Пікірлер
@cuttingguitarback
@cuttingguitarback 26 минут бұрын
Les Paulは最高だし、芸術品です。当時生産のヴィンテージは勿論手が出ませんが 現行のGibsonカスタムショップ製はひと通り所有しています。Jr.のシングルカッタウェイとダブルカッタウェイを1本ずつ、 スペシャルのシングルカッタウェイとダブルカッタウェイを1本ずつ、スタンダードのアイスティーバーストを1本、カスタムを1本、 あとLes Paulではないけれど、SGやメロディメーカーも所有しています。 Gibsonの動画なのにFenderの話をさせていただくと、ストラトが5本(うち57年と62年のモノホンのヴィンテージ→質屋で比較的安価でゲットした宝物含む)、 テレキャスが4本(50年代のテレ、60年代のテレ、テレキャスターカスタム、CBS以降のテレが1本)あります。 全てコレクションではなく、実際にあれこれ弾きまわして使っているものばかりです。コレクションして眺めて満足してる輩とは違います。 もう大体欲しいギターはゲットしてきましたが、あとゲットしたいギターはレスポールのゴールドトップのP90が2発とハム2発の2本くらいです。 長々と失礼しました。
@user-dw4cq1hf2q
@user-dw4cq1hf2q 10 күн бұрын
機材やパーツに微に入り細に入りこだわる気持ちもわかるが、結局のところ上手い以外に何もないのが音楽演奏
@doovo9391
@doovo9391 14 күн бұрын
最初期のPAFを再現したモノならダンカンのセスラヴァーモデル(SH-55)が手軽に入手しやすい価格帯の範囲ではかなり良い線いっている。
@肩凝り_com
@肩凝り_com Ай бұрын
前編がおすすめに出てきて一気に見ちゃった。 チャンネル登録しました。
@user-sf8qb7xq5k
@user-sf8qb7xq5k Ай бұрын
ギターは弾かなくなったけどギターの話だけはいつまでも好きです(同族)。週末に宅呑みしながらアンプ繋がず爪弾きつつ、ラジオで流したいですねw
@user-ro2py8uf4q
@user-ro2py8uf4q Ай бұрын
牛骨が普通と思ってきましたが、TUSQを自分で取り付けて気に入りました。 それはいいのですが、今のGIBSONカスタムショップのナイロンナットってなんですか? デルリンを許諾の関係で使えないのかもしれませんが、ナイロンって一番低レベルなイメージです。 どうなんでしょう? ギブソンのレギュラーラインがTUSQで、カスタムショップがナイロン。 ビンテージを再現したいのかもしれませんが、逆じゃねって思います。
@showlive036
@showlive036 Ай бұрын
木目のシンメトリーさは大塚家具の方が緻密だね
@guitars-synthesizers
@guitars-synthesizers Ай бұрын
こんにちは。 詳細な解説とても有り難く拝見しました。 この動画で気になる部分なんですが当方76年のpro deluxe 、77年のcustomを持ってます。 シリアルによると両方ともナッシュビル工場で作られたものですが、共にフレットレスワンダーです。 フレットレスワンダーが採用されていた時期に関してネットで散見されるデータとの食い違いを感じています。
@ocasimo
@ocasimo Ай бұрын
マツモクブルーラベルのカジノを10年以上前に買ってずっとメイン。 ビートルズ意識してなくてただ箱ものnのギター欲しいなと思って楽器屋に5万ぐらいで置いてありました。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b Ай бұрын
失礼します。 先日、静岡PARCO島村楽器さんで真空管内蔵のと迷って両方比べさせていただき、最後の方に出てくるパネルが黒い方が音が太い感じがしたので購入しました。価格は両方とも45000円位でした。
@user-hj3uv8em9e
@user-hj3uv8em9e 2 ай бұрын
ギブソンレスポールは、スタンダード(ゴールドトップP90)とスペシャル(Wカッタウェイ)を所有してますが、重くてスタンダードは、あまり弾金工なりましたwスペシャルはまあまあ弾いてます。 メインギターは、アイバニーズジョー・パスモデルどギブソンES175です。ちな、ジャズギタリストです。
@tele6388
@tele6388 2 ай бұрын
素晴らしい!としか言い様の無い動画。 私も気がつくと80年代からTS使ってる。今はブースターとしてTS-MINIは欠かせない! そんな感じでチューブスクリーマー って自然に人類に溶け込んできたのだなぁ〜。と、実感しました。
@eigoriann
@eigoriann 2 ай бұрын
TS9のModばかり集める病気になってしまった。 そういう人は少なくないんだろうな。
@user-et5fp6tz3n
@user-et5fp6tz3n 3 ай бұрын
塗装が剥げてしまうほど弾き倒すって... Takはどんだけ練習したり曲作ったりしてんだ
@TakT89
@TakT89 3 ай бұрын
マニアックですね。私は、世話になっているショップで、マーティンの古いアコギは3本とも質の良い象牙にしてもらっています。音の粒立ちがくっきりしているのが気に入っています。60年代のギブソンのセミアコも、リフレットの時に象牙にしてもらいましたが、これは高い倍音がキツすぎたので、牛骨に換えてもらい、マイルドになりました。もちろん、開放弦を鳴らした時の違いは歴然ですが、フレットを押さえて弾いた時でも違いますよ。
@user-zw4pq1zw1q
@user-zw4pq1zw1q 3 ай бұрын
AriaProⅱしてほしいな
@user-zw4pq1zw1q
@user-zw4pq1zw1q 3 ай бұрын
聖飢魔IIのジェイル大橋さんも使ってましたね!
@user-sj4my4zw5d
@user-sj4my4zw5d 3 ай бұрын
The MODSの森山達也氏でしたか、 「歌いながら弾くのに一番いいギターはテレキャス」って話をしてたの思い出しました。
@user-gq6dx6rb4k
@user-gq6dx6rb4k 3 ай бұрын
マクソンのコンプ、オーバードライブ、フランジャー使ってたなあ。コンプなんて丸ボタンスイッチやったもんな。懐かしい。
@maku2012
@maku2012 4 ай бұрын
ところで、評判の良い57classicの「初期型」っていつくらいまでのものなのか、Burstbuckerが出るまでの数年?90年代まで?57classicとシールが貼られてから?Plusとかいうリア用が出てから? どうやって見分けるのか誰か知ってる?抵抗値が違う?(ネットでは磁力が違うとか見たけど信用できなかった)
@tarouyamada6268
@tarouyamada6268 4 ай бұрын
素晴らしい動画です。
@77tsmsa
@77tsmsa 4 ай бұрын
70年代から買い集めたレスポール(ジュニアをふくむ)。 1950年代から2024年までの各年代ごとのレスポールを気付いたら数本づつ所有していました。 お金貯まるとレスポール買ってしまうんですよね。大して弾けもしないのに。 形、質感、塗装、弾いた感じ。どれをとっても大好きです。
@user-xr5sb6mx4k
@user-xr5sb6mx4k 4 ай бұрын
オールドのレスポールは凄い人気だったがカスタムショップが出来るまでは販売店にしか売上がもたらされずメーカーであるGibsonには一銭も収入をもたらしていないので有名で人気な割には経営に貢献していないため、痛し痒しの情況だそうです。因みにGibsonで一番売れたエレキギターはSGだそうです。
@fujiimarr5035
@fujiimarr5035 4 ай бұрын
正直「個体差」が全てだと思います😅 自分が持っていたのではTS-5と一時期のOD-808が凄くいい感じでした。 自分は出音以上に小型化とシンプル化に走ったので、VALETONのコピー品が小さくてTONEが2ノブになっており扱いやすく落ち着きました。
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c Ай бұрын
そんなことないです😅
@dai8.80s-corolla2
@dai8.80s-corolla2 4 ай бұрын
2000年頃、絶版ts9が欲しくて欲しくて探し回り、やっと見つけた限定復刻を手に入れられてホクホクした数ヶ月後にレギュラー再生産決定😂 それはそれとして音造りの迷路に入ってたこの頃にts9のお陰で迷路から抜け出せた。 ギターはストラト、クリーン系アンプなら超軽くドライブさせたRATを掛けっぱなし、歪み作れるアンプなら同様に軽くドライブさせてソロの時にts9を踏む使い方が自分のお気に入りの使い方です。
@Thelonious-vq9lq
@Thelonious-vq9lq 4 ай бұрын
サムネが有田に見えた
@henneko9598
@henneko9598 4 ай бұрын
日本のコピーモデルはすごかったですね。 グレコのスーパーリアルのブラッキーを持ってます。 プレートはアルミ。 ネックはおにぎり型ですが少々太いです。 これの前に持っていたヤマハのコピーのほうがネックが細くて好きでした。 ヤマハの方のネックは、フレット間を削って、ヘッドに彫刻を入れてラッカー塗装し直しました。 フレット間を削ったネックは、やっぱり少々弾きにくかったです。 友人が欲しがったので、あげてしまいました。 ネックだけでも持っておけば良かったと、少々後悔してます。
@ht9399
@ht9399 4 ай бұрын
👏
@fealdrice163
@fealdrice163 4 ай бұрын
8月8日に娘がチューブスクリーマープレゼントしてくれる日を夢見て今日は眠りにつくとしよう
@minutehygge
@minutehygge 4 ай бұрын
以前メルカリでTS9の赤ラメを見つけましたが、とてもレアだったかも💦
@phantom6039
@phantom6039 4 ай бұрын
いろいろな歴史に興味があるのでTSの話、円高からバブル発生-現在に至る日本経済、輸出産業の対応の様子が具体的で面白かったです。 TSA5TVRがあまりにもカッコいいので生産中止になったときサウンドハウスで安値で買いました。 私はAFC151 SRRを探していますが見かけません。 ibanezが色々な意味ですごい会社だというのがわかりました。
@w5mlb7
@w5mlb7 4 ай бұрын
TS10を発売当時に入手して以来、メインの歪みとして愛用していますけど。代用できるペダルを手に入れてしまったので、売ってしまうのもありかなと思ってます。OD-9のオリジナルも持っていますけど、これは使ってないしな。
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 4 ай бұрын
今ならFFT(fast fourier transformの略)のソフトウェアを使うのかもしれませんね。
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 4 ай бұрын
制御工学に基づいて微分方程式を解く事により設計されたのですね。
@tktwin7784
@tktwin7784 4 ай бұрын
すごい面白
@user-kx5ym5ft9s
@user-kx5ym5ft9s 4 ай бұрын
チューブスクリーマの見た目がしゅき
@user-nz7bd1cx3c
@user-nz7bd1cx3c 4 ай бұрын
しったかぶりすゆな
@NBTB461
@NBTB461 4 ай бұрын
このチャンネル「エレクトリックギター革命史」を動画化したような編集でとても分かりやすいです。チャンネル登録させて頂きました😊
@ky7039
@ky7039 4 ай бұрын
イバニーズと言ってた頃が懐かしい。
@mizmori9106
@mizmori9106 4 ай бұрын
ありがとうございます。 勉強になりました。
@user-tn8km2gw6e
@user-tn8km2gw6e 4 ай бұрын
ブッコミ拓みたいで好き❤
@524_
@524_ 4 ай бұрын
あの夢の国とIbanezって同い年なんや
@SaucyDog_official
@SaucyDog_official 4 ай бұрын
僕は無免許運転してました…
@AKIRA-bh3fp
@AKIRA-bh3fp 4 ай бұрын
TS9とダイナコンプは常時かけっぱでもいいくらい好き
@yudetamameo
@yudetamameo 4 ай бұрын
TS-10、持ってたけど・・・ 中古価格が高額になってしまってライブハウスとかでパクられそうで・・・ すっかり使わなくなったので、ヤフオクでドナドナしました( ´∀` ) 良い値段で売れましたw
@tanu522
@tanu522 4 ай бұрын
UP主と、飲みに行きたいのう…