Пікірлер
@user-tu3rs1ty8u
@user-tu3rs1ty8u 7 сағат бұрын
こんにちは。槍夢さん。初めてコメントします。一昨日あたりからこの動画を見て、本日ユーシン渓谷に出かけました。実はトレッキング初心者でもあり、なかなか不安でしたが、この動画を繰り返し見て経路のイメージを持ち、見どころを頭に叩き込んでのぞみました。丁寧な解説のおかげもあって、無事にユーシンブルーを目にすることができ、行き帰りも無事に終えました。本当にありがとうございました。5月の撮影ということですが、8月もダムは水を貯めており、やや曇天でしたが、時折日光が雲間からのぞき、その時に青い水面がさらにキラキラと反射する様子に感激しました。槍夢さんの動画がなければ、まず出かけるという勇気がわかなかったと思います。ちなみにヘッデンではなく懐中電灯を持っていきましたが、十分にトンネルも抜けられました。本当にありがとうございました。これからも美しい散策映像を期待しております。及ばずながらですが、チャンネル登録させていただきます。
@ShusakuCo
@ShusakuCo Күн бұрын
今も通行止めかと思っていましたが、ダムまでは行けるんですね。 貴重なレポートありがとうございます。
@YARIYUME
@YARIYUME 13 сағат бұрын
自分もまだまだ通行止め続いているんだろうなと思っていました。 ぜひ機会があれば最新の林道状況をご確認の上、足を運ばれてください!
@2022kuro
@2022kuro 2 күн бұрын
ユーシンブルー、初めて知りました。5月に、西丹沢のキャンプ場を訪れたときに、向かいの散策路に入っていくと、真っ青な水が現れて、みんなでビックリしました。絵画のような青で、三島の柿田川沿いの公園内で見られるもののようで、とにかく美しかったです! 次に行くときは、広大なユーシンブルーを見にいきたいです✨
@YARIYUME
@YARIYUME 13 сағат бұрын
自分もたまに西丹沢エリアのキャンプ場に行きますが、 西丹沢の水はとにかく綺麗で、神奈川県民としては嬉しく思ってます。
@motologic7539
@motologic7539 2 күн бұрын
VERSA ベルサ ❌ VERSA バーサ ⭕
@YARIYUME
@YARIYUME 13 сағат бұрын
あら、お恥ずかしい!
@2ndofficer
@2ndofficer 2 күн бұрын
晩秋の山の紅葉は最高ですね。何事も無理せず安全第一です。山はいつまでも待っていてくれます。
@YARIYUME
@YARIYUME 13 сағат бұрын
この時は思いがけず紅葉が綺麗でラッキーでした。 今後も安全第一の登山を心がけたいです。
@mitsunori502
@mitsunori502 2 күн бұрын
あえて偏光レンズにしない理由は何故ですか?スマホの画面が見にくいとかですかね〜?
@YARIYUME
@YARIYUME 2 күн бұрын
おっしゃる通りで、カメラやスマホの液晶画面が非常に見辛くなるのが理由です!
@shoaska2045
@shoaska2045 2 күн бұрын
ジュンヤさん、こんにちは 参考になりました 私も小さ目のウェストバックを使っています ザックを下ろさず使えるバックは便利です 久しぶりにジュンヤさんのメインのザックの中身をレビュー頂けると楽しいです 前回から何が変わったのか。   そして、剱岳を夢見て     でしょうか(笑)
@YARIYUME
@YARIYUME 2 күн бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、ザックのパッキング動画もそのうち作りたいですね! しばらくお待ちいただければと思います!
@2ndofficer
@2ndofficer 3 күн бұрын
初めて見ました。JUNYAさん。槍ヶ岳登頂おめでとうございます! 動画最高に良かったです。ゆっくり見れて自分も一緒に登ってる感じで楽しめました。私はもう還暦を過ぎたので登山は辞めましたが、こうして皆様に綺麗な映像を見させて頂き感謝です。どの山でも山頂からの眺望は格別ですね。次も安全第一楽しませて下さい。
@YARIYUME
@YARIYUME 2 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます! そう感じていただけてとても嬉しく思います! 今後もマイペースながら色々と挑戦していきたいと思っていますので、 ぜひよろしくお願いいたします!
@ゴンちゃんナウ
@ゴンちゃんナウ 3 күн бұрын
半ズボン🩳で虫に刺されないですか😮
@YARIYUME
@YARIYUME 3 күн бұрын
沢沿いは大丈夫だったのですが、山頂付近はアブがたくさんいて大変でした!😅
@yzfr2511
@yzfr2511 4 күн бұрын
車何乗ってますか??
@YARIYUME
@YARIYUME 3 күн бұрын
四輪駆動のJEEPです。アメ車ですね。
@user-tanigawa
@user-tanigawa 4 күн бұрын
1987年頃の夏だったと思うのですが、その頃ユーシンロッジまで車で行った記憶があります。 パジェロのショートボディでしたが道は狭く路肩に岩がゴロゴロ転がっていて運転しにくかったです。 ようやくたどり着いたロッジは営業していなかったと思います。 その後、車で行けなくなってから未だ再訪はなっていません。 あの時カメラを持っていかなかったのが今でも悔やまれます。
@YARIYUME
@YARIYUME 4 күн бұрын
コメントありがとうございます! 以前は一般車両も通行可能だったのですね。 現在はユーシンロッジの手前で徒歩による通行もできないですが、 いずれ開通すると思うので頑張って歩いて行ってみたいです。 時が止まった世界がそこにあるような気がして、想像しただけでワクワクします。
@user-fc6eh7kz4w
@user-fc6eh7kz4w 7 күн бұрын
良い動画を有難うございます 山頂で鳴いているのはエゾゼミですか?
@YARIYUME
@YARIYUME 6 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 今年も猛暑になっているので、本棚に行きたくなりますねー。 エゾゼミなんですかね?ちょっとわからないですが、アブはめちゃくちゃ飛んでました!笑
@user-ld5jw7lb9m
@user-ld5jw7lb9m 7 күн бұрын
槍ヶ岳最高ですね、私は63歳で登山を始めその年に燕岳に登り、その時遠くに見える槍ヶ岳に登りたくなってしまい、翌年、槍ヶ岳に一人で登りました。今から思うと無謀でした。最初の山の日で今の天皇陛下が上高地に来られた日に下山しました。頂上から見た展望は今でも心に残っています。
@YARIYUME
@YARIYUME 6 күн бұрын
コメントありがとうございます。 ご年齢を考えるとすごいですね! でも自分自身で登りたい山に登るイメージができる場合は 登る準備が整っている状態なのではないかと思っています。 心に残る景色をたくさん見てみたいですね!
@user-ri7jm3ng3w
@user-ri7jm3ng3w 12 күн бұрын
幽神だっけ ? 幽深かも 昔は地図に漢字表記でした😊
@YARIYUME
@YARIYUME 12 күн бұрын
調べてみると、湧津、幽神、有信など諸説あるみたいですね!
@makim.8210
@makim.8210 14 күн бұрын
動画、とても良かったです!! 逆さ槍、観た瞬間涙が出そうになりました👏 とても感動的な映像でした。ありがとうございます。 私は映像の美しさはその人の心の美しさを映していると勝手に思っています。 JUNYAさんのどの写真も見てもとても美しいので、きっとすごく心の美しい方なんでしょうね😊 これからも動画楽しみにしています。
@YARIYUME
@YARIYUME 14 күн бұрын
コメントありがとうございます! そう言っていただけると非常に嬉しいです! 季節・時間帯・天候次第で同じ場所でも見える景色は全く異なりますよね。 自分がその時に見た景色・空気感をなるべくそのままお伝えできるよう これからも映像にはこだわった動画をお届けできればと思っています。 これからもよろしくお願いいたします!
@75uehara
@75uehara 15 күн бұрын
昔行ったことあるけど、100ルーメンくらいのヘッデンで行ったので、新青崩トンネルめちゃくちゃ怖かった
@YARIYUME
@YARIYUME 14 күн бұрын
あのトンネルは本当に怖いですよね〜
@koutaku003
@koutaku003 15 күн бұрын
玄倉川周辺の支流もある程度水深あると青いです。車で走行中に川を見るだけで青い。
@YARIYUME
@YARIYUME 14 күн бұрын
そうなのですね。どうしてあそこまで色が濃くなるのか、不思議ですよね。
@chan1808
@chan1808 15 күн бұрын
ユーシンブルー綺麗なエメラルド色ですね☺️ 丹沢周辺は熊の生息域ですし、この道(2016年6月に新青崩付近)でも過去熊に襲われた人もいるので、熊対策しっかりして行きたいと思っています
@YARIYUME
@YARIYUME 14 күн бұрын
今回はユーシングリーンと言ったほうがしっくりくる状況でしたね! 人気の登山道と比べれば人は全然少ないので、熊にもより気をつける必要がありそうですね。
@ah-chanhi3436
@ah-chanhi3436 16 күн бұрын
はじめまして。 ユーシンブルーにはいつか行ってみたかったのですが、2019年台風19号の影響や崩落のあとは何年も通行止めになっていたので半ば諦めていました。 ですが今日、たまたまおすすめに出てきたじゅんやさんの動画でまたユーシンブルーが見に行けることを知りました。 ありがとうございます。この夏、行ってみようと思います👣 じゅんやさんの穏やかな語りと素敵な映像、音楽で癒されました。 チャンネル登録させて頂きました。他の動画も楽しみです☺️
@YARIYUME
@YARIYUME 14 күн бұрын
初めまして!コメントありがとうございます! 自分も開通していたことを2年以上見逃していたことになりますが、この動画が他の方の参考になれば幸いです。 安全に気をつけてぜひ足を運ばれてください!その時によって色も変わるようです!
@Milepoch
@Milepoch 17 күн бұрын
昔はバイクで行けた せめてチャリで行けるならねぇ 絶対に車やバイクでは行けない早戸大滝とか、そっちなら歩かされても納得いくけど 早戸大滝なんてすぐだけどさ、近くてだいたい同じならそっちの方がお得
@YARIYUME
@YARIYUME 14 күн бұрын
何かと規制が厳しくなっていますよね。。。
@FahimaBhuiyan-wl7ht
@FahimaBhuiyan-wl7ht 19 күн бұрын
明日このところでのぼるいくんです
@YARIYUME
@YARIYUME 18 күн бұрын
お気をつけて!
@rinko7702
@rinko7702 19 күн бұрын
映像がとてもいいですね。 いつか行ってみたいと思ってたので、すごく楽しめました!
@YARIYUME
@YARIYUME 18 күн бұрын
ありがとうございます! 林道はほぼ平坦なので、トンネルの暗ささえクリアできれば難なく行けると思います。 ぜひ機会があれば行かれてみてください!
@user-vd7zt7wy5l
@user-vd7zt7wy5l 19 күн бұрын
崩落の後、途中まででしたが、条件か良かったのかブルー(グリーン?)は見れました。玄倉ダムまで行けるのであれば、また行ってみようと思います。素敵な動画ありがとうございました。
@YARIYUME
@YARIYUME 18 күн бұрын
たぶん玄倉ダムでなくても、ある程度水が溜まるポイントがあれば、 似たようなブルーが見られるんじゃないかと思います。 でも行けるうちに玄倉ダムまで足を運んでおいて損はないかなと思います!
@user-bc9zk7pd2q
@user-bc9zk7pd2q 19 күн бұрын
夏から秋にかけて熊被害の報も上がりますので、行かれる方は無理はせずご安全に。
@YARIYUME
@YARIYUME 18 күн бұрын
その通りですね。ご安全にです!
@user-fm7wf1ev8z
@user-fm7wf1ev8z 19 күн бұрын
素晴らしい映像ありがとうございます すみませんが質問で、歩かれた林道や川面に野鳥はいましたでしょうか 私は野鳥観察が目的で検討しております。 可能な範囲でご返事いただけますと助かります。 宜しくお願い致します
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
コメントありがとうございます!野鳥観察も良いですね~ 鳥のさえずりは聞こえていたと思いますが、その姿は林道にも川面にも見えず、 知識を持ち合わせておらず何の鳥のさえずりなのかは分かりませんでした。すみません!
@user-fm7wf1ev8z
@user-fm7wf1ev8z 19 күн бұрын
@@YARIYUME コメントありがとうございます! 夏休みに入ったら、行ってみようと思います
@nalusei1173
@nalusei1173 19 күн бұрын
素敵な透明感ですねぇ👍🏻✨💕😊
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
ありがとうございます。本当に素晴らしい透明度でした! それほど深さが無いにも関わらずあそこまで色が濃く出るのが不思議です。
@swich32sansan19
@swich32sansan19 19 күн бұрын
10年くらい前に登山で数回通りました。 今もとても美しいですね。懐かしく思い出されます。 高画像の撮影、ありがとうございました。
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
こちらこそありがとうございます! 比較的手の付けられていないエリアは時間が止まったように感じますよね。 この先10年も美しい渓谷であってほしいですね。
@OkometubuY
@OkometubuY 20 күн бұрын
緑がとても美しくて素敵です!
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
今回はユーシングリーンと言った方が良かったかもしれませんね!笑
@user-jx9wo6op4b
@user-jx9wo6op4b 21 күн бұрын
素晴らしい景色ありがとうございます。自分も絶対行ってみようと思います。
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
ぜひお天気の良い時に行かれてみてください!トンネルをくぐるドキドキも楽しめると思います。
@kyouya246
@kyouya246 21 күн бұрын
玄倉ダムのユーシンブルーは探すと出てきますが本当にまっ青なブルーになる時もあるので、折を見てまた行ってみてください。色の変化が激しいので毎回楽しめます。ユーシンロッジは今は寄から山越えしないと辿り着けない秘境になってしまった感があります。
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
そうなのですね! 確かに今回は青と言うより緑だったので、また機会があれば足を運んでみたいと思います!
@Yamanobori.peak.ch.
@Yamanobori.peak.ch. 21 күн бұрын
渓谷のドローンはいいですね。 それとよくこんな秘境を見つけられましたね。 行ってみたくなりました
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
ユーシンのことは登山を始めたころに何かのきっかけで知りました。 ただその時は既に通行止めでたどり着けなかったので、いつか行ってみたいとずっと思っていました。 ぜひ行かれてみてください。ゆるゆるハイキングですが!
@user-expl-dev-cook
@user-expl-dev-cook 22 күн бұрын
この夏に行ってみたいと思います。
@YARIYUME
@YARIYUME 19 күн бұрын
ぜひお天気の良い日に行かれてみてください!
@user-co7pb8ch4k
@user-co7pb8ch4k 22 күн бұрын
あの胸糞悪くなる玄倉川水難事故が、もう風化してるんだなとちょっとショックを受けました。
@YARIYUME
@YARIYUME 22 күн бұрын
そうですね。今は周りの人が教えてくれたりネットで調べて気がつかなければ 事故を知らずに玄倉林道を歩く人が多いのでしょうね。 注意喚起、警告に耳を傾けることは自然を楽しむ上で大事なことですよね。
@boy-bk9vx
@boy-bk9vx 22 күн бұрын
はじめまして 昨年、県民の森の方面には歩いて法面から湧き出る湧水をみてきましたが、ユーシンロッジ方面は当時まだ行けなかったので新しい情報と映像を見せて頂き感謝します。 今度時間あるときにユーシンブルー見に行きたいと思います
@YARIYUME
@YARIYUME 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! 自分も2年以上開通していたことに気がつけなかったので、この動画が足を運ぶきっかけになったら嬉しいです!
@user-og2vi3cx7w
@user-og2vi3cx7w 23 күн бұрын
ありがとうございます😊いってみたいてす
@YARIYUME
@YARIYUME 22 күн бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます。 今なら比較的安全に行けるので、機会があればぜひ行ってみてください!
@growth0921
@growth0921 23 күн бұрын
初めまして。昔良くマウンテンバイクで走った玄倉林道、懐かしく拝見させて頂きました。ユーシンロッジは小学生の頃(昭和50年代)に林間学校で宿泊しました。また新青崩トンネルですが、昔は青崩隧道を通っていました。今もトンネル自体はあるそうですが、希少コウモリ保護の為通行禁止になっていますね。
@YARIYUME
@YARIYUME 22 күн бұрын
コメントありがとうございます! 林間学校ですか!当時はもっとワイルドな道だったでしょうに、プランを考えた先生は攻めましたね!笑 旧青崩隧道は新隧道の左側に見えていた道の先にあるのですね、きっと。
@okazakitchen_m
@okazakitchen_m 23 күн бұрын
自分もユーシン渓谷は以前から定期的にチェックしていたのですが、いつのまにかダムまで行けるようになっていたのですね……! 大変参考になりました、ありがとうございます!!
@YARIYUME
@YARIYUME 22 күн бұрын
あら、オカザキッチンさんではないですか!初めまして。コメントありがとうございます! そうなんですよ、いつのまにか、と言うか2年前にはダムまでは行けたようです。 ぜひユーシン渓谷を眺めながら素敵なランチをです!
@okazakitchen_m
@okazakitchen_m 21 күн бұрын
@@YARIYUME はじめまして~。ありがとうございます!完全開通まで復旧を待つかどうかも悩ましいですが、今はある程度まで行けるという良い情報でした~。動画、本当に綺麗です😄
@shoaska2045
@shoaska2045 26 күн бұрын
ジュンヤさん、こんにちは ユーシンブルー、いや、ユーシングリーン綺麗でした! ドローンの映像もいつもながら綺麗で、NHKスペシャルのよう(笑) いよいよ夏です 今年は、、、「第二の夢、アソコですよね」  そこ以外には、どの山をターゲットにされているのでしょう?
@YARIYUME
@YARIYUME 25 күн бұрын
ご覧いただきありがとうございます! ユーシンはいつかドローンで撮影してみたかったところの一つでした。 今年の今後の活動はご期待に添えるか分かりませんが 引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!
@fwbc0350
@fwbc0350 Ай бұрын
アフィリエイトプログラムはいつまで有効なのでしょうか?
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! 期限があるのか不明なので、HMGに問い合わせてみます!
@YARIYUME
@YARIYUME 29 күн бұрын
HMGから返信ありまして、自分のアフィリエイトプログラムだけでなく アフィリエイトプログラム自体をHMGが終了したそうです。いつのまにか。15%オフが使えず申し訳ないです。 毎年1月に20%オフセールをやるようなので、そこまで待てるのであれば待った方がお得だと思います!
@cmykg8
@cmykg8 Ай бұрын
骨組みがあるドーム型と違ってフライだけでは強風時に一点にかかる負荷が強そうですね。色々参考になりました。 テントって過ごせば過ごすほど思い入れが残るギアですので傷が増える度に愛着が湧きますね。 あとメーカーの迅速な対応(良心的な補修費用)は好印象ですね。
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画では触れませんでしたが、今回破損した要因の一つとして ピンピンに張りすぎて「遊び」がなかったことも考えられるかなと思っています。 そうですね、テントの傷も冒険の勲章ですかねー笑
@user-hg8zt2ps2t
@user-hg8zt2ps2t Ай бұрын
この組み立て順だと雨の時がつらい。晴れているときはどうでもいいですが、雨の時はテントを先に組み立てて、その後インナーを設置するとインナーが濡れません。雨が降っている時の撤収はその逆です。濡れるのはテントのみです。これが普通のテントには真似ができない、Khufuのいい点です。動画の順番ではなく、実際はそうやっているかもしれませんが・・・。
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
そうですね。Khufuに限らずだと思いますが、地面の状況や天気によって柔軟に設営方法を変える必要はあると思います。
@user-jq6ys6vy4w
@user-jq6ys6vy4w Ай бұрын
登山はするけどたまにしか行かない人(私みたいな)はせめて1週間前くらいから市の施設やフィットネスクラブで歩くだけ歩いたほうがいいですよ。普段絶対といおう言葉を使わないようにしているわたくしが断言します。訓練大事。穂高岳ほんとうにきついですよ。
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
そうですね。コンスタントにトレーニングすることは安全な登山とする上で大切ですよね。 自分は丹沢が近いので、体が鈍ってきた時はよく登りに行っています。
@ganchan_hike
@ganchan_hike Ай бұрын
1月にクフ タイベックを購入し 本日発送の連絡が来たところで まさにドンピシャのタイミングで ジュンヤさんの動画を拝見しました! 原因やご自身なりの意見などもあり、とても参考になりました🫡 今使用してるテントは zpacks duplex Lightなのですが、こちらよりクフタイベックの方が北アルプスの稜線で安心かなと思って購入したのですが… まぁ、絶対に大丈夫なテントはないと思うので、状況や経験から考えて選んでいくしかないですかね? ひとまず来月早々に、大天井岳テント泊予定しているので どちらを使用するか悩みたいと思います。
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! そうだったんですね!確かにzpacks duplex Lightよりはクフタイベックの方が風には強そうです。 おっしゃるように自然相手に絶対はないので、TPOや工夫することが前提ですよね。 無責任なことは言えませんが、風速10mくらいなら問題ないと思います。 風予報を見て大天井岳でクフデビューしてきてください!
@PEAKTUNES
@PEAKTUNES Ай бұрын
はじめまして。僕もkhufuのDCF-event使ってますが、真冬の稜線上でも大丈夫だったので(体感的に8箇所ペグダウンとガイライン4本でパタパタうるさいですけど普通のドーム型にも劣らない耐風性だと思います。)、ガイラインと、テントの裾のところに石(冬場は雪、スノーブロック)を並べて風を避けてやれば大丈夫だと思いますよ。あと、なんとなく体感ですが、ピンと張りすぎずワンポールだったらちょっと短めにして揺れるぐらいにして、テンション集中させないってのもありかもです。(僕の場合はだいたい張りが甘いので自然とそうなってますがw)
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今や幻のKhufu DCF-eventですか!いいですね! ご指摘の点は実は自分も薄々気がついていて、今度ちょっとしたDIYをして、実際にフィールドで検証してみようと思っています!
@PEAKTUNES
@PEAKTUNES Ай бұрын
@@YARIYUME 個人的には風を受ける面積とガイライン含めたペグダウンの数が多いので、ドーム型より耐風性はあるように感じます。 ただ、引き裂き強度が弱いかもなので、どうテンションを分散するかという感じですね。
@chanamlee9920
@chanamlee9920 Ай бұрын
冬の焼岳は夏と違い、難易度がはるかに高いですね。😮
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! 夏の焼岳には登ったことがないのですが、積雪期の最後の直登はかなり堪えますね〜 いつか無雪期にも登ってみたいです!
@yassy800
@yassy800 Ай бұрын
アライテント最強
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
自分も候補の一つでした!
@user-br5tx5yj9g
@user-br5tx5yj9g Ай бұрын
きれいに直って何よりです。貴重な情報をありがとうございました。風、については、気圧のみならず地形の影響も受けやすいので、吹きさらしのテン場ではsilのほうが安心かもしれませんね。
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りだと思います。 今回の経験をもとに、強風時に有効かもしれないちょっとしたDIYを思いついたので、 実際のフィールドで検証してみたいと思っています。
@きらめくスピカ
@きらめくスピカ Ай бұрын
稜線上に貼るテントには不向きってことかな。。。
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
判断が難しいところですね。もし天気が読めないようなケースであればドーム型の方が安心だとは思います。
@shoaska2045
@shoaska2045 Ай бұрын
ジュンヤさん、こんにちは 考察面白かったです 夜、クフに灯りがついて、白いピラミッドが姿を現す様はカッコイイですね 2点ほど 他のダブルウォールだと壁の立ち上がりもありテントの下から風や虫が 入りにくいと思いますがいかがでしょうか ポールが真ん中で活動しにくくはないでしょうか。誤ってポールを倒すとか。 この点をコメント頂くと助かります
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
ありがとうございます! Khufuに限らずシェルターと言われるテントは虫にはめっぽう弱いです! なので自分も虫の季節に使う時はインナーメッシュを併用することが多いです。 ポールは確かに邪魔ですが、慣れてしまえばあまり気にならないと思います。 ポール2本を使った立て方もできるので、そうすれば室内を広々と使うこともできます。 ポールにはテンションがかかっているので、よっぽど強く当たらなければ倒れることはないです!
@shoaska2045
@shoaska2045 Ай бұрын
理解しました ありがとうございます
@user-ng6ou3tz4v
@user-ng6ou3tz4v Ай бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます。 自分もKhufu Tyvek購入を検討しているのでとても参考になりました。 Khufu Tyvekの魅力の動画も楽しみです。😊
@YARIYUME
@YARIYUME Ай бұрын
コメントありがとうございます! Khufu Tyvekの購入を検討されているのですね。 基本的には素晴らしいテントだと思いますが、今回のような件もありますので、 もし稜線上でのテント泊も予定されているなら一般的なドームテントも持っておくと良いと思います!
@user-ng6ou3tz4v
@user-ng6ou3tz4v Ай бұрын
@@YARIYUME 現在はオーソドックスなステラリッジ2を使用しています。 北アルプスなどテン泊縦走の時はフロアレスの方が使いやすいかな・・・と。 天候をみながら使い分けていければと考えています。😊