Пікірлер
@user-ei6rq2fk6e
@user-ei6rq2fk6e 2 сағат бұрын
救助要請と直ぐに全員での下山決定すべきでしたね。
@user-ki1tv1nr8t
@user-ki1tv1nr8t 2 сағат бұрын
登山とか山登りに興味無い動画だけの主観だけど命をチップに快感求めて登ってると思ってる😅
@ulysses8183
@ulysses8183 2 сағат бұрын
冬の富士山の話をした人…死ぬまで謝罪する気持ちで生きてください。
@mittkan846new
@mittkan846new 5 сағат бұрын
仕事選ぶなんて…
@user-rk9ge5gv4l
@user-rk9ge5gv4l 11 сағат бұрын
油断大敵ですね!ベテランの人がよくやるミスです。捜索隊のみなさんも気を付けてください。
@andyn2249
@andyn2249 18 сағат бұрын
登山で事故に遭わない方法は簡単。山に行かないこと。
@user-rl5eq5vr6s
@user-rl5eq5vr6s Күн бұрын
仕事中に熱中症になった事があります。気付いた時は、病院のベッドの上でした。退院の日に、医師から聞いた話ですが、発見があと少し遅れていたら、命の危険な状態だったそうです。
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 Күн бұрын
彼らは身に染みてわかっただろうけど、同じような人は次から次へと湧いてくる
@user-gi5mx6gb1o
@user-gi5mx6gb1o Күн бұрын
絶対保護しなければならない家族がいるなら、趣味として登山を選ぶことは諦めるべきでは、っのが、素直な感想です。
@user-xt7bg4nj1j
@user-xt7bg4nj1j 2 күн бұрын
こいつ山荘に泊まって明るい中下山しても遭難してただろ
@monochira
@monochira 2 күн бұрын
警察官だと上下の命令関係に慣れていて 従うだけになり易い。 異常や疑問は都度に解消出来る関係でないと 危険だ。 特にリーダーが自身家のタイプだと 間違いを訂正する事が出来ない。 組織自体が間違いを許容しないので それを否定する事が常態化してしまう。 参加を見合わせた人はそれを感じ取って居たのかも
@user-nw7dn2jl5u
@user-nw7dn2jl5u 2 күн бұрын
死因「我々はエリート、他の人間と違い優秀だから大丈夫」という選民思想染みた勘違い
@user-ql7tq5tp7u
@user-ql7tq5tp7u 2 күн бұрын
登山に限らず天候確認を人任せにして取り返しのつかない事になる事がある事は 周知されている事 不幸にも周知されていなく 亡くなられる方があるのは織り込み済み ちょっと聞きづらいな
@user-tq1ty5en1d
@user-tq1ty5en1d 2 күн бұрын
右京さん元気ですかね😊
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 3 күн бұрын
そらそうだろって結果でしかないねぇ 3人を支えられるわけないだろうに
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 3 күн бұрын
行けるとこまで行きましょうは草 行けるとこまで行って止まったら逝くだけですよ
@user-qk4yk3cq3e
@user-qk4yk3cq3e 3 күн бұрын
ガイドの人が山は自己責任はその通りだ
@user-bv2ck6yy4o
@user-bv2ck6yy4o 3 күн бұрын
大好きな山に死にに行くんですね 😢
@user-nj5dh8sz9e
@user-nj5dh8sz9e 3 күн бұрын
バカ親
@user-wz2ys7vk4n
@user-wz2ys7vk4n 3 күн бұрын
ただのお馬鹿さんの話ですな 遺族は遺族で村本に刑事責任問えよ!
@user-fg8lv7ts7j
@user-fg8lv7ts7j 3 күн бұрын
熱中症自体のメカニズムや対応が今ほど知られてなかったんだからしょうがないでしょ。救助の適切なタイミングなんてわからんて。
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 3 күн бұрын
自分の身は自分で守らんとね 無能についていくのは死の道を進むのと同義
@user-lh1en7bc1d
@user-lh1en7bc1d 3 күн бұрын
毎度誤解される話や動画ですが、谷川岳が危険なのは一之倉沢をロッククライミングするルートであり、 夏場に天神尾根ら登山道を行くのは初心者でもできます。
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 3 күн бұрын
こういう人たちって、悪天候での移動は異常なまでの体力消費になるってなんでわからないのか謎 やっぱり脳の老化が深刻なんかな
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 3 күн бұрын
別行動するなら二人で行く意味ないよねぇ 何で声掛け合わないんやろ、吹雪いてるとか超悪天候ならしゃーないけどさ
@misuzu2850
@misuzu2850 3 күн бұрын
正直な話、南極を想定している割には準備が稚拙。 多分、本人は南極を想定していると思い込んでいるだけで、実際は富士山としか見ていなかったかと。 まぁ、冒険家気取りなのかもしれないけど、その時は南極に行かなくてよかった。
@adgjm214
@adgjm214 3 күн бұрын
父親って子どものことに関しても無能ですから!
@user-pu3lr5fl2c
@user-pu3lr5fl2c 3 күн бұрын
2人の関係はなんだろう?
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 4 күн бұрын
爺さんにもプライドがあるからね 代償は命で払うべきだと思うけど
@MZ-700
@MZ-700 4 күн бұрын
なぜ先に行くんだ。集団行動してる意味ないじゃん。
@MZ-700
@MZ-700 4 күн бұрын
ギネス記録の危険な山なんかよく登ろうと思うなあ。理解できん。
@junon1035
@junon1035 4 күн бұрын
この年、寒い夏でした。事故の後、白馬から朝日に縦走したのですが、北アルプスも寒かったです。低体温が怖いと思いました。いまだにツエルトは持ち続けてます。
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 3 күн бұрын
経験されているのですね… これからも安全に登山を楽しみましょう!!
@kannagi0801
@kannagi0801 4 күн бұрын
難波康子さん 無事に還ってきてほしかった
@adgjm214
@adgjm214 4 күн бұрын
迷惑な趣味だなあ
@rebeltvgirl
@rebeltvgirl 4 күн бұрын
谷川岳、私余裕だよ😊
@user-ow9sf1up4z
@user-ow9sf1up4z 4 күн бұрын
フラグ乙
@mics693
@mics693 4 күн бұрын
理解できないのは、登山をする人がどれ程危険なことをしているのか自覚がないこと。 大半の人が自覚してないんだろうな。
@user-ly5rk3fi3u
@user-ly5rk3fi3u 4 күн бұрын
登山家の大半は自覚しています。 それを言ったら、自動車に乗る人がどれ程危険なことをしているのか自覚がないこと。 大半の人が自覚してなくとも自動車乘るだろ。自動車事故の事故率、死亡率より登山事故、死亡率は遥かに小さい。 問題は、多くの人が貴殿の様に「表面的の観方で出来事を考える」、これこそが事故を無くせない原因だと思いますヨ。
@user-ke7gr2kz3f
@user-ke7gr2kz3f 4 күн бұрын
特に歳を取ると若い感覚で身体が動くと勘違いするから無理しがちになる
@user-px8iq3sh1l
@user-px8iq3sh1l 3 күн бұрын
そもそも、遭難事故に遭ったら?どれだけ、多くの人に迷惑かけることになるか?さらに、捜索隊に二次災害で死人でも出たら? 自己満足のために、捜索要請するなんて!何を考えているのか?
@gg-hz7wu
@gg-hz7wu 3 күн бұрын
@@user-px8iq3sh1l そりゃあ普通、要請するだろう。
@mics693
@mics693 3 күн бұрын
@@gg-hz7wu 批判承知で返信させてもらいますが、危ないことやってて遭難する確率も低くないですよね。それで、遭難したら助けてくれ、って甘くないですか? 世の中なめてませんか? 遭難救助って半端ないリスクあると思いますが。場合によっては悪天候でも行きますよ。 パチンコやら競馬で散財して、金がないから金貸してくれ、ってのと同じだと思いますが。
@user-zr8og2vo9p
@user-zr8og2vo9p 4 күн бұрын
谷川岳が世界一のそんな記録があったなんて知らなかった😨……
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 4 күн бұрын
日本にこんな山があるなんて以外ですよね…
@user-ly5rk3fi3u
@user-ly5rk3fi3u 4 күн бұрын
夏山は何度も登っていますが、とても良い山です。 ただ、太平洋側の気流と日本海側の気流がぶつかる場所でもあり、気候の急変は何度も経験しています。 この山に限った事ではありませんが、登山は「少し臆病」な気持ちで登るのが秘訣です。
@user-zr8og2vo9p
@user-zr8og2vo9p 4 күн бұрын
@@user-ly5rk3fi3u リアリティーがモロに伝わってきます![少し臆病な気持ちで]というのが理解できます。登山を趣味にされてる方って足腰含めて体力がすごいですよね。自分は半世紀超えてからめっきり体力落ちてしまってうらやましいです。うれしい体験談感謝します!😁
@user-pc6bq6cm3s
@user-pc6bq6cm3s 4 күн бұрын
こういう言い方も間違っているのかもしれませんが、事情があったとはいえ、参加出来なかった人は、ある意味幸運だったのかもしれません・・・。
@user-ek2ec9kl1u
@user-ek2ec9kl1u 4 күн бұрын
山登りだけが理解でけん 蓼食う虫も好き好きでは片付けてられない 迷惑極まりない行為
@sandoo1965
@sandoo1965 4 күн бұрын
昔からマスゴミはマスゴミだったんだな