&低費用で済ませた。 墓については、家に仏壇があるから正直どちらでもいいと思うが、遺骨のほとんどを預かってくれる永代墓は助かる。 費用も最初に払ってしまえば、以降は費用がかからないから。 ただ、残った家族が、やっぱり墓はあった方がとか言い出すのが一番面倒。 親族も墓じゃなくて仏壇の方にばかり来る。だったら墓はどっちでもいいじゃんなんだけど、結局見栄なんだよな。
@user-hi6tp2ii9u
@user-hi6tp2ii9u 4 күн бұрын
俺もリーマン前、給料140万あった時、女に金使ったが、此ではあかんと思って、毎月50万貯金箱した、今給料半額70万に下がったけど、貯金20万、なんぼでもそれなのに生活出来るぞ、昔天下一家で儲けた時もおんなじ
@user-gq6ox5qk8l
@user-gq6ox5qk8l 4 күн бұрын
亡くなったら直葬でガン焼で骨を残さない。これで終わりです。 お骨を残すとつぎは墓になるからね。
@shhi9379
@shhi9379 5 күн бұрын
3:14 嘱託で働き続けるという選択肢もあったが、考え方によってはここで定年退職するという選択も間違いではない。 しかし、まずは離職票等の必要書類をもらい、ハローワークで職探しだ。就活等の所定のノルマをクリア(このクリアは比較的簡単)すれば再就職が叶わなくても給付金がもらえる。この間に趣味を楽しむのもOK。 4:24 資産運用したいという考えも間違いではない。但し、証券会社に行く前に投資(株式投資、投資信託等)について勉強しておくべきだ。また、投資に回す金額は多くても3000万円の半額の1500万円以内に抑えるべきだ。信用取引や仕組債に手を出すのは論外。 また、事前に勉強した上で、証券会社(投資については銀行は絶対にNG!!!!!)に出向くべきだね。 また、担当のアドバイスは聞いてもよいが、投資の最終判断の責任は貴方だ!! どの株に投資すべきかよくわからない場合は、ファンドラップ(運用を担当に任せる一任契約)という選択もある。但し、これも選ぶ証券会社や投資時期(タイミング)が非常に重要!! 一任すると言っても損益は貴方の全責任となるので、投資知識は必要なのである。
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 5 күн бұрын
高齢者は介護、警備、清掃しかありません。従ってそれ以外が希望であれば再雇用、再任用しかないと言うことですね。残念ながら。
@miruha-kp5er
@miruha-kp5er 5 күн бұрын
同感です。
@gyuusuzikare-
@gyuusuzikare- 5 күн бұрын
今生前の、前回の人生終了のお墓、さらに前の人生終了のお墓、って今の自分が気になりますかね?そんなこと、考えモスラしないと思います。 そう考えれば、現代の葬式仏教、お墓建設信仰というのがいかにおかしなものであるかがわかります。 ただ遺族は、愛していた方のなにかしらの形がほしいので心のよりどころとしてのお墓なんですね。ですので、おかしいとは思いつつ、すべてを否定することはできませんね。
@user-ru4me1cz4i
@user-ru4me1cz4i 5 күн бұрын
「縁」在りての家族、親族、親類 等々。 「因」在りて生を受け、1人で 勝手に消えて行く。人間も生物…是非無。 葬儀 墓石 法事 等々 人間の思い込み也。 無用と思わば無用也。 A.I. なら変わるのかも😢知的生命体❤
@user-td6ny1er9h
@user-td6ny1er9h 6 күн бұрын
火葬する時の箱と運ぶのは、お金いりますよね😢どこに、言えばいいのやら。
@user-xj7fz5es6j
@user-xj7fz5es6j 6 күн бұрын
数日前に子供2人の承諾を得て献体登録しました。葬儀無しで直接迎えに来てもらいます。
@user-lo5kk5dl5q
@user-lo5kk5dl5q 6 күн бұрын
年金を嘆くのではなく、 若い内から、老後資金を 準備して、預貯金をして 置く事が大事だと思います。
@kunkatu4512
@kunkatu4512 6 күн бұрын
現世は行きてこそであり、死後の事は死後の事。死んでからの事はあの世に行ってから考えれば良いだけの事。昨今孤独死が多いから誰にも看取られる事なく亡くなる人が多い。昨今若者の孤独死が多いから都内でも凡そ700にんの若者の孤独死g報告されてるからね。
@kunkatu4512
@kunkatu4512 6 күн бұрын
墓はあるけど葬儀は不必要。親戚付き合いも昭和の頃まではいたけど、平成令和に至っては無駄でしかなく残された人に負担を強いる。ksrsね。
@user-xr4dw8fq1z
@user-xr4dw8fq1z 6 күн бұрын
私と同じ考えの方が沢山いて心が軽くなった。
@sueco.marinna
@sueco.marinna 7 күн бұрын
立地条件だよな 便利で長く住んでもらえる、大事だよね
@user-maruharu39
@user-maruharu39 7 күн бұрын
私もいらないです。子供に面倒をかけさせたくないです。
@user-px2pr7kz7r
@user-px2pr7kz7r 7 күн бұрын
そうかもな🎉坊○ 儲かるだけ🎉
@user-ip1hr4eu2u
@user-ip1hr4eu2u 7 күн бұрын
私死んたら病院に研究するようにします!娘に負担をかけないよう
@user-ud8dc8mz3s
@user-ud8dc8mz3s 8 күн бұрын
ホントその辺に捨てて下さい
@gyuusuzikare-
@gyuusuzikare- 5 күн бұрын
でもあなたを愛し、恩を感じている子供からしたら、そんなことは絶対にできないんですよ。 いくら現代の葬式仏教、お墓信仰がおかしいとは思っても、遺族からしたら唯一できることですし、それならせめて精いっぱいの心を込めてさせていただこう、となるものですから。 お墓は亡くなったためのものではなく、残された遺族のためのものなんですよね。愛していた方のなにかしらの形が欲しいですし、語りかけるにしても対象物が欲しい、故人への心のよりどころを求める、それがお墓なんです。
@user-ku6cs5sl2b
@user-ku6cs5sl2b 8 күн бұрын
69歳男末期癌です.親族いません 気持ちが楽になりました
@user-zp4rv1yf1p
@user-zp4rv1yf1p 8 күн бұрын
何もせず〜火葬だけでお骨あげもしなくていいと娘に伝えています。
@user-yu7cw2mv8x
@user-yu7cw2mv8x 8 күн бұрын
はい‼️両方の親を見送ったけど最終的に葬儀やにすごい金使いましたよ‼️坊さん坊さんマモ何回も来るしね!私はいらないと遺言するわ❗️
@user-uj4ww6es7b
@user-uj4ww6es7b 8 күн бұрын
親戚の居場所も知らないので
@nao-yj4jg
@nao-yj4jg 9 күн бұрын
私もいらないです。
@user-id9iu4nz5s
@user-id9iu4nz5s 9 күн бұрын
元東京都知事の石原慎太郎も海へ散骨しましたね。
@user-kt8bo1wp4i
@user-kt8bo1wp4i 9 күн бұрын
祭壇を一晩置いとくだけで40万だ50万だなんて ぼったくり 以外の何者でもない。
@user-kt8bo1wp4i
@user-kt8bo1wp4i 9 күн бұрын
だいたい 葬儀 なんてものは 葬儀業者と坊主を儲けさせるためにやっているようなもの。
@user-oo2xj5eo4k
@user-oo2xj5eo4k 9 күн бұрын
残された人たちが心の片隅においてもらえれば、こんな幸せなことはありません!それで十二分です!😊
@nana0324
@nana0324 9 күн бұрын
結局人それぞれです。 安いからという理由で、ど田舎選択してる時点で、そりゃ不便なのはわかりきったことで当たり前です、 都会の近郊なら全く問題ないと思いますが、人気のエリアは地代高いし都心に近づく程高いから結局予算次第だと思います。
@TORO-i6j
@TORO-i6j 10 күн бұрын
銀行は私からして今はイメージ悪いです。ノルマが凄いのかな?銀行員に会うたびに鬱になりそう。
@user-el6nb6vg3u
@user-el6nb6vg3u 10 күн бұрын
お墓は亡くなった方の為では無く、残った人の心の拠り所なのですよ!
@askpovo
@askpovo 10 күн бұрын
借りていた素材を自然に返すだけです そして縁が有れば再びこの世の素材を使うだけです。
@user-xg9xg6gq4f
@user-xg9xg6gq4f 10 күн бұрын
私の近くに加曽利墓場があり管理をしている事務所に お嫁さんが嫁いだ先祖の墓には!入りたくないと⁈ 言いに来て「無縁の墓に」入りたいと言うらしいです。 追伸墓参りにはキチンと来るらしいけど〜。
@user-xz4co3jq8y
@user-xz4co3jq8y 10 күн бұрын
魂は永遠だが、身体はあくまでも生きている時の借りもの。死ねば消えるだけ。我が家は海外暮らしで墓を作れば子供達に墓参りに訪れる負担をかけるだけ。妻は現在の居住国に墓を準備しているらしいが、私は全くそこに入る気がしない。子供には灰は海に散骨してくれと言っている。