Пікірлер
@user-ko3hs4wh8y
@user-ko3hs4wh8y 2 күн бұрын
「持ってる人がいないヤツ」が希望ですか。 私は、未だにICIのバフィンを使っていますが、たぶん世界で一人だけじゃないかな?
@b-fun9332
@b-fun9332 17 күн бұрын
2:13
@daikichim2968
@daikichim2968 17 күн бұрын
分かりやすい。
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 29 күн бұрын
通販番組感
@sibaisaru8934
@sibaisaru8934 Ай бұрын
紐をきつく結ぶのがいいんですか?かえって痛くなりそう
@cocomaking
@cocomaking Ай бұрын
3、4の写真が難しかったです! 問題を交えて進められてるので、自分が何が分かってないかを知られて良かったです。 リクエストなんですが、できれば最初に解答がわかると、まず自分が合ってるのか間違ってるのかがわかり、間違っていたらなぜなのかと考えながら解説部分を見られるので嬉しいです。 色々動画を見てもイマイチピンと来なかったんですが、写真や動画を交えて丁寧に解説されてありがたかったです。 ありがとうございました。
@kibun0301
@kibun0301 Ай бұрын
なるほど!背負うですね。ちょこっとポール無しにしたいときいつも困ってました。 ありがとうございます。
@user-cs7zs5pj5e
@user-cs7zs5pj5e 2 ай бұрын
地図を広げてみてもいま現在居る位置がわからないと話にならないですね! カーナビなら今現在の居る位置を表示してくれるので超わかりやすいですが、 持ち運びのできるカーナビのようなものが有れば楽勝ですよね(電波受信OKだとして)
@user-cs7zs5pj5e
@user-cs7zs5pj5e 2 ай бұрын
北を上にして地図を見ても今どこにいるのか?を知らないと話にならないですね!
@user-fo6kv6ll9y
@user-fo6kv6ll9y 2 ай бұрын
わかるわー。見た目ならこっち👈だけど、背負い心地は、地味なデザインのが良い事あるある😂
@rvtvdrtukopsifvre9678
@rvtvdrtukopsifvre9678 2 ай бұрын
「キャップは買うゴミ」 商売的に美味しいだけなのに、人に罪悪感を植えて揉め事を助長する 下々が揉めることは、実に良い 本質の良し悪しはもう関係無くなる 家畜向けの商売
@ski8846
@ski8846 2 ай бұрын
なんら感染症が流行っている訳じゃないのに、なんでマスクしているの?マスクは何のためにするのか考える頭脳が必要。今の時期マスクをビデオ撮影中にしているのは日本人だけ。知能指数が低いと思われても仕方ない。
@RAN0227
@RAN0227 2 ай бұрын
先週行ってきました〜♬とっても素敵な島でした!天上山は想像以上でした👍☺️もちろんヤマスタさんをお供にスタンプゲットしてきました😸ありがとうございます♬
@yamasta7
@yamasta7 2 ай бұрын
いつもご利用ありがとうございます! 11島達成へのチャレンジお待ちしております。
@user-ik9ke2mx1g
@user-ik9ke2mx1g 3 ай бұрын
無名安価のアコンカグアのザックを2種類持っているが、どれも30年以上昔のものと比べると格段に良い。ザック選びで大切なのは自分の体に合うように調整することで、その調整方法をマスターするのが、第一義的に大切じゃないかなー。
@toshioono1508
@toshioono1508 3 ай бұрын
早く大活楽して話題にしましょ♡
@toolbox3839
@toolbox3839 4 ай бұрын
自分は細引きで輪を作りナスカンをつけポールを二本まとめ肩のストラップ上下のポイントに着けてます。すぐ取り出し出来てヤブにも引っかからずとても便利です
@YAMAHAosaka
@YAMAHAosaka 4 ай бұрын
YAMAHA - 嬉しい☺️
@yamasta7
@yamasta7 4 ай бұрын
喜んでいただけたならとても嬉しいです。 ありがとうございます。
@user-wn2jc9xu3q
@user-wn2jc9xu3q 4 ай бұрын
スギウラさん美しい😍
@user-fi7jb6og8o
@user-fi7jb6og8o 4 ай бұрын
ありがとうございます!
@Power-vf2pg
@Power-vf2pg 5 ай бұрын
地図読みのコアは、周囲の地形の観察なんですよね 見えている山の尾根や谷など地形確認と地図との照合がきちんとできていればおおよその位置はコンパス無しでも把握できる とくにGPS時代の現在では位置情報の割り出しはGPSに任せて、GPSが無い時の地図からの3点測量法に絞り込み 周辺地形の観察を重視する必要がある気がします それと地図上の距離・角度からの行動時間の割り出し法がこれまた大事な部分ではないかと思われる このあたり地図読みについいても絞り込みコア技術は確実に教える必要がありますね
@akiyokot5733
@akiyokot5733 5 ай бұрын
お姉さんが即ハボすぎて話が入ってこん
@user-xw7hg4jh9x
@user-xw7hg4jh9x 5 ай бұрын
先ずは一目惚れしたザックを使って後悔するのがベスト!そして他の選択肢を探す。それがベストなんだよね結局のところは。 カリマー、ミレー、GREGORY等の王道はやっぱりね結局のところはカッコいいんですけどね。
@user-yv4pd2gn6r
@user-yv4pd2gn6r 6 ай бұрын
数々の動画を見て、最終的にこの動画で紹介してくれたレッドレンスターMH5を買いました。単三電池1本と充電池の併用可能、400ルーメン、コンパクトさと、可愛い小次郎君がキメテになりました😊
@user-bx8iw1ji5u
@user-bx8iw1ji5u 6 ай бұрын
私も2泊で先月行きました!島の人はつかず離れずの距離だな~と感じました。もう一度行きたいです。次は利島を予定しています。
@toshiroom6949
@toshiroom6949 6 ай бұрын
ちょっと効果音とか映像いじり過ぎで見ずらいですね もう少し普通もいいんですが(笑) 埼玉に住んでいたことがあるのですが ロウバイはあまり知らなくてとても勉強になりました
@yamasta7
@yamasta7 6 ай бұрын
はい。少しやりすぎたかもです。 一年前の編集時はこれでよいと思っていたようです。 そして、私も何年か前まで“蝋梅”って読めませんでした。
@40daysandnights
@40daysandnights 6 ай бұрын
夜景の画質がえげつないんですけどカメラ何使ってるんですか???
@yamasta7
@yamasta7 6 ай бұрын
画質について質問いただきありがとうございます。 フェリーでの夜景シーンのことでしたら、SONY A73に単焦点の明るいレンズを使用しました。
@RAN0227
@RAN0227 6 ай бұрын
ロウバイも梅も綺麗ですね〜♬私も可愛いロウバイが見たくて、しかし気が早すぎて1/10に行ってきました、予想通りまだ早くて、少しだけ咲いてました。少しだけど可愛い黄色いお花を見て癒やされました(*^_^*)長瀞は桜も素晴らしいんですよね。また行きたくなります。
@yamasta7
@yamasta7 6 ай бұрын
ロウバイは、まさにこれからが見頃のようですね。 辺り一面に咲く山頂のロウバイは、見応えあるのでリベンジされてみてはいかがでしょうか? 撮影時は少し天気が悪かったので、あらためて天気の良い日にいきたいと思います。
@okunomasao
@okunomasao 7 ай бұрын
今ある55Lアルパインザックを絞って使った方がいい気がする。
@user-jz6ze6fx2c
@user-jz6ze6fx2c 7 ай бұрын
33:12 これは笑いごとじゃないんだよね たくさんの人に使って欲しいなら、たくさんの人が使っても環境を維持できるよう、生分解性の高い素材にするとか、リーシュを付けるとか、もっと真剣に取り組む必要があると思う
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 29 күн бұрын
余計なモノ付けなきゃ良いだけ 木道で突かないくらいでいいじゃん
@user-jz6ze6fx2c
@user-jz6ze6fx2c 29 күн бұрын
@@usususususuaiaiaiaiai 「売る以上は」って前提の話してるんだけど、いちいち説明しないと理解できない?
@usususususuaiaiaiaiai
@usususususuaiaiaiaiai 29 күн бұрын
@@user-jz6ze6fx2c 売ってるモノの話ですよw 理解出来ない?
@user-ns4mj1ir4k
@user-ns4mj1ir4k 7 ай бұрын
今月神津島行きます!参考になります。ありがとうございます
@yamasta7
@yamasta7 6 ай бұрын
参考になったとのこと、とても嬉しいです。 こちらの方こそ、励みになるコメントありがとうございます。
@user-rb1zc3by1l
@user-rb1zc3by1l 7 ай бұрын
感染対策になってないようなマスクして動画撮影するのはやめた方がいい。何いってるのか聞きづらい。特に店員の声。もっと大きな声を出した方がいい。
@RAN0227
@RAN0227 7 ай бұрын
神津島、伊豆七島の中では遠い方ですが、素敵なところですね♬行きたくなりました〜♬
@cakewalk15
@cakewalk15 8 ай бұрын
送電線の記号と特殊鉄道の記号の違いが,動画中ではわかりにくかったです.送電線は線のまわりに点が2つずつ並ぶのですね.
@user-rx7qj4re4m
@user-rx7qj4re4m 8 ай бұрын
😂貴女は軽装備で無謀な登山をして遭難し助けてくれた警察に逆ギレされた方ですか?
@takosaru2
@takosaru2 8 ай бұрын
女性がバカすぎて
@casteru6720
@casteru6720 9 ай бұрын
オススメをって振っといて貴方が着ないんかいって、つい突っ込んじゃった。店員が薦めたものを自らが着る斬新な進行。まぁ着替えるの面倒だしね。
@user-kj2lm3in6w
@user-kj2lm3in6w 9 ай бұрын
ザックの選び方がそもそも間違ってる 人と被る被らないではなく自分の身体に合うかどうか
@pse3448
@pse3448 9 ай бұрын
ポールが破損等で一本使いの際の巧い使い方を教えて頂ければ嬉しいです!実は低山でしたが観光客が迷ってスニーカーにはキツい下りなのでポールをシェアして一本で下山しました。
@user-vn2ev7hw5r
@user-vn2ev7hw5r 9 ай бұрын
マスクは不要でした、私は病院以外はマスク無しで過ごしていました。2022年夏に発熱したが隔離を避けるため無通院ですごしました。 地図読みは勉強になります。 ありがとうございます。
@Thinkalittle-kb6oy
@Thinkalittle-kb6oy 9 ай бұрын
39:15〜の説明で道迷いした際の絞り込みで、 ある登山の地形図の読み方を解説する本に「500円玉理論」と言うのが紹介されていました。 最後に現在地を確認した場所(現在地が確実にあっている事が前提)から1/25000の地形図で500円玉(26.4mm=約660m)の範囲内であれば、周囲の地形の特徴から現在地を絞り込む事が可能だが、その範囲を超えてしまうと難しくなると書かれていました。 なので500円玉の範囲を越える前に頻繁に現在地を確認して現在地を見失わない事が重要だと思いました。 また、最後の地形図に記されていないルートの項目で、如何にプランニング(危険箇所の把握、迷いやすい場所の把握、地形によるトレースの付きやすい場所の把握、地形図に反映されていないルートの可能性の把握)が大切かがよく分かりました。
@user-fo6kv6ll9y
@user-fo6kv6ll9y 10 ай бұрын
まぁザックの重みで腰などが痛くなる場合、筋トレをオススメします🏋️ 登山者は、登山ばかりに目が行き、筋力トレーニングを疎かにしてる人が多いです。脚を使ってるからでなく、脚も鍛えた方がいいです。ザックをかける肩も勿論鍛えた方が良いです。背中も背筋やデッドリフトなど、脊柱起立筋などをしっかり鍛えて、補強も必要です。 かなり、華奢な明らかに筋肉不足の人が多いです。登山だけしてたら、筋力が足りるわけではなく、歳を取れば取るほど、補強で筋トレは、必要です。 筋トレを知らないのも、問題だと思います。私は、ジムに通ってますが、登山すると、明らかに筋力不足の人だらけです。 ろくに鍛えた事も無い人だらけだと思います。登山だけでは、脚が少し鍛えられる程度です。 ザックが合わないから腰が痛い肩が痛いだけでは無いです。あまりにも華奢なだけな場合もありますよ。趣味を安全に長く楽しく続ける為に、是非、筋トレも初めて見ましょう💪
@t-k421
@t-k421 10 ай бұрын
私は男性用のストラトス24使ってます。 雨蓋無しのタイプにしたのは、日帰りしか行かないので、普段のリュックと同じようにチャックを開け閉めして使いたかったからです。 雨蓋タイプを選ぶ理由が知れて勉強になりました。ズボラ寄りか神経質寄りかですね。 私はチャックはしっかり閉めるんですが、外付けが嫌いでしっかり中に入れたい派です。 ストラトス・シラスは背面がザック側に湾曲してるため、チャックタイプだと閉まりにくいことがあります。そのへんは雨蓋有りの方が閉まるか心配しなくていいですね。
@user-xw7hg4jh9x
@user-xw7hg4jh9x 10 ай бұрын
ローカットの登山靴。基本的にはデザインがとても良い。登山しない人も買いますよね。 何故だろうか?
@user-zj2sx5ww5e
@user-zj2sx5ww5e 11 ай бұрын
素晴らしい動画に出会った🎵 自分も、テン泊したく一個ずつ 揃えています。 一目惚れのデザインも大切ですが、 背負ってて疲れないザック選びは、 難しいですね~高い買い物なので 慎重になってしまいます。 実際の登山で肩や腰が痛くてなり 擦れてくると後悔しかありません… 店長さん~ありがとうございました🤭
@defgabc7808
@defgabc7808 11 ай бұрын
なるほど参考になる!しかも履いてる側からの目線で撮影してるので分かりやすい。
@user-qj3zo4yy9l
@user-qj3zo4yy9l 11 ай бұрын
迷う気持ちわかります!この3択じゃ選べない…
@youichiaoki831
@youichiaoki831 11 ай бұрын
肝心なところを見せてくれ~
@yamasta7
@yamasta7 11 ай бұрын
今後の参考とさせていただきます。 コメントありがとうございます。
@kazu5i412
@kazu5i412 Жыл бұрын
インソール洗うのに慎重になってる意味がわからない。山行の都度、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってますがどんな靴の物でも全くダメージないです。少なくとも毎回抜いて乾かしますよね、汗や雑菌が残っている方がよろしく無いのでは。
@RT-zk3tg
@RT-zk3tg Жыл бұрын
結局1日背負って歩かないと合うかどうか分からない