Пікірлер
@susierock8341
@susierock8341 12 сағат бұрын
シャーリーズ・セロンの父親もイモータウン・ジョーの様だった👩‍🎤
@user-pm4fl7lm1q
@user-pm4fl7lm1q 13 сағат бұрын
これ見たけど全く面白くなかった🥺ホンマにホンマに最低最悪の映画だった‼️金返せ‼️レベルです‼️メル・ギブソンの時が一番面白かった‼️🔥
@user-st6bz2so2x
@user-st6bz2so2x 16 сағат бұрын
ガッガイアッッッ ど。。。どうして。。。。やってくれたら許す
@back_future.prospects_spe.d
@back_future.prospects_spe.d 20 сағат бұрын
前日譚として最高でした! メチャ面白かったです(^^♪ マッドマックスシリーズは全体に会話は少ないですよね...
@back_future.prospects_spe.d
@back_future.prospects_spe.d 20 сағат бұрын
前日譚として最高でしたね。面白かったです!! 怒りのデスロードを見ておくのは必須だと思います。
@scef4kzx297
@scef4kzx297 Күн бұрын
エピソード8を映画館で見て以降、一切スターウォーズ関連の作品を見なくなっていたが、ジェダイの作品が作られると知って見てみるや否やこのザマよ ポリコレという概念はどれだけ作品を傷つければ気が済むのだろう
@user-zm9xx1mz1u
@user-zm9xx1mz1u Күн бұрын
シャロン、キャプテンに捨てられたとかとか思ってんのかな??
@user-kl2tq3xd7m
@user-kl2tq3xd7m Күн бұрын
僕もかなり好きな映画でした。
@user-xr2ex5rt1y
@user-xr2ex5rt1y Күн бұрын
ザバットマンとスーツの雰囲気が少しに似てる
@user-vl8sw7uk6h
@user-vl8sw7uk6h Күн бұрын
ニューミュータントに、出てたあの子だったのか 知らんかったわw
@user-gl4vb3wx9g
@user-gl4vb3wx9g 2 күн бұрын
余談については全くの同感。でもヨーダさんの感想考察動画見てその気分味わってる
@user-sf2xs8nh5r
@user-sf2xs8nh5r Күн бұрын
スパイダーウーマン
@r.s608
@r.s608 2 күн бұрын
ポップコーンバケツは0.1秒で即完売w絶対ゲットするからな❗️
@questra4141
@questra4141 2 күн бұрын
吹替で観賞しました なんと声優さんもソーと同じで、闇堕ち感ハンパなかったです! あとフュリオサを演じたアニャには別バースのナターシャを演じて欲しいですw
@strong35
@strong35 2 күн бұрын
ポップコーンバケツはアメリカ劇場で販売となっているので、残念ながら日本では販売されなさそう
@user-mh2mz2ch1k
@user-mh2mz2ch1k 2 күн бұрын
スマホ野郎はマジで目障り迷惑!映画館に来るな!
@user-mh2mz2ch1k
@user-mh2mz2ch1k 2 күн бұрын
ファンタスティックフォー映画でカメオ出演でもいいので、クリス・エヴァンスが出て欲しいです!
@user-qd5dt9vr9j
@user-qd5dt9vr9j 2 күн бұрын
生配信とかしたらいいんじゃないですか
@michiko_ki6799
@michiko_ki6799 2 күн бұрын
私も独りです!!いつも、誰かとお話したくなります❤笑😊
@rooooonai
@rooooonai 2 күн бұрын
ザ・ボーイズでジャンカルロ氏が好きになったのでMCU参戦うれしい
@user-eb9wt2tr5q
@user-eb9wt2tr5q 2 күн бұрын
顔違うと思った。そういうことか。曜日日時席選びまじで重要。細心の注意をはらってチケット買う😂
@user-fj8ry7pn8o
@user-fj8ry7pn8o 2 күн бұрын
アメリカのポップコーンバケツは日本と比べてやりたい放題ですねw
@user-fn6qo5zd6q
@user-fn6qo5zd6q 2 күн бұрын
ヴェノムのシリーズに期待しすぎるのは
@pon9207
@pon9207 2 күн бұрын
座談会したくなりますね。マウントは禁止で。
@user-tn1yc7eh9x
@user-tn1yc7eh9x 2 күн бұрын
なんなら作中でポップコーンバケツのことネタにしてもおかしくない
@km-sp3xl
@km-sp3xl 2 күн бұрын
そう言えば字幕で闇落ちって言葉使うんですね、なんか新鮮だった
@user-co8cu7lm3i
@user-co8cu7lm3i 2 күн бұрын
映画相席とか流行りそう。
@iwata4222
@iwata4222 2 күн бұрын
ヴェノムの予告はよ見たいね
@user-dh2kb2yv7r
@user-dh2kb2yv7r 2 күн бұрын
西側欧米、特に歴史のない全てが金塗れ偽ユダヤに乗っ取られたアメリカの現状を何処かの組織がワザと象徴したあざ笑いの一種。
@user-vy8xk2dm5f
@user-vy8xk2dm5f 2 күн бұрын
ウルヴィーのポップコーンバケツ、わざとらしく舌付いてるのやだなぁ😂
@MURATAMURA050505
@MURATAMURA050505 2 күн бұрын
最後の話ですが、自分は人と映画みるの大好きです。意見が割れようとあーだこーだ感想を言えるのって最高。一人で観た時はここのような感想動画を観てコメントを残して欲求を満たしています。
@hafuuun7257
@hafuuun7257 2 күн бұрын
原作色の茶色ローガンもだして
@gnu4444
@gnu4444 2 күн бұрын
映画館のスマホ、私も嫌いですね〜雰囲気が削がれるというのを分からない人が多すぎる
@oy7894
@oy7894 2 күн бұрын
序盤はポリコレぽくて嫌な予感がしましたが、アニャが主人公になってからは持ち直して、エンディングにピークが来た、良い映画だったと思います アニャは演技は良いと思ったけど、小柄な体格への違和感は、最後まで拭えずで。 wiki調べで8センチしか違わないとはいえ、その8センチが「並の男に引けを取らない体格」と「明らかに女性的で小柄」を分けるところの8センチなので
@yamaguchi8856
@yamaguchi8856 2 күн бұрын
たしかに、セリフ少なかったけど、アクションに中心。楽しかったです
@user-sj3sn6nh5e
@user-sj3sn6nh5e 2 күн бұрын
映画館でスマホ見る奴も、映画の公開翌日にネタバレ動画出すやつも、正直どっちも非常識だと思う
@user-gi8hu8fm5r
@user-gi8hu8fm5r 2 күн бұрын
うーん、前作の方が遥かに面白い。Dune2の方が面白い。ちょっとがっかり。
@NatalieSago-cq9zx
@NatalieSago-cq9zx 2 күн бұрын
これサムネ変えた方がいいっすね
@user-hn4rw4ds1i
@user-hn4rw4ds1i 2 күн бұрын
各拠点に物資送ってたりいがいとしっかりイモータン・ジョーが統治してて結構印象が変わった
@miles2706
@miles2706 2 күн бұрын
フュリオサとイモータンジョーの因縁を描くんかと思ったら逆に好感度上がったよねw
@user-fj8ry7pn8o
@user-fj8ry7pn8o 2 күн бұрын
台詞が少ない分、アニャのアクションから息遣いまで彼女の演技が凄く味わえる作品ですね
@hafuuun7257
@hafuuun7257 2 күн бұрын
スタント役も俳優さんみたい
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 2 күн бұрын
初日の1回目上映でみてきました。個人的には大満足でした。ヘムズワースと子役の女の子もよかったですね。ちょっとレオンのナタリーポートマンを思い出しました。 アメリカでは興行的に苦戦していると聞いて残念です。
@user-xg6xq9wy3t
@user-xg6xq9wy3t 2 күн бұрын
過度な匂いや騒音はもちろんダメだけど、社会通念的に許容出来るものが許せない時は、自分自身に余裕や集中力がないんだなあと思って諦めます…。 本当に面白い映画見た時とかは何も気にならないんだけれど、近年そういう映画も久しい。
@13ichirouyuukijun15
@13ichirouyuukijun15 3 күн бұрын
核爆弾で放射線を浴びた日本の某県人は、モンキーパークを作っていた。
@user-vp9hg4nd3y
@user-vp9hg4nd3y 3 күн бұрын
最後のセリフの意味とか観る前に身構えちゃうのである意味ネタバレです。サムネではやめてください。
@yutakakubota187
@yutakakubota187 3 күн бұрын
鉄馬の女達のあの若い女性ヴァルキリーだったんか…なるほど…
@hotaruikahunter
@hotaruikahunter 3 күн бұрын
ん?なんか違わないか。
@user-jr3yg1uo1p
@user-jr3yg1uo1p 3 күн бұрын
最後のDog days are overのシーンで1回目ネビュラが映った時なんか肩の力が抜けた感じに笑っててクイルがおじいちゃんと再会して曲が盛り上がっあとにネビュラが叫ぶシーンが何回みても泣けます。ここに居たい、必要としてくれる仲間場所を見つけたねネビュラの心からの喜びの叫びが最高すぎる。
@llpaulsmithll
@llpaulsmithll 3 күн бұрын
シドニースウィーニーは若い頃の作品で、バンバン脱いでるんですね!とょっと嬉しい
@user-hl4gp4wn8i
@user-hl4gp4wn8i 3 күн бұрын
大胆な方ですよね。 脱ぐことに躊躇いがないところがかっこいいです。
@doragon3540
@doragon3540 4 күн бұрын
映画館の匂い問題だと最近で言うと 映画のウマ娘にもありましたからね。 (ゆるキャンの映画も同じことあったらしいし)
@user-hl4gp4wn8i
@user-hl4gp4wn8i 3 күн бұрын
結構問題になってるんですね! 俺だけかと思ってましたw
@studiofai
@studiofai 4 күн бұрын
僕は食べ物のニオイのする映画館でハンニバルを観て、気持ち悪くなりました。