2024年7月1日の自分の動き
6:53
Пікірлер
@user-cv9hk3dj8w
@user-cv9hk3dj8w 3 күн бұрын
0:19 しらさぎで、聞いたことあるモーター音ですね
@user-vk5my6eo2o
@user-vk5my6eo2o 5 күн бұрын
おれ今日このインバーター乗ったで
@user-hu4lq4ll7b
@user-hu4lq4ll7b 6 күн бұрын
3000系、セミステンレスは、わかるが、オールステンレスも、廃車に…もったいと思うのは私だけ?
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o 6 күн бұрын
子どもの時私鉄雑誌の写真を見て覚えてますが、100系やっぱりかっこいい! レトロだけど角型のテールランプは萌える!
@user-ew1mh7fy4s
@user-ew1mh7fy4s 6 күн бұрын
泉北高速といえば、100系を一番に思い出すなぁ。。。
@user-ub2ce2ql1h
@user-ub2ce2ql1h 3 күн бұрын
👹泉北100系、の一つ上のおぢちゃんから。 100系、3000系で区間急行#三日市町、河内長野系統で乗りました。😅 夕、夜間でなんば行きの相当が一時期、多かったです。 光明池終点時代。😅 5000系が、8連固定で製造したので、堺東以降の高野線の代用がしにくくなったのが要因みたいです。
@user-ph6be4ji9l
@user-ph6be4ji9l 6 күн бұрын
投稿お疲れ様です。泉北高速で100系や3000系が活躍してた頃今の様な特急や区間急行は無かったと記憶してます。記憶違いならすいません。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 6 күн бұрын
区間急行は、1987年(昭和62)年からの設置ですので、5000系までの世代なら、赤表示の区間急行を含め、担当したことはあります。100系は2000年ちょうどに全廃したと記録にあります。泉北ライナーは2000年代以降になってからの話ですので、たしかに100系&3000系コンビ時代にはありません
@user-ph6be4ji9l
@user-ph6be4ji9l 6 күн бұрын
私が光明池の某高校に通ってた時は昭和57年頃・・・その後は免許の更新ぐらいしかあの辺りは行ってないから区間急行のイメージが無かったみたいです。失礼しました。
@TV-rk9xu
@TV-rk9xu 10 күн бұрын
和泉中央駅にホームドア✨❗😮レイヤの妹より
@FilmOfSeitokaiTrainAndPlane
@FilmOfSeitokaiTrainAndPlane 11 күн бұрын
2:01お上手です👏223系列のブレーキ緩解音。225系タイプの緩解音の口真似もコツを掴むと結構簡単です。お茶を🍵飲んだ後の「ア~ッ」とホットココアの「オ~ッ」との間の声を出すとそれっぽくなります。287系も同様です。
@user-dy8qv6qs5q
@user-dy8qv6qs5q 12 күн бұрын
最近JRで車内の電気切れたりしてるんだよなー昼はまだしも夜に切れるのは怖いなー
@user-kx9ce1be1e
@user-kx9ce1be1e 14 күн бұрын
小さい頃からこの音を聞いた影響で鉄道好きになったので悲しいです😭
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s 14 күн бұрын
チータのCM はCG ですね 一件本物に見えますが蝶々が入って来る時に円形に壁に穴が開いて閉じる事で判ります 子供は本物と思ったのか親に聞いている事がありました
@user-qb6xs7ku5j
@user-qb6xs7ku5j 14 күн бұрын
忠岡のあの踏切事故は2度目なんですね。草ボーボーの土手の勾配がすぐ横にあるから車の通行はそっちに移しアンダークロスで踏切は閉鎖したらいいのにね。南海にとっても事故車が3513だったのは不幸中の幸いだったと思ったかもしれませんね。空港急行に多数入ってる8000系じゃあ泣くに泣けんでしょう。ある意味3513で良かったと思ってるかも。中間のMM編成のみ残して6両編成組成、3513は廃車かもしれませんべね。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 14 күн бұрын
昔の忠岡事故は、もっと忠岡駅近く(駅隣接?)の踏切で、今回の踏切とは違いますが、同じ「忠岡町内で起きた事故」ということで取り扱いました。誤解を与えてしまったらごめんなさい。
@k.s9550
@k.s9550 14 күн бұрын
昔、羽衣~高石(高架化前)に列車火災もありましたよね。
@MARKUN223
@MARKUN223 14 күн бұрын
今回は修理だと聞きます。 先に廃車となった泉北3000系3509Fの発生品を修理に使うかと。
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s 14 күн бұрын
今は変わりに3517をつけて8連運用して居るとブログに載せて居る人が居ましたね
@user-qb6xs7ku5j
@user-qb6xs7ku5j 14 күн бұрын
@@MARKUN223 修理ですか。結構ボコボコしてるけどなあ3513編成
@k.s9550
@k.s9550 15 күн бұрын
高野線下り百舌鳥八幡~中百舌鳥間と、上りの中百舌鳥~三国ヶ丘間では自動放送で『次は』と流れてないですよね。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 14 күн бұрын
肉声なら臨機応変で対応可。自動なら、とりわけ日英両方いわすのなら、そりゃ距離が足らないから、当然のことでしょう。昔は肉声で「次は」や「まもなく」など、いろんな言い出しでした。応用がきくから。
@user-wm7fh4jx4n
@user-wm7fh4jx4n 17 күн бұрын
昔223系0番台2両編成やったんや
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 16 күн бұрын
いちばん最初の登場当時は、基本が0番台6両、増結は100番台の2両でした。それが、5+3両時代をへて、今の4+4両時代へと移り変わってきています。
@46shamsham
@46shamsham 17 күн бұрын
223系0番台は登場時から乗っていたのでオリジナルの姿が無くなるのは感慨深いです。昔、関空特快ウイング時代にJR難波方の2両編成に有料座席と知らずに乗車して車掌さんに注意された事が懐かしい思い出です。
@tetsu4920
@tetsu4920 21 күн бұрын
近鉄は違和感といってるのに左とか上下とか2両とかのイントネーションが逆に違和感
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 21 күн бұрын
1:06のところ「2両」→ 別の表現をしようとしたのを急遽ぱっと、そのセリフをしゃべっていたその時に、ぱっと頭に思い浮かんだ表現に急に変更したんで、そうなってますが、なんどもサウンドレコーダーで言い直すのも面倒だってことで、ちょっと不自然だなってのは自分でもわかってますが、でもそのまま採用して編集 左とか上下ってのはよくわかりません。でも自分が思うには、地元の人が言う「きんてつ」の発音ほどに、なんか極端だなと感じるほどのものではないと、そう思ってます。 まあ発音って、いろんな要因から、人によってクセがありますので、あまり突っ込みすぎるとしっぺ返しを食らうリスクも大きくなりますが、サラッと「まあこんな言い方もあるようだ」という程度では問題ないと思います。 鹿児島弁と標準語と大阪弁(加えてときには名古屋弁)の3(or4)つを普段はきっと、無意識のうちにごっちゃまぜにして使ってると思うんで(ベースは標準語)、ほかにも違和感のある発音箇所はあるとは思います。まあ、ようは自分の言いやすい言い方にて、この動画で自分が伝えたいことが伝わればいいかなと・・ 霊夢たちとかVOICEVOXとか音読さんとかいった、音声合成ソフトを使ってると面倒だ!ってときに、最近はよく自分の声で、自分で解説することが増えました。
@user-qe4vk8cj8p
@user-qe4vk8cj8p 23 күн бұрын
尾崎 「あの~、ワシのこと忘れとるみたいやけど。」
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 22 күн бұрын
あくまで、和歌山市~〇〇間ノンストップとなる区間を年代別にまとめていますので、「和歌山市の次は〇〇」としたときには、作中のとおり、尾崎以外が出てきます。尾崎はみさき公園にもとまるようになった7年後の2001年からの停車化開始のため、この作中では、ご紹介の対象外になります。
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u 23 күн бұрын
おはようございます。秋にデビューする8A系楽しみです
@user-sj6vz4yd6w
@user-sj6vz4yd6w 24 күн бұрын
この頃のえちぜん鉄道はタブレット端末が無かったのですね、放送スイッチで操作していただけですね。
@user-xc4fe2bg9p
@user-xc4fe2bg9p 25 күн бұрын
水間鉄道 ララいずみチャンネル号発車! おめでとうございます。 びっくらぽんは、ちょっと残念でしたねw
@user-slowrunnermaido23
@user-slowrunnermaido23 27 күн бұрын
何故そんな辺鄙な所(額田)へ?(地元民です。おいでませ!)
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 26 күн бұрын
新石切から歩いて行きました・・と書くと、ピンときましょうか。でも、がんばって坂を上っただけのご褒美みたいな場所に感じたもので、もう少し電車を落として居座ってもよかったかなあって思いました。
@user-qb6xs7ku5j
@user-qb6xs7ku5j 27 күн бұрын
近鉄一般車はスタートレックの宇宙人に征服されてしまいました😭😭😭
@MARKUN223
@MARKUN223 27 күн бұрын
スタトレとは…… 8A系は近鉄版G−SHOCKですね😂
@user-ew1mh7fy4s
@user-ew1mh7fy4s 27 күн бұрын
勤務地が近鉄南大阪沿線なんですが、雪の日以外車なんで数年に1回乗る程度。車両の独特の匂いに阪和線や南海とは違うなと思うのは私だけかも
@kaho1545
@kaho1545 27 күн бұрын
😃😃😃
@feat-SakineMeiko
@feat-SakineMeiko Ай бұрын
今回のお話は、過去に行った色々な出来事のまとめの様なお話でしたね。 カタツムリ経由に石津川だったり、安定のサイゼリア。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
何度もハーベスト自体にはやってくるのですが、いつも帰りは疲れて撮影もルーズ。今回やっと帰り道について、まとめられたというところでしょうか。
@user-vu4cw9mi6y
@user-vu4cw9mi6y Ай бұрын
10年前に上野芝と中百舌鳥の中間にある車屋で中古車を買って先日手放しました。長い間ありがとう。
@nextul7888
@nextul7888 Ай бұрын
和歌山市の次は、現在は、和歌山大学前(ふじと台) その前がみさき公園 その前が泉佐野(臨時でみさき公園) その前が岸和田 1960年代には、泉大津も特急が停車していたみたいです。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
自分が生きている間のみなので、岸和田時代から現代側のみですが、そのように解説したつもりですが、わかりにくかったでしょうか?
@nextul7888
@nextul7888 Ай бұрын
@@user-zz5sg7cq7e さん わかりやすかったですよ。
@user-th5do5rm2k
@user-th5do5rm2k Ай бұрын
高架後の浜寺公園駅が上野芝駅と同じ構造になりますね。まぁ、現在の浜寺公園上り線仮ホームが上野芝駅と同じ構造ですが。 終電後の浜寺公園地下道通過お疲れ様でした。
@otojirou
@otojirou Ай бұрын
自分の信太山の発音ですが、10個の中でどれもなく、強いて近い7番の出だしから全て同音で発音してますね。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
たしかに仰せの発音も、自分もよく聞きます。見落としてました。コメントありがとうございます。
@user-qb6xs7ku5j
@user-qb6xs7ku5j Ай бұрын
私も「おやじ京都呑み」を地てやって酔っ払ったときは、京都から泉州までの帰路を覚えていません(笑) ♪河豚より高い日知庵😂😂😂十四代を何杯目🤣🤣🤣
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
長距離にわたり記憶がないと、なんか不安になるものです。自分も常に日ごろから、こういう飲みの帰りは、ちょっとしたことでも写メでもいいから記録しておいて、後日分かるようにしておきたいなと考えたく思いました。
@1179mbsradio
@1179mbsradio Ай бұрын
ほんの一杯のつもりで飲んでいつの間にやらはしご酒 気がつきゃベンチのホームでゴロ寝
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
たまたま映像があったのでとりあげましたが、そのような場面は自分はけっこうしばしばあります(笑)
@1179mbsradio
@1179mbsradio Ай бұрын
そこの焼肉屋に松源ガチ近所やわ🤣
@jn6435
@jn6435 Ай бұрын
あとは南大阪線の今川駅、河内天美駅でしょうか。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
地元でももう少しありますので、そっちが先になるかなあと・・(すでに準備済なんですが、今回は編集が面倒になったんで、やめました)
@user-fx1tp4ej2y
@user-fx1tp4ej2y Ай бұрын
野田
@k.s9550
@k.s9550 Ай бұрын
同じ阪和線の鳳や信太山とかもやってみて下さい。
@user-series2000
@user-series2000 Ай бұрын
確かに色々ありますね 自分は 天王寺は⑤ 水軒は④ で発音してますね
@kodama538
@kodama538 Ай бұрын
近鉄大阪線安堂駅もやってみてください
@TerminalMemory
@TerminalMemory Ай бұрын
炒め物の発音はどうだろうかねえ。
@user-fq2yj2kz4d
@user-fq2yj2kz4d Ай бұрын
大阪メトロは同時にしまって北大阪急行電鉄はドアがしまってからホームのドアが閉まることは意識してなかったので気づかなかったです。あとは発車メロディと到着メロディーも違います。
@user-th5do5rm2k
@user-th5do5rm2k Ай бұрын
羽衣線は毎日利用しております故愛着あります。103系の分散型クーラー車(恐らくクモハ103-77)で行先標字幕が白色なのが懐かしいです!
@user-go7lg7xj1f
@user-go7lg7xj1f Ай бұрын
イケチュー、少林寺のしか知らんかったけど倒産(自己破産)した翌日の店の張り紙、覚えてるわ。当時から月曜は昼勤務やったから見に行った。
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s Ай бұрын
西宮名塩から住宅地に上がるのもエレベーター扱いで朝は順番待ちが出来るそうで何故エスカレーターにしなかった? 因みに尾道や徳島などにも同種の物が在ります
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
ここのも、すぐに次のお客が来るようで、自分が向かった時には、ひんぱんに昇り降りしてました。何かの催事の時は大変だろうなと勝手に思っています。
@user-ql5ux9mp3t
@user-ql5ux9mp3t Ай бұрын
立派なケーブルカーですね~\(^o^)/
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
ケーブルカーとなのっているので、鉄道かなとおもいきや、実は・・っていうわけで、その事実を知ったときにはずいぶんと驚愕したものです。
@ukb0927
@ukb0927 2 ай бұрын
逆に下り方向は和歌山港で不変なのかな?
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
たしかにおっしゃるとおり変えようがないため、それで余計に逆方向とのギャップが面白くなり、このネタを思いつきました。
@user-th5do5rm2k
@user-th5do5rm2k 2 ай бұрын
南海の特急サザン、停車駅多すぎです。急行との差は羽衣、泉大津、貝塚に停まるかどうかだけですからね。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
阪急京都線はじめ、ほかでも似たような傾向にあるようですが、急行とは違う種別「特急」とは何なのかを改めて考えたくなるものです。
@MARKUN223
@MARKUN223 2 ай бұрын
「〜まで停まりません」から「〜に停まります」への変化もあります。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e Ай бұрын
作中でもそれを反映させていただいています。
@user-nb8yu3sb7j
@user-nb8yu3sb7j 2 ай бұрын
東京が基準は嫌だな。方言があってもいいよね。九州なんか九州弁なんだよね
@user-hv7dc5mk7h
@user-hv7dc5mk7h 2 ай бұрын
津久野駅の区間快速の「誤停車」の瞬間(?)、何かおかしいと思って急いで 撮影されたのでしょうか? 停車した直後に一人の女性らしき人がドアの直前まで近づいてましたね。 もしあの状態で、お客さんが電車に接触でもしてけがでもさせていたら あの電車の乗務員2人「日勤教育」だけでは済まない事になってたかも しれませんね。 撮影された感じからいくと昼間の時間帯みたいですので、お客さんの方も 初めての方もおられたかもしれませんが何度も利用してたら、ホームの表示やら 通過・停車のメロディーの聞き分けが出来たら大体解りそうなもので、「鉄道無知」と 言われる人が増えてるのかなと思いました。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 2 ай бұрын
この区間快速が来る直前に下りを特急くろしおが通過したので、それだけ撮影して「区間快速はもういいや!」として撮影をいったん終えたんです。そしたらまさかのこれ。この誤停車の目撃自体はこれで2度目ですが、タイミングよくカメラを起動させていたので、あわててカメラを向けて偶然とれました。 作中でも述べたとおり、乗務員や鉄道会社任せでなく、お客1人1人も、もっと安全意識をもって鉄道を利用してもらいたいと改めて思うところです。
@k.s9550
@k.s9550 2 ай бұрын
今日の阪和線は1日中ダイヤが乱れてましたね。
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 2 ай бұрын
阪和線をよく熟知する鉄道マニア的な観点からは、運用がおおい乱れた1日ということで、この翌日もふくめ、どう対処したかに注目しています(普通のお客では見えない場面に注目)。
@1179mbsradio
@1179mbsradio 2 ай бұрын
1:24辺りにあった炉端焼きの店っていつつぶれたん?
@user-zz5sg7cq7e
@user-zz5sg7cq7e 2 ай бұрын
もう2年か3年くらい前になりましょうか(2024年5月現在で)(いや、もうちょっと前か?)。閉店してしばらく何ヶ月かは、周知のため入り口に「閉店しました」旨の張り紙がありましたが、その後すぐに建物を解体。その後アスファルト舗装されただけの状態が続いたのち、線を引いて駐車場になったという経緯になります。