Пікірлер
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
バックスイングはできるだけ大きく高く、上死点に達したら肩、肘、手首をゆるゆるにしてボウルが下りてくるタイミングを待つ感じで、ボウルが下死点に達する直前に親指をひきつけフィンガーをボウルの下に差し込む動作を瞬間的に行い、そのままボウルを前方にリリースします、そんな感じで練習を積んでいます。(ご意見をよろしく・・・)
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
ボウルがクルクルクルと調子よく回転して走るとピンアクションが全く違って気持ち良いですね、もう少しで完全になりそうですので頑張って練習したいと思います!
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
生まれながらの海洋民族、生まれながらの農耕民族、生まれながらにして偉大な和を尊しとする民族、世界で最も優れた言葉と文字を駆使して地球の平和の存続を実行する民族は日本人、大和民族を他にしては存在しないのですね、世界の研究者たちが日本の大和文化は35000年以前から存在していたことを証明しようとしています、人類は真実を知るべき時が来ているようです。
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
自分の投球をこうして動画にしてみることにより欠点や改善点が見えてくるようです、自分の姿を客観的にみる・・・人生の全てで必要な事のように思います、アベレージアップに向けて頑張ります、ご視聴ありがとうございます。
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
投球スタイルを気にして、それだけが目標の人も多いようですが自分なりの投球スタイルを確実に決めるようになったら次の目標は点数アップ! 自分の体力を知る! 自分の投球コースを熟知する! 小手先でボウルの状態を変えようとしない事が大事、自然の投球の流れの中でボウルの行方を自由に操れるようになることを練習しましょう。投球姿勢を変えないで、 投球コースの調整の方法を工夫する、ボウルを変える、立ち位置を変える、狙うスパットを変える、投げたボウルのコースと到着地点をしっかり確認する事ができないと練習の意味はありませんよ!・・いやあ!ボウリングは楽しいです!
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
200点オーバーの回数が増えてくるとボウリングも楽しくなりますね、投げ放題で10~15げ―ム投げて週一程度で練習しています。
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 2 жыл бұрын
素人ボウラーの一言・・ボウリングで大切なことは、ボウルが手から離れる瞬間の姿勢が安定しているか?・・・自分の投げたボウルのコースを自分で理解し自分で修正できるように訓練する事、それができれば大丈夫! まずは自分の利き手側の板の1枚目から3枚目以内をまっすぐに投げる練習を積みそこをスタート地点にしてコース修正を訓練しましょう!
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 3 жыл бұрын
土地によって気温、土温の変化は複雑です、数年間栽培してみないと分からない事もあり、春植えの夏野菜の種まきは、5月初旬、5月中旬、5月下旬の3回行います、作物によっては、5月種まき、6月種まき、7月種まきのように3回の時期に分けて育ちを見ながら育成を試みます、天候に左右されずにどれかが成功しますし、うまくゆけば3倍の収穫が得られます、土地の面積が限られるのでどうしても条間、株間は密になりがちですが土地と作物のマッチングを研究すると言う意味では大きな成果が得られるでしょう。・・・何事も修行の積み重ねが重要・・・
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 3 жыл бұрын
疲れ切った人々、マスクを始めとした素直に命令を聞くだけの人々、自分の考えで自分の人生を切り開こうと眼を輝かせている人にはめったにお目に掛かる事はありません、生き生きとした日本人、日本国を築くためには、子供や孫の教育がいかに大事な問題であるかを思いながら畑仕事をすすめる日々です。
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 3 жыл бұрын
高齢となった人の健康不安は色いろとあるようですが、実際に脳梗塞を経験した私の場合は、血管の事や血液の流れの事を勉強しました、昔から健康に関する情報には興味がありましたし、健康食品の販売を手掛けたこともありますし、12年の居酒屋経営においても薬膳を研究したりしたものですが、今ではオメガ3、オルニチン、シトルリン、ほかの健康食品5種類ほどを常食しながら自然の野菜をできるだけ食べる努力を続けています。目標は百歳まで家庭菜園を・・・ですが、どうなる事やら・・・・。
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 3 жыл бұрын
画像に出てくる収穫する玉ネギですが、玉ねぎの葉っぱは、料理に詳しい人ならご存じの(ネギ油)を作るのに最高の材料になります、多い目の玉ねぎの葉を刻んでフライパン(鍋)などで空煎りした後に油を1リットル、2リットル入れて、ひたすら煮立てて(ネギ油)の完成です、中華風の料理の隠し味に最高、ラーメンにも最高です。
@user-ds6we8jo2s
@user-ds6we8jo2s 3 жыл бұрын
山の段々畑では、平地では問題にしなくても良い事が重大な問題となる場合があります、水の供給と排水、土地の水平などです、ここは前の耕作者が無計画だったため溜水が腐敗し腐臭を発しドクダミが群生して作物に影響を与えていたため、水路の改善と整備に1年以上を費やしました、現在も水の流れと畝の構成を色々と工夫しているところです、多くの資材を使って土壌改良も毎回行っていますが、ようやく自分の計画通りに栽培を進めることができるようになりました。