Пікірлер
@user-ft3rc1oe5u
@user-ft3rc1oe5u 53 минут бұрын
古田さん今時「外人」は無いです、ちょっとで良いので人権をバージョンアップして下さい。
@TD06S25G
@TD06S25G Сағат бұрын
最後の3ショット いい笑顔でいい写真だなぁ
@veno1974
@veno1974 Сағат бұрын
感覚的な言葉って、どう訳してラミちゃんに伝えてるのか気になりますね。 「力を入れるのではなく出す」 日本語そのままで伝わってたらすごいですが、流石にそこまでは?
@ZunZunZoom
@ZunZunZoom 2 сағат бұрын
内川の言ってることが全く理解できない… でもこれがピッタリ合う選手もいるってことだよな コーチって難しい
@user-oi7qz6xx7x
@user-oi7qz6xx7x 2 сағат бұрын
パワーまじで中田より飛ばしててびびった
@samuelsato5578
@samuelsato5578 3 сағат бұрын
2番バントはV9巨人の影響だけど、あの頃の巨人の投手力と3番4番を考えたらそれが正解だからややこしい
@user-wc9ku2nz2x
@user-wc9ku2nz2x 4 сағат бұрын
どなたか全球団の臨時コーチやりますって言わないかな。NPBのレベル上げたいなら臨時コーチに関しては縛り無く自由に各球団指導出来るようにしてもらいたい。どの球団でも一流のコーチから学びたい選手は沢山居ると思う。コーチは選手各自合う合わない有るからね。
@kzk6744
@kzk6744 38 минут бұрын
そんな甘くねえよあほかよ
@kzk6744
@kzk6744 37 минут бұрын
そんな仲良しこよしの世界じゃないし甘くねえよ
@zuntasan
@zuntasan 4 сағат бұрын
wikiにお父さんが六大学野球の一塁手ベストナインに選ばれてる選手だったって書いてるね…知らなかった
@Funk18241
@Funk18241 4 сағат бұрын
本日の至言「力は入れるものじゃなくて出すもの」
@dynamisdogma6893
@dynamisdogma6893 4 сағат бұрын
まただよ なんでゲストが喋ってるのにスタッフが遮るの?
@tkd.tkt.n
@tkd.tkt.n 5 сағат бұрын
気をつけ、で、トップを作って 休め、で自然に下半身を動かして最後に上半身でインパクトする、ってことなのかな なるほど!わからん!
@hiro4531575
@hiro4531575 5 сағат бұрын
もう終わってしまった。もう少し長い動画が見たいです
@user-bz2gh6bb1v
@user-bz2gh6bb1v 6 сағат бұрын
15:38 トランキーロ!
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC 6 сағат бұрын
よくわかんないな〜と思ったら古田さんも全く同じこと言っててちょっと笑いましたw
@user-zm4qz9dy9q
@user-zm4qz9dy9q 7 сағат бұрын
スタントマンw
@user-cd3tt7vp8d
@user-cd3tt7vp8d 7 сағат бұрын
左打者の方が一塁には近いけど、振り終わった時の身体の向き的に、右打ちの方が一歩目がスムーズに出ると思っている。
@fsigoogle679
@fsigoogle679 7 сағат бұрын
内川が言いたいのは重力と延伸力が働くまでの初動は力を入れて動き出したら流れに任せる。最後のインパクトで再度力を入れるでは
@jun1shimo146
@jun1shimo146 7 сағат бұрын
実績を残された方が仰る事は、皆さん古武術の脱力とか、股関節とかの身体の使い方と同じような教えをしますよね。 古武術の先生がバッティングの力の入れ方を教えたら、眠ってる能力を発揮出来るようになるような気がします。 素晴らしい御三方でしたね。
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t 7 сағат бұрын
こんなに日本人に好かれて、パフォーマンスにも力を入れてアジャストしたのラミちゃんくらいよね
@user-my3qw7fi8z
@user-my3qw7fi8z 7 сағат бұрын
ラミちゃんがまさかこーなるとは。。。仲良きことは良い事かな 内川さんもすばらしい。
@user-gg2bo5dr5y
@user-gg2bo5dr5y 7 сағат бұрын
私の憧れとすげーなぁと思ったのは篠塚さんですねー。ハーシュハイザーのフォークボールを三遊間にヒットした日米野球は忘れられません!日本にもこんなバッターがいるのか?⁉︎と驚いたらしいですからね😌
@hidekisato4406
@hidekisato4406 7 сағат бұрын
細川の覚醒、ラミちゃん、かなり喜んでいて、泣ける😂 今期待は、日ハムの水谷🎉
@user-zm4qz9dy9q
@user-zm4qz9dy9q 7 сағат бұрын
超一流ってここまで打撃理論がすごいのか、凡人にはなにも参考にはならんw
@massun2121
@massun2121 7 сағат бұрын
内川様 ぜひうちのコーチに
@apgghgl
@apgghgl 7 сағат бұрын
内川さんが言葉が多すぎて逆にわかりずらくなっている感じですかね 今後コーチ業もするかと思いますが少ない言葉で簡潔に伝えられるようになると良いコーチになりそう
@user-xs9jk1rd1k
@user-xs9jk1rd1k 7 сағат бұрын
この間の鈴木誠也選手の満塁HR、低めのボールをめっちゃバット立てて打ってましたよね( ´∀`)
@user-eu8yk5gm4c
@user-eu8yk5gm4c 8 сағат бұрын
ダルビッシュはメジャー行く前の5年間は防御率1点台、イニングも平均200回を超えてWHIPも0.90前後ですからね… 苦手とかじゃなくて普通は打てないレベルw
@rei-egg
@rei-egg 8 сағат бұрын
3人で6000安打😆
@tsubameeeeee
@tsubameeeeee 8 сағат бұрын
昔亀梨のホームランプロジェクトでの、持ち上げた腕を叩かれて耐えられるかで最初から力を入れると負ける説明をしてたのは目から鱗だった
@nakan_ohito
@nakan_ohito 8 сағат бұрын
内川ってヤクルト戦のとき報復投球されてなかったっけ?そこら辺ききたいよなあ
@ST-el6pe
@ST-el6pe 8 сағат бұрын
日米の違い、面白い発見だなー!!
@tsubameeeeee
@tsubameeeeee 8 сағат бұрын
ラミちゃんの選手を見る目は確かだよなやっぱ
@user-ey3ff8bp8d
@user-ey3ff8bp8d 8 сағат бұрын
ラミちゃんがコーチだったら細川はもっと早く活躍できてた?
@user-hy5vd8fu8t
@user-hy5vd8fu8t 8 сағат бұрын
次の動画?みたいなとこから、ラミちゃんちゃんねるを観ました。 ペタジーニ!🤓 オルガ!…やめてよー🥺😇 の、二人のやり取りがおもろかったです。 ラミちゃんのも登録しとこう
@user-pe8dw7qi7x
@user-pe8dw7qi7x 8 сағат бұрын
このチャンネルで度々ある天才過ぎて全く理解出来ない独特の表現😂
@rshero16
@rshero16 8 сағат бұрын
古田さんも言ってましたが、気をつけ、休めは逆な気がする。理解が難しい😢
@ALL564WORLD
@ALL564WORLD 8 сағат бұрын
脱力した一連の繋がった動きの表現なだけで、力がどこで入るのかは関係ないのだと私は勝手に納得しています。
@KK-zx2yk
@KK-zx2yk 8 сағат бұрын
この3人ヤクルトに戻ってきて😭
@user-yy7yj7kk3b
@user-yy7yj7kk3b 8 сағат бұрын
ラミレス最初はヤクルトにいたんだよな。ジャイアンツや横浜のイメージの方が、なぜか強い。
@AmodemasiadodEchevarria.
@AmodemasiadodEchevarria. 8 сағат бұрын
内川さんコーチしてくれないかなぁ
@user-fw3uv7uw4b
@user-fw3uv7uw4b 8 сағат бұрын
こう見ると、やっぱラミちゃんは監督よりコーチの方が好きなんかな? 二人三脚で成長を見守るイメージが強いわ。 だから、全体の監督よりバッティングコーチで選手を見てもらいたい感じに思える。
@yutakauenoyama8541
@yutakauenoyama8541 8 сағат бұрын
もっと見たい😀
@user-dg9zq4cv4u
@user-dg9zq4cv4u 9 сағат бұрын
個人的に思うのは細川が出されたんじゃなく、中日が獲得した(競合したわけでもない)っていう経緯にあっぱれだよ。
@kqpictures3378
@kqpictures3378 9 сағат бұрын
独特の表現方法だけどインパクトに一番力を出して打つのは王さんも言ってたよな。 鈴木誠也選手クラスだと微調整なんだろうけど、内川さんが見ると説得力があるんだろうね。
@naoto2313
@naoto2313 9 сағат бұрын
ラミちゃん、内川さんの話は面白いしわかりやすいし勉強になります! ただ7:00のところでスタッフが内川さんの話を中断させて質問してるのが目茶苦茶失礼で気になりました。全ての話を聞いてから質問してください。最後まで聞きたかったです。
@yfactory1970
@yfactory1970 8 сағат бұрын
スタッフがちょっと出しゃばり過ぎですね
@ryms1394
@ryms1394 7 сағат бұрын
私はそうは思いませんでしたね。まさに私も「なぜそんな練習なの?」って思ったからあのタイミングでよく質問してて「スタッフさんナイスジョブ!」でしたね。
@naoto2313
@naoto2313 6 сағат бұрын
@@ryms1394 さん そういう方も一定数いるとは思いますが最後まで話を聞いた上でその質問するのは良いと思います。 しかしゲストに対して話を中断させるのはとても失礼です。
@yfactory1970
@yfactory1970 6 сағат бұрын
@@ryms1394 質問するのは良いんですよ。 その後説明をするかもしれませんし、話が終わってから質問するのがマナーですよ。
@munetayuuki
@munetayuuki 9 сағат бұрын
サトテルに個人で特別臨時コートやな、ラミちゃん。
@user-jd5ps4rh2m
@user-jd5ps4rh2m 9 сағат бұрын
内川、福留と一緒で天才すぎてわからないw
@mao014
@mao014 9 сағат бұрын
お二方とも素晴らしかった… 楽しい時間はあっという間ですね
@user-ru1vx4ej9e
@user-ru1vx4ej9e 9 сағат бұрын
ラミちゃん阪神おいで😭 コーチして😭
@user-vm4if6bg9e
@user-vm4if6bg9e 9 сағат бұрын
内川の説明は通訳さんも困るやろなぁ
@user-py8mc6lz3s
@user-py8mc6lz3s 8 сағат бұрын
一平呼ぶかぁ
@user-ff9bq2fx2f
@user-ff9bq2fx2f 9 сағат бұрын
ラミちゃんは、日本🇯🇵に。 日本🇯🇵に溶け込んでくれた。 ベネズエラ🇻🇪でも、偉大な記録を打ち立てるだけの選手だったと思うし、最高峰舞台メジャーでも。アレックス・ラミレスの存在を示せる中、JAPAN🇯🇵を選んでくれた。常にペタジーニさんと比較されながら、JAPAN球団の監督になられた足跡🐾 本当にラミちゃんありがとう😊 ヤクルト、ジャイアンツ、ベイスターズ。 よろこんでぇ(*´꒳`*)感謝です。 君が居てくれて、良かった❤