Пікірлер
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 3 күн бұрын
ちょうど来週チェーン交換します。理解出来た感じします。有難うございます😊。
@akipom35
@akipom35 2 күн бұрын
@@IzunokuniZ ご視聴ありがとうございます😊 実際に交換する時の参考になれば嬉しいです👍
@user-ut7jx8np5r
@user-ut7jx8np5r 4 күн бұрын
通信料掛からないのと、ルートを自分でカスタマイズできるのがいいですね😊 何よりみちびき対応だからアプリのツーリングサポートより精度いいです。
@akipom35
@akipom35 3 күн бұрын
@@user-ut7jx8np5r 今のところはとても便利です👍 今後、地図更新ができなくなると困りますね。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 5 күн бұрын
白バイと八の字GPで対決したいぞ。
@akipom35
@akipom35 5 күн бұрын
@@user-rc1gg2bj2o 白バイは少しでもバンパーが擦ると始末書らしいので、かなりの安全マージンがないと走れないそうです。 めいいっぱい走っているようでも7割くらいだとおっしゃってました😅
@user-rg6dc4pq2l
@user-rg6dc4pq2l 6 күн бұрын
相変わらず分かりやすく高い技術で参考になります。 でも私には無理……_| ̄|○ 多分もとに戻らない💦
@akipom35
@akipom35 6 күн бұрын
@@user-rg6dc4pq2l 技術は高くないですが、やってみたいという好奇心だけが勝ってしまって😅
@cat_nyanja
@cat_nyanja 7 күн бұрын
ガレージがあっても自分ではやらないかも😅 何でも自分でやられてて凄いです
@akipom35
@akipom35 7 күн бұрын
@@cat_nyanja 好奇心旺盛なのと、高級車ではないからですね👍 新型隼だったら、ディーラーに頼んでます😅
@yachan915
@yachan915 8 күн бұрын
お初です。お疲れ様です。 分かりやすい引き起こし動画をありがとうございます🙇‍♂️ 教習所のバイクはここまで横にはならないので、こういう風に市販のバイクで横になった状態から引き起こしをやって頂けてありがたいと思います。
@akipom35
@akipom35 8 күн бұрын
ご視聴有難うございます。 それでもスポーツバンパーがついているので、完全ノーマルに比べると起こしやすいと思います。 ご自身のバイクを起こすためのコツみたいなものを掴んでいただけると嬉しいです👍
@takatona1124
@takatona1124 9 күн бұрын
何年か前に頼んだ中華カウルは、色違い、チリ合わせ✘、加工に加工を重ねなんとか付けた記憶しかない。。。
@akipom35
@akipom35 9 күн бұрын
そういう話をよく聞きます。 依頼先によってすごく差があるのかもしれません。 私がもう一度頼むとしても同じところじゃないと怖くて依頼できません。 ある意味、ギャンブルですよね💦
@user-sz7if2fv1r
@user-sz7if2fv1r 10 күн бұрын
え? 大型持ってて、こんな簡単な事が出来ない人なんて居るんですか? こんなの、練習しなくても自然に出来るようになるでしょ。
@akipom35
@akipom35 9 күн бұрын
前にコメントいただいた方と同じ方かな? 私は全くできませんでしたよ。 できる人が偉い訳でもすごい訳でもないですが、少しでも色々なことが出来ると便利だったりするので、出来るに越した事はないですよね。
@user-s9207
@user-s9207 10 күн бұрын
編集すごいですねww 最後に爆発して私の家もバイクも燃えたの草w
@akipom35
@akipom35 9 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 そんなことにならないように気をつけます😅
@combanh2419
@combanh2419 11 күн бұрын
シートの張り替えのときもでしたが凄いです。感心しながら視聴させていただきました。
@akipom35
@akipom35 11 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 素人作業ですので、いつもドキドキしながらの作業です😅
@user-rr4rg9kc7q
@user-rr4rg9kc7q 11 күн бұрын
クラッチのスプリングを押さえる6本のボルトって走ってる途中で緩んで外れてクラッチハウジング等がズタズタになるトラブルが起きるみたいですね。 ちゃんとネジロック材で固定しないとヤバイみたいです。 それにしてもクラッチすごい色😅 前オーナーは相当ヤンチャな乗り方してたんでしてたんでしょうかね。
@akipom35
@akipom35 11 күн бұрын
現行は対策品が出ていてネジロックが塗布されているみたいですね。 前オーナーより私の方が乗っている距離が長くなったので、私がいけないのかもしれません😅
@fujita_mario
@fujita_mario 12 күн бұрын
ためになりました😊
@akipom35
@akipom35 11 күн бұрын
ありがとうございます😊 そう言っていただけると励みになります👍
@yastak5521
@yastak5521 12 күн бұрын
クラッチ板のミルフィーユ懐かしいです。親父が生きてた頃は良く手伝わされてました。ミッションを抱えて降ろすのは私の役目でしたから。
@akipom35
@akipom35 11 күн бұрын
ミッションを抱えて降ろすってすごいですね😅 お父様との懐かしく感じる思い出、大切にしてくださいね👍
@masaruhokushin3023
@masaruhokushin3023 12 күн бұрын
はじめまして。 申し訳ありませんが、エンジンオイルは何を使っておられますか?
@akipom35
@akipom35 12 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 事務仲間の使用率の高いTEITO premiumを使っています。
@user-we6nb9ci6n
@user-we6nb9ci6n 14 күн бұрын
これだと通信料金かからないですよね。
@akipom35
@akipom35 14 күн бұрын
通信してないので、パケット料金はかかりません🤗 それに、電波の届かない山奥でも使用可能です。
@user-we6nb9ci6n
@user-we6nb9ci6n 13 күн бұрын
@@akipom35それは嬉しい😃です
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv 19 күн бұрын
隼乗りです。5000kmかぁーお財布が厳しいなぁ👛
@akipom35
@akipom35 19 күн бұрын
そんな周期で換えられませんよね💦 調子が悪くなったら交換って程度だと思います👍
@tadakazuyoshikawa4349
@tadakazuyoshikawa4349 19 күн бұрын
中華じゃなく台湾やでフランドw
@akipom35
@akipom35 19 күн бұрын
@@tadakazuyoshikawa4349 動画の中で台湾と説明してますが、何処かで中華って言ってますか?😅
@tadakazuyoshikawa4349
@tadakazuyoshikawa4349 18 күн бұрын
@@akipom35 言ってましたよwちなみにフルード作業は、サブタンクのフルードを先に抜いてその後、下からシリンジ等で全抜きして空っぽにしてからのほうが、ホースやバンジョウからのフルード漏れは防げますよ?
@akipom35
@akipom35 18 күн бұрын
@@tadakazuyoshikawa4349 それは失礼しました。
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv 20 күн бұрын
次の道の駅までとか次のPAまでとか我慢しちゃいますね😢 あきぽんさんの動画を見て勉強になりました😅
@akipom35
@akipom35 20 күн бұрын
本当に暑いですから注意してくださいね。 「まだ、大丈夫」は、我慢している証拠です。
@user-gt6ru3jy4z
@user-gt6ru3jy4z 22 күн бұрын
取り回しが出来なすぎて何か良い方法はないものかと悩んでいました ちょっとしたひらめきなんですよねー 今度やってみます!! ありがとうございます!!
@akipom35
@akipom35 21 күн бұрын
@@user-gt6ru3jy4z このやり方で上手くいけば儲けものですね👍 何事もまずは一歩です。 頑張ってください🤗
@user-gt6ru3jy4z
@user-gt6ru3jy4z 21 күн бұрын
@@akipom35 いいチャンネル見つけました!勉強します ありがとうございます😊
@user-s9207
@user-s9207 22 күн бұрын
そんなの折れるんですね。 旅先で折れたら、枝とか拾いそう。無理だけどねw
@akipom35
@akipom35 22 күн бұрын
折れたら何ともならないんだという事を学びました😅 旅に行く時には汎用品で交換の効く方法に替えないといけませんね。
@user-we6nb9ci6n
@user-we6nb9ci6n 23 күн бұрын
良いなあ…プロに教えて頂けるなんて…羨ましい限りです😊
@akipom35
@akipom35 22 күн бұрын
ほんと、恵まれた環境にいるなぁって思います。 でも、最初からあった環境ではなく、人脈を駆使して少しつづ作っていって。今の環境になりました。
@valo4859
@valo4859 23 күн бұрын
フロントが一気に切れ込んで小旋回やり易くなるのは判りますが、コレ初心者がやったら切れ込んだ時点でアッサリ転けそうですね(^_^;)
@akipom35
@akipom35 23 күн бұрын
これを見て理解できる方でないと難しいかもしれません。 何事もそうですが、それをするだけで万人にOKという事はないので💦
@matsufujiwataru5733
@matsufujiwataru5733 23 күн бұрын
参加されてる方々のレベルが高いですね、レブルの方は大変だったかも
@akipom35
@akipom35 23 күн бұрын
上手な方が多かったです。 初回の様子見なので、乗り慣れている方を選んだのかもしれませんね。
@user-sz7if2fv1r
@user-sz7if2fv1r 25 күн бұрын
逆に大型持ってて、これが出来ない人とか居るんですか?
@akipom35
@akipom35 25 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私はできませんでした。
@drider65
@drider65 25 күн бұрын
『共存しても良いと思われる存在』 日々同じような思いで走っています。とても共感します!
@akipom35
@akipom35 25 күн бұрын
ありがとうございます😊 同じように思っていただける方が増えると、本当にそんな気日が来るのだと思います。
@yastak5521
@yastak5521 26 күн бұрын
巡査の撮った写真は手ブレがなくて、構図も大きくて良いですね。ブレないで撮るのは結構難しいと思うのですが。
@akipom35
@akipom35 25 күн бұрын
伝えておきますね🤙
@yastak5521
@yastak5521 26 күн бұрын
少数のスクールは良いですね~。走る時間が長いのと、指導をみっちり行ってくれそうです。 茨城は40名の定員枠ぎっちりで、初心者チームとその他に分けられます。初心者はマンツーマン指導、その他のベテランは自主練習になっちゃいますね。 この頃、交通事故の死亡者数が増えてきたため、このような講習会の取り組みを管轄が行っていくようです。少しでも事故が減っていく事を望みます。
@akipom35
@akipom35 25 күн бұрын
もう少し定員に余裕があるといいですね。 参加したい人がたくさんいるという事は、それだけ安全意識があるという事なので良い事ですよね。
@Kamiokande100
@Kamiokande100 27 күн бұрын
バイク初心者です。 この動画を見ら前から引き起こし練習がしたく、マットなどを準備していたのですが、女1人では200kgのバイクを倒す ということができませんでした。 重さに耐えれずそのまま倒して傷つけてしまいそうで怖い... 周りにはバイクに乗っている事を知られたくないので、1人で安全に傷なく倒す方法が知りたいです。毛布でグルグル巻きしかないでしょうか...(30代・女性・160cm)
@akipom35
@akipom35 27 күн бұрын
@@Kamiokande100 それって悩みどころですよね。 すごく分かります。 起こすことより、ゆっくり倒すことの方が大変かも知れません。 いくらクッションを入れても傷付かなくしても、重みでカウルが割れたら困るし。 スライダーがついているなら、バスマットでやっている人を見ました。 何もないなら、3つ折りのマットレスとかが良いかも知れませんね。 石がないところでやってくださいね👍
@MrId2009
@MrId2009 29 күн бұрын
メガネはずしたらイケメン
@akipom35
@akipom35 29 күн бұрын
@@MrId2009 すごく見られてる😅 ありがとうございます🙇‍♂️
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv Ай бұрын
隼乗りです。今月クラッチレリーズのOHを考えてたので大変勉強になりました🎉今後の動画も楽しみにしております😊
@akipom35
@akipom35 29 күн бұрын
お役に立てたのなら良かったです🤗 何かわからないことがあったら聞いてくださいね。
@rover114gse01
@rover114gse01 Ай бұрын
ヘッドライト ハイビームはLEDには変えない方がいいです。絶対に光軸ずれて調整してもNGです。ハイビームは、ハロゲンにしましょう。他はすんなり通りやすい。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@rover114gse01 そうなんですね。 H4はハイかローのどちらかで光軸合わないこともある気がしますが、独立式でも合わせられないんですかね?
@user-wv1ge8un6s
@user-wv1ge8un6s Ай бұрын
これは初期型?現行型は他社とのリンク出来るようです。あとBTが1系統なのが残念。T-MAX(ティーマックス)から上位機種はBTが2系統あり便利です。中華系では老舗?で安くて使える。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-wv1ge8un6s これは初期型になると思います。 Bluetooth3.0なので。 初期型でもビーコムと繋がりましたよ。 今は最新型を使っていますが、ユニバーサル接続ができると言いますが、いまいちです😅 結局、他社と繋ぐのはLINE電話が便利です。
@user-ui9hd5bm2e
@user-ui9hd5bm2e Ай бұрын
自賠責保険はどこで入ろうと値段は同じです。その値段は定期的に改定されていきます。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-ui9hd5bm2e やはりそうなのですね。ありがとうございます😊 安い時期に入ってラッキーだったってことですねを
@yastak5521
@yastak5521 Ай бұрын
車検がない250のバイクも陸運に並んでナンバーを取得するのは可能です。自賠責保険代、税金と手数料が必要ですが、書類を書いてこれでOKですか?って職員さんに見せたら 間違ってる点は指摘されます。午前中にやり始めて、午後一番にはナンバーが貰えます。陸運の近くの食べ物屋さんを探しておくことが一番重要でした。 午前中だけで終わるもんじゃなかったです。自賠責は5年が一番お得なので5年入れた方がいいです。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@yastak5521 そっか、自賠責は長く入るって手もあるんですね。 2年しかダメなのかと思っていました。
@user-jm1ok7jp5b
@user-jm1ok7jp5b Ай бұрын
初めましてです。 バイクに乗り始めて30年以上ですが、バイクの継続検査はユーザー車検でしか受けた事がないです。(^^; 車検代を抑えたくて平日に休みが取れる人ならチャレンジしてみるのも良いかと思います。 整備はちゃんとしないとダメですが。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-jm1ok7jp5b すごいですね😍 車検もベテランさん。 みなさん、整備が不安なんですかね?
@naga95889
@naga95889 Ай бұрын
車3台分使ってるしその幅だとバイクが楽しい山道の狭いところの2車線以内で出来てないから 結論Uターン出来てないんよ。 そんなだだっ広い所なら免許無しの子供でも出来る
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@naga95889 ご視聴ありがとうございます😊 全ての方に必要な動画とは思っておりません。 必要とされる方に届けば良いなと思っております。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Ай бұрын
隼のノーマルカウル穴開けて、SSB着けるだけでも尊敬できます。タイヤ代の沼で足掻いて、代償に一生もののテクニックを確保するのを切に期待します。がんばれー✊‼️
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-rc1gg2bj2o ありがとうございます😊 楽しくバイクに乗り続けられるのが一番ですね☝️
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Ай бұрын
解かり易い合成動画ありがとー😭✨それにしても左旋回からの切り返し早くて上手ですね。反面右旋回がちょっと苦手そうですね。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-rc1gg2bj2o どちらも苦手です😅 小旋回得意だって言えるようになりたいです。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Ай бұрын
隼って、アウトバーン全開300km/h考慮した空気圧なので総じて高め、空気入れ持っていくの面倒だが、テストの下限160kPaでもいいんじゃない。タイヤよれないとラジアルのメリットが出ません。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-rc1gg2bj2o タイヤメーカーのそのタイヤへの考え方でかなり違うと思います。 レーシングタイヤとツーリングタイヤで同じにはならないので、自分の体重や技量を含め、乗りやすい空気圧を探すといいですね。
@TM-qo1jv
@TM-qo1jv Ай бұрын
あーなんか出来そうな気もしないでもないけど😅 今月予約入れちゃったから2年後考えよう😊
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@TM-qo1jv もう少し早く出せばよかったですね😅 チャンスは2年ごとに来ますので、チャレンジしてみてくださいね👍
@user-kc1lh2xl2p
@user-kc1lh2xl2p Ай бұрын
2型隼でユーザー車検受けました。ハイビームの光量が心配だったので、ロービームの光を遮るために貼った紙を1センチ上にずらして検査を受けました。無事合格しました。はじめてだったので、検査機に後輪が挟まるときに少し驚きました。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@user-kc1lh2xl2p テスター屋を使わずにご自身で光軸調整されたのですね🤗 私には、まだその勇気がありません😅 後輪挟まるの、私も焦りました。
@excellentnotes
@excellentnotes Ай бұрын
僕も初期型に乗っています。前回の車検時(バイク屋さんに依頼)、ライトが車検通らないかもしれないと言われました。ハヤブサを含め、最近のバイクはライトのレンズが樹脂製のため経年劣化で樹脂自体が曇ってしまい、クリア出来ないことがあるそうです。 自分のハヤブサもバイク屋さんでのチェックで厳しいとなり,民間車検場で通しました(←民間車検場ならOKというのも微妙な話ですが)。 先日,ヤフオクで未使用新品のハヤブサのヘッドライトを激安で入手したので,今年の車検前に交換して車検に臨む予定です。 ユーザー車検やってみようかな。楽しそうですね。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
樹脂ヘッドライトの曇りはヤスリで磨いて2液のウレタンクリアで新品と同じになりますよ🤗 ユーザ車検、ドキドキしますけど楽しいで👍 一度チャレンジしてみてください。 無理だと思ったら、そこから業者にお願いしても、無駄になるのは1,700円だけです。
@legend0238
@legend0238 Ай бұрын
私の隼はタンク内を錆び取り剤で処理しても茶色いモノが取りきれなかったので、PEA濃いめのガソリンで処理したら剥がれました。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@legend0238 濃い目のガソリン😳そんなものがあるんですね。
@okapi2948
@okapi2948 Ай бұрын
なんと私もバイクを買って初めて買ったブーツがワイルドウィングのブーツでした。これはヒールの角度が斜めになっていてつま先が前を向くように、ブーツのシフトガードにシフトレバーが丁度当たるように設計されているんですよね。長めの紐もファスナーカバーで挟めて秀逸ですね😊 あと長島町のボスコモトさんに先週行ってきましたが、あきぽんさんやKAO さんの宣伝効果か、大阪本店も含め革パンsold out で入荷未定だそうです😢
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@okapi2948 あちゃー、買いづらくなってますねぇ。 自分が買い直す時に困る😅
@hirotana735
@hirotana735 Ай бұрын
私も同じブーツの組み合わせですね。BOAと防水とプロテクターが最高ですね、タイチは。一方ワイルドウィングも本皮で軽くて安く使い勝手も良いので長期で使ってます。リプレース時も同じものしか考えられません。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@hirotana735同じ考えの方がいらっしゃって嬉しいです☺️
@shinosaku
@shinosaku Ай бұрын
最初の頃はDr.マーチンとかテキトーなの履いてたけど今はバイク専用シューズの偉大さを痛感してます❗️ ソールのグリップ力とか足首のホールド感とかホント大事!(私はバイクによっては爪先チョン着きで停止時にかなり神経使うので💦) ウエアは何でも良いけどシューズだけは厳選したいです😊
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@shinosaku そのうち、色々なものが自分のこだわりでいっぱいになりますよ。 自分ベストを作ってくださいね👍
@yastak5521
@yastak5521 Ай бұрын
ツーリングの時に思わぬ雨に降られた時、ブーツやシューズが濡れないように使い捨てシューズカバーを被せてます。 仰る通り滑りやすさはあるんですけど、破けても使い捨てだし、現場で作業靴の上に被せて使ってる物ですから、会社の備品で支給されるんでタダですw ツーリングメンバーには、ブーツの外からカバーを掛ける人と靴下にコンビニ袋を被せて靴下を守る人の2派がいて、コンビニ袋は確かに濡れないんですけど足が蒸れるので シューズカバー派ですね。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@yastak5521 みなさん色々工夫してるんですね。 防水シューズいいですよ👍
@taroragdoll7586
@taroragdoll7586 Ай бұрын
本当賢い買い物って感じ。
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
@@taroragdoll7586 その後も2足ほど良い買い物をしました👍 ヤフオクより安くて物がいいと思います。
@5513s330g
@5513s330g Ай бұрын
車のオイルでも大丈夫なの?🤔
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
車のオイルでも使えるものと使えないものがあります。 バイクはエンジンオイルがクラッチオイルと共用のものが多く、車用でも添加剤が入っていたらしてクラッチが滑ってしまうものがあります。 バイク用を使用するのが一番安全ですが、車用のものを使用する場合は自己責任となります。
@user-kg5ox8ow7y
@user-kg5ox8ow7y 2 ай бұрын
Uターンは教習所でも普通にやってますよ
@akipom35
@akipom35 Ай бұрын
場所によって違うんですかね? 名古屋はやりませんでした。