Пікірлер
@user-hr2nk1kj2z
@user-hr2nk1kj2z 2 сағат бұрын
こんにちは 野球のグローブやバットはお試し品がほぼありません グローブが高額なのは人の手が掛かるのとプロ野球やアマチュアトップクラスの選手に提供されているコストが乗る、提供品は市販より明らかに優れている傾向にあります 試打は三回だけ経験がありますが、その時に限り練習の成果が発揮できない、落ち込んでしまいます 道具より自分だなと納得します 工業製品だから当たり外れはないだろうなと購入して練習で慣れれば大丈夫だと思っています 精密機器ではないのである程度は仕方ないですよ
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 30 минут бұрын
グローブとかはあつらえでないとダメだろうなと思います😊
@user-le4yn1fh8p
@user-le4yn1fh8p 3 сағат бұрын
コヤマさんのマスダゴルフ関連の動画視聴してSTUDIO-2ステンレスを購入検討しております。 STUDIO-2ステンレスでも、ミーリング無しの加工は行なっていただけるのでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 3 сағат бұрын
実際には大抵のことはなんでもできるのですが。 ただ、だいぶ大変なので、やるとなると難しいかもしれません。 お金と納期と熱意がいります😊
@user-le4yn1fh8p
@user-le4yn1fh8p 2 сағат бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriterご教示いただきありがとうございます。 元々が最高の打感だと伺っておりますので、ミーリングありのタイプで検討してみます😊
@user-kq9qp7wq2h
@user-kq9qp7wq2h 5 сағат бұрын
分かりやすい解説、いつも参考になります。 ありがとうございます! 一つ質問です。 ゴルフ歴25年でHC17です。 半年前から、握り方をオーバーラッピングからインターロッキングに変えました。 特に理由無く何となく試してみたいという感じでした。 すると1発目からアイアンの当たりがぶ厚くなり自分でも驚きでした。 ドライバーもコスリ球が出なくなり、もっと早く変えたら良かったと後悔です💦 インターロッキングは捕まりやすくなるのでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 25 минут бұрын
普通は逆ですね。 テンフィンガー>オーバーラッピング>インターロッキングの順につかまりやすくなると思います。 でもありえると思います。 クラブヘッドの動きが安定して良くなったものと推測します😊
@user-vr3ws8fd6v
@user-vr3ws8fd6v 15 сағат бұрын
今回も筋道建てた解説ありがとうございます。 大変感銘を受けております。 今回の論題で私が支持していた説がありまして (知り合いの上手い方が言ってたことの受け売りなのですが)、 それは、「シャフトのしなり具合の違い」。 すなわち、 ・試打クラブは自分が打つ前に既に打っている人がいるから、既にシャフトが打ち手に馴染んでいる程度にしなってる。 ・でも自分が購入した新品は自分自身が初めての打ち手なのだから、試打クラブにシャフト比べてしならず、試打クラブとのギャップを感じる。 ・だから自分に馴染むまで購入したクラブを打ち込んでから、ラウンドに投入しないといけない。 というものです。 コヤマさんはこの説どう思われますか?
@shinsankonnitiwa
@shinsankonnitiwa 17 сағат бұрын
ちょっと違いますが、本日キーガンが勝利のかかってる場面でバンカーからボギー覚悟でピンではなく確実に出せる方向に出してましたね。 あのショットをみて、この動画を思い出したのでコメントしました。
@jt8513
@jt8513 17 сағат бұрын
「2打目大きい番手で行くほうが心理的に楽で、勝負の力点を3打目に置くことは勇気のいること」、行動経済学の双曲割引を思い出しました。利益の先送りが苦手なのが人間なんですよね(笑) しかも理屈でわかっていてもときどきチャレンジしたくなっちゃいますし、ゴルフしてるとそんな自分の不合理さが面白おかしいです😂 ちなみに自分はゴルフを始めて最初の1年いろんな方の背中を見ることに徹して「勇敢と無謀は違う」と気づき、5鉄で低く林から出す技術を磨いたらアプローチも上手くなり、ゴルフがまとまり始めました。林から狙った距離出せたときは快感です✨
@navi2041
@navi2041 19 сағат бұрын
以前大手のお店の試打コーナーで、トラックマンで計測した際に 何球打っても真っ直ぐで曲がりのない球しか出なくて 打った感覚では曲がった感触があっても打ち出し方向だけ変わってスライスもフックもしないことがありました。 サイドスピンのデータが表示されてなかったので、表示して欲しい旨伝えたところサイドスピンの項目の表示ができないと断られたことがあり、試打のデータは信用しない方が良いのかな?思ったことがありました💦
@unres1539oluti
@unres1539oluti 19 сағат бұрын
児山さんの仰る通りだと思います。これはゴルフの真理と言っていい事のように思います。 高確率で出来る事だけをして、まぐれを期待しないゴルフは実はとても忍耐のいるゴルフですよね。 例えば林に入ったボールを一か八かで運良く抜いてとったバーディに私はほとんど価値は感じません。 ハザードから地味だけど出来る事をして耐えて取ったボギーの方がよほど尊いと思います。
@user-qv8vp4xx9l
@user-qv8vp4xx9l 20 сағат бұрын
ブリヂストンのxdシリーズのドライバー(青い差し色のないモノトーンのときのxdシリーズ)は、試打クラブはカチャカチャが付いているけど、販売された仕様ではカチャカチャが無いものでした。 なので、このような違いはありますね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 20 сағат бұрын
それは今回の話とはまた少し事情が違う話ですね😊
@user-qv8vp4xx9l
@user-qv8vp4xx9l 18 сағат бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter はい。恣意的に仕様や性能を変えているということではないのだろうなと、察します。
@hiroshi2000
@hiroshi2000 22 сағат бұрын
ゴルフは、1ホールで減らせるスコアはせいぜい1つ(バーディー)。一方、1ホールで増やせるスコアは数えきれないほど(ボギー、ダボ、トリ、+4、+5 等々)。このことを理解してるかしてないかで、コースマネジメントも変わってくると思います。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 20 сағат бұрын
みんなわかってると言うんですけどねw 行動に移すのは難しいです。
@mich577
@mich577 Күн бұрын
GT3とトリプルダイヤMAXとの比較はどうでしょうか
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
GT3の方がシャープな挙動で、スピンも少なくなると思います😊
@hirofumitaguchi960
@hirofumitaguchi960 Күн бұрын
私は、パー3でも距離も長くリスキーな場合は、頑張って刻みます。アニメ「おーい とんぼ」の中で、「どきどきするショットは打たない」というフレーズが出てきたのですが、それを実践していきたいと思っています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
それはいい考えですね😊 ドキドキしないショットはあんまりないですが、気分よく打てることが大事ですね。
@zom-fr1fi
@zom-fr1fi Күн бұрын
ゴルフショップの試打データが怪しい気もする・・・ 買った後にスカイトラックとかで計測しても試打より飛んだ試しがない
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
たしかに。 私もスカイトラックでめちゃ飛んだ経験あります。
@user-qx8oe2ge4x
@user-qx8oe2ge4x Күн бұрын
合理的で、わかりやすい動画でした。ありがとうございました。m(_ _)m ゴルフクラブとは違いますが、車のエンジンも当たり、ハズレがありますよね。これは、あくまでも個体差と思っています。\(^o^)/
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
よく聞きますよね。 私も車を買った時、ディーラーに聞いてみたんですが、今は製造技術が発達してるので、ないと言われましたw
@user-bk9en6nh6c
@user-bk9en6nh6c Күн бұрын
事実に基づいた客観的かつ合理的な内容で非常に納得感がありました。 何より今回の児山さんの話を聴いたことで、自分のクラブのことが何となく好きになりましたし、ゴルフメーカーのリリースを素直に楽しめるなと得した気持ちです。 プロギアのドライバー、試打しに行ってみよう♪
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 動画を出した甲斐がありました。
@urinoko29
@urinoko29 Күн бұрын
動画通りに2オンを無理せずマネジメントして、ラウンドしたところ、パー5の平均が5.5でした。 シングルいくまでこれで良いのではと思いました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
良かったです😊 これを続けつつ、攻められそうなら攻めるのが良いと思います。
@arakure-bz
@arakure-bz Күн бұрын
ギリギリを攻めた結果、初期ロット量産時点で歩留まりが悪いから、歩留まりを良くしようとした結果、性能に影響したってことは過去にありそう。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
全モデルの事情を知ってるわけではないですが、たぶんないです😊 動画内でも話してますが、初期生産ロットと以降の量産品で、大きな性能差や設計の差はありません。 製造技術との兼ね合いで歩留まりが悪かった時代は、それなりにマージンが設けられてました。
@RockmanT
@RockmanT Күн бұрын
中継で3打目へと向かう表情に気高さすら感じていました この観点で拾っていただいて感謝しかありません!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
本当にそうですね😊 人徳を感じました。
@foregetinthehole
@foregetinthehole 2 күн бұрын
あれを日本男子ツアーで優勝者がやると個性がないつまらないと批判するメディア含めたネット民いるんですよ。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
それはたしかにそうなのですが、ファンが男子プロに望むのはそんな安全なプレーではないので、否定的な声が出るのは仕方ないと思います。 先日のプレーオフ第1戦で、広いところに乗せて2パットでパーでも勝てるのに、松山選手が狭いサイドのピン側につけてバーディーを取りましたが、求められてるのはあんなプレーなのかなと。 プロスポーツはファンの支持も大事なので。 日本のコースの特性もありますが、強い選手が固いプレーをしていた時代は、男子プロ人気が落ちた遠因だと感じてます。 石川遼の出始めはだいぶ荒っぽかったですが、迸るほど魅力に溢れてました😊
@foregetinthehole
@foregetinthehole Күн бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter エンターテイメント性が一番大事なのは承知の上ですが、ツアープロに対するリスペクトのない批判があまりにもネット上に散見されるので。 リディアコが良くて日本男子ツアーがダメな理由にはならないと思います。充分攻める選手も多いので。
@user-gj3fz8wo4o
@user-gj3fz8wo4o Күн бұрын
@@foregetinthehole 男子の豪快な2オンがみたいのよー 女子に豪快な2オン求めてないのよー
@foregetinthehole
@foregetinthehole Күн бұрын
@@user-gj3fz8wo4o 観れるでしょ。日本男子ツアーでも。
@user-hf2tj9rr1w
@user-hf2tj9rr1w 2 күн бұрын
そこに(狙った場所に)打つ技術があればの話ですね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
そういう話ではなくて、確率の問題なんです。 より確率が高く、リスクの少ないショットを選択するという事です。 バンカーに囲まれた200y打つよりも、広いエリアにショートアイアンで打つ方が格段にやさしいので。 それを失敗する可能性ももちろんありますが、そこは練習していただきたいものです😊
@user-hf2tj9rr1w
@user-hf2tj9rr1w 2 күн бұрын
​@@kazuhirokoyamagolfwriter 理解しました。ペコリ
@hide5697
@hide5697 2 күн бұрын
野球に例えるとWBCで あの大谷選手がイタリア戦でセーフティバンドをした事に似てますねますね! 私も一か八かのショットは かなり確率は下がります😢
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
大谷なら攻撃的にいっても成功しそうではありますw
@user-nm6qy8zu3l
@user-nm6qy8zu3l 2 күн бұрын
コヤマさんが話したPAR5の2打目の話は状況によっては長めのPAR4でも活かせると思います。 2打目がギリギリピンに届かせられる距離でも無理したらOBやハザードinの可能性高まりそうなら必要なマネジメントに思えます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
たしかにそうですね😊 私も自然とそういう戦略を取ってることがあります。
@eimusu
@eimusu 2 күн бұрын
いつも心引きつけるお話ありがとうございます。 21:25 この手の話を聞くと私は最終ホールで3打のリードを失った『カーヌスティの悲劇』を思い出します(18番は500y近い長いパー4でしたが) もっとも悔やまれるショットの問いにバンデベルデは「18番の第2打」と当時述懐してますね。 ダボでも優勝だったのですが、プロでも冷静さを欠くとあのような悲劇を招くのがゴルフの怖いところだと思いました。 彼はミスした2打目を2番アイアンで打った理由を「グリーンを狙える魅惑的なライだったから」と振り返ってますね
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
バンデバルデは18番で何度も蛮勇奮って、勝てるチャンスを逃し続けました。 リディア・コは賢い人なので、たぶんそういうエピソードも知ってたと思います。
@user-tmw72
@user-tmw72 2 күн бұрын
狙った場所にレイアップできた時は、グリーンに乗せた時と同様に気持ちの良いものです😊
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
いいですね😊 でも、勝負はそこからですw
@user-vr1xy8fi2r
@user-vr1xy8fi2r 2 күн бұрын
グリーンを狙うショットに対する己の技術に自信があるから、ティーショットでフェアウェイウッドを握れるのでしょうね
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
それは間違いないですね😊 100ヤード以内に絶対の自信がありそうです。
@user-cr6cv7cj5h
@user-cr6cv7cj5h 2 күн бұрын
刻むなら徹底して刻む勇気が必要ですね 中途半端に長いクラブ持ってよく失敗します
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ハザードに届かないクラブが大事なんですが、もうひとつ自信のあるクラブで打つことも大事です。 長いクラブが自信あれば、使うのもアリです😊
@user-vl3mq2xd4u
@user-vl3mq2xd4u 2 күн бұрын
欲に負けていつも大叩きホール😂 90切りには「自分を知る」という事を改めて分かりました! ありがとうございます😊
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
ありがとうございます😊 ディフェンスを最初に覚えておくと、攻める時も自信持って攻められます。
@DAYAN-xv3eg
@DAYAN-xv3eg 2 күн бұрын
刻む選択肢が常に上位に思考される弱者のゴルフを実行してこの間100を切りました。98点ですが…。 刻むゴルフを極めるために50ヤード以内のアプローチ力を高めてショートゲームに磨きをかけたいと思います。 いつも動画ありがとうございます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 頑張ってください。
@codev3181
@codev3181 2 күн бұрын
刻むことを積極的に行う事ができると、心が穏やかにスムーズにプレーできますよね! 年寄り臭いと言われ傷つくこともありますが…
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
スコアが良ければ、誰も何も言わなくなります😊
@user-qv1rb8zk9p
@user-qv1rb8zk9p 2 күн бұрын
私のメンバーになってる山形南はS字カーブのダブルドッグレッグで、サードが普通に160以上打ち上げが残ります。アリソンバンカーがガードバンカーで、児山さん、山形まで遊びに来ていただいてぜひ戦略を知りたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
それは挑戦してみたいですが、山形は遠いですねw 蛇行してるパー5は難しいです。
@shin1kawada239
@shin1kawada239 2 күн бұрын
Par5で残り200だとすると、ライしだいかなー? ライが良ければ狙いますし、ライが悪ければ100yを2回で狙います。 私だったらPWもしくはAWを2回同じクラブで打ちますね。 でも、Par5のAVE良くないんです💦素ダボがよくあります💦
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ライも大事ですが、ライだけではないですね😊
@user-jo4ni1wx4n
@user-jo4ni1wx4n 2 күн бұрын
この動画にゴルフの魅力が詰まってる 戦術、戦略、自分のスキル、確率、運不運 ゴルフって楽しいですね!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 楽しくゴルフをするヒントになればと思ってます。実は。
@FF_320
@FF_320 2 күн бұрын
弱者シリーズ待ってました!コヤマさんの弱者シリーズのおかげでここのところ安定して90を切れていたのですが、昨日92を叩いてしまいました。コヤマさんのおっしゃるとおり、パー5で残り180ヤードを無理してガードバンカーに入れ、そこからトップして、という典型的なダボが原因の一つでした。蛮勇ですね。 でも、パー3は以前のパー3をパー4と考えるという動画のおかげで、どれもパーかボギーでしのぐことができました。 パー4の弱者シリーズもワクワクしながら待っています!これからも応援しています!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 お役に立って良かったです。 パー4は色々あるので難しいですね。 ドッグレッグを以前やりましたが、長いパー4とか短いパー4とか、分けてやりたいですね。
@ioriino2572
@ioriino2572 2 күн бұрын
コヤマさんの弱者シリーズは本当に骨身に染みます。 日々精進して、ディフェンス力を高めていきます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 攻めるのはディフェンス構築してからでも遅くないです。
@qzr06512
@qzr06512 2 күн бұрын
如何に悪いスコアを出さないか。初心者の時分、コンペで「ゴルフは落ちゲー」と聞いて、確かにその通りだと思いました。 ひたすら悪いスコアを回避して、ライバルが落ちて来るのを待つw
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
アマチュアゴルフはそういうところありますね😊
@user-id9ge7fn7l
@user-id9ge7fn7l 3 күн бұрын
昔よりは本当に個体差は少なくなりましたよね! それでもたまに別物じゃん……ってのもあったり…。 しかしながら、一般サラリーマンゴルファーにとってのゴルフクラブという存在は、個体差だから仕方ないよねーって言葉じゃ片付けれない値段でもあったりするわけで…。 デマを言う人を擁護するわけではないですが、そう言いたくなる気持ちも分からないではないです。 そう考えると、中には実際の事情を知りながらも、あなたはよくない個体を掴んだんだよ!他の同じ製品はとても良いクラブだよ!と現実を突きつけるより、陰謀めいた事を言った方が たくさんのゴルファーが穏やかにゴルフ出来るのでは?と発しているのかもしれないですね?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
デタラメは良くないですね。 目的は手段を浄化しないです。
@roadoister3775
@roadoister3775 3 күн бұрын
ほんとに共感できる話でした👑 今TS2使用してますが、 本日GT2とGT3試打しました。 HS41の私ですがGT3のほうが振り易く飛距離も飛びました。 言われる通りなかなかセオリー通りには結果が出ないものですね。 TS2とさほど変わらないため財布と相談して見送りました・・・。 言われる通り微妙な進化で、なんじゃこりゃー🎉 とはなりませんでした
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
一番振りやすいのはGT4で次いでGT3になります。 そこはヘッドスピードの速さはそんなに関係ないかもしれません。 あとは寛容性や球の上がりやすさをどれだけ求めるかとか、打ちたい弾道によって変わる感じです😊
@roadoister3775
@roadoister3775 2 күн бұрын
コメントありがとうございます でも、ほんと欲しくなりましたので 悪魔のささやきと戦ってます😹 次のモデルチェンジまで2年間もあると思うので、107000円➗24ヶ月🟰月4458円って考えると買いかなぁ〜。。 買って練習場に通うのも楽しいですしねー
@user-cr6cv7cj5h
@user-cr6cv7cj5h 3 күн бұрын
製造誤差はあるものだと思って買うしかないですよね 昔はカウンターバランスにしたくて店頭にあるグリップを 重量を計って重いものを選んだりしてました ヘッド、シャフト、グリップにそれぞれ製造誤差があるとすると 組み合わせによって当たり(自分に合う)のクラブが試打クラブになっていることもあると思います ルール適合内なら万人にとっての当たりクラブなんて存在しないですしね
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
私はヘッド、シャフト、グリップの重量を結構厳密に管理してます。重量だけではないですが。 万人にとっての当たりヘッドはないというのは本当にそうですね😊
@kodojita
@kodojita 3 күн бұрын
深夜遅くまでお疲れ様でしたw 疑った事がない者としては「そうだよね」と頷きながら拝見しました。PRGRの過去の反発係数超えでの回収騒ぎの時は会社がつぶれかけたというような事をRSX関連の動画(GDO)で仰っていましたし、ヘッドを選りわけるような短絡的かつ非現実的な事を少なくとも大手がするはずがないと思っています。全国に試打クラブを配るメーカーの負担は気の毒にすら感じますね、しかも1~2年後には「元値は幾らなの?」と思うほどマークダウンせざるを得ないメーカーも多いですし。(N社が撤退したのはそういう費用対効果も含めた結果なんですかね?) 疑いではなく羨みですが、ツアープロの使用しているウェッジはバックフェース側は市販品でもフェース側の顔は別物のように美しく見えますw 一点気になったのですが、初期ロットから量産ロットになる際に微調整があった場合、R&A適合リスト上では同一モデル扱いなのでしょうか?可能でしたら御教示頂けますと幸いです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 同一モデルです。 性能が大きく変わるほどの有意な差はないということです。個体差があることはR&Aも認識しています。
@kodojita
@kodojita Күн бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter なるほど、ありがとうございます☺
@A_part
@A_part 3 күн бұрын
購入したG430 MAX 10Kの音が試打した時のそれより気に入らなくて早めに手放しました。 G425LSTの時は当たりヘッドだったのに😂 微妙な個体差のご縁も含めて上手に楽しくクラブ選びをしたいです。
@user-kq6cx6yy5n
@user-kq6cx6yy5n 2 күн бұрын
私も430LSTの音がゼクシオサウンドで全然違うで早々に手放しました 笑 個人的な当たりヘッドを選べると良いんですけどね 笑
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
425時代に比べると、だいぶ良くなりましたけどね。 ゼロではなさそうですね。
@user-ys9zz3yx7x
@user-ys9zz3yx7x 3 күн бұрын
まとめの中でブランドイメージが下がったり実害を被るとおっしゃってますが、それならば、各メーカーはそれに対する対策を我々ユーザーに分かる形で発表していないんでしょうか?ゴルフショップ店員が間違った知識を持っている時点でクラブメーカーからゴルフショップメーカーに、そして各店員に正しく指導・教育していないというこになりますね。つまり、試打クラブは正規クラブより性能・打感・打音がいいものを使っている。と、デマや嘘を発信している人たちに思われても仕方ないと思います。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
正しく教育してないからといって、仕方なくはないでしょうw ショップ店員さんの教育は言うは易し、行うは難しで簡単ではないです。 そもそもこの動画で話していることをちゃんと知っているショップ店員はほぼいないでしょう。教えられる人材がほとんどいないし、受け取り側もちゃんと理解できるのかも疑問です。 彼らがデマとかに飛びつくのは、それが彼らにとって理解しやすいからです。
@norino9738
@norino9738 3 күн бұрын
エゾですね、不良品不良品って 私もプロギア買いましたが あそこまで言うと、カチンときますね、
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 3 күн бұрын
私も最初はイラッとして、吊し上げてやろうと思ったんですが。 お金払って買ったのにがっかりした気持ちを考えて、ちょっとかわいそうになりました。 匿名にしたのも一応その配慮です😊
@user-fk5rl7qy6r
@user-fk5rl7qy6r 3 күн бұрын
コヤマさんのコメントでプロギアさんは報われたと思います。凄い動画でした!勉強になりました!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 3 күн бұрын
ありがとうございます😊 いわば楽屋ネタなので、ここまで話する必要はないとは思うのですが。 あまりにデタラメが多いので。
@user-nk5gt5ol8j
@user-nk5gt5ol8j 3 күн бұрын
このような話は大好物です♪ ショップで試打する時は、マイクラブを持っていき、怪しい数値が出る時があるので打ち比べて計測器の数値をデフォルトにしてもらいます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
いいですね😊 納得することが大事です。
@user-hf2tj9rr1w
@user-hf2tj9rr1w 3 күн бұрын
試打とかしたこと有りません。もう最初から、そのアイテムに惚れ込んで買いに行くので。練習場がファーストコンタクトです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
私もわりとそれです😊
@1100tonton
@1100tonton 3 күн бұрын
この時代コヤマさんの言うとおりユーザーの口コミが重要なのでわざと市場に悪い仕様を流すメリットがないですよね。ステルスがローグに苦戦したのも口コミの影響でしょうし。ただ工業製品としての組み合わせ差はあり得るので、信頼できるクラフトマンを見つける事は重要という事かと思います。また車になると広報車チューンと言う言葉があり、ジャーナリストの試乗はサーキットで行うので車両は販売車と異なるセッティングを行うそうです。かの土屋圭市氏もR33GTRで被害にあい激怒していました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ドリキン土屋さんのように、ブレずに筋を通したいものです😊
@hsgolf2472
@hsgolf2472 3 күн бұрын
試打動画の時も「個体差の話はやめるんだっ!」というようなことを仰っていましたね。 私はコヤマさんの「当たりヘッド論」大好きですよ!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
そうなんです😊 この動画のような微妙な話をしなければならないので、理解できる人も限られることもあり、なるべく話さないようにしました。 「もちろんわかってますけど、それ言ったら試打動画にならないので」という気持ちでした。
@hirofumitaguchi960
@hirofumitaguchi960 3 күн бұрын
ほんとにショップ店員さんやレッスンプロも含めてプロと呼ばれている方々、有識者と呼ばれている方の中には、適当なことをさもありなんでおっしゃる方、結構いますよね。今でこそ、計測器等もありますが、昔は、出るはずもないヘッドスピードを告げられて、これだけヘッドスピードがあるから、このクラブです、、、みたいな売り方をされていたりもしましたよね。詐欺とまでは言わないですが、詐欺話と同じでリテラシーのない方は騙されてしまうかもしれませんが、業界自体が胡散臭いものとして捉えられてしまいますよね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
多少のオーバートークはあるでしょうから、買う人間が自分で身を守らないといけないなと思ってます😊
@eisuishou
@eisuishou 3 күн бұрын
単純明快で、そりゃそうだなと合点がいきました。ありがとうございました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Күн бұрын
ありがとうございます😊 わかっていただける人はすぐ分かるんですけどね。
@PRODIETTER
@PRODIETTER 3 күн бұрын
友達のG425の音が本当に「かぽーんっ!」って鳴るので「銭湯♨️の桶の反響音だ!」と言ったら皆が「ホントだw」と言い出して彼のG425には「桶」というあだ名が付いてしまいました。本人は全く気にしておらず今も愛用しております。僕も反省します。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 күн бұрын
桶はいいですねw あの音はなんかからかいたくなりますね😊