Пікірлер
@user-fk4mj6ct6b
@user-fk4mj6ct6b 37 минут бұрын
7200万人かぁ!
@A--qo1os
@A--qo1os 2 сағат бұрын
戦車の残存量は
@user-聖帝Seitei
@user-聖帝Seitei 3 сағат бұрын
日本としては優秀な1、3式戦車が温存されていたのはもったいない ビルマ、沖縄、南方、中国戦線等に投入されていれば、とか考えてしまう 当時戦車隊の主力は占守島に、これらの数も含まれてるのかな?
@user-rz4vz9nd3j
@user-rz4vz9nd3j 5 сағат бұрын
うーん、この数値は怪しいなあ、、海軍機の資料はあるが、陸軍航空機の残機はあまり資料を見たことがないが、、
@user-uc4fg7ei6d
@user-uc4fg7ei6d 6 сағат бұрын
個人で調べられた方のブログによれば終戦時に残っていた航空機数は海軍が約7500機、陸軍が約6000機。陸軍戦闘機は2000機ほど残っていたという事なので、もしかしたらもうちょっとあったかもしれませんね。 ただ疾風なんかは終戦間際までかなりの数が生産継続されていたものの、飛ばすための燃料やオイルが底を尽きかけていた状態ではまともな戦闘は出来ず、おそらく特攻以外の使い道が無かったのは悲しい。
@user-gucchi-nosuke
@user-gucchi-nosuke 7 сағат бұрын
駆逐艦の型による違いがわかる方いたら教えてほしいです
@GALM1695
@GALM1695 7 сағат бұрын
強硬に本土決戦を主張してたのに碌な航空and機甲戦力が無くて泣いた😭。 それでも火砲4万門に小銃数百万挺、地雷や虎の子のBC兵器で徹底抗戦すれば硫黄島や沖縄戦の100倍の損害を与えれたかも知れない。 ただ、連合国も容赦無く核兵器等の戦略兵器を投入しただろうしソ連も北海道に侵攻しただろうから日本は滅亡してドイツや朝鮮半島の様に分裂国家になっただろうね。 終戦を決断出来たのは不幸中の幸いだと思いました。
@user-uc4fg7ei6d
@user-uc4fg7ei6d 7 сағат бұрын
海軍の動画なのにサムネが陸軍機なのは何故ですか?
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 7 сағат бұрын
とてもお詳しいですね。ご指摘ありがとうございます。疾風でしたね...サムネイルを修正します。
@user-qc8jw2np3e
@user-qc8jw2np3e 8 сағат бұрын
40年以上前の高校時代の社会の先生が、戦史にやたら詳しい方がおられて、終戦時に日本軍には約1万機の稼働機が残されており、全軍をあげて特攻攻撃をするつもりでいたと聞きました。その上、日本は森林国なので、敵が上陸しても奥地へと逃げ込みゲリラ線を展開するので、ベトナム線の様に泥沼化していただろうと言われました。本土決戦を行う前に、終戦できて本当に良かったと思います。使われなかった飛行機や戦車が、何故かホッとしている様に見えて、仕方ありません。
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 13 минут бұрын
ベトナムは陸路での補給ルートがあったからこそ出来たことであって、日本には無理ですね・・・。
@user-zq6fz4wj4j
@user-zq6fz4wj4j 9 сағат бұрын
本日は陸軍のって説明してるのに動画内のテロップは、海軍のってままで使い回してるのバレバレですよ
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 7 сағат бұрын
ご指摘ありがとうございます!しっかりご視聴いただきうれしい限りです!!
@user-ut3tq7ww6y
@user-ut3tq7ww6y 7 сағат бұрын
別にいいだろそれよりお前の誤字の方が気になるわ
@user-di3mk1lx3f
@user-di3mk1lx3f 11 сағат бұрын
不謹慎ではありますが特攻専用機の剣がマニアックで好きです。 確かブリキの機体で離陸すると脚が落下して再利用できたような。
@user-ey9nk8kc8f
@user-ey9nk8kc8f 15 сағат бұрын
艦娘の場合大和だったら、喜んで突撃しているかも
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 7 сағат бұрын
効率よく戦闘ができそうです!
@Pearrman
@Pearrman 18 сағат бұрын
海軍版で陸軍版のを作るか聞いていたものです、本当にありがとうございます!
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 7 сағат бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。限られた情報でしたが、作成できてよかったです。お言葉大変励みになります!
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty 20 сағат бұрын
この程度しか残っておらんのに、沖縄を時間稼ぎにせず、あそこで全力で行って一撃加えて降伏すべきだった。まぁ原爆使いたいから降伏させてくれんだろうけど。こんな使い物に成らない数の為に沖縄を捨てる意味が分からん
@Je_me_appelle_Napoleon
@Je_me_appelle_Napoleon 22 сағат бұрын
本土決戦をすれば神風が吹いて日本は勝てた!勝てずとも、日本に有利な条件で降伏できた!
@user-rh5nx9sg8q
@user-rh5nx9sg8q Күн бұрын
正確な残存数を知っても使用可能か否かは明白かと思います。整備をされていない個体だらけだろうし、熟練工もいない状態で生産された兵器は故障も多かったし燃料も最後の時期は混ぜものを混入した燃料なので安定した運用も難しかったようです。終戦はもっと早くするべきだと思います。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
燃料や資材、人員など全てが不足していたんですね。
@takeyuki_miyagata
@takeyuki_miyagata Күн бұрын
いやいや,もはや戦力といえる代物ではないですね。 95式軽戦車は戦後にブルドーザに改良されて平和転用されたとか・・・・
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
戦後日本の復興に戦車が役に立ったエピソードは感慨深いです。
@toshinagashima8948
@toshinagashima8948 Күн бұрын
なんだろ、泣けてくるのは。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
数字を通して日本の辛い時代の末期を見ているような気がします。
@user-wz1lx5ey6o
@user-wz1lx5ey6o Күн бұрын
貧弱な武装だったんですね。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
充実した感じはなさそうですよね。必死に数をかき集めた感じがします。
@user-sm5vs8rf3r
@user-sm5vs8rf3r Күн бұрын
潜水艦が50隻と意外に残ってます。 これは昭和19年から潜水艦に対空レーダーが装備されたからだと言われてます。 対空レーダーの性能はあまり良くありませんでしたが、敵機を察知するとすぐに潜航する事を徹底したために、昭和19年から潜水艦の喪失が激減したからだと言われてます。 これに対してドイツのUボートには対空レーダーがなかったので、アメリカの護衛空母の搭載機にいいようにやられました。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
終戦間際の海軍の主力は潜水艦部隊だったと聞いたことがあります。たくさん残っている印象を受けましたが、これでも多くの潜水艦が失われたことを思うと辛くなりますね。
@user-sm5vs8rf3r
@user-sm5vs8rf3r 15 сағат бұрын
確か日本の潜水艦は、開戦時には60数隻と記憶しています。 戦争中には量産に成功したそうですから、15隻くらいは建造したと思います。 だから終戦時に50隻残っていたならば、30隻くらい沈められたはずです。 他の水上艦艇がほとんど壊滅状態だったのと比べればよく50隻も生き残ったなと思います。 対空レーダーのお陰ですね。 それが終戦直前の重巡インディアナポリスの撃沈の殊勲に繋がったと思います。
@user-dq7be6lz6d
@user-dq7be6lz6d Күн бұрын
前置きが長過ぎる
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
長すぎましたか...!
@takashizanngetsu1439
@takashizanngetsu1439 Күн бұрын
どう見ても、英米の電子化された性能も遥かに凌駕する兵器の数以上に南無妙法蓮華経?やら八紘一の?広宣流布?やらの極めて観念的なチンピラ、ヤクザ同然の戯言の勢いだけでの命令で戦死させられた一人一人の真っ当な国民の方々を弔い21世紀の今でも敗戦処理もしないで逃げて原子爆弾を使うものは死刑だ?対話による世界平和だ?などと上辺だけの美辞麗句にもならない戯言を連呼し続ける創価学会、顕正会、公明党、日蓮正宗、日蓮宗に係る生来、日本国民の皮を被った裏切り者共を始末するのは21世紀の国民の義務ではございませんか?😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
@user-hm5qb4tv2s
@user-hm5qb4tv2s Күн бұрын
速度0.75推奨
@user-zb7yw8kk1y
@user-zb7yw8kk1y Күн бұрын
忘れてもらっちゃ困ります。竹槍も立派な制式兵器ですよ。まあそれだけ悲惨な状況ってことですけど。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
貴殿のおっしゃる通りです。漏れておりました。悲惨さがより伝わってきてしまいますね。
@tomoterata8238
@tomoterata8238 Күн бұрын
肝心の弾薬と燃料がね ... 米軍からの鹵獲前提だったとか 全力出撃だとあんまり持たなかったとか 昔 何処かの記事で読んだ事が有るなぁ
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
燃料や資材、人員が不足していたんですね。
@user-qc1tw6pd6i
@user-qc1tw6pd6i Күн бұрын
前回動画の海軍の残存数、今動画の陸軍残存数を観て改めて数字は明確だし残酷だなぁと思いました。 やっぱりこんなになるまでよく戦ったのか、こんなになる前に打つ手は本当に無かったのか色んな事考えさせられました。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
改めて多くの兵器を激戦で消耗させてしまったのだと感じました。
@user-jb2gf4ux1i
@user-jb2gf4ux1i Күн бұрын
茨城県阿見町の陸上自衛隊武器学校には、89式中戦車、3式中戦車や、旧軍の火砲、小銃、機関銃が展示されています。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
一般に見学できるんですかね。三式中戦車は一度見てみたいと思ってました。
@user-zq3nf4kc1i
@user-zq3nf4kc1i Күн бұрын
日本は戦争に対しての式典と言う国民も意識し参加出来る行事が有りますが ドイツなどはどうなんでしょうねぇ?国民が戦争について参加する式典ってしてるのかなぁ? と 今年思いました 各国が その国が経験した戦争に式典など 国と国民でする事をしないと 戦争は無くならないよ
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
興味深いです。
@スコッチ野郎
@スコッチ野郎 Күн бұрын
本土決戦なんかやったら、日本は消滅したでしょうね。 決断が余りにも遅かったけれど、昭和天皇が最後の英断で軍部の暴走を喰い止めてくれたので、日本は消滅せずに済みました。 あの時に日本が消滅していたら、自分達は今、存在していないんだよなぁ。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
日本の辛い時代に悲しい歴史を積み重ねていたかもしれませんよね。
@taka-xs4yl
@taka-xs4yl Күн бұрын
この状態で継戦とか、一般兵はともかく幹部クラスは軍人じゃ無いよ。 ただのヤカラ。 よくもまあ終戦後に生きながらえたもんだな。
@user-wu5ru6wk2p
@user-wu5ru6wk2p Күн бұрын
リクエスト答えてくれてありがとうございます!
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!
@user-wu5ru6wk2p
@user-wu5ru6wk2p Күн бұрын
リクエストに答えてくれありがとうございます
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!
@user-sj6bo8ed3q
@user-sj6bo8ed3q Күн бұрын
つい数十年前まで鎖国して刀ぶんぶんしてた国がここまで辿り着いた(アメリカとギリギリ勝負が成立するレベル)って凄いことよ 末期の日本でも列強以外なら互角以上に戦える力を持っているのは何やかんやで大国である証 でも、それを全部ひっくり返す手前まで行ったのは本当に当時の日本の首脳陣がヤバかった...決戦で勝利を決めるという発想なのであればマリアナ沖海戦あたりで降伏すべきだったろうに
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
侍から陸海軍の大国に!信じられないスピードですよね。ただ、大和や武蔵を残して降伏は軍のプライドでできなかったかもしれませんね。
@user-hs1kj2hj7p
@user-hs1kj2hj7p Күн бұрын
投稿お疲れ様です。ただ火砲、小銃、機関銃はもっと少なかったと思われます。迫撃砲は重擲弾筒(製造数12万門)を含んでいるのかな。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。正確な内訳は不明ですがもっと少なかったかもしれませんね。
@user-mu1td4fg7v
@user-mu1td4fg7v Күн бұрын
建物がめちゃくちゃ綺麗に見えるけど、黒焦げではなく綺麗さっぱり表面が削り取られてるからか
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
この点は不思議ですよね。
@user-zs5td4yx1x
@user-zs5td4yx1x 2 күн бұрын
これらの兵器も本土決戦直前に行われるであろう徹底的な空襲で殆ど生き残れなかっただろうね。 降伏は本当に英断だったと思う。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
本土決戦に先立つ空襲と艦砲射撃は想像を絶する規模だったでしょうね。
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 2 күн бұрын
1980年代までは廃棄を免れた戦車を改造したショベルカーやクレーン車などの工事車両が数少ないながらも存在してました。 子供の頃に土建屋のじいさんが「こいつは昔の戦車を改造したものだ」と笑いながら話していたのを思い出す。 さすがに今は残ってないでしょう。
@user-dx7wq1uw1b
@user-dx7wq1uw1b 2 күн бұрын
戦車改造ブルドーザー残ってますよ!
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
戦車が復興のために戦後役立った話は感慨深いですね。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
残存しているんですね!とても貴重な存在です。
@user-ov5nr8tg9z
@user-ov5nr8tg9z 2 күн бұрын
12:13 チハと比較すると平均的性能程度のシャーマンが重戦車に見えるほど車体が小さい。 中戦車と書類にはあるがこの時期では残念ながら性能的にも軽戦車(M3スチュアート程度)と見られてもおかしくない。 M24チャーフィーと比較しようものならば絶望的だ。いくら乗員が優秀であり稼働率や信頼性があっても性能はいかんともし難い。 当時の日本戦車がいかに他国と比較して進化の波に追い付けず、工業化も遅れていたかが垣間見れる一瞬だね。 4式戦車であればシャーマンと比較しても遜色なかったのだろうがそれらを大量生産する国力と資源、技術諸々(装甲材質、砲弾等冶金技術)がなかったのが悔やまれる。
@T7_watcher
@T7_watcher 2 күн бұрын
4式戦車でも満州進行して来たソ連軍相手にIS-2どころかT-34ですら倒せないという... 冗談抜きに日本の車両系重工業は10年遅れていたし、戦後にソ連を抜いただけでなく重工国家として大成したのは本当に凄い。
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g Күн бұрын
ソ連やドイツは日本と違って空母や戦艦を建造する必要が無いから。正規空母1隻の予算でドイツの機甲師団が何個できるのかと・・・ 自国で陸・海・空の装備を充実させられたのはアメリカだけで、戦車1台=戦闘機1機の予算がかかる以上、日本陸軍が戦車開発を後回しにしたのは卓見。
@user-sj6bo8ed3q
@user-sj6bo8ed3q Күн бұрын
戦車で比較するのは変だろ、工業力で遅れてたのは確かだが
@user-rr4kl5wh9s
@user-rr4kl5wh9s Күн бұрын
⁠@@user-sj6bo8ed3q ぶっちゃけ連合国の中で戦車開発が遅れてたアメリカにすら性能で上回られてるんだから指標にはもってこいでしょ
@yatsuomote
@yatsuomote Күн бұрын
@@T7_watcher T-34なら倒せますよ。4式戦車の砲はドイツの4号戦車後期型より長砲身で強力です。
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s 2 күн бұрын
小銃数百万丁って本当かなぁ、ロタ砲と専用弾もあったはず 残存兵器をみると使い物にならないのばかり本土決戦なんてしなくて良かった
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
多くの兵士には最低限の小銃すら支給できず、幕末の銃や火縄銃まで頼りにしたと聞いたことがあります。
@celloguitars7
@celloguitars7 2 күн бұрын
今は航空機一つ作るのに苦労している日本が、かつてこれだけの種類の航空機を開発にし、量産していたのは驚嘆に値する。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
設計からエンジン生産、航空機開発まで一貫して行っていたことに驚きです。
@sanyoshi3466
@sanyoshi3466 2 күн бұрын
戦後、残された戦車等は溶解されて後の東京タワー建設の鉄骨に使用されました。
@user-ei5eh8wk2i
@user-ei5eh8wk2i Күн бұрын
タワーの鉄骨は朝鮮戦争でオシャカになった米軍戦車だって聞いてますけど… 間違いかもしれませんが、そっちの方が説得力あるんだよなあ
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b Күн бұрын
​@@user-ei5eh8wk2i 終戦から15~6年くらい経過してますし、ほぼ戦前のレベルまで回復してますから、米戦車の鉄屑で云々は嘘っぱちもいい方なんじゃない? だいたいわざわざ回収や日本へ持ってくる手間等々考えたら膨大なもんだし、米軍もドンパチ戦争やってんだから、そんなに暇じゃ~ねぇだろ?
@user-pc7pt4uu9x
@user-pc7pt4uu9x Күн бұрын
​@@user-ei5eh8wk2i 朝鮮戦争で廃棄されたM26かM46を溶かしたと聞いてますがね。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
私も朝鮮戦争で使われた米軍戦車が東京タワーに使われたと聞いたことがあります。日本軍の旧戦車はブルドーザーに改造されて国内復興で活躍したとか!
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
朝鮮戦争などで故障した戦車の修理を日本で行っていたと聞いたことがあります。修理も貴重な外貨を稼ぐ特需の一環でしょうかね。
@user-rg1od6ng1q
@user-rg1od6ng1q 2 күн бұрын
旧式の飛行機や戦車が沢山あっても、原爆使われたら一溜まりもなく、核熱で「ジュウ」と人間共々溶け消えたナ!!!  拙者が生き永らえたのも、鈴木貫太郎他降参派のお陰だ。。。
@user-rg1od6ng1q
@user-rg1od6ng1q 2 күн бұрын
兵器工場がやられて生産出来なくなった時点で、敗戦が予想できた。 超兵器を完成させていなかった東条ら軍部はアホだった。。。
@user-rg1od6ng1q
@user-rg1od6ng1q 2 күн бұрын
精神論では勝てない!!!
@user-rg1od6ng1q
@user-rg1od6ng1q 2 күн бұрын
戦場を日本国内にしては、もうダメだ。 現在も当てはまる。。。
@user-rg1od6ng1q
@user-rg1od6ng1q 2 күн бұрын
中国・ロシア・北鮮に勝つには、超々兵器を持っていなければならない。。。
@user0coffee
@user0coffee 2 күн бұрын
やっぱアメリカは許せないです。こんな事してのうのうと笑ってるのを想像すると情けなくなります。日本は早くアメリカから離れるべきです。今はなにもできない愚か者ですが、必ず日本を取り戻します。悔しいです。
@Keropyongemetrain
@Keropyongemetrain 2 күн бұрын
コメント読んでくださり、ありがとうございます 日本海軍より、劣悪の状況とは知りませんでした…
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。陸軍にも余裕はなく、かなり厳しい状況で最後の戦いに挑もうとしていたことが窺えます。
@ngityu8063
@ngityu8063 2 күн бұрын
まぁ日本軍は本土決戦となれば核兵器は出来てたと思うから。本土決戦では陸上戦で敵をおびき寄せ核兵器を爆発させて敵を倒しまくって日本優位か同等条件での講和が狙いだっただろうな。
@user-xl6uq7kx4s
@user-xl6uq7kx4s 2 күн бұрын
当時の日本でも核分裂の研究は行われていたが、アメリカが採用した核分裂のやり方(ガンバレル型・インプロージョン型)とは違う手法だった為、そのやり方だと必要な核分裂反応を生み出せず、どのみち原爆開発には失敗していた・・・と、話を聞いたことがあります。
@sanyoshi3466
@sanyoshi3466 2 күн бұрын
​@@user-xl6uq7kx4s戦後に日本が開発途中に使用していたサイクロトロンが海に投棄され引き上げられましたね。
@user-fu2kx6jr3p
@user-fu2kx6jr3p 2 күн бұрын
日本でも原爆開発に向けた研究が行われましたが、材料から機材、基礎的な研究までアメリカには及びませんでした。最終的に実験施設が空襲にあい、研究は打ち切り。アメリカにも作れないだろうという結論に至りました。その矢先、日本に原爆が投下され衝撃が走りました。アメリカは原爆の量産はできておらず、保有している原爆は広島に落とされた1発だけなのでは?という意見も出ましたが、直後に2発目が長崎に投下され、希望は絶望に変わり、日本は敗戦となりました。
@TT-lh2lg
@TT-lh2lg Күн бұрын
アメリカの物量だけはどうしようもない!中国とロシアを合わせても勝てないからね。
@user-fh8cu6rk2b
@user-fh8cu6rk2b Күн бұрын
逆に米軍は日本本土上陸作戦時に10発以上の原爆を落とす予定であり、更に毒ガスも相当数用意されていました。
@user-sp9ne7fd3q
@user-sp9ne7fd3q 2 күн бұрын
ここでは紹介されていませんでしたが、あの「剣」でさえまともな飛行機に見えてしまう「タ号特殊攻撃機」と言うのもありました(試作3機のみ) 本土決戦(決号作戦)は兵器を使って戦うと言う事ではなく、国民全体そのものを兵器化して戦うという狂気だったと思います。 ある大本営参謀は「硫黄島では2万人の兵士を倒すのに、米軍は2万の損害を出した。本土には1億の人間が人がいる。 これをすべて倒す事はできない。結局アメリカは和平交渉に入るしか道がない」と真剣に思っていたそうです。もう夢物語としか思えない。
@hachiju-nana_87_jp
@hachiju-nana_87_jp 2 күн бұрын
一応特攻兵器じゃないけど末期は白菊、93式にもに爆弾括って特攻してたからな 剣はまだマシな部類だと思えるレベル
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Күн бұрын
「米軍は100万の被害を出せば退く。これに必要な我が方のタヒ者は3000万人」 と結構冷静に分析していました。 動員した女性、老人を含む動員した兵力を擂り潰せばなんとかなると。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
国全体で特攻という時代、考えただけでも恐ろしいです、、、。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
低速な練習機の部隊まで、、、追い詰められていたことが窺えます。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
それを実行した先にあるものを考えていたのかどうか、疑問に思いますね、、、。
@user-el2wm1gp1z
@user-el2wm1gp1z 2 күн бұрын
千葉の海岸で埋められていた戦車が発見されたと言うニュースを見た様な、隠されている兵器がけっこうあるかも。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 2 күн бұрын
湖に沈めたとか埋めたとか、いろいろお話を聞くのでいつか旧軍兵器の新発見があるかもしれませんね!
@shopfunk1507
@shopfunk1507 2 күн бұрын
残存数が適当すぎる。数十機、少数。。。他のサイトは各飛行場ごとの残機、機種名までかなり明確に記載してますよ
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 2 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます。そんな有益な情報サイトがあったんですね。今後の参考とさせていただきたく、是非とも情報共有いただけますと幸甚です。
@user-jh3xj5ol3y
@user-jh3xj5ol3y Күн бұрын
普通に気になるから教えてください!
@user-qc1tw6pd6i
@user-qc1tw6pd6i Күн бұрын
残存していても整備の状況、砲弾や燃料、兵員の練度を踏まえたら戦力として計算出来るのは不明又は少数で良いのではと思いますが。
@user-tt1ry2km3k
@user-tt1ry2km3k Күн бұрын
サイトはわからないけど、予科練って月刊誌に米国海軍省軍務局が昭和20年9月1日現在の残存航空戦力の総数を記入されていたはずですよ 各基地に何の機種が何機あるかのように ただ、上の方も言われてる通り、整備状況とかを加味すると実動出来たのはどの程度なのかは謎ですね
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z Күн бұрын
コメントありがとうございます。確かに兵器そのものが残っていても、燃料や資材、人員が不足していた大戦末期では戦力と呼ぶことができる数はさらに少なくなりそうですよね。
@user-zz2px2wk2q
@user-zz2px2wk2q 2 күн бұрын
ありがとう
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 2 күн бұрын
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
@user-je7ki6xu3z
@user-je7ki6xu3z 2 күн бұрын
とても知りたかった情報です。ありがとうございました! 本当に素晴らしいです。
@user-rq4gk1kn7z
@user-rq4gk1kn7z 2 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。お言葉、大変励みになります!