どんくさいサシガメ百態
8:02
Пікірлер
@oinosaka
@oinosaka 10 күн бұрын
枯葉しゃんそん
@akajii01
@akajii01 9 күн бұрын
は?どういう意味ですかね。
@abyk7004
@abyk7004 Ай бұрын
我が家の夫も昨夜同じように救出しました。 今もたぶんその子が成長しまた子供を育てています。 ベランダから親子の様子を見て過ごす老後です。環境に感謝❤ お互いに幸せを噛み締めましょう😊
@akajii01
@akajii01 Ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか、同じようなことがありましたか。 よかったですね。 うちの周辺には、今もいるようです。
@satoshipochi4211
@satoshipochi4211 2 ай бұрын
いつも楽しみにしてます、いろんな意味で羨ましいです。昆虫や植物はじめ周りがしっかり見えていてred爺さんの懐の広さも尊敬してます。近ければお教えに伺いたいくらいです。
@akajii01
@akajii01 2 ай бұрын
ご愛読、コメントありがとうございます。 機会があれば、ぜひお立ち寄りください。
@satoshipochi4211
@satoshipochi4211 2 ай бұрын
@@akajii01 ありがとうございます。
@akajii01
@akajii01 2 ай бұрын
@@satoshipochi4211 さん こちらこそ、ありがとうございました。
@2001subway
@2001subway 2 ай бұрын
ダメダメすぎて面白いけど、 大怪我一歩手前なことばかり。 過去動画でもほかの方が、反面教師的な厳しい指摘多数、 登録者のほとんどが、、、、、、
@akajii01
@akajii01 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 元々危険な作業であることは、重々承知しております。 半面教師にしていただければ・・・。
@vonhiro7151
@vonhiro7151 2 ай бұрын
ご自身で修理出来るのが凄いですね。 これからも投稿を楽しみにしています。
@akajii01
@akajii01 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 まあ、お金がないので、自分でやるっきゃない!って感じですかね。笑 その気になれば、できますよ。
@jongpooh9143
@jongpooh9143 3 ай бұрын
アルミニウムは身体には良くないようなので、気をつけてください。
@akajii01
@akajii01 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか、気を付けたいとおもいます。 でも、もう歳ですからねぇ。笑
@shoteocha6557
@shoteocha6557 3 ай бұрын
かなり長い時間かかるんですね。これではカメムシ退治に利用するのは不十分かも。
@akajii01
@akajii01 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はははは、そうですねぇ。 ボクも期待したことがありますが、絶対数が圧倒的に少ないので無理ですね。
@user-jy9bf7nq3k
@user-jy9bf7nq3k 3 ай бұрын
自分もむかしやりました。山仕事してる人は経験あるかも? いや、しないが1番だけど。 芯抜き、追いツル伐り、Vカット等、伐採技術はいろいろありますが、時間に追われて、なかなか難しいですね。 ご安全に。
@akajii01
@akajii01 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですか、経験がおありですか。ホント怖いですよねぇ。 それほど傾いてはいず、テンションも掛かっていないように見えたのですがね・・・。 今後はさらに気を付けたいと思います。
@jongpooh9143
@jongpooh9143 3 ай бұрын
最近はあのほっこりとした音声を使わなくなりましたね。残念だなぁ。
@akajii01
@akajii01 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 すいません。長いとちょと面倒だったりするので、サボっていました。 余裕があるときは、復活しますので、今後ともよろしくお願いします。
@aiai2571
@aiai2571 4 ай бұрын
2:00 こんなでかい蟻いるのか…。
@akajii01
@akajii01 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 これは蟻ではなく蜂です。オオスズメバチと言います。
@aiai2571
@aiai2571 4 ай бұрын
@@akajii01 オオスズメバチの右上にいる蟻のデカさに対するコメントだったんです。      誤解させてすいません。
@akajii01
@akajii01 4 ай бұрын
ああ、そうでしたか、見直してみました。 いましたね、ハチを片付けているアリですね。 これは、ムネアカオオアリというらしいです。森ではよく見かけます。 ちなみに死んでいるのはキイロスズメバチです。オオスズメバチの半分くらいです。 もっと一回り大きいアリもいます。クロオオアリは、ホント巨大で驚きます。 よく確かめもせず返事してすいませんでした。
@tyobu68
@tyobu68 5 ай бұрын
教えてください。ダニよけシリカは有効だったのでしょうか?今年から私も日本蜜蜂の養蜂にチャレンジしたいです。いろいろ調べると、スズメバチや、スムシ、など結構大変なのか不安です。なかでもアカリンダニは予防はあっても、感染後の対策は無いように思います。
@akajii01
@akajii01 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、初期には多少効いたような気がします。確かな検証ではありませんが。 その後、他の巣箱でも試してみましたが、やはり初期は効いたような気しますが、増えてしまうと難しいようです。 ギ酸などの対処方法もあるようですが、私はやっていません。 長い経験のある知り合いの方は、6割は自然淘汰されるという見識をもっています。 それもあり、最近私は何もせず自然に任せています。商売ではありませんからね。 3群全部が全滅した年もあり、今年は3軍全部が越冬しています。 強群は生き残る、弱小群は消滅すると考えています。まあ、悲喜こもごもを味わっているわけです。 お役に立てれば幸いです。
@user-ps9oo9qx6x
@user-ps9oo9qx6x 5 ай бұрын
マムシグサ?浦島草ではないですか?
@akajii01
@akajii01 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あまり詳しくないのですが、釣り糸が無いのはマムシグサだと思っていました。 今度よく観察してみたいとおもいます。
@user-cu1og7fp7x
@user-cu1og7fp7x 5 ай бұрын
手作りの三脚が素晴らしいです。どういう構造ですか。教えて下さい。
@akajii01
@akajii01 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 構造は動画をよくご覧いただければ解ると思います。 多少詳しいのは、次の動画です。 kzfaq.info/get/bejne/gs50ZpV31eDal30.htmlsi=J4BVYc-sb5N2v1lG なを、ウィンチはショックのないものがいいと思います。
@user-th5gc1ok9i
@user-th5gc1ok9i 5 ай бұрын
早く継ぎ足しはさないこと。すむしにやられます。
@akajii01
@akajii01 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 勉強になります。
@tttyyjh
@tttyyjh 6 ай бұрын
刈払ではないでしょうか。 仮払だと精算しないといけなくなってしまいます💦
@akajii01
@akajii01 6 ай бұрын
いやはや、エライ間違いでした。ご指摘ありがとうございます。 どうやって、精算しようかしら?笑
@tttyyjh
@tttyyjh 6 ай бұрын
細かいことを言って申し訳ありません💦
@user-kj5ru9iq9d
@user-kj5ru9iq9d 6 ай бұрын
綺麗な仕上がりですね👍
@akajii01
@akajii01 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。まあまあの仕上がりにはなります。小さいカンナ刃で削っているのと同じことですから。 実際には、この後電動平カンナで削ってから使っています。
@captainsmokey9223
@captainsmokey9223 6 ай бұрын
8枚刃の方を作業手袋で掴んでボルト回しで右に回せばその穴は必要ないです。その研ぎ方もいいのですが刃の部分だけ大きく後退させて研げば1ミリ厚切断砥石であっという間に研げます。2〜3rに丸くしなくても破断したことは無いです。あまり8枚の出番がないのでそうなのかもしれませんが?
@akajii01
@akajii01 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 前半は、ちょと理解できませんでしたが、後半は納得です。 切断砥石でカットしてしまうってことですね。この方が手っ取り早そうですね。試してみます。
@user-il3te2ni4t
@user-il3te2ni4t 7 ай бұрын
尺目でギコギコするなら解りますが チェンソーで切るならそこまでしなくても
@user-xb5mv3ic1f
@user-xb5mv3ic1f 7 ай бұрын
そうでしゅか😊
@akajii01
@akajii01 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうでしゅ。笑
@Nago38tora7
@Nago38tora7 7 ай бұрын
ユンボは三菱の商品名。  一般名詞はバックホーです。😮 …動画より、スライドの方が味がありますね😊
@akajii01
@akajii01 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 了解です。ついついユンボと言ってしまいますねぇ。 スライドもいいですよね。今でも多用しています。 当時は、安いデジカメしかなかったのですし、PCも動画なんて容量的にもまったく論外でした。
@oniwanonakama
@oniwanonakama 7 ай бұрын
この時期に巣板が見えてくると心配になりますね。引っ越し群も二群も越冬群も、使い込まれた巣箱が周りの景色に馴染んで良い感じです。ぜひ、三群とも来春まで頑張ってほしいですね。
@akajii01
@akajii01 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですねぇ。ちょと心配です。 できるだけ給餌して見守るだけですね。
@user-pp5ck4il3o
@user-pp5ck4il3o 8 ай бұрын
どのくらいおけばいいのですか
@akajii01
@akajii01 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ネット等では、1~2か月程度で発酵が終わり3か月程度で使うことができるようです。 ボクの場合は、1か月程度発酵するのでかき回して、その後熟成させて半年くらいで使っています。
@chaineo
@chaineo 8 ай бұрын
こんにちは 皆さん苦労されているのですね。先日間違って部屋の中に入ってきて苦労して捕まえてはなしました。それ以来あまりいっぱい来なくなりました。あそこは怖いよとうわさ😅が流れたのでしょうか。😢
@akajii01
@akajii01 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですねぇ。相手を見てるのかも?笑 そのせいか、3年チャレンジしていますが、未だに手乗りできません。
@chaineo
@chaineo 8 ай бұрын
3年ですか頑張っていらっしゃるのですね当方はまだ一年生なのでまだまだですね 手乗りしましたという動画が寄ってきます😂
@akajii01
@akajii01 8 ай бұрын
そうですねぇ。うまくやっている方を見ると羨ましいですよ。運がないのかもねぇ。
@minilog-outdoor
@minilog-outdoor 8 ай бұрын
こんにちは。エゴの実はどうするのですか?うちの山にもあるのですが、どうすれば良いのか分からない。(^^;) 緑の実が下がっている様子はかわいいですけどね。
@akajii01
@akajii01 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 野鳥のヤマガラの冬の餌にしています。エサ台に置くとよくやって来て食べてますよ。 手乗りヤマガラを目指しているのですが、なかなかうまくいきませんねぇ。 動画もありますのでご覧ください。
@minilog-outdoor
@minilog-outdoor 8 ай бұрын
ありがとうございます。鳥のエサだったんですね。私も集めて、巣箱のエサ台に置こうと思います。誰か入居してくれるかもしれないし。
@user-ik2ks1lm7h
@user-ik2ks1lm7h 9 ай бұрын
上手く救出できたなー、良かった、おみごと😂
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-nd1td5ps4t
@user-nd1td5ps4t 9 ай бұрын
南信州へ行った時、スーパーの酒類コーナーにスズメバチ酒とマムシ酒が並んで売られてた😨💦
@user-uw8ji9bx8c
@user-uw8ji9bx8c 9 ай бұрын
いやもっと白い服装してメガネも黒縁避けてください💦
@Teishibo
@Teishibo 9 ай бұрын
ぶっちゃけ東大合格した人より尊敬できる。
@user-oh1pn3zr2o
@user-oh1pn3zr2o 9 ай бұрын
絶対に刺してくると思った。
@araharu8750
@araharu8750 9 ай бұрын
すごすぎでしょw
@e1uboshi942
@e1uboshi942 9 ай бұрын
なんでそんなに落ち着けるんだ..,
@user-vn4cj2xh2l
@user-vn4cj2xh2l 9 ай бұрын
冷静の神
@3663-
@3663- 9 ай бұрын
穴はそのままで問題ないのですか? どんどん大きくならないですか?
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自分が入って、子育てするだけの穴をあけるだけですよ。深さは5センチ程度ですかね。 次の年も、その穴を利用したりしてます。 なお、オオハキリバチが乗っ取ってしまう場合もありました。
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
本編動画はこちらkzfaq.info/get/bejne/rrJxZqWcy8-9nXU.html
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
ノーマル版のURLは kzfaq.info/get/bejne/pp6njdWFvdXKhX0.html
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
フル動画はこちらへ kzfaq.info/get/bejne/pLSSatWb2NPHqWg.html kzfaq.info/get/bejne/f5N9n5tel7fPn30.html
@user-oj5xz1mq2l
@user-oj5xz1mq2l 9 ай бұрын
いい事しましたね 助けたヒナは親鳥が安全な処に連れていきますよ それにしても 母雉の怪我をした擬態行動 人間もみらなわないとですね 我が身を賭けて  子供を救う親鳥の姿には 感心させられました 尊敬感服あるのみです
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 まったくの偶然でしたが、擬態行動は初めて見ましたよ。ちょと感動しました。
@pinap3836
@pinap3836 9 ай бұрын
スツールや薪割り台作りの参考にさせてもらいます! 大変勉強になりました!
@akajii01
@akajii01 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お役にたてて嬉しいです。
@jimihen2008
@jimihen2008 10 ай бұрын
興味深い動画でした。
@akajii01
@akajii01 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 何かのお役に立てれば幸いです。
@gardensunnyside2449
@gardensunnyside2449 10 ай бұрын
ひでーことするな。ったく。
@akajii01
@akajii01 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 その後も標本として保管しています。
@FLYLONEWOLFz
@FLYLONEWOLFz 10 ай бұрын
声というか 話し方にイラついて 内容が入ってコナイ。
@akajii01
@akajii01 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですかぁ。適当な音声がみつかりませんでして・・・。
@user-lj8ei1si9s
@user-lj8ei1si9s 10 ай бұрын
羽音もないのに虫が逃げるわけないwww
@akajii01
@akajii01 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 それもありますよねぇ。まあ、一つの実験としてやってみました。
@minilog-outdoor
@minilog-outdoor 11 ай бұрын
濃厚な蜂蜜で、しかも自分で手掛けたなら、美味しさも最高でしょうねえ。 最後、重しを乗せたらもう少し取れないかなぁ、と思いました。 でも残りは、ミツバチさんが無駄なく食べてくれるので無駄にはなりませんね。
@akajii01
@akajii01 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。強制的に搾る方もいますが、垂れ蜜しかやったことがありません。 残りはハチさんに還元が一番いいと思っていますよ。元々彼女らのものですからね。
@haepo.
@haepo. 11 ай бұрын
編集お疲れ様でした。素晴らしい記録ですね。以前にこのチャンネルにお邪魔した時に 私のサブチャンネルの再生リストにRED-Gさんを保存していました。 この動画も先程保存しました。公開です。
@akajii01
@akajii01 11 ай бұрын
忘れちゃうもんですよね。保存しておけば心配ないですね。 保存したのを忘れちゃうかも?笑
@user-masaruG
@user-masaruG Жыл бұрын
何が起きてるの? 物理的にどうなってるんすか?
@user-masaruG
@user-masaruG Жыл бұрын
と、思ったけどアレか。 幹の密度が高いから、内側で応力が発生してるのね。 で、切った断面の強度が低いところから反るように捲れ上がるのか。
@akajii01
@akajii01 Жыл бұрын
@@user-masaruG さん 物理的って言われると、よくわかりません。 左方向にテンションが掛かり過ぎていると、普通に伐り終わる前に、裂けてしまうということのようです。
@user-masaruG
@user-masaruG 11 ай бұрын
@@akajii01 大丈夫、こっちで理解できたから問題ないよ
@akajii01
@akajii01 11 ай бұрын
@@user-masaruG さん ありがとうございます。
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
よく何の注意書きもしないでUPしましたね🤣 普通これだけ気持ち悪いと『閲覧注意』をサムネに表示するのがデフォ😮 お人柄が偲べて微笑ましいです。実は我が家の人工芝を敷き詰めた駐車場の縁を少し捲ったらいました。ので、正体を知りたくて観に来ました。 成虫、見てみたいです。因みに私は直ぐに『見なかった』ことにしましたね。それ程気持ち悪かったです🤣
@akajii01
@akajii01 Жыл бұрын
それはそれは、スンマセンでした。
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
ティピー9度って😂北海道に居ると寒さに強くなるのですね。 去年の3/16に福島県沖地震の大々的な被害ににあい、エアコンの無い山の家は春夏しか滞在しないのですが 急遽行って見るとほとんどの窓のサッシが外れたり落下したりで、サッシ屋さんが来るまで、 電気ストーブが見つかるまで、内外9度を経験しました。 死ぬような寒さでしたね。まー布団も取り出せない状態で毛布だけでしたが…
@akajii01
@akajii01 Жыл бұрын
そうでしたか、それは大変でしたね。 寒いのは同じですよ。布団を被るしかないです。ちなみに岩手県です。
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
@@akajii01 失礼しました。岩手県でしたね😅 直前に北海道の動画を観ていたので…
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
意表を突くナレーションのお声、通常運転でしようか?それとも声優さんだったのですか?
@akajii01
@akajii01 Жыл бұрын
さっそくご覧いただき、ありがとうございます。 自分の声は、自身がないので使えませんでした。 説明分にも書いてますが、チビ式じいという合成音声です。スンマセン。笑
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
@@akajii01 そうでしたか…😅 凄い面白い方だな~って(笑) 安心しました。 薪ストーブライフは大変そうだけど、きっとその作業が好きで楽しいんでしょうね。
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
なんと1年前にRED−Gさんのチャンネルに訪れていました。コメントもしていました。 2022/3/7, 3/12, 4/14, 4/16です。今回も『サルナシ』をスクショしました。まだ出逢った事がないかもです。 事情があって仙台の山の上に寒村から移動して家を建てました。 その庭には鳥さんが運んで来たアケビが毎年タワワになり美味しく頂いています。 朴ノ木も。
@akajii01
@akajii01 Жыл бұрын
そうでしたか。それはありがとうございます。 こちらも覚えていませんでした。 そうですか、仙台でしたか。比較的お近くですね。これからもよろしくです。
@haepo.
@haepo. Жыл бұрын
RED−Gさんのロマンチックな気持ちが溢れているBGMですね。 私も東京から寒村に移住した時の喜びが思い出されてとても共感出来ました。 真っ赤な夕焼けが素晴らしくてスクショしました。エゾゼミ、オニヤンマ、イモリ、ザトウムシも。美しいエゴノキも。 とても楽しいそして勉強になった動画でした。ありがとうございました。
@akajii01
@akajii01 Жыл бұрын
そうですか、同じように移住されたのですね。 共感していただき、嬉しく思います。