Пікірлер
@SK-so1ml
@SK-so1ml 2 күн бұрын
足ばあるけど、2回の窓からでれない(外作業は外からのみはしごつあkって)とどっちがきついんですかね?
@btb5262
@btb5262 2 күн бұрын
この切り刻まれた畳の収め見たら畳屋さんどう思うんだろう
@maeshughes5333
@maeshughes5333 8 күн бұрын
こういう階段状グネグネが理解出来んのだよね。そんな階段状にしなくても、手前1箇所で最終的な高さまで一気に立ち上げてたらダメなの? 屋内の電源配線も同じようにグネグネされたし。。。
@ampereservice
@ampereservice 9 күн бұрын
お疲れ様でした〜〜〜   おいらは畳屋さんに お願いしてますが その手がありましたね!畳の厚みだけ 木を当てて、後は畳屋さん任せ
@akasorach
@akasorach 8 күн бұрын
アンペアサービスさん、毎度です(^^♪ 忙しくなってきましたわ~ 雨と日程調整の戦いです(笑) 前のパッケの跡は畳屋さんが処理しているのでキレイに仕上がってました 今回は配管穴だけでしたのでキャップで隠れる程度でカットしました、経費削減ですw
@user-hc9dg7ox6n
@user-hc9dg7ox6n Ай бұрын
アスベストですか?
@akasorach
@akasorach Ай бұрын
絶対にアカンやつです…今見ると自分でも怖いです(^_^;)
@sho_ya5918
@sho_ya5918 Ай бұрын
マキタの集塵機はアスベスト対応されてないですよ!
@akasorach
@akasorach Ай бұрын
syo_yaさん、お疲れ様です、みたいですね~買ってから知りました… まぁ今の所毎日の石綿対策工事がある訳でもないので、このHEPAで様子見ですw 対策工事が増えてきてお金が貯まってきたら本格的なHEPA集塵買おうと思ってます 因みに高価なHEPA集塵機でも石綿対策工事すれば保証外になるとか聞きましたよ($・・)/~~~
@user-qu3ug9mu6m
@user-qu3ug9mu6m Ай бұрын
すみません、教えて頂きたいですが例えば天井裏にアスベストがあってこのようにエアコンつけた場合、エアコンの風と一緒にアスベストが部屋に入ってきますか?
@akasorach
@akasorach Ай бұрын
こんにちは、天カセエアコンは室内側の空気を取り入れて熱交換して吹き出します、なので天井内の空気を取り入れる事はなくて、アスベストが吹き出しの空気に混ざる事は有りませんのでご心配なく。 もし天井内の空気が入ると温度差で結露して水漏れ起こしたりするので、パッキンで空気が入らない様に遮断されています。
@ampereservice
@ampereservice Ай бұрын
😂😂😂お疲れ様でした〜 ドレンホース 出しておいて〜〜〜 😊
@akasorach
@akasorach Ай бұрын
アンペアサービスさん、毎度お疲れ様です(^^♪ 偶にありますよね~ 自分で取り付けるつもりだったけど 訳あって付けなくなったパターンですw( *´艸`)
@junsaka1494
@junsaka1494 2 ай бұрын
マキタの18ボルトの集塵機でもミヤナガの集塵パッドは壁に張り付きますか?
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
お疲れ様です(^^♪ 18vのHEPAフィルター有と無しタイプ持ってますが、両方くっ付きますよ
@k1-channel10
@k1-channel10 2 ай бұрын
赤空さん お疲れ様です こういう時天吊りファンモータばらすと軽くなって作業しやすいですよ ビス数本で外せますので時間もロスにならないと思います クロス工具私も常に積んで補修します 同じメーカーでも小型になって空いてしまう時が有るので そんな時も対処出来るようにしてます
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
k1さん、毎度、お疲れ様です(^^♪ なるほどですね~そのほうが安全ですね φ(..)メモメモ 今回の様なタイプチェンジの補修は現場合わせになりますよね 特に天カセとかは外してみないと解りませんし 材料もホームセンター調達ですが、基本セットは積んでおくべきでしたw
@numazu_gomi
@numazu_gomi 2 ай бұрын
背板のアンカー入れる前に穴あけできるか確認した方がいいいいかも😊
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
お疲れ様です、基本ですよね… 闇雲に開けるのは怖すぎます(;^_^A
@ampereservice
@ampereservice 2 ай бұрын
😮😮😮人力作業お疲れ様でした〜クロス屋さんまでやっちゃうんですね、凄い😊
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
アンペアサービスさん、毎度、お疲れ様です(^^♪ ココ近年、自分の物件もですが親族の物件のリフォームまでやっているので 段々と道具もそろって慣れてきちゃいました(笑)
@user-rg6hn2fp5t
@user-rg6hn2fp5t 2 ай бұрын
最近のルームも能力があがって助かりますよね~
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
なふたりんさん、お疲れ様です(^^♪ そうなんですよね~ 今は90型まであって約30畳位までカバー出来ます この様な小店舗や小事務所なら、年間の動力契約料払うくらいなら単三の超省エネの方がお得ですよね( *´艸`)
@user-zamzam106
@user-zamzam106 2 ай бұрын
30年前くらい?😮
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
プラス十数年位でしょうか・・・ 私が仕事始めた頃にもう古!っと思ってた位ですw (^_^;)
@ass2402
@ass2402 2 ай бұрын
自分は引っ張る際になかで断熱材が剥けないかが心配ですかね ドレン排水は逆勾配でも2、3年は大丈夫!かな😂笑 後はドレンスライムが誕生しないのを祈りましょ
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
お疲れ様です、ココは土壁だったので強引に行きましたw 確かに、近年のスライム発生率エグいんで心配ですね・・・(;^_^A
@k1-channel10
@k1-channel10 2 ай бұрын
赤空さん お疲れ様です アスベスト検出キットって有りますがそれだとどうでしょうか❔
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
k1さん、お疲れ様です、毎度です(^^♪ 20回で12,000円位なので決して高くは無いですけど、注意書きに微妙な文言が・・・ 「本製品は簡易分析品です。大気汚染防止法で定める事前調査、 石綿障害予防規則で定める測定及び行政への報告には使用できません。」って書いてあるんですよね、 この検査で良しとするか、これだはダメとするかは調査者次第なんですよね~ 私だったらコレだけ手間かけて調べたんだから、反応出なかったら良しとしてしまいそうですけど、 書類上はきっとダメなんでしょうね・・・こんな感じでまだまだ模索は続きそうですw ( ̄ー ̄)
@k1-channel10
@k1-channel10 2 ай бұрын
@@akasorach さん おはようございます そうなんですね~詳しい解説ありがとうございます 赤空さんの調査用ボックス一式はご自分で用意されたんですか❔
@akasorach
@akasorach 2 ай бұрын
k1さん、おはようございます。 まだ採取して検査依頼はしたことが無いので、コレと言って何も用意していません 現場に行って、穴あけが必要な部分の建材とか拝見させて頂いて、 図書や建築確認書、仕様書・領収書等あれば画像とらせてもらって、 一旦家に持ち帰って調査・検索して書類作成する感じです。😄
@user-rg6hn2fp5t
@user-rg6hn2fp5t 3 ай бұрын
36のコンパネ2枚くらい敷けば…
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
請け先のコンプラ的に無理なんですよね・・・(/o\)
@user-rg6hn2fp5t
@user-rg6hn2fp5t 3 ай бұрын
そうなんですね…
@takatoshiando6758
@takatoshiando6758 3 ай бұрын
ネズミじゃないんですね
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
takatoshi andoさん、お疲れ様です。 希に見かける配電盤内の、焦げ焦げネズミじゃ無かったデス(笑)
@user-xz1js2yw6i
@user-xz1js2yw6i 3 ай бұрын
部屋内がタイルは最悪だ〜😅 それにしてもこれだけACの事考えられていない家なんて設計士さんにクレームいれたくなりますね💪
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
ヒマ太郎さん、お疲れ様です(^^♪ 室内仕上げが、流行っている湿度を取ってくれるタイル壁でした・・・ デザインや機能は、凝っているんですけど取付けにくいですよね(;^_^A
@takk6044
@takk6044 3 ай бұрын
調査と書類の保管は義務でも、エアコンの場合届出が必要になることはほとんどないですよね?抜き打ちの立ち入り調査もできないと思うのですが、調査と特産運搬に関する書類をしっかり保管して置けば施工なんて今まで通りで良いと思うます。あくまで関連資格の取得を利用したお金集めが目的ですから、正直者が馬鹿を見ないようにしましょう。 もしものことがあっても30万位くれてやればいいです。
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
Tak Kさん、お疲れ様です。 其々の考えが有りますのでTak Kさんのやり方でイイと思いますよ、ただ工事者の「肺」を守る改正でもありますので、私の様な35年トムレックスや石綿含有形成板の粉を吸ってきた者には手遅れかも分かりませんが、これからの若い子たちには実践して頂きたい作業ではありますよね。 それと元受け業者としては、施主様に石綿作業工事の代金頂いている以上無対策工事は出来ませんし、石綿工事A3掲示や対策作業の画像提出が必須なので手は抜けません。
@user-lg2sp2iz8j
@user-lg2sp2iz8j 3 ай бұрын
こんな事あるんですね。 勉強になりました。
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
坂本竜馬さん、お疲れ様です(^^♪ ドレン直しても直しても水漏れするのでと思って 外に回ってみたらこんな事になってましたΣ(・ω・ノ)ノ! 日々勉強ですw
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
かずやさん、お疲れ様です。 ん~ドウだったでしょう、持って行った部品が足らなかったのか… 部品点数減らして安くあげて欲しいと頼まれたのか… 忘れてしまいましたが、時間が掛かったのだけは覚えてます😅
@user-fx4oi3qx5h
@user-fx4oi3qx5h 3 ай бұрын
フリーコーナ見た目悪いですね。フリーコーナ使わずできませんでしたか。フリーコーナ良く使うみたいですが
@syooka2595
@syooka2595 3 ай бұрын
良い売上になりましたね😁✨
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
お疲れ様です(^^♪ 見積もり段階で施主様に伝えるのが心苦しかったデスw
@k1-channel10
@k1-channel10 3 ай бұрын
赤空さん お疲れ様です こういう溶接大変ですよね 保温もやりにくいですし 昔冬場に31.75ロキシーで溶接して ガス圧下がって火力も下がって 漏らした経験が有るので なるべくこのパターンは回避 したいところでは有ります😅
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
k1さん、毎度、お疲れ様です(^^♪ この部分でガス漏れあると外機外さないと直せませんよね~(;^_^A 壁下出しは見栄えは良いですけど、壁厚でしか逃げが無いので難しいです… かと言って天井で出すと外部での接続は楽ですけど、達卸の見栄えが悪くなっちゃうし いつも悩みどころですw😅😁
@user-js3li2pr9d
@user-js3li2pr9d 3 ай бұрын
怖いですね、火事の一歩手前ですね😥
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
お疲れ様です、ホントですよね~ てかもう火事ですよね、燃え移らなくてよかったです(;^_^A
@user-ko1dw8kv1b
@user-ko1dw8kv1b 3 ай бұрын
お疲れ様です。 壁貫通部の溶接、見ていて大変さが伝わります…。普段サービスで、電子膨張弁や電磁弁の弁本体を濡れウエスで養生して溶接しますが、2〜3部程度が殆どです。インチともなると、やってて熱が伝わらないのが、気持ち悪そうです…。 頑張ってください!!
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
ウキさん、お疲れ様です(^^♪ そうなんですよね~ 寒いとウエスに浸す水も冷たいし 炎や熱伝導を防ぐというより、銅管を冷やしてる感じです 負けじと強い火で炙ちゃうんで巣穴だらけになったりして… サービスさんの、弁や機器近くの溶接も大変ですよね~ 繊細な作業で私はこちらの方が苦手かもですw ( `ー´)
@user-ko1dw8kv1b
@user-ko1dw8kv1b 3 ай бұрын
@@akasorach さん また、勉強させて頂きます。
@akasorach
@akasorach 3 ай бұрын
ありがとうございます!😆
@jk2gxb
@jk2gxb 4 ай бұрын
世の中なんでも、お金ですよね〜分かります〜
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
お疲れ様です、仰る通りで、産廃の申請料高すぎます(笑) せめて、電気工事業やフロン回収業位の申請料にしてほしいです
@jk2gxb
@jk2gxb 4 ай бұрын
レベル3ですと、特別産業廃棄物ではなく石綿一般産業廃棄物と石綿産業廃棄物となりますよね
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
すーひろさん、お疲れ様です。 現在、産業廃棄物収集運搬取得しているのですが、レベル3の石綿を追加するだけで、 別途申請に新規や更新位の費用が掛かっちゃうんですよね・・・高すぎますw それだったらいっそのこと、パッケージエアコンには付き物の、トムレックや断熱材も運べる 特別産業廃棄物収集運搬を取得した方がイイのかなと、と思って今申請中です。
@catree0079
@catree0079 4 ай бұрын
隠蔽仕込む時は入れ替えまで考えて仕込んであげましょう。 点検口もないのに断熱で出してあげないのはありえないです。 ましてや左に差し替えないなんて...
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
お疲れ様です、仰る通りで~当たり前ですよね😅 元々、本体ドレン付替えてVPに直差するともりで仕込んだんです 他部屋の隠蔽配管は何とか仕込み通りに施工できたのですが、 ここの部屋だけドレンが全然動かなくて、導きドレン挿入してなかったら取り付かない位でした 恐らく外ガルバなので重厚な断熱材が角の大柱にさらに圧迫されていたんでしょうね・・・ なのでこの様な感じになりました、まぁ~水漏れや結露が有ればまた考えます どのみち付替えもまた私が工事することになるでしょうから
@k1-channel10
@k1-channel10 4 ай бұрын
赤空さん お疲れ様です ルームの納めがシビアでしたね 相変わらず安心施工です🎵 屋根上の室外機、私は雪止め金具 丸ハゼ用って物を使って 固定してレースウェイ渡します 雪国なので屋根上でも高置き架台 使うこともしばしば有ります 地面置きの室外機めちゃキレイに設置されましたね😊 2台並びだとキチッと揃えるの大変です 腕の良さがわかります🎉
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
k1さん、毎度、お疲れ様です(^^♪ 丸ハゼ用で検索掛けたら「ハゼ屋根上取付金具(丸ハゼ用)」てのが出てきました こんなの探していたんですが、なかなか名称が解らなくて見つけれなかったんです(^_^;) 今回は壁添いだったのでプルチ固定位でも良いかって思いましたけど 吹きっさらしの屋上とかなら金具で固定しないと心配ですね まぁ、大小関わらず、新築現場が終わるとホッとしますw その後ご体調如何ですか、コメもらって安心しています。
@k1-channel10
@k1-channel10 4 ай бұрын
@@akasorach さん お疲れ様です 金具使う機会有れば是非活用してみてください 長野ではホームセンターに普通に売ってたりもします 体調はお陰さまで 抗癌剤治療3クールが終わり 来週から4クールに入ります 血液の状態も安定しており体調は至って元気に過ごしてます🎵
@ampereservice
@ampereservice 4 ай бұрын
😊😊😊おつかれ様です!雪の降らない所に住みたい!ってつくづく思います 福井は雪国なので 雪対策がめんどいですね😢
@k1-channel10
@k1-channel10 4 ай бұрын
@@ampereservice アンペアさん お疲れ様です福井は海に近いけど雪も降るんですよね~ 山国の長野からすれば少し不思議な感覚です
@ampereservice
@ampereservice 4 ай бұрын
@@k1-channel10 おつかれ〜〜〜今年は雪が少ないけど 毎年積雪は有りますYO 50〜60cmはあたりまえ 酷いと1m~2mかな  長野も寒いっしょ🥶   仕事に復帰したくて、うずうずしてます〜!  我慢!我慢! ☺️
@tsuma2535
@tsuma2535 4 ай бұрын
こんにちは、フロン回収を行っているものです。Excelでの行程票すごいですね!もしよければお譲りしていただけませんか。図々しいお願いですがよろしくお願いいたします。
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
tsumaさん、お疲れ様です(*^^*) 同業者の方にも配ってますので、構わないですよ~ 私(法人)のホームページにもメアドのせてますのでメールでも送って頂いだければ フォーマットごと添付させて頂きます、使い勝手の良いように変更して使ってください(^^♪
@user-iu3yb5pe1g
@user-iu3yb5pe1g 4 ай бұрын
きづけ
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
そう😂
@user-fu2kr1py3r
@user-fu2kr1py3r 5 ай бұрын
工具締めるしてる業者だろうね。 基本はフレア部をピッタリ付けて、手でナットを締めて、最後の45度だけトルクレンチで回してカチ。 最初からレンチで締めたりしてフレアが寄るような付け方してると、皿が変形するよね〜
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
007 007さん、お疲れ様です(^^♪ フレアの締付、ですね、完璧です! 締め忘れは真空で分かりますけど コノ手の締め過ぎは、変にひと夏もったりするので質が悪いです
@Shuji-qd3re
@Shuji-qd3re 5 ай бұрын
お疲れ様です。去年全く同じガス回収機を購入し使い方に自信がなかったのでこの動画は非常に助かりました。石綿関連の動画もそうでしたがいつも勉強になります。
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
Shujiさん、お疲れ様です(^^♪ ありがとうございます、やり甲斐有りますわ~ 回収機はすぐ慣れちゃうと思いますが、石綿対策はまだ慣れませんw…😁
@Shuji-qd3re
@Shuji-qd3re 4 ай бұрын
@@akasorach もしご迷惑でなければ一度現場で直接学ぶ事って可能でしょうか?
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
@@Shuji-qd3re さん、お疲れ様です(*^^*) Shujiさんって、近いんですか?機会が有れば構わないですけど ガス回収は工事前の朝一が多いので、スケジュール調整が如何でしょう・・・
@Shuji-qd3re
@Shuji-qd3re 4 ай бұрын
お返事ありがとうございます。自分は四日市に住んでおり時間が合う時は是非お願いしたいです。
@akasorach
@akasorach 4 ай бұрын
@@Shuji-qd3reさん、お疲れ様です。 三重の方でしたか、この先回収予定は3月半ばで3台回収があります、 ただ突貫工事で、1日でパッケのマルチ3台(天カセ6台)入れ替えの予定です 知人の職人さん達頼んでバタバタしていますが、今の所コレ位しか回収の予定が無いです 宜しければまた、法人HPのメールででもお知らせ下さい。
@ako-chin
@ako-chin 5 ай бұрын
はじめまして。 エアコン取付をお願いしたのですが、元々のエアコンは右配管の穴が空いていたのですがそれを埋めて、また左配管にして取付ていたのですが、わざわざする意味あるのでしょうか? 動画を見ていると結露しやすいようで心配です。
@akasorach
@akasorach 5 ай бұрын
あこチンさん、初めまして、お疲れ様です。 穴を再利用せずに開け直して取付けるって事は、何らかの原因、 例えば穴の状態が悪いとか障害物が出来たとか・・・が無い限りやらないですね~ 結露に関しては、左配管しか施工出来ない現場ってたくさん有りますので、 結露対策が、メーカー指示以上に施工して有れば問題ないですよ( `ー´)ノ
@user-oj1bc4kg4e
@user-oj1bc4kg4e 5 ай бұрын
洗浄液いれる入れ物ユニオンどーやってつけましたか??
@akasorach
@akasorach 5 ай бұрын
源之助さん、お疲れ様です、 別動画の過去スレからコピペしておきました。 >こんにちは、コメントありがとうございます。 >実は私も結構探しました…ホームセンターとかには売ってなくて、注文した覚えが有ります、注文履歴見ると恐らく下記辺りだと思います >・エスコ EA426AG-52 R 1/8”x6.35mm リングジョイント >・ミヤコ:フレアー式オスアダプタ 型式:M154FKD-6.35×1/8 >確かミヤコの方を使ってると思いますが、どちらも「R1/8x6.35」で同じです、 >間違えていたらスミマセン(;´∀`)
@user-oj1bc4kg4e
@user-oj1bc4kg4e 5 ай бұрын
お疲れ様です! ありがとうございます♪以前の動画にあったの気づかずごめんなさい🙏 すごく助かりました^_^ありがとうございました😊
@user-oj1bc4kg4e
@user-oj1bc4kg4e 5 ай бұрын
すいませんホースの先わユニオンですか?
@akasorach
@akasorach 5 ай бұрын
お疲れ様です、 フレアタイプの開閉栓ともう片方はリングジョイントです ここのコメ参照してみて下さい⇒ kzfaq.info/get/bejne/aMeifZyU26zMqKc.html
@ampereservice
@ampereservice 5 ай бұрын
おつかれ〜〜〜コレはめんどいぞ!😢
@akasorach
@akasorach 5 ай бұрын
アンペアサービスさん、毎度お疲れ様です(^^♪ 仰る通りで、やっとこ設定できましたw パナソニックだけに、すぐ忘れそうなので忘備録動画にしました(笑)
@k1-channel10
@k1-channel10 5 ай бұрын
赤空さん お疲れ様です 集中設定やられたんですね~私はこういう設定、割と得意かもです ただパナソニックさんはやったことが無かったので参考になりますね 各メーカー共に考え方やり方違うので理解しないとハマりやすいですよね😅
@akasorach
@akasorach 5 ай бұрын
K1さん、お疲れ様とご苦労様です。 このような集中設定とか好きそうですよね~マニアさんもですが(笑) 私もパナソニックさんの集中設定は25年ぶりくらいだったので1から勉強でしたw 現在は、サンヨー製のパッケやビルマル・ハウジングエアコンを数十台使っていて、 室内機と室外機の操作線が全てVCT2芯で、集中制御の操作線とを兼ねているんです、 恐らくこの先配線追加が必要になる感じで、この作業が大変そうです(;^_^A
@NTTWEST3
@NTTWEST3 6 ай бұрын
私も第一種冷媒フロン更新の青い呼び出し状が来ました 出頭しないと逮捕されちゃう!
@akasorach
@akasorach 6 ай бұрын
NTTWEST3さん、お疲れ様です(^^♪ そう言えば・・・自分も期日確かめちゃいました、 年取ってくると日にち感覚どころか年数感覚もなくなってきますw しかし、青い呼び出し状って青切符みたいですね~(笑)
@ampereservice
@ampereservice 6 ай бұрын
😂😂😂おつかれ様でした〜
@akasorach
@akasorach 6 ай бұрын
アンペアサービスさん、毎度、お疲れ様です(^^♪ いやはや・・・もう今年も終わりですよ~ 年取ってくると日々が早いってホントですね~(;一_一) ここの所バタバタですw
@ampereservice
@ampereservice 6 ай бұрын
@@akasorach お疲れ様〜 今年も後僅かですね 来年もよろしくです
@user-gj7zk5zk7d
@user-gj7zk5zk7d 7 ай бұрын
こんばんは♪私もエアコン設置してます 本日ですね、、、 名古屋で調査者の講習行ってきました。一日目です、、、 講師のセンセがとんでもない事を言い出しました。2006年以前の物件にエアコン工事をする場合、、、 ボードアンカーの下穴や、、、 サドルのビス、化粧カバーのビスも対象だと。 え!?それならほとんどのエアコンが調査とみなしに該当するのでは!? ってなりましたが、、、いかがでしょうか?
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
オモチャ丸さん、お疲れ様です(^^♪ ボードアンカーの下穴や、、、サドルのビス、化粧カバーのビスも・・・ この内容だと息詰まっちゃいますね~(笑) 講義する側だとそうなっちゃいますよね(^_^;) でも、みなし作業にするとしても、あの石綿完全装備と施主さんには費用が掛かるので簡単じゃ無いです 私が契約している家電量販店も、今の所は入替に関しては「石綿作業なし」っとなってます 壁貫通だと石綿調査しますけど、壁固定くらいだとココまでの工事はやってません じゃないとお客さんも、お金掛かって仕方が無いですよね (;一_一)w
@user-gj7zk5zk7d
@user-gj7zk5zk7d 7 ай бұрын
@@akasorach 今日も調査者の講習で色々講師のセンセに聞いてきましたよー。やはり、アンカーもビスもグレーゾーンでは無く、ホワイトかブラックしか答えは無く! やらないところはブラックだと🐦‍⬛仰せでしたよ まず、ドリルやビスを電動工具でボードや外壁に入れる時点で対象だと言ってました。 釘はセーフらしいですが笑 、、、て事は現場ではダメだと認識してやって行かないとダメなのか!? ほとんどの量販では軽微な工事だから対策は要らないと主張しているみたいですが、 現場で作業員が お客様や労基、お役所関係から指摘されない事を祈るばかりです。 こちらはそちらの方が安くすむし手間も要らないから良かろうと思ってやっても裏目に出たら最悪ですね😣
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
オモチャ丸さん、講習お疲れ様です(^^♪ 石綿調査始まってから10件くらい調査に行きましたけど、ホントに微妙で手探りですw 純和風で土壁&木材とかログハウスで完全丸太とか解り易くて良いですけど 図書無しで、プラスターボードやサイディングが貼ってあると超悩みます・・・ 初見が多いので、この石綿調査が基準になるのかと思うと気が重いです(^_^;)
@astron0808
@astron0808 7 ай бұрын
念の為に調べましたが、現時点でマキタ・ハイコーキ・ボッシュに石綿対応集塵機はありません。
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
astron0808さん、お疲れ様です HEPAフィルターややこしいですよね~ お金貯めて対応の集塵機買うしかないかな・・・
@astron0808
@astron0808 7 ай бұрын
国内に販社がいてメーカーが対応公言してる機種、どれも概算15万↑ですもんね。しかも石綿業務に使うとメンテは受けてくれなくなるという……@@akasorach
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
@@astron0808 さん、お疲れ様です(^^♪  そうなんです、完全対応だと高いんですよね~ っで、石綿作業に使うとメンテナシって・・・ 今月10件ほど石綿調査行きましたけど、純和風&ログハウスとかでまだ石綿作業は行ってません こんなペースなら取り急ぎはボッシュのHEPAでもイイかなぁって(;´∀`) もう少し石綿作業の件数が増えてきたらボチボチ考えようと思ってます
@user-rg2gx9fz2k
@user-rg2gx9fz2k 7 ай бұрын
見た所 上にフェンスがあるから立ち上げはできなかったのかな
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
空門毒虎さん、お疲れ様です 施主さんとしては、振動も有りますが、防水の上に置きたくないのもあるみたいです、 工事費掛かってもイイから庭置きが希望でした(;^_^A
@i5341
@i5341 7 ай бұрын
無駄に隠蔽したがるのは技術と思いやりかがない証拠
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
外部に物理的な問題があるのと、ここカミさんの実家なんですよね~(´-`*)w
@k1-channel10
@k1-channel10 7 ай бұрын
赤空さん お疲れ様です 大変な事になってますね~😰 火事にならなくて良かったです
@akasorach
@akasorach 7 ай бұрын
k1さん、毎度♪お疲れ様です(*^^*) 2mmのVAもやせ細って、1mm位になってましたw ブレーカー様様です、ほんと良かったです、
@ampereservice
@ampereservice 3 ай бұрын
😂😂😂やっべーーーーーーーーな〜😊
@takatoshiando6758
@takatoshiando6758 3 ай бұрын
被覆破れてたのかな 防水なく腐食 防水できてればかなり保つ
@user-hq2sz8lq4y
@user-hq2sz8lq4y 8 ай бұрын
現場見たらフリーズするやつやん。やん。
@akasorach
@akasorach 8 ай бұрын
ただのエロオヤジsさん、お疲れ様です。 (;´∀`)HNエグイっスw おっしゃる通りで配管辿って室外機に辿りつくまで、 目しか動きませんでしたわ(笑)
@user-4gawj6
@user-4gawj6 8 ай бұрын
動画、大変参考になります。 除去した建材の運搬について質問です。 赤空様は、特別管理産廃をお持ちでしょうか? 現場で発生した石綿廃建材を持ち帰ること自体がNGとなる場合、調査者などの有資格でも、作業車に積んで帰ることはダメということなのですかね? 量販などで業者の皆さん有資格ですが、廃棄する場所は元請け指定の場所であったとしても、運搬がダメだとお客様のお宅から持ち出せないのかな?と思ってしまうのですが、ご存知でしょうか?
@akasorach
@akasorach 8 ай бұрын
236tさん、お疲れ様です(^^♪ そうなんですよね~「廃収集運搬」では回収できないんです… 現場もまだ混乱していますけど、 今は閑散期というのも有って「特別管理産廃収集運搬」取得している業者が回収していたりします 私は、「産廃収集運搬」のみで「特別管理産廃収集運搬」はもってないんで、 来月受講の予定ですが、県登録は来年の春位になりそうです… お金も時間もかかりますw 「産廃収集運搬」を石綿運搬ありに変更しようと思ったのですが、業務用エアコンを施工する時はトムレックスや断熱材など レベル1や2も収集運搬することが有るかもわかりませんので、「特別管理産廃収集運搬」も取得することにしました。
@user-4gawj6
@user-4gawj6 8 ай бұрын
@@akasorach 赤空様 ご丁寧に返信ありがとうございます。 まだまだ混乱期ですね! やはり業務も施工される業者様は、必須ということなんですね。 この閑散期にしっかり情報収集をして、対策しておかないと、繁忙期に出遅れますからね。 赤空様の動画、大変勉強になりました! ありがとうございます。 応援しております🙇
@oyajisrx600
@oyajisrx600 8 ай бұрын
冷媒管の曲がり箇所の制限てあった気がします。 それとも、コイルを曲げた場合は総延長だけに縛られるんですか?
@akasorach
@akasorach 8 ай бұрын
お疲れ様です(^^♪ 曲り制限、なんか昔聞いたことあるような…無いような…(;^_^A 私は、総延長と高さを気にして施工しています、 数年前、総延長と高さ共にギリギリの取付けが有りましたが、 やはり能力低下は有りましたので、気を付けてます