Пікірлер
@CH-maniacToyama
@CH-maniacToyama Сағат бұрын
キャストダイス医科大学を新設!
@user-iu5rt1nm6b
@user-iu5rt1nm6b 3 сағат бұрын
早稲田大学のOBとして、東京女子医大を吸収合併してでも良いから作って欲しいというのはある。
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 5 сағат бұрын
大阪、京都、兵庫、滋賀だけで阪大、京大、神戸大、大阪公立、京都府立医科、滋賀県立医科の6校、これに奈良県立医科と和歌山県立医科、三重大学にも医学部があるから関西は本当に国公立医学部が多い。
@qwerk_K4I
@qwerk_K4I 5 сағат бұрын
埼玉出身の医学部志望者からしたら埼大でしかない。関東は偏差値高い国公立か学費高い私立しかない。地方国公立行く予定です
@hakkei76
@hakkei76 5 сағат бұрын
関東は人口規模の割に医科、歯科、薬の国公立大が少ないと思います。国公立大歯学部や薬学部は九州の方が多いぐらいです。全般的に国公立大医療系は西日本に偏っている
@user-lg1qp4du6f
@user-lg1qp4du6f 5 сағат бұрын
なんか大瀧くん三笘に見えてきた
@takuofudge5187
@takuofudge5187 5 сағат бұрын
確かに関東って人口に対して国公立医学部少なすぎだよね
@user-wg5ni5sd5m
@user-wg5ni5sd5m 5 сағат бұрын
10年先は、東大>京大>医科歯科>都立大>埼玉大>横国>阪大≒千葉大≒横市>神戸≒大阪公立大
@user-fs7yu7bk7n
@user-fs7yu7bk7n 6 сағат бұрын
早稲田大学医学部
@yazucca
@yazucca 6 сағат бұрын
今回はネタ回と思いつつ結構専門的な渋い考察回で勉強になりました
@klaussm.4002
@klaussm.4002 6 сағат бұрын
確かに関東に国公立の医学部は少ない。 一般的に 関東圏在住の方が大学進学は有利と思われているが、 医学部に限っては(私立医学部に進学できる裕福な家庭を除き)本当に不利。
@user-eb9nn5xu2i
@user-eb9nn5xu2i 6 сағат бұрын
岩手大学医学部 埼玉大学医学部 静岡大学医学部(浜松医科大を吸収合併M&A?) 早稲田大学医学部(東京医科大か日本医科大のどちらかを吸収合併M&A?) 明治大学医学部(某私立医科大を吸収合併M&A?)
@ucchy1216
@ucchy1216 6 сағат бұрын
理科大だな。慈恵と連携したけど自前の医学部があれば、薬学部もあるし、理や工との連携も強みになる。私立御三家に食い込むレベルになりそう。
@planet7118
@planet7118 7 сағат бұрын
埼大は要らないでしょ だったら芝工の大宮キャンパスにでも作った方がいい
@user-su3gb2km1t
@user-su3gb2km1t 6 сағат бұрын
国立の医学部が欲しいって話なのに私立医増やしてどうすんの
@ryomo9203
@ryomo9203 7 сағат бұрын
需要と供給からは埼玉大学でしょう。
@admirality100
@admirality100 8 сағат бұрын
灘高校、岡山大学、数学科・・・う、頭が・・・?、
@user-is4yh5tf7q
@user-is4yh5tf7q 9 сағат бұрын
私は将来、言語聴覚士になりたくて国際医療福祉大学か県立広島大学のどちらかで迷ってるんですけどどちらの方がいいですかね?
@8-gz9xy
@8-gz9xy 20 сағат бұрын
自分はかなりの数強でやさ理はもちろん、新数学演習とかもやったので本番は余裕で上からかなり見下ろす感じで問題が解けました。 しかし英語がかなり苦手でしたし、共通テストの古文もかなり悪い点数だったので、全体的にはそんなに余裕はなかったです。 数学と理科のおかげで受かったようなもんです。
@kenjik1475
@kenjik1475 Күн бұрын
なぜ、ボーダー偏差値より合格者平均偏差値が低くなるのか。 それは、私立医学部の場合、合格者数に対して不合格者数が圧倒的に多いからです。 例えば、 偏差値70  合格 10人 不合格5人 偏差値65 合格20人 不合格 20人 偏差値62.5 合格80人 不合格 300人 偏差値60  合格60人 不合格800人 のような分布になるので、ボーダーは65になりますが、合格者のボリュームゾーンは60~62.5付近になります。
@cattitude5656
@cattitude5656 Күн бұрын
例の英検優遇配点は露骨な不公平入試として評判が悪く、そもそも岡山大学志望者がいる中国・四国地方には英検1級の試験会場自体がほとんどないという、非常に杜撰な制度だった。思いつきレベルで認識が甘く、関係者が旺文社に天下りでもしたのかと疑われるものだった。ゴリ押しで英検ルートを導入したかと思えば、1年目を実施して数ヵ月で廃止が公表され、今年度の入試で最期だと決定した(入試制度の急な変更は文科省に認められないので、今年度は続行するしかないのだろう)。その時点で英検を受験できる機会は10月/11月の第2回検定しかなく(第3回検定では入試の出願に間に合わない)、対策のために貴重な勉強時間を割いても、たったワンチャンスしか残されていない。それでも英検の受験を考えている人は、9月9日までに12,500円を支払って出願しなければならない。12,500円も支払った人のうち10%程度しか合格しない試験となっているので、個人的にはあまりおすすめはしない。
@user-nb8wc8zu2y
@user-nb8wc8zu2y Күн бұрын
鍼灸、整体かなりおられます
@user-mo5ft9ez4s
@user-mo5ft9ez4s Күн бұрын
あのね、順天の教授の子供でも順天受からないの。それで国立の医学部には行ってるんだよね。地方国立医学部は蹴られる時代なんだよ。
@user-nz4vm2ld6j
@user-nz4vm2ld6j Күн бұрын
エリア限定の医師免許とかどうやって作るんだろう?  既存の医師免許とは別のルートの医学部を作って制限するのかな?  医師免許自体の価値が持ってる人で違うというようなものにするのかな?
@user-nz4vm2ld6j
@user-nz4vm2ld6j Күн бұрын
医学部入学時点での定員が地方の大学に増えたとしても、卒後研修や卒業後の就職も地方でしてくれるとは限らないでしょ。  入学時点でなく卒後研修や卒業後の開業や就職を地方でするような政策をしないと意味ないような気がする
@user-sb3ue8mz6z
@user-sb3ue8mz6z Күн бұрын
英検一級持ってなくても点数的な disadvantage背負わずに受けれるようになったのはでかいね 2次のみなし満点とか持ってない人受けづらすぎるし
@user-xm4mq9sc1g
@user-xm4mq9sc1g 2 күн бұрын
山梨入ってから大変なの何故ですか?
@day-p5m
@day-p5m 3 күн бұрын
河合塾偏差値65切ったことなし70弱で、6校受験で一次試験全部合格しても二次試験は補欠で回らずとかも普通にある。友人中堅正規合格で金沢補欠で回らず。偏差値そこまで関係ないと思います。
@day-p5m
@day-p5m 3 күн бұрын
ちなみに、英語が悪くトータル70弱だけど、物理数学で70切ったことはない。それでも一次はいけるけど二次試験まで合格は金沢含めて絶対合格はない。周りは補欠繰り上げを含めるとまだ岩手の方が合格していた印象。河合塾模試良くても個別の対策が必要と思いました
@user-ip8sw9bo9z
@user-ip8sw9bo9z 4 күн бұрын
自分は関西の鉄緑に6年在籍していましたが、人体の解剖が嫌で医学部と薬学部は避けた理系学部を志望していました。 高3夏ぐらいで全ての模試がA判定になり、高3の夏休みが一番学生時代で遊んだ夏休みになりました。 6年みっちり通っておいて今更ですが多分理III、京医、その他難しめ医学部以外を志望している人以外はあえて鉄緑に入らなくてもいいかもしれないです。 自分は幸運にもついていけたので鉄緑は楽しい部活のような場所でした。
@user-zz8bw6fs1s
@user-zz8bw6fs1s 4 күн бұрын
お盆も投稿とかさすがです
@terajia
@terajia 4 күн бұрын
私立志望の場合はとにかく行きたいとおもえる大学はスケジュールつめこんで合格したところから選ぶしかないけどね。偏差値より個別の入試傾向に注力して!
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 5 күн бұрын
偏差値65程度で日大くらい受かるなら、早慶理工>日大❓
@user-cx6rh1zp8s
@user-cx6rh1zp8s 5 күн бұрын
医学部偏差値と理工偏差値と文系偏差値では、それぞれ出やすさが微妙に違うから、単純に比べられない
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e 4 күн бұрын
@@user-cx6rh1zp8s 全統模試だから変わらないと思います。
@lunaticwillowzz833
@lunaticwillowzz833 Күн бұрын
少なくとも早稲田先進理工生命科学とかの最上位学部とかは日大より確実に上
@CyclesT-j5e
@CyclesT-j5e Күн бұрын
@@lunaticwillowzz833 あたりまえですき
@Yasunoriee
@Yasunoriee 5 күн бұрын
弘前大学医学部医学科オープンキャンパスで、教授の方が学力を重視するため英語、数学に変更すると言ってました
@user-nc6vg1ve4g
@user-nc6vg1ve4g 5 күн бұрын
なぜボーダーより合格者平均が2から3低いのか分からなかった。
@user-du6vd5kf6j
@user-du6vd5kf6j 5 күн бұрын
めっちゃ参考になります....!!
@user-om5ug9be7h
@user-om5ug9be7h 6 күн бұрын
今の医学部は入学後の勉強が大変過ぎる。 しかも、1科目の単位を落としただけで、留年決定! 昔の医学部は、それほど大変ではなかった。 なんで、日本の医学部は こんな「暗黒な学部」に 変わってしまったんだ?
@user-qsryj
@user-qsryj 6 күн бұрын
順天はとにかくあのラガー野郎のせいで、医学部生の間でも印象クソ悪い
@Mm-wt4xd
@Mm-wt4xd 6 күн бұрын
今後働き方改革でバイトがかなり制限される可能性もあるので あまりこの話は無理がありませんかね。身内が医師ですが20代はサラリーマンより安いくらいの医局もあります。 返せるかわからないものは借りない方がよい。
@user-qsryj
@user-qsryj 6 күн бұрын
週5でバイトを入れ、試験勉強は基本前日のみの徹夜で無事通ってる公立医学部4年の友人は、逸材ということか…。
@user-zr2wz9fe5o
@user-zr2wz9fe5o 6 күн бұрын
もう遅いかもしれんが社会は何を選ぼうって人がまだいるかも
@omiho2143
@omiho2143 6 күн бұрын
1浪地方医学部合格した者です。 エースアカデミーは、合格実績のばしていますが、共通テスト後に入塾する方も多いと思います。 うちも駿台に1年間通いながら、共テ後に合否判定してもらえるのでお願いしたら、勧誘もされ、私も2カ月だけなので色んな意見を聞いた方かよいかと入塾しました。 私のように2カ月しか通塾してない生徒も、合格実績に入るので、ダブルスクールの方もかなりいるかと思います。
@user-xm4mq9sc1g
@user-xm4mq9sc1g 6 күн бұрын
全統の旧情報だと、ノー勉で第一回86点、第二回満点でした。 全統の旧情報が簡単すぎてほぼ常識問題(プログラミングっぽいところは選択問題で回避できる構成)だったんですけど、本番もこれに近い作りになるんですかね?知識問題増えたらやばい
@kurobechan
@kurobechan 6 күн бұрын
津村順天堂バスクリン
@user-wg5ni5sd5m
@user-wg5ni5sd5m 6 күн бұрын
理科は軽いのか。配点は同じだ。
@user-pv8ng1pc4d
@user-pv8ng1pc4d 7 күн бұрын
浪人生は旧の方がいいかな〜
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 7 күн бұрын
社会は試作問題とか、おそらく試作問題を元に優秀な講師たちが作成して地でアロイ河合の全統とかを見る限り明らかに読解力勝負の気配があるね。知識は大前提だけど。
@yamatonokokoro2000
@yamatonokokoro2000 7 күн бұрын
こんなことを言う奴は医学部受験の何もわかっていない痛い奴だと思うよ。面接、小論文、これらも対策しないといけないし、そもそも問題がムチャ難しい。
@user-nd5ss5wt6x
@user-nd5ss5wt6x 7 күн бұрын
地方国立医だけど、東大コンプはない(笑)
@hide0175
@hide0175 8 күн бұрын
どなたかわかる方、具体的な県名や大学名教えて下さい。
@user-jw9te5db6v
@user-jw9te5db6v 8 күн бұрын
金沢大学って超難いけど就職先が石川富山福井と言う罰ゲームみたいな大学だと思います。
@hkkr6330
@hkkr6330 8 күн бұрын
いつもありがとうございます。再受験にやさしい大学の動画で中堅どころで山形、山口を出されてましたが、同じようなランク、または下のランクの国公立で他にあれば教えて頂きたいです。