Пікірлер
@user-tg9sd9ow4j
@user-tg9sd9ow4j 2 күн бұрын
もう動画の更新止められたのでしょうか?
@iidapan
@iidapan 2 күн бұрын
あまり大きな声で言っていいのかわかりませんが、、、 失業手当で大体相殺出来るかな〜と想像していました。
@user-ff9un5zb6x
@user-ff9un5zb6x 3 күн бұрын
僕は6月末でFIREしたんですが、そういえば住民税の請求来ないなぁと思って、退職金の明細をよく見たら、退職金にかかる住民税以外に今年の住民税の残額も一括で天引きされてました。 なので、次は来年6月以降から住民税を支払うことになりそうですが、確定申告で節税を頑張って課税所得を減らすつもりです。
@user-hs8ux7ee8o
@user-hs8ux7ee8o 9 күн бұрын
39歳独身資産3000万コーストFIREして良いですか?ちなみに1800万ニーサで投資します。
@iidapan
@iidapan 18 күн бұрын
逆に悪い相場でFIREすれば確率が上がるのか!?笑 新たな視点でとても面白かったです👍🏻
@user-rv5qy1ho4x
@user-rv5qy1ho4x 19 күн бұрын
前提の貯蓄1,500万がまずきちいです
@gtm2711
@gtm2711 20 күн бұрын
かしこい。さすが東大卒。
@ym7365
@ym7365 28 күн бұрын
世帯で5000万保有なのか単独なのかどちらですかね?
@user-qk8nh2xg6n
@user-qk8nh2xg6n 28 күн бұрын
つまり妻の金融所得が130万超えたら特定口座で申告不要制度しかないということですね。
@user-hi6tp2ii9u
@user-hi6tp2ii9u 29 күн бұрын
3000万貯めても、5000万貯めても人生変わらん、借金したら人生変わる
@user-qv7lc4du7q
@user-qv7lc4du7q Ай бұрын
これから、就職する20代(男)です。 手数料かかると言っても積立て金に比例するんですね。いきなり何十万円もとられるのかなぁ?😓と思っていました。自分は働く事に専念しながら、毎月1万円ずつ入れたいとおもっています。 自分自信そういう知識はまったくないので、それを自動でやってくれるのはすごく嬉しい事ですし、将来的に資産を増やすことが出きるなら手数料がかかっても問題ないと思います。自分自身そこまでお金が欲しいとかないので、将来的に安定して生きていけたらいいと思っています。 これから頑張ります❗️ 丁寧な説明ありがとうございました❗️
@user-xz7xz6ku8s
@user-xz7xz6ku8s 2 ай бұрын
効率的フロンティアですね
@user-ke7ld1ml1u
@user-ke7ld1ml1u 2 ай бұрын
4資産均等バランスファンドが理想なのでしょうか?管理が一つのファンドなら楽に感じます。
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 2 ай бұрын
今は株高で株100%派が多い印象ですがいずれ株安になった時に債券組み込んだアセットアロケーションが注目されそうですね
@nikoi-ml7sl
@nikoi-ml7sl 2 ай бұрын
債券について 債券不要論がある中でこのような動画見つけてうれしいです とってもわかりやすかったです 先進国債券と米国生債券持っています etfも視野に入れたほうがいいのか?EDVが気になっていたのですがTLTのほうがおすすめですか
@shigerukousaka7185
@shigerukousaka7185 2 ай бұрын
実際頭でわかっていても、自分でこの比率を守って投資するとそれなりに(アセットアロケーションは)面倒です。ですから私は多少コストがかかってもバランスファンドを使用しています。
@user-zn2rg2os3r
@user-zn2rg2os3r 2 ай бұрын
現在22歳安定的な収入があり、実家に居座ってるので現金はiPhone買い換え用資金10万のみで、毎月15万円sp500に積み立てていて、余剰資金は全て株式に入れてます。両親のおかげで、リスク許容度を高く保てています、、ありがとう。
@coooky
@coooky 2 ай бұрын
為替レートを絡めると、今160円の時期VTIはどう考えますか
@user-nk8yc7fo8m
@user-nk8yc7fo8m 3 ай бұрын
最近 つみたて NISA のために 1800万 現金を確保してそれ以外に5000万 現金がありますが 5000万一括投資信託は良くないですよね その場合毎月どれぐらいの金額 インデックスファンドに5000万を入れたらいいのでしょうか
@user-cd3gm2vx7p
@user-cd3gm2vx7p 3 ай бұрын
この戦略、今私が取ろうとしている戦略に近いです。私はすでにFAT FIRE出来る水準の資産ありますが、現在はレバレッジETFと仮想通貨がほとんどで危ないです。定めた基準まで上がったら全て売り払い、VT, TLT, IEF, GLDMを等分にし、残りを米国MMFにしようと思っています。その場合、取り崩しも4銘柄をリバランスしながらすれば良いのでやりやすいです。4銘柄とも下がっていたらMMF取り崩します。 そして、暴落して定めた基準まで下がったらこれらの資産を躊躇なく取り崩し、レバレッジETFを買います。いままで何度も修羅場を潜ってきたのでいまのメンタルレベルならその行動ができるかな、と思っています。
@AshaBadhani
@AshaBadhani 3 ай бұрын
1ドル104円の時にQYLDをまとめて購入したので今のところ日本円換算では保有分はプラスで、分配金もチリ積で受け取れています。 ただ、今の為替レートでは新たにドルを両替して買増しようとは思えません。買うとしたら分配金再投資のみです。新NISAで買えなくなったので不満です。 オプション取引は巧みに売買できれば勝率はいいと聞きますが、自分で売買するにはもっと勉強して相場を見張っていなければいけないので、米国株はQYLDに任せっきりです。
@nobup7
@nobup7 3 ай бұрын
3000万円でセミリタイアして何十年も生活できる確率は低そう。
@nm2664
@nm2664 3 ай бұрын
分離課税は売却損と通算でき、配当の源泉徴収20%(2万円)がないので、具体例1では分離課税が総合課税(5000円還付)より得では…
@tokyoyo7533
@tokyoyo7533 3 ай бұрын
いつも疑問に思っているのですが、証券会社とかの出す、長期の基準価額の推移のグラフって、 期初に全額投資して、そのまま現在までほったらかした場合の利回りですよね? ところが、実際は毎月定額積み立てにした場合、ドルコスト平均法の効果で、それより1-2%ベターな利回りになるのではないでしょうか?
@user-je8yi1vz3b
@user-je8yi1vz3b 4 ай бұрын
余裕資金も全て投資にまわして、 暴落が来た時に減ってく資産を眺めてるだけという状況と、 余裕資金を手元に残して置いて、 いざという時に買いに向かえる状況にしておくのが同じ精神状態なわけないですよねw 10年積み立てて2倍になったとして、 暴落でそれが半分になった時に、元に戻っただけだと思える人がどのくらいいますか。 下降トレンドがそこから10年続いたら? 投資は脳死で買うゲームではなく、 どう転んでも勝てるよう待つゲームだと思います。 最大値を取りに行くと相場の波にのまれますよー。
@user-kj5cj2cg1o
@user-kj5cj2cg1o 4 ай бұрын
年収1300万円以下の人は総合課税がお得と言うお話でしたが、この年収と言うのは配当金を含めた収入が1300万円以下と言う事でしょうか?配当金は含めない収入が1300万円以下と言うことでしょうか?お教え下さい。
@yajikitayo3412
@yajikitayo3412 4 ай бұрын
ここ、まさしく知りたいところで、それをe-Taxのサイトで入力して説明してもらえて100点満点情報です。長期保有派なので、売却するのは何年も後になるので、紙にメモりました。再検索できるようにキーワードもメモりました、ネット情報は緑石混釈で、数少ない緑を当てました。
@bigdorayaki3362
@bigdorayaki3362 4 ай бұрын
自分も4%ルールに疑問を持つ一人です 検証はあくまでも過去のデータであって、運の悪い人は今後の積立期間と取崩し期間がどちらも下げ方向…なんて可能性も普通にあり得ますよね それと、定率崩しなら必ず元本が残るので、後から「定率崩しの話でした〜」と言って配信者が逃げそうな気も…
@takashishimizu7450
@takashishimizu7450 4 ай бұрын
株が天井近くになったら、債権の比率を上げて保険をかける、という使い方が良いと思います。実際に株が暴落したら債権を売って全力で株を買う、これが王道、今がまさにそのタイミングだと思います。
@TM-lr5cn
@TM-lr5cn 5 ай бұрын
ぱせいおさん、はじめまして。動画を拝見しはじめて債権に興味をもちました。 40代 資産は5000万以上あります。これから数千万を投資にまわしていく予定です。 債権投資の目的が株の暴落時対策だとすると、株暴落のタイミングをキャッチしてその瞬間に株を売却し債権を購入できるようにしておくことができれば、、、、、最も良いとおもいました。もちろんベストタイミングをとらえられるかどうかはわからないものの、そこで下記のサイトの投資方法はある程度納得度のあるタイミングを定義していて簡単に割り出せるので良いように思っているのですが、いかがでしょうか・・・・? 2009年までのデータで分析されているので一概に比較できませんが、年率12.15% 最大下落率24% のようです。 etftrendfollow.seesaa.net/article/149713192.html etftrendfollow.seesaa.net/article/152055593.html
@hatataru
@hatataru 5 ай бұрын
というか、最初債券80、株20くらいの割合で投資して、徐々に債券を売って株に移行するのもありでしょうか?なんせ、最初に一括で入れて暴落するのだけは嫌です(笑
@hatataru
@hatataru 5 ай бұрын
質問!株は何が起こるかわからないので一括投資するのは怖いですが、債券は一括投資でも大丈夫ですか?
@user-ee4lo2of8b
@user-ee4lo2of8b 5 ай бұрын
わかりやすくて助かりました。今年、証券会社から確定申告必要とコメントが来たので、初めて株の確定申告をする事になりました。給与から税金を引かれていて、2か所から給与をもらっているので、確定申告そのものは初めてではないのですが、譲渡損益が出たときと、配当所得が出たときを一緒に、考えていたので、別々に考えていく必要があるのだと知りました。 扶養控除も受けているので、株の配当や譲渡損益の金額によっては、株で控除から外されたり、夫の控除も支払えなくなったりするので、それも気をつけないといけないことも分かりました。 奥が深いです。❤ 今は、こうして動画で切ることができるので、本当に助かります。🍀 ありがとうございました。😊 これからも、応援してます。
@fyrg67bivybklp50
@fyrg67bivybklp50 5 ай бұрын
分配金がもらえる投資信託で、二重課税調整されるものが出てきましたが、二重課税調整がされたら、外国税の分は気にしなくて良くなり、含み益だけに20%税金がかかるだけになって、元本にはかからない。 その場合であっても、ファイアー後は、やっぱりインデックスなのかなぁ 含み益がどんどん増えれば、それに合わせて、税金も増えていくけど。 元本には税金はかからない 全額売却の時も含み益の分に対してだけですよね
@stgykm
@stgykm 5 ай бұрын
債券派の自分にはほぼ全面同意でした。
@koichimorita9247
@koichimorita9247 5 ай бұрын
国は生命保険控除を廃止したいみたいですね? 自分は同保険の寝かせ期間です。 もう一度入ろうと思います。
@user-bt8xe9pv1x
@user-bt8xe9pv1x 5 ай бұрын
この動画の通りで初めて確定申告出来たのですが、ふるさと納税の申告はここでは出来ないのでしょうか? 一度確定申告した後に、また改めてふるさと納税の申告が必要になるのでしょうか? 追記・寄付金控除ってところでやれば良かっただけです… 同じ間違いする人がもしかしたらいるかもしれないので、私の勘違いをコメント欄に残しておきます…
@user-ll1jw9zq3o
@user-ll1jw9zq3o 5 ай бұрын
1万人登録おめでとうございます。 早速質問ですが、所得1800万で、米国株式だけやっています。3会社で運営しています。配当還付のため外国税額控除で申告しました。問題は一社で譲渡損の繰越があります。他2社に譲渡益があります。この場合にはどうのように相殺のため申告しますか?教えてください。
@user-xq5fl3jk9z
@user-xq5fl3jk9z 5 ай бұрын
外国税額控除を受けるには必ず配当所得を申告しないといけないですか?
@user-xq5fl3jk9z
@user-xq5fl3jk9z 5 ай бұрын
できないです。
@user-xq5fl3jk9z
@user-xq5fl3jk9z 5 ай бұрын
今確定申告したいるのですが、外国税額控除を使うには配当所得を申告しないといけないのでしょうか?焦っていて、教えてもらえたらお願いいたします。
@direct_from_japan
@direct_from_japan 5 ай бұрын
動画の冒頭にいきなり学歴紹介しだす人を初めて見た。そんな東大卒ってブランドなんかね
@Hideakit0514
@Hideakit0514 5 ай бұрын
とても勉強になる素晴らしいシュミレーション動画ありがとうございます。 因みに債権比率を50%まで高めた、よりコンサバな運用にした場合のシュミレーションがどうなるのか見てみたいです。 直近の動きも加味したアップデートを教えていただけると嬉しいです。
@user-ll1jw9zq3o
@user-ll1jw9zq3o 5 ай бұрын
大変分かりやすい解説でありがとうございました😊
@user-ic6ng4mm2v
@user-ic6ng4mm2v 5 ай бұрын
これでFIREですか?大丈夫ですか?
@user-ic6ng4mm2v
@user-ic6ng4mm2v 5 ай бұрын
儲けが少なすぎるのでは?
@drrr6055
@drrr6055 5 ай бұрын
赤字商品とききました。お客さんのためのサービス商品という感じみたいです。
@user-vc9we1nq2p
@user-vc9we1nq2p 5 ай бұрын
これが成り立つのは、会社員、公務員など社会保険の人。 国民保険の人(例えば、個人事業主)は、国民保険料があがってしまいます。
@user-ss9sv7kk9h
@user-ss9sv7kk9h 5 ай бұрын
令和6年度申告に際して、所得税は総合課税申告をして、配当控除をしますが、住民税では特定配当等・特定株式等譲渡所得申告書を一枚市役所に提出すれば異なる課税方式が可能とお聞きしましたが、令和6年度では同じ課税方式に変更したと聞いておりますが、申告書一枚提出で課税方式が今回も変更可能になるのでしょうか。
@user-np5lo7ih7n
@user-np5lo7ih7n 5 ай бұрын
外国税額控除の理解が進みました。すごく分かりやすかったです。1年前の動画ですが、ありがとうございます!