Пікірлер
@user-ye9fe9zb4l
@user-ye9fe9zb4l 19 сағат бұрын
「フュリオサ」は、確かに凄い映画だと思いましたが、「怒りのデス・ロード」より凄い映画、と本当に思いますか?  あまりに言い過ぎでは。
@ichi8914
@ichi8914 17 сағат бұрын
何をもって「凄い映画」とするかだけど、決して言い過ぎではないと思いますよ。 ゴッドファーザーPART1に対するPART2的な。
@user-ye9fe9zb4l
@user-ye9fe9zb4l 16 сағат бұрын
@@ichi8914 返信ありがとうございます。私は、アクションは素晴らしく、アニャの目の力もあったかと。ディメンタスの小物感、イモータンジョーに負けると思い、前作に比べカタルシスが少ない、よく出来た前日譚という印象です。
@user-dg5gt9qp3i
@user-dg5gt9qp3i 22 сағат бұрын
グレンパウエルとシドニースウィーニーまじでビジュアル良すぎ 映画館でなんかひっさしぶりにこんなに楽しい映画を観た気がする笑 今年の映画トップ3には入りますね笑
@user-tanu-tanu
@user-tanu-tanu 23 сағат бұрын
やっぱあのシーンはパロディなんだ あのヒーローを思い出してより傍若無人な悪役として際立って「趣味悪いな」とギョッとした
@1-gl8zj
@1-gl8zj Күн бұрын
誰もがかっこよく!楽しい事しか起こらない。  無慈悲に人は散りガソリンを浪費する。 悲しみ、グロさ 痛み とか薄めでいいよ。 少女フィリオサ 足早っ!
@user-it3rb3ug8o
@user-it3rb3ug8o 2 күн бұрын
観たけど私は新鮮味がありませんでした。 前作の前日譚ということで舞台は変わらず。 前作同様の砂漠でもトレーラーでのカーチェイス戦闘シーン。 怒りのデス・ロードへの、こじつけ感。 サンダードームを観た時くらいの残念な感じ。 大きく期待を下回りました。
@user-lo6cq1en3c
@user-lo6cq1en3c 2 күн бұрын
IMAX で観劇!仰る通り、ストーリー云々より、勢い?圧?アクションに圧倒されました。 アリーラさん、めちゃ良かったです!
@user-zh5ei6ib5i
@user-zh5ei6ib5i 3 күн бұрын
松崎さんの言う通り、終わってほしくない映画です。なかなかないですよこんな映画。
@KaRu_Suzume
@KaRu_Suzume 4 күн бұрын
ホラー映画よりホラーでしたね 映像は幸せそうな(?)家族なのに音が怖すぎる
@mitsuo129
@mitsuo129 4 күн бұрын
アニャ目当てで楽しみだったけど、ヒュリオサのお母さんがすごく逞しくてかっこよかったです。
@clone-zp6pk
@clone-zp6pk 4 күн бұрын
碁石は「打つ」です。 「指す」は将棋の駒w
@TheMAGosK
@TheMAGosK 4 күн бұрын
MMFRでフュリオサはイモータンに全てを奪われたって言ってたのに、今作でそれが嘘だったことになってて草
@user-zh5ei6ib5i
@user-zh5ei6ib5i 3 күн бұрын
ぞんなことにこだわってて草
@ryoheimorishige4500
@ryoheimorishige4500 4 күн бұрын
めちゃくちゃわかりやすかったです!! 明日見に行くので、めちゃくちゃ楽しみになりました!!
@ryoheimorishige4500
@ryoheimorishige4500 3 күн бұрын
この動画のおかげで、より楽しむ事ができました! できたら復習編もあると嬉しいです!
@user-ld6ns1gc3u
@user-ld6ns1gc3u 4 күн бұрын
うん、あの子役スゴイ、隙がない!
@nekoomoide2018
@nekoomoide2018 4 күн бұрын
少女役女優の印象が強すぎました。
@user-uh6ww2vg6i
@user-uh6ww2vg6i 5 күн бұрын
ドルビーアトモスデビューしようかな
@Taka-lr4ff
@Taka-lr4ff 5 күн бұрын
IMAX めちゃ良かったぁ〜︎︎👍 集中しすぎで2時間内の映画に感じた‪𐤔
@df_5565
@df_5565 5 күн бұрын
見やすさの話は、Twitterでマイケルベイとの比較で指摘してる動画で似たような話が回ってきて、やっぱりそうなんだなぁと思った
@toyglay
@toyglay 5 күн бұрын
フュリオサかっこよかったですよー
@lovinlovinsoltysocks
@lovinlovinsoltysocks 6 күн бұрын
アニャがまじで良かった
@user-ff3rv3rz2v
@user-ff3rv3rz2v 6 күн бұрын
つよぽんのドラマと映画は全て観ています❤❤❤高いお金出しても観る価値ある😊
@user-kh2yi5cn5s
@user-kh2yi5cn5s 6 күн бұрын
主役が強そうに見えない これは駄目 まぁ、終わりだな
@user-cx2vz1du1p
@user-cx2vz1du1p 5 күн бұрын
まー、たしかにね 前作は苦労してる感あるプロレスラーみたいな顔だったけど今作は華奢な体つきでシンプルに女の子感あって性的な魅力あるんだよね… でもブサイクな女優使うとスターウォーズみたいに駄作だ!ってなるからしゃーないかも
@orochiyamata2862
@orochiyamata2862 4 күн бұрын
おしん並みに小役時代が長い
@ichi8914
@ichi8914 18 сағат бұрын
主役が華奢なのに超強そうに見える これは凄い まぁ、流石ジョージミラーとアニャテイラージョイ
@user-df5kd6mc6j
@user-df5kd6mc6j 6 күн бұрын
解説者の表情や手振り等の動きがあると、より作品の解説を聞き入ってしまいますね
@KK-hz7lv
@KK-hz7lv 6 күн бұрын
体調回復されて良かったです。今後も毎週楽しみにしてます!
@foolmacky
@foolmacky 6 күн бұрын
久しぶりにお顔を拝見できて、とても嬉しくなりました。お体を大切になさってください。 前作はトコトンはまって、劇場に7回鑑賞に行きました。もちろん自分の1作の劇場鑑賞回数ではぶっちぎりの1位です。(次はトップガン・マーベリックです) 前作を超えるのは、相当ハードル高いとは思いますが、とても楽しみにしておりました! 自分が前作で好きなポイントは、アクションはもちろんですが、各キャラクターの深堀りが半端ないことで、比較的出番が短いキャラクターも とてもいきいきと、存在感があることです。その点、松崎さんの今作の解説もまさに腑に落ちる感があり、期待が益々高まりました。 ありがとうございます!
@foolmacky
@foolmacky 5 күн бұрын
本日初見で観てきました。前作もそうでしたが、1回目は映画の持つ力にひたすら圧倒されてしまい、言葉が出てきません。 少なくともあと数回は観て、自分なりに理解したいです。 アメリカでの興行が振るわないという情報が出ていますが、そんなの関係ありません。 ジョージ・ミラー監督に心から御礼を言いたいです。素晴らしい映画を本当にありがとう!
@user-fi4bg7iw4i
@user-fi4bg7iw4i 7 күн бұрын
あのラストにたどり着くまでに、どれだけの積み重ねがあったんだろうなあ。自分のおうちの中だけの「関心領域」
@user-ud5qu1gj7t
@user-ud5qu1gj7t 8 күн бұрын
映画の関心領域の作品はホラーではなく解説、視聴者の意見に鑑賞するに迷いましたね!映画情報で上映中ですが、ランキングに入っていますね!
@ayanesuzuki8363
@ayanesuzuki8363 9 күн бұрын
香水と記憶の話はなるほど!でした。 自分は香りと記憶の連想で『時をかける少女』原田知世さんを思い浮かべました(笑) 他の感想は基本的に同じだなぁ~です
@manamoon1626
@manamoon1626 9 күн бұрын
先程鑑賞してきましたが、終始本当に不快な映画でした良い意味で。虐殺はやめようねみんな
@AlkanetBooks
@AlkanetBooks 10 күн бұрын
素晴らしい映画でした。😹」 壁の向こう側の怒号、銃声、叫び、人が焼ける音、それらを聴いてしまい、何かがおかしいと思ったら、セリフに『アウシュビッツ収容所』と出てくるが、それでも淡々と日常が繰り広げられる。 ルドルフの奥さんヘートヴィヒが手にいれた毛皮のコートを自慢げに着たり、子供が金歯で遊んだりしている出処を知ると余計に怖かったりします。 謎の灰をばらまくシーンは、実はユダヤ人の遺灰だと知っているので、ゾッとしましたね。 そんな任務遂行のために着々と進めるルドルフは見方によっては『極悪人』じゃなかったりしますし、贅沢な暮らしを捨てきれないヘートヴィヒは『極悪人』に視えたりします。 ラストの60fpsで滑らかに描かれる収容所を掃除するスタッフの存在が、余計に心にずっさりきました。 ホンマにバックの音に『慣れて』しまい、自分の中にある『悪』が生えてきたりもしましたね。
@yharuki1230
@yharuki1230 10 күн бұрын
すぐにウクライナやガザのことが頭に浮かんだけど、実はそれだけじゃないんだよね。 家族や会社、地域社会のこと、学校やSNSでの情報、環境問題のことなど、問題があるのは知ってるけど無関心を装ってる、もしくは実際に無関心でいることはたくさんあることに気づいてゾッとする。最初に観た時はよく分からなかったけど、密かにリンゴを配っていた少女のようでありたい。
@user-lh7el5ox1m
@user-lh7el5ox1m 10 күн бұрын
ナチスドイツによるユダヤ人などを強制収容して殺戮するホロコーストは、厳密には戦争犯罪ではなく 政治犯罪というか政策犯罪というかですけれども たとえ話という事ですか まあナチスドイツのWW2の侵攻と同時進行していますので、割合戦争犯罪の1つみたいに認識されがちなのは分かりますけれども
@user-sj3cq1bx7k
@user-sj3cq1bx7k 10 күн бұрын
とにかく草彅さんの演技最高でした
@junichif17
@junichif17 11 күн бұрын
転勤に関することについては、夫が昇進するという時に、こんな理想的な環境から引っ越すのは嫌だと奥さんが言うところに、この状況の異常性が表れているのだと思います。 あと、最初の方で、奥さんが知り合いに服を分けてあげたり、毛皮のコートの試着をしたりしてますが、あれ全部収容所のユダヤ人から没収したものだし、子供が歯に被せる金属らしきものを集めてますけど、それをどこから持って来たのかを考えるとゾッとするわけで、その辺りも事情がわかると怖いところだと思います。
@satomin5848
@satomin5848 11 күн бұрын
素晴らしい評価❤
@user-oc2cc8cr1p
@user-oc2cc8cr1p 11 күн бұрын
最後のエンドロールの音響が逃げたくなる感じでした。最後まで気持ちが沈む作品でした。
@user-qd7qe6kg6z
@user-qd7qe6kg6z 12 күн бұрын
現代でも、まったく同じ。 ウクライナもガザも他人事だしね。
@toma-kamijo
@toma-kamijo 10 күн бұрын
それは思いました! どうせ日本にとっては対岸の火事という立場、首に刃物を突きつけられ「お前まだ気が付かないのか?」と脅されてる気分になる映画でしたね。
@removed_gu
@removed_gu 12 күн бұрын
良い映画だった
@karyang1973
@karyang1973 13 күн бұрын
実は僕も試写会でひと足お先に拝見しました。 小津安二郎的世界観と『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(劇場公開版)に類似点を見つけました(OPのブラックアウト部や複数のカメラによる撮影等)。 松崎さんがおっしゃられている通り、ウクライナやガザでの事に無関心ではいられない今こそ観る映画だと思いました。
@bcd798
@bcd798 13 күн бұрын
ホロコースト映画なのに残虐なシーンが見れないなら、金払いたくねえなぁ。 音で想像しろって、ラジオドラマじゃねえんだからよぉ。 金取るなら、ユダヤ人がひどい目にあうところをタップリ見せたれやぁ。
@in7122
@in7122 13 күн бұрын
🤔これが映画になるのか凄く興味深いが、見に行くかどうか躊躇してます。ドラマなのかドキュメントなのか。
@yharuki1230
@yharuki1230 10 күн бұрын
観ましたがドキュメントではなかったです。シンドラーのリストとかと一緒で実話に基づいたドラマではないかと
@user-rs5hz1ui8t
@user-rs5hz1ui8t 13 күн бұрын
草彅剛さんの昔からのファンです。SMAP時代から応援していましたが、映画も主演しその実力ある演技は素晴らしいです。草彅くんの時代劇思った以上に良い映画で感動しました。 私は、良い映画と思ったら2回観るのでまた是非観たいと思いました。他の方にもお勧め出来る素晴らしい時代劇でした。
@user-np6uw7bh6c
@user-np6uw7bh6c 13 күн бұрын
解説で碁を指すとは???碁は打つと表現します。
@user-xu1bh9dt3u
@user-xu1bh9dt3u 13 күн бұрын
公開初日の今日、朝からグランドシネマサンシャイン池袋で鑑賞することにしました‼️🙌
@toshiostd
@toshiostd 13 күн бұрын
見て来ました。安心して楽しめました。それとタイタニック・ミーというセリフがツボでした。タイタニックが動詞になってる(笑)
@YN-te6pi
@YN-te6pi 13 күн бұрын
デフ・ヴォイスの事を取り上げてて嬉しかった 本当に素晴らしい作品でした 草彅剛の演技も素晴らしく録画しているのを何度も見ました。 もちろん碁盤切りもこの週末見に行きます♥️
@user-ul5xu7iz4s
@user-ul5xu7iz4s 13 күн бұрын
剛君 とにかく演技力 参りました。❤あのおっとりとした 草彅剛さんの何処から湧き出るのでしょう 凄いとしか言えません。😂
@user-kh7ns4uo1s
@user-kh7ns4uo1s 14 күн бұрын
今日見に行きます楽しみです
@toshiya1678
@toshiya1678 14 күн бұрын
将棋は「指す」、碁は「打つ」という。
@user-dy8hx6ce1g
@user-dy8hx6ce1g 15 күн бұрын
とても面白かったです😂何も考えずに楽しめました❤グエンの筋肉にニヤニヤ、美男美女、セクシー、眼福😊お尻触りあいのシーンは大爆笑🤣次のグレンパウエルの作品も期待大です‼️動画ありがとうございます😊
@user-hc7gu3dr8w
@user-hc7gu3dr8w 15 күн бұрын
今の冤罪でロジハラ気味に追い詰める柳田の姿は過去の同僚の汚職や冤罪でも同様だったのだろうと思わせます。柴田との邂逅でその気性が妻を追い詰めていたと気付いてからの柳田は死に場所を探しているかのようで同年輩の自分には刺さりました。