Пікірлер
@user-ph6mw4fu5u
@user-ph6mw4fu5u 10 күн бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます!最近プログラミングを始めた者です。 質問なのですが、swiftで作ったアプリをApp Storeにリリースするとなるとどれくらい費用がかかるのでしょうか? 調べてみると、Apple Developer Programに加入しなくてはいけないことはわかったんですけど、運用・保守費用、 機能追加費用、サーバー費用、SSL証明書費、ドメイン費用がかかると書いてありました。 でも、Apple Developer Programだけしかかからなかったと書いてあるサイトもあってどれが本当かわからないです😓 もし良ければ教えて頂けるととっても助かります🙇
@yatsum823
@yatsum823 11 күн бұрын
このシリーズかなりわかりやすいですね!何度も挫折してやっては辞めてを繰り返してましたが今回は完全に理解できそうです
@gibbslj8177
@gibbslj8177 27 күн бұрын
MacBook のメモリー容量とディスクは、最低何GBが必要でしょうか?windows のandroid studioでは、メモリーが8GBでは、NGでしたので。
@rikutosato7280
@rikutosato7280 25 күн бұрын
メモリ8でも動くとは思います。 快適にやりたければハイスペック買っちゃってください!
@moenyo3977
@moenyo3977 Ай бұрын
わかりやすです。ありがとうございます。1から10まで動画を見ました。勉強になりました。11から20までもう勉強したいのですが本も買って勉強しようと考えます。次の動画もお待ちしております。よろしくお願いします。(私日本人じゃないので日本語間違えたらすみませんでした。)
@iloveyou-kd2lf
@iloveyou-kd2lf Ай бұрын
独特な喋り方、、、集中できず、、
@rikutosato7280
@rikutosato7280 Ай бұрын
ごめんなさい。 KZfaq慣れてなかったので変な感じになっちゃいました。 ただ、今からアプリ開発勉強するとなると、SwiftUIの方が良いのでそちらの動画を見てみてください! そちらの動画では多少改善しています笑
@user-pe5ck9wr3r
@user-pe5ck9wr3r Ай бұрын
Kindleでクイズアプリ開発講座を購入し最後までやれたのですが、実機でのシミュレーションをする際、アプリのアイコンは出るのですが、アプリを検証できません。と出てしまいます。対処法を教えてください。よろしくお願いします。
@user-pe5ck9wr3r
@user-pe5ck9wr3r 2 ай бұрын
kindleを購入して作成を進めているのですが、ダークモード無効化の作業をした後シミュレータが起動しても真っ暗になってしまいました。何か解決法はありますか?info内の設定が広告の際に設定する2つしか無くなってここが原因かと思っているのですがどうですか?
@user-tm7rs9vs3g
@user-tm7rs9vs3g 2 ай бұрын
めっちゃ分かりやすい!
@abcee315
@abcee315 2 ай бұрын
やるやん
@rikutosato7280
@rikutosato7280 2 ай бұрын
だろ
@pikamot9252
@pikamot9252 2 ай бұрын
ボタンの大きさを変えるやつがNo fontになって大きさ変更ができません。どうすればいいでしょうか。
@user-mz3cu5hx9k
@user-mz3cu5hx9k 3 ай бұрын
わかりやすいです!今、アプリを開発しているのですがとても参考になります!!!🎉
@mizinko3301
@mizinko3301 3 ай бұрын
仮想マシンでMacOS立ち上げればできますか?
@chickenheart7615
@chickenheart7615 3 ай бұрын
Objective-Cからのアプリをずっと粘って維持してきたんですけど そろそろヤバいと思って速習目的で見てます、スッと入りますね、教え方うまいです。 それにしてもSwift、こんなシンプルなのかと。 もっと早くやってれば良かったな、と。 Angularみたいなリアクティブプログラミング感あって本当にネイティブアプリがWebアプリ作りになったような感覚ですね。 とっくに時代は変わってた・・・と浦島太郎状態、取り残されてた分を取り返したいと思いますw 本当にありがとうございます🙇
@user-fh6cg2om4p
@user-fh6cg2om4p 3 ай бұрын
なぜこれが無料で見れるのか不思議なくらい素晴らしい動画です! 音のボリュームアップと動画の解像度を上げてくださるともっと文字が読みやすくなるかと思います!
@Arsche
@Arsche 3 ай бұрын
Equatable っての、結構、めんどい 左辺と右辺が「等しい」ってのを、保証するらしいのが、Equatable らしいけど
@Arsche
@Arsche 3 ай бұрын
すごいところで動画始めたんだ
@Arsche
@Arsche 3 ай бұрын
ぼくは、いーこーるって、読んでいる
@Arsche
@Arsche 3 ай бұрын
つかう気がない定数なら、_ で表現出来るんだよねえ
@kdhr7873
@kdhr7873 4 ай бұрын
インデント整理Ctrl+Iでできました
@k.t8174
@k.t8174 4 ай бұрын
28:42 これはlabelというインスタンスのtextというattributeの値を変更していますか?
@user-oo9jg6ix1n
@user-oo9jg6ix1n 4 ай бұрын
わかりやすい解説動画をありがとうございます!!!Swiftを始めたばかりなのですが、とても勉強になります!
@user-bk3hh8pd2h
@user-bk3hh8pd2h 4 ай бұрын
終わった〜 アプリ系はコード設計だけで完結しないので難しいですね。視覚的な表現を利用してやってくと目移りしてしんどいです。慣れなんでしょうけどね。
@k.t8174
@k.t8174 4 ай бұрын
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
@user-ph8wm2ny6f
@user-ph8wm2ny6f 4 ай бұрын
xcodeをインストールしたのですが、何も触ってないのですが、iPhoneの本来シミュレータ?が出てくるところにずっと出てきません。 何が問題なのでしょうか? xcodeを実際に使うところにまで至りません。
@rikutosato7280
@rikutosato7280 4 ай бұрын
なるほど。 再起動や、再インストール色々試してみてください。 それでも難しいようでしたら、MENTAにて私が教えます。 menta.work/plan/2317?login_time=within_24_hours&ref=
@Arsche
@Arsche 4 ай бұрын
初コメントで失礼します。 倉庫番ってゲーム、ご存じですか? これって、いろんな要素を含んでいて、頭痛くなるくらい、楽しいです。 HyperCardで実装したことはあるのですが、いまは、Swiftでやれそうだなあって、悪戦苦闘してます。 SwiftUI とも絡めると、とても楽しい教材になると思うのですがどうでしょう? 単なる提案です
@Arsche
@Arsche 4 ай бұрын
テッド・ネルソンは、コンピューター自体がぶかじゃか箱って言ってた。 なんでも、ぶちこめるって意味だよね。 それが定義出来る限りにおいて
@Arsche
@Arsche 4 ай бұрын
アプリはアニメである。.
@Arsche
@Arsche 4 ай бұрын
要は絵コンテじゃないのかなって、思ってる。アニメと同じ
@toyayuma
@toyayuma 4 ай бұрын
index out of range のエラーとはどのような意味ですか
@rikutosato7280
@rikutosato7280 4 ай бұрын
let array = [1,2,3] という配列から array[5] のように範囲外の配列を呼び出そうとすると起きるエラーです。
@hirokosato2575
@hirokosato2575 5 ай бұрын
勉強させていただいております。本も購入しました。突然以下のエラーメッセージが出て、Storyboardがソース表示となってしまいお手上げです。Main.storyboard: Interface Builder can’t determine the type of “Main.storyboard”. This may be due to a missing SDK.こちらについて何か解決法など教えて頂けますでしょうか。
@rikutosato7280
@rikutosato7280 5 ай бұрын
クイズアプリを作りたいというのでしたら別ですが、 Storyboardでの開発はもう古い開発になってしまっているので、勉強がしづらいです。。 ですので、SwiftUIの動画の方をご覧になってみてください。
@hirokosato2575
@hirokosato2575 5 ай бұрын
早々のご返答ありがとうございます。クイズアプリを作りたいと考えています。クイズアプリを作る場合でも今後はSwiftUIで作った方が良いのでしょうか。度々の質問で申し訳ございません。
@rikutosato7280
@rikutosato7280 5 ай бұрын
@@hirokosato2575 今から作るとなると、SwiftUIの方が良いですが、SwiftUIのクイズアプリ開発講座はまだ出してないので、1人でコードを考えないといけないので初心者からするときついかもです。。
@rikutosato7280
@rikutosato7280 5 ай бұрын
Main.storyboard: Interface Builder can’t determine the type of “Main.storyboard”. This may be due to a missing SDK.のエラーについてはちょっとわからないですね。 もう一度プロジェクト作成からやってみても良いかもです。
@hirokosato2575
@hirokosato2575 5 ай бұрын
先ずはStoryboardで、プロジェクトから作り直してみます。ありがとうございました!
@user-qj1tq1qb1x
@user-qj1tq1qb1x 5 ай бұрын
Swiftが初学だったのでお世話になりました。 本当に解説がわかりやすくて10時間くらいかけて色々アレンジしながらコード書いてみてだいぶ基礎には慣れてきました! 他の動画も見てみます!
@toyayuma
@toyayuma 5 ай бұрын
func nextQuiz(){ quizCount += 1 if quizCount < csvAray.count{ quizArray = csvAray[quizCount].components(separatedBy: ",") quizNumberlabel.text = "第\(quizCount + 1)問" quizTextView.text = "\(quizArray[0])" answerButton1.setTitle(quizArray[2], for: .normal)  Thread1 :Fatal error: Index out of range answerButton2.setTitle(quizArray[3], for: .normal) answerButton3.setTitle(quizArray[4], for: .normal) answerButton4.setTitle(quizArray[5], for: .normal) }else{ performSegue(withIdentifier: "toScoreVC", sender: nil) } } というエラーが起きてしまいます。(QuizViewControllerです)どうすればよいでしょうか
@toyayuma
@toyayuma 5 ай бұрын
レベル2とレベル3を使用していると途中でエラーになってしまいます
@k.t8174
@k.t8174 5 ай бұрын
1:10:20 ここはどこからheight weightのパラメーターを渡していますか?
@k.t8174
@k.t8174 5 ай бұрын
あ、どうが進めたらわかりました🫡😊
@takatookinaga9576
@takatookinaga9576 5 ай бұрын
とても分かりやすい解説で勉強になります。ありがとうございます。 現在初めてのアプリ制作を行なっているのですが、ナビゲーションリンクを設定した画像をタップしたときに、遷移先の画像をタップした画像に変更したいのですがどうやるのか教えていただきたいです。 色んなところで調べてもやり方が分かりませんでした。 よろしくお願いします。
@rikutosato7280
@rikutosato7280 5 ай бұрын
ボタンのスタイルモディファイアをつけるとボタン押せるようになりますよー
@takatookinaga9576
@takatookinaga9576 5 ай бұрын
@@rikutosato7280 ご返信ありがとうございます!
@user-oq9qe7cd2z
@user-oq9qe7cd2z 5 ай бұрын
iPadオンリーで作成は不可能ですか?
@rikutosato7280
@rikutosato7280 5 ай бұрын
可能です!
@user-lm7dc2bb2b
@user-lm7dc2bb2b 5 ай бұрын
動画見て勉強させてもらってます 消費税計算アプリを作る所での質問です 8%の計算のコードを書いてから20行目に緑のラインがでます プログラムは実行されるのですが消えません どうしたらいいのでしょうか?
@rikutosato7280
@rikutosato7280 5 ай бұрын
緑のラインはブレークポイントを張ってしまってるのが原因ですね。 以下のURLの確認④をご確認ください zenn.dev/rikutosato/books/fd565ea7ec70ec/viewer/2da538
@user-lm7dc2bb2b
@user-lm7dc2bb2b 5 ай бұрын
@@rikutosato7280 迅速な返信ありがとうございます さっそくやってみます
@k.t8174
@k.t8174 5 ай бұрын
レクチャラーの英語全然分かんなかったんですけど、これみて頑張って課題やりたいと思います😭😭
@Underdog0808
@Underdog0808 5 ай бұрын
2時間の総集編すごく初心者でもわかりやすく学べました。細かいことも大切ですが、まず実際にアプリが作れているというところで自身とモチベーションになりました。 現在地図を活用したアプリの開発を考えています。 フリー素材の地図を活用して、そこに特定のポイントをたくさん追加し、使う人も追加できるようなアプリを作りたいです。機会があれば動画検討お願いします!
@user-pz8bv3tr6i
@user-pz8bv3tr6i 5 ай бұрын
Rikutoさんの説明がわかりやすいということはもちろんですが、クイズ問題のセンスが良すぎて思わずほっこり!、さらにKindle Unlimitedへの裏技説明でズッコケー!の優しさが秀逸。素晴らしい動画をありがとうございますwww
@Underdog0808
@Underdog0808 6 ай бұрын
遷移画面作りとリスト作りの際にBuild Failedがでて画面表示できませんでした。 WithIdentifierの文字色がリクトさんと違うのがネックかと推測します
@k.t8174
@k.t8174 6 ай бұрын
vmware使えばwindowsでもかけますよ!
@k.t8174
@k.t8174 5 ай бұрын
ないす!そう、非常に重い。俺はxcodeダウンロードするのに10時間かかった@@yuragi1F
@takatookinaga9576
@takatookinaga9576 6 ай бұрын
bindingを使う時は、動画と同じようにしたに新しいビューを作らないと動作しないのでしょうか?
@rikutosato7280
@rikutosato7280 6 ай бұрын
View間の移動でBindingを使うのでそうですね。 ただ、新しいファイルを作る必要はないです。
@user-vo1sb9je1f
@user-vo1sb9je1f 6 ай бұрын
part10まで非常に勉強になりました!続きも勉強したいので購入します!
@Kounin_YoutuberBestScene
@Kounin_YoutuberBestScene 7 ай бұрын
書籍購入させて頂きました。 不明な点があった為質問させて頂きます。 バナー広告をxcodeに追加する際に addBannerView(bannerView)を入力するとMissing argument label 'bannerView:' in callと出てきて再起動や対処法を調べても上手くいかずに困っています。 アドバイス頂けると幸いです。
@kouei9
@kouei9 7 ай бұрын
うん、神チャンネル発見、チャンネル登録ポチ
@reno7944
@reno7944 7 ай бұрын
今日一日やっていてまだまだなのですがとてもわかりやすく助かっています!本当にありがとうございます😊
@user-zf2ec7lc4g
@user-zf2ec7lc4g 7 ай бұрын
2:11:30 自分用
@user-rd7sn7uu4r
@user-rd7sn7uu4r 7 ай бұрын
解説が丁寧なのに無駄がなくて集中して聞けました。Udemyの有料講座が聞き取りづらくて挫折しかけてたのでありがたい😂
@user-yq2dk3cg8n
@user-yq2dk3cg8n 7 ай бұрын
端的に、かつ、細かい部分まで初心者にわかりやすく丁寧に説明しているため、とても参考になりました。 【絶対に挫折しない】は本当でした! 挫折しかけていたプログラミング初心者の心の支えとなる内容でした。 このような有益な解説動画を制作して頂き、ありがとうございました!
@Gizutoku
@Gizutoku 7 ай бұрын
有益な教材でしたありがとう御座いました。🙇 この教材やり始めてMacBook air のcore i5の遅さに我慢できずM2 airを購入しストレスフリーでサクサク出来ています🎉