Пікірлер
@number_-kj2fm
@number_-kj2fm 2 сағат бұрын
1年遅れての参戦、失礼いたします。 とても分かりやすく面白くまとめられていて、楽しく拝見いたしました。 1つだけ、辞世の句について。 これは皇帝への野心を吐露したものではありません。 「皇帝の第一の功臣」として名を残したいという大望だと考えられます。 「天子の階」とは朝廷で皇帝と群臣を隔てる階段ですが、皇帝は奥の間から登場するため、自ら登ることはありません。 ここを登って皇帝の側へ侍ることが許されるのは、丞相や大将軍といった摂政を任された者のみになります。 「7尺の剣」とは身長にも迫る長い剣で簡単に抜くことができないことから、武芸用ではなく儀礼用です。 曹操などがそうだったように、「朝廷において〈剣を帯びて良く〉、靴を履いて良く、小走りで歩かなくて良い」という特権を表します。 この両句はいずれも「皇帝の第一の功臣」を表す比喩表現です。 そして、彼と劉家や孔融ら儒家との関係性を見ると、その対象である皇帝は孫家ではなく漢朝だったと考えられます。 ですから、許を急襲して献帝奪還を企画していた孫策とは志を同じくし、漢復興に興味がなさげな孫権とは距離があったのでしょう。 姓から言って、彼は史家を生業とする儒家の出で、まさに歴史に名を残す救国の儒将を志したのだと推測いたします。
@user-id8ow1jr4n
@user-id8ow1jr4n 3 сағат бұрын
馬良さんも、龐統さんも、早過ぎる戦死が、蜀漢の未来を暗くした感は、ありますね。もちろん、いろんな要因がありますが、魏や、呉に比べて、重要人物の早過ぎる死と、後継人材不足が、蜀漢は、目立ちますね。💦
@yocyoku
@yocyoku 5 сағат бұрын
架空の人物である周倉が関羽の隣に並び、実子の関平が養子にされたり。
@ddsk2051
@ddsk2051 5 сағат бұрын
郭嘉とか見たいです
@garyouandhousuu
@garyouandhousuu 6 сағат бұрын
蜀における1番の“もしも”はこの人よね
@garyouandhousuu
@garyouandhousuu 6 сағат бұрын
的盧のお話知らんかった! ありがとうございます😭
@garyouandhousuu
@garyouandhousuu 7 сағат бұрын
成都攻略以前からはすごい…… なんで夷陵で死んでしまったんや😭
@garyouandhousuu
@garyouandhousuu 7 сағат бұрын
字のお話 ありがとうございます!
@garyouandhousuu
@garyouandhousuu 7 сағат бұрын
夷陵か……
@nigatakenakamasa
@nigatakenakamasa 7 сағат бұрын
イラストはほぼ明清時代の名人たちじゃないか😂
@manyako5488
@manyako5488 8 сағат бұрын
白帝城の場所が違いますよー
@mercurius8969
@mercurius8969 9 сағат бұрын
字(あざな)と生まれ順の関連性について、初めて知った!
@user-ze2ui8il6c
@user-ze2ui8il6c 9 сағат бұрын
劉備って伝えられる程の人徳者ではなくて、良くも悪くも人間臭いタイプだったんだろうね
@user-jm6pe3xn1i
@user-jm6pe3xn1i 3 сағат бұрын
劉備は鬼畜エピばっかりだし部下を全く信用せず全部自分でやらなきゃ気が済まない中小ワンマン社長やで。
@keigokawamura684
@keigokawamura684 10 сағат бұрын
劉玄徳。 蜀の人材不足は、彼が原因なのかもしれない
@tekikaku8675
@tekikaku8675 10 сағат бұрын
魏からみれば全て危険人物
@genzouz2
@genzouz2 10 сағат бұрын
ゲームの絵だと眉がまっ白だったりするが 像はそれほど白くないのね
@jeste1010
@jeste1010 11 сағат бұрын
蒼天航路の楽進はマジカッコよかった
@my-yj3rh
@my-yj3rh 12 сағат бұрын
像の白眉感のなさよ。眉メイクしちゃったか笑
@user-ri1su1ga9ya
@user-ri1su1ga9ya 14 сағат бұрын
馬良好き😃
@Haqwura
@Haqwura 16 сағат бұрын
曹真も出してほしかったけど面白かった
@jun-cn5vm
@jun-cn5vm 19 сағат бұрын
前後左右将軍任命の時の5人目は趙雲よりも魏延なんじゃないの?
@sintakki-8697
@sintakki-8697 20 сағат бұрын
ゲームの三国志シリーズやってる人は分かると思うけど、防御の弱い船で川渡ってる時に周瑜の弩兵隊に狙撃される恐怖はトラウマだよな。
@blancmont1927
@blancmont1927 Күн бұрын
三國無双の趙雲カッコ良すぎなんだよなぁ
@momohanapapa
@momohanapapa Күн бұрын
腐った世を正そうとしたのに、悪党扱い。勝てば官軍とはこのこと。
@King-TV-chama
@King-TV-chama Күн бұрын
荀攸を荀彧って読んでる
@user-ny4wq4id5z
@user-ny4wq4id5z 2 күн бұрын
范蠡に匹敵する人はいない。 あの韓信ですら、殺されているのだから、如何にすごいことか。 その范蠡でさえ、長男を救うことが出来ず、 何事にも如何ともし難いことがある。と言っている。
@user-gr2rn5rs9z
@user-gr2rn5rs9z 2 күн бұрын
荀彧よりも高い位って凄いね
@user-oh1gb8fo2d
@user-oh1gb8fo2d 2 күн бұрын
いや戦争しかけて自爆した人ってイメージしかない 何処が天才なのか?
@user-zu6zj6wk8k
@user-zu6zj6wk8k 2 күн бұрын
徳川慶喜ににている気が。 戦いたい、前線で戦っている部下からすると最悪な評価なのも
@zippythehuman1
@zippythehuman1 2 күн бұрын
テンポが良くてわかりやすく、最後まで楽しめました。ありがとうございます。
@sennalily
@sennalily 2 күн бұрын
さぁ政が始皇帝を名乗るのは何巻になるんでしょう…
@user-jm6pe3xn1i
@user-jm6pe3xn1i 3 күн бұрын
当時の天下は中原なんでわざわざ大河や山を越えてまで辺境を本気で攻める必要がなかっただけかな…。
@MM-yf5td
@MM-yf5td 3 күн бұрын
キングダムのアニメをシーズン5まで一気見して長かった😔。このダイジェストでだいたいわかって良かった。もう見なくていいかな。
@user-dk8kk6wl8q
@user-dk8kk6wl8q 3 күн бұрын
中国だから知らない人には「ラーメン」ってイメージが強かったのかな?
@user-mx2cm8uj8d
@user-mx2cm8uj8d 3 күн бұрын
とても良かったです。 次を 楽しみにしています。有り難うございます‼️
@user-vf2kl9ej8s
@user-vf2kl9ej8s 3 күн бұрын
韓国は新羅の建国を金氏の王朝が始まる3世紀としているのではなかったかな?
@sakadachi
@sakadachi 3 күн бұрын
李を全部拾って来たんかい😂
@user-od5mn9zu7j
@user-od5mn9zu7j 4 күн бұрын
統一後がよく分かってないからワンチャン最終決戦を覇王項羽対老将李信とかにできるのかな?
@de-kaode-kao-vu3yj
@de-kaode-kao-vu3yj 4 күн бұрын
呂蒙子明の話ですが、呉の阿蒙の『阿』は阿呆(あほ)の阿。『蒙』は子供の頃のあだ名。今だとバか蒙という感じになるので、阿蒙と言ったのは幼なじみか、幼い頃からの知り合いで歳上の人。ちなみに劉備の備や関羽の羽、張飛の飛も子供の頃のあだ名なんで、その名で呼べるのは親兄弟や幼なじみ、近所のおじちゃんおばちゃんくらい。。。そういう時代考証のうえで書かれた三國志の小説は意外と少ない。演義からは外れますが、正史を独自の視点から書いている陳舜臣の秘本三國志はお薦めです。
@user-nb4nn7wu4m
@user-nb4nn7wu4m 4 күн бұрын
ゲーム三国志の楽進 知力55 武力55 魅力55 本物 知力70 武力90 魅力80
@user-ix6wk7lx6g
@user-ix6wk7lx6g 4 күн бұрын
【楽進の募兵のカラクリ】 衛国は公国。漢帝国内に2つしか存在しない公国なんですよ。 この衛公は光武帝の時代に周の末裔の姫常に与えられたところから始まる。なので衛公は姫氏の土地になります。 『衞公、宋公。本注曰:建武二年,封周後姬常爲周承休公;五年,封殷後孔安爲殷紹嘉公。十三年,改常爲衞公,安爲宋公,以爲漢賓,在三公上。』(続漢書) 続漢書には衛国は漢の賓とあるので姫氏は漢臣ではなく、客分の扱いになります。しかも姫氏は三公よりも上位にある。 衛国が漢臣ではなく客分と言う事は漢帝国で徴兵が起こる事態になっても、公国はそれに応じなくても良いんですよ。 解りやすく言うと衛国は募兵や徴兵の手付かずの地になっていたんですよ。なので楽進が募兵で多くの人を集めてこれたのは此れが理由なんですよ。
@user-sl9gf5kf3l
@user-sl9gf5kf3l 4 күн бұрын
もしかして、関羽と同等か、それ以上、楽進。
@tntintuittion3504
@tntintuittion3504 4 күн бұрын
三国志2から三国志を調べて、三国志に興味を持ったので…三国志2楽進のステは雑魚過ぎて…かわいそう過ぎ
@Sken3698
@Sken3698 5 күн бұрын
三国志Ⅱとか初期のゲームではマジな雑魚でひどいよなww 楽進は蜀でいえば高翔あたりかな?
@vs-im3es
@vs-im3es 5 күн бұрын
やっぱ合肥はアツいよなぁ
@user-ws1ti8fk7n
@user-ws1ti8fk7n 5 күн бұрын
いち
@user-bu3sl5yx6e
@user-bu3sl5yx6e 5 күн бұрын
三国志14で三国志に興味を持った初心者ですが、すごく分かりやすくて興味深かったです!ゲームでもかなり能力値低いですもんね(笑)劉禅でプレイしてみます💪
@boywe_1682
@boywe_1682 5 күн бұрын
じゅんうしきでは⁇
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x 6 күн бұрын
良く出来ています。三国志が眼に見えるようです。人間関係のポイントが上手く押さえられていますね。 湘南の旅人。
@user-gh1nr3ei1q
@user-gh1nr3ei1q 6 күн бұрын
無双で知ったけどまさか作中より史実の方が性格悪いの笑った