旧車 スパマル延岡
0:46
Жыл бұрын
焚き火クッカーの煤取り
1:22
Пікірлер
@user-mp7le5gp1r
@user-mp7le5gp1r 8 күн бұрын
めっちゃわかります 時速100キロ以上は5000回転以上を維持。 ガソリン減る減るあせ😢
@project5783
@project5783 7 күн бұрын
車検などの代車で4AT乗ると静かさと燃費の良さが羨ましくなります
@user-mp7le5gp1r
@user-mp7le5gp1r 8 күн бұрын
スプリング変えて 車高上げてますか😊?
@project5783
@project5783 7 күн бұрын
車検の関係で、スプリングのみ変えてます。あとは15インチでさらに高くしてる程度ですが、川原でフロアに当たることはほぼ無いです
@user-up4mw1du9i
@user-up4mw1du9i Ай бұрын
最近のレバーは5本レバーです。チルト操作のレーザーポインター付きオプションでタッチパネル&スキャナーガン付 普通
@project5783
@project5783 Ай бұрын
金額が高ければ、いろんな機能がオプションできるってメーカーの人に聞きました。 そんな機能付きがお手頃価格までなると、リフトマンは必要なくなるのかなぁなんて時々思います(笑)
@user-mp7le5gp1r
@user-mp7le5gp1r 2 ай бұрын
かっこいい
@project5783
@project5783 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@scorecode
@scorecode 3 ай бұрын
画面右端にチラッと写ってるレザー部分あるけど、そこは右肘を置く場所って聞いたぞ。本当かは分からんが。
@project5783
@project5783 2 ай бұрын
肘置きで使ってますね。 メーカーによっては使用者に合わせてクッション高を変えられます
@user-mp7le5gp1r
@user-mp7le5gp1r 3 ай бұрын
勉強になります
@project5783
@project5783 3 ай бұрын
何か学びがありました?😅 良い刺激を受けてもらえたなら幸いです😀
@user-mp7le5gp1r
@user-mp7le5gp1r 3 ай бұрын
今月納車でございます😊
@project5783
@project5783 3 ай бұрын
どんな車を買われたんですか?
@user-mp7le5gp1r
@user-mp7le5gp1r 3 ай бұрын
同車種です ATなんですが MTでてこず😢
@project5783
@project5783 3 ай бұрын
私もATですが、やっぱりサンバーMTがほしくなります。エンジンが壊れたらMTに載せ替えたいって思ってます😀
@ennsou-wf7ck
@ennsou-wf7ck 4 ай бұрын
やっぱこの運転はミスが怖いので慎重な作業のときはやんないですね 雑な操作のときはやりますけど
@project5783
@project5783 4 ай бұрын
これは労保では恐らく認められていない操作方法です。業界内で効率性を求めてこうなってるので、される方は自己責任となるでしょう😅
@user-jt1nc2xs2x
@user-jt1nc2xs2x 4 ай бұрын
そのタイヤでは無理でしょ。
@project5783
@project5783 4 ай бұрын
このタイヤは適してません。遊ぶ程度にチョイスしてます。
@koto7482
@koto7482 4 ай бұрын
同じのん乗ってるからコケるかコケへん瀬戸際見てまうわ~😂
@project5783
@project5783 4 ай бұрын
意外とサンバーが良く出来てる上、慣れたらこけないもんです😀 ただ、このフォルムなんで周りで見てるひとはハラハラするみたいで、そこがまた面白いところです(笑)
@Clover40077
@Clover40077 4 ай бұрын
参考になります有り難うございました
@project5783
@project5783 4 ай бұрын
遊びの参考にどうぞ(笑)
@project5783
@project5783 4 ай бұрын
遊びの参考にどうぞ(笑)
@user-wc4wm9qb3j
@user-wc4wm9qb3j 5 ай бұрын
ATディアスですか?
@project5783
@project5783 5 ай бұрын
はい、ATディアスです
@user-wc4wm9qb3j
@user-wc4wm9qb3j 5 ай бұрын
ありがとうございます! 自分も最近 ディアス4wd購入したので 参考になります!
@project5783
@project5783 5 ай бұрын
すごく楽しい車両ですよ😀 3ATなのがちょっと惜しいですが、乗り心地や悪路や室内の広さはかなりの高評価だと思います
@user-wc4wm9qb3j
@user-wc4wm9qb3j 5 ай бұрын
AT以外 本当 良い車ですね! これからも 楽しい動画宜しくです! チャンネル登録しました!
@project5783
@project5783 5 ай бұрын
ありがとうございます😊 どこでも行けるオフロード軽キャン仕様をこれからも作って行きますのでどうぞよろしくお願い致します😊
@gws2042
@gws2042 6 ай бұрын
さすが、脚がよく動くアクティですね、傑作車です!
@project5783
@project5783 6 ай бұрын
古い型ですが、素晴らしい車です😀
@user-yq2yu7vl2j
@user-yq2yu7vl2j 7 ай бұрын
さすがスバルの一族
@project5783
@project5783 7 ай бұрын
この時代のスバルにはこだわりが見えます
@inakamiso999
@inakamiso999 8 ай бұрын
やり方が間違ってるよ 最初は糠を排出しないで40分ほど循環させて 次に5分ほど糠排出を行います
@project5783
@project5783 8 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます
@user-sq6nf1if4p
@user-sq6nf1if4p 9 ай бұрын
そんな器用なことできない😱
@project5783
@project5783 9 ай бұрын
慣れですね😀
@user-pu8yb7kr5l
@user-pu8yb7kr5l 10 ай бұрын
人間が扱うには複雑過ぎるだろ…
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
私も初めて従事した時は到底できないと何度も思いましたが、人の対応力は大したものです。そのうち考えずとも扱えるようになりました
@zxc1524
@zxc1524 10 ай бұрын
出先でリーチ使うことがあり、何度か肘や手首つかう操作も試してみたけどあれは一朝一夕にはできないね 仕方ないのでカウンターフォークみたいにやってます
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
わかります。私も数ヶ月かかりました。
@3go_No.3
@3go_No.3 10 ай бұрын
なんでジョイスティックじゃないんだろうっていつも思ってしまう、、、ww
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
開発やメンテナンスコスト等もあるのかもしれませんね
@scorecode
@scorecode 3 ай бұрын
ABXYボタンの方がいいよな。
@project5783
@project5783 3 ай бұрын
使いやすそう😀
@a1amaterasu439
@a1amaterasu439 10 ай бұрын
レバー配置がメーカーによって違うんで、なれるまで手間取るのよね
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
メーカーや会社のオーダーでも変えられるので、リーチ共通操作とはいかないですね
@user-hp3ym6ne6l
@user-hp3ym6ne6l 11 ай бұрын
これはオフロードとは言わない!、立派なオンロードです。 オフロードとは、河川敷や砂浜原野等を言うのであって、ただの舗装されていない道路ですね。意味合いが全く的外れですよ!(未舗装道路です)
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
そうですね。本格的にされてる方々からすればまさにお遊びです。傾斜が14%あるってだけのオフロード風遊びです
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
こういう時こそ実績あるエンジン/シャシー/足まわりが威力を発揮する。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
メーカーの完成度の高さがありがたい
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
道具として信頼できる車だからこそ進んで行ける。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
経験は大事ですが、慎重さも大事です
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
こういう場面こそミッドシップによる重量配分の良さが際立つ。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
同じミッドシップのサンバーではリヤ重量配分が強すぎてバックでスタックに陥る場合もあったりで、働く軽は奥深いです
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
ドライバーのスキルも含めてだが、苦も無く走破できているのは凄い。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
挑戦が大切です。自分の車の事がわかりますし、現状でできるところまでやると、タイヤなど変更した時にその価値が良くわかります🎶
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
何とも可愛らしいです。癒されます…♪
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
田舎の1風景です😃 田舎ではそこにあるものを楽しもうとする姿勢がいりますね🎶
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
エンジン/足まわり、どちらも粘り強い
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
古いアクティですが、元気で動きが軽やかです😃
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
ここまで車輪が浮く状況にならないとスタックしない、という事の証明とも言える。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
フルタイム四駆の場合、これはウィークポイントになりますが、リアルタイムやデフロック付はこの状況でも抜け出せるはずです。 車両の仕様に合わせた乗り方が変わるのもテクニックアップになるのかもしれません
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
メーカーが行うテストと見紛うばかりの走破シーンに驚く。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
タイヤまでノーマルでこの走りはなかなか面白いです
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
他社の軽トラなら動きに窮するかもしれない場面ですら走れるとは…
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
いろいろ遊びで試してみて、現行モデルアクティはフロントが長すぎて、現行ハイゼットはフロントタイヤ後ろが低いのと、リアのスペアタイヤが地面と接種しやすいなど😃 このアクティは絶妙です(笑)
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
このような場所を不安なく走れるのは大したもの。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
大概の悪路は行ける感じがします。ちなみに別動画ですが、豪雨後の荒れた道を難なくアクティでクリアしてお陰で帰宅できた実践のものもあります
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
足まわりの出来の良さがわかる。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
このメーカーから軽トラックが無くなるのは寂しいです
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
特に後輪の動きに注目したい。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
後輪にしっかり荷重がのると力強さが発揮されます
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
HA3/4のE07Aは38psとは思えない力強さがある。
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
ホンダエンジンのピックアップがいいですね
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
独立懸架でもないのによく動く後輪サスはTN360時代からの技術の賜物。
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
農林業で培われた技術が込められた素晴らしい車両です。瞬間的なトルクのエンジンも悪路で大事な部分が当たらない、スペアタイヤ収納さえ考えられたレイアウトなど感心します
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
よく動く足まわりでなければ、このような場所は走破できないであろう。
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
すぐ浮いちゃいますが、それがまた面白い😀
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
代車でHA4に乗った事があるが特に印象的だったのは足まわりの良さ。前輪後輪ともよく動き、乗り心地も良い。走破力の高さもこの足まわりがあってこそ。
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
古くなっていつ壊れてもいいくらいの乗り方をし始めてからこのポテンシャルの高さに気付きました!そしてなかなか壊れないのも素晴らしい
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
200mmの最低地上高のおかげでこのくらいの場所なら気にせず走れる
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
もっと当たるかなぁって本人は思ってますが、ノーマルながら当たらないのが発見でした
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
低速トルクの大きさがわかる
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
よく回るエンジンのお陰です。当時、これだけの性能が出せて今だに元気に回る日本車は強いです
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
意外にアプローチアングルが大きいから安心して進めそう
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
軽トラック重心だからってのも他にはないアプローチですね
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
あえて対角線スタックが起こりやすいルートを走破できているのはドライバーのスキルも合わせての事かと思う
@project5783
@project5783 10 ай бұрын
元々、ジムニー乗りですがこのアクティのほうがドキドキ感も走破感もあるようです。 しかもデフロックが無いので気合も入ります
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
勢いではなく、持ち前の駆動力で踏破できているのが凄い
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。ノーマル車、ビスカス車での挑戦はその車に合った角度や踏み込みなどが必要になるので、出来上がった車には無い面白さがありますね😃
@Tada-hr4ju
@Tada-hr4ju 11 ай бұрын
タイヤもノーマルなのによく走る
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
とりあえず今あるもの、その状態でも楽しめることを載せてみました。どノーマルの性能の高さに逆に驚いていい発見になりました!
@user-qr9ts6mn3j
@user-qr9ts6mn3j 11 ай бұрын
この操作が出来ると格段に効率は上がるものの、同時にミスって商品事故や誰かが怪我をした瞬間に非難される諸刃の剣・・・ でも慣れるとこれが1番楽なんですよねー
@project5783
@project5783 11 ай бұрын
この操作をする為の注意事項はやはり格段に増えます。危険も増え、ルールも多くなります。会社がルールを設けて、この操作を禁止しないところをみると生産効率性を優先してるのでしょう。世の中そんなに急いで仕事しなければいけないのかなぁと思う時あります。
@kazfujita2632
@kazfujita2632 Жыл бұрын
荷役と走行の同時操作は非常に危険ですので直ちにやめてください。
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
どんなものに於いても荷を抱えている状態での同時操作は危険です。
@user-qq7is8sq9y
@user-qq7is8sq9y Жыл бұрын
大したことない。このレベルなら誰でもできる。
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
物流では特にやれて当然とされてるものです。
@user-sw7xp3rl4n
@user-sw7xp3rl4n Жыл бұрын
サンバーは、フロントのチンスポイラーみたいなのが擦りますが、結構走りますね👍
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
フルキャブなのでバンパーは擦りやすいですが、ホイールベースが短い分、下回りは当たりません。クルマの作りの違いが面白いです
@user-sw7xp3rl4n
@user-sw7xp3rl4n Жыл бұрын
やっぱりサンバーはイイ走りしますね~😍 ワクワクする動画ありがとうございます!
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
ありがとうございます。背が高いので外から見てると傾く感じがよく見えて面白いです😀
@moayu0313
@moayu0313 Жыл бұрын
人間が安全に操作するための機械とは思えない仕組みですね?
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
メーカーや労災防では推奨しない操作でしょう。 ただ、この操作をするユーザーのニーズに対応したレバーの長さや配置に新車からなってますね。
@aristcratunion
@aristcratunion Жыл бұрын
まぁ自動車のペダル周りだってそうだしなぁ 中華料理屋のキッチンだってそう 会社のPCだって悪意プログラムに完全に対処できるのは 数少ないガチンコの知識持ったオペレーターだけだしなぁ 仕組みの話は大事なんだけど、、、問題は日常に すぐ近くに散見
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
近い将来、フォークリフト積み込みは無人化になるだろうからこういう操作技術は必要なくなるだろうと、メンテメーカーの担当者が言ってました。時代の産物になるでしょう
@user-qq7is8sq9y
@user-qq7is8sq9y Жыл бұрын
@@project5783 AG Fなんか遅くて話にならない
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
そうですね
@user-me5fj7vt4y
@user-me5fj7vt4y Жыл бұрын
やる必要ある?
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
リーチタイプフォークリフトは作業時間効率を追求すると、この操作に行き着くことが多いように思います
@scorecode
@scorecode 3 ай бұрын
現場によっては、これやれないと遅すぎて仕事にならんぞ。
@user-fm1wx3hf2b
@user-fm1wx3hf2b Жыл бұрын
おいらが乗ってるのよりレバーが一本多い😮 左から2番目のレバーは、刃の幅調節!?
@project5783
@project5783 Жыл бұрын
そうです。この車両はリフト、チルト、フォーク幅、フォーク進退の4本タイプになります😀