Пікірлер
@hime-go9uf
@hime-go9uf 5 минут бұрын
最近、穏やかなお顔の白い🐉の石像でうしろに赤い朱色のお社が写っている画像が頭の中に浮かびます。 どこの神社かご存知ないでしょうか?神社の画像で探してますがなかなかみつけられず
@user-lj7vj7pq9q
@user-lj7vj7pq9q 8 минут бұрын
3月、なかなか咳がなかなか治らなかった時、物置きに行くと変な匂いがしました 急いで換気をしたら匂わなくなりました 今、考えると体調が悪い時はそんな事もあるのかと思いました それ以来、そんな匂いはしなくなりました 今回も為になるお話を、ありがとうございました😊🙏
@user-vr1mo1gd6c
@user-vr1mo1gd6c 11 минут бұрын
祖父の四十九日でお経の間だけ口笛聞こえました。誰もいない空間から。あと、湿気のある日は電気消すと曽祖父曽祖母見えたことあって、びっくりして夜中の2:00から15分(時計は発光式で見える。曽祖母を振り返ってすぐ消えたけど)曽祖父とは見つめあっていいて気まずい空気流れて、電気つけたら見えなくなったことが‥暗いと青白く光るんですね‥資格の試験勉強サボって一週間部屋で漫画読んでたからみにきたのかな?と、なんか赤マフラーしてたの気になったけど‥それからは目が合うと気まずいので除湿機かけるようになりました。7月14日にくるみたいです。4歳の時に、噂でだけ聞いていた曽祖母の後ろ姿を廊下の曲がり角で見た時も暑い雨の降ったジメジメした時でしたし、保育園で10年前から定番のお泊まり合宿のあばけ役に自主的に参加してくれる有志のおじいさんの幽霊も夏の湿気のある日でしたし、個人的には水滴が多い時期のある程度暑い日はスクリーンみたいになって見えるんじゃないかな?と思っています。
@user-bj1go2fj3c
@user-bj1go2fj3c 22 минут бұрын
かんちゃん住職さま こんばんは✨ 嗅覚が鋭いので特徴5選は当たってます! 狭い空間でひどい時はパニック発作が出ます💦 臭いのサインも最近多いです これからはその場に長く滞在しないように 心掛けますね🙏 教えていただきありがとうございました
@user-be5gu6iw2j
@user-be5gu6iw2j 58 минут бұрын
つい、先日、仕事帰りに、ジムに行ったんですが、買ったばかりの、ウォーキングシューズを更衣室で、盗まれました🌿🐭👆お気に入りで、5.000円もしたので、お小遣いを叩いて買ったのに、悲しいです👆🥺
@angel-sato
@angel-sato Сағат бұрын
配信、お疲れ様です。 臭いについては、実に思い出が有り過ぎて身に沁みました。 35年間、同居していた姑がとにかく酷かった。 最初は古い家屋に住んで居たので仕方が無いのかと思いましたが、違いました。 舅姑の好みの設計の家を新築して同居もしましたが、とにかく部屋の換気を嫌い、農作業着はどうせ汚れるからと、洗濯したがらない。お仏壇の掃除をしない、トイレも掃除をしない、和室を換気しないからかび臭くなっても、換気も掃除もしない。腐敗した食材を捨てない、すえた臭いの台布巾で顔を拭くなど信じられない事象だらけでした。 35年間、耐えましたが自分が心身を壊し入退院をする羽目になる程に生活が乱れ、運気はダダ下がり、財も健康も失って生きる気力さえ奪われていました。 それでも、自分なりに掃除換気、お仏壇の清掃、トイレの清掃を続けたお陰なのか 「この家に居てはいけない」と強く思えて、自分達夫婦でローンも全額払いましたが、その家を捨てて、そこから逃げて今に至ります。 現在は小さい中古の家を手に入れて、6匹の猫と好きな花木に囲まれて、幸せな時間を過ごしています。 どんなに頑張っても、悪口と陰口を吐いて、悪臭を好む人間とは関わってはいけないと、この動画を拝聴して改めて思いました。 運気も金運も時間も健康さえ、奪われます。 どんなに頑張っても、それは無駄な努力だったと、今では思っています。
@user-iv4cy8gr5o
@user-iv4cy8gr5o Сағат бұрын
住職いつも有難うございます。 ワタシも365日窓開けっ放しです!その部屋は、洋服部屋なので常に換気してホワイトセージ焚いています!
@user-be5gu6iw2j
@user-be5gu6iw2j Сағат бұрын
髪型も、そうだと思いますが、アレンジ等に使う、クシや、コーム、ヘアブラシや、ヘアゴムやヘアピンを清潔にして使う事も必要ですよね?🍀🐭👆
@dim1528
@dim1528 Сағат бұрын
罰当たりしないですよ 神様なんていないから
@kiyoponnishikawa
@kiyoponnishikawa Сағат бұрын
よいお修行なされましたね。 私も大雨のあとの濁流でデコボコの岩が流れ落ちる滝の中、体を岩に押し付けられ、頭頂部に岩がゴツゴツ当たり頭をケガして血を流しつつ護摩焚きと滝行を強制的にやらされた経験があります。 ふんどしいっちょうで。滝行の後は滝の流れの岩と砂利で両足の裏を切ってケガして血まみれだったし。のちにそこの密教系荒行特化の修行サークルは私はキレて抜けました。 女の人の参加者は上下の下着を脱ぐのが参加条件だったので、滝の水に濡れるとシースルー。周りの僧侶はニタニタしており、子宝祈願だったので、ぜひ俺のタネをと、僧侶がいやらしい笑みを浮かべて笑っていました。 まだ今回の滝行は良心的ですね。
@ryukanzaki7398
@ryukanzaki7398 Сағат бұрын
住職様🙂 お世話様です💞 ボクは悪い空間にいると、滅多に咳をしないのに突然咳き込んだりする事がありす。 キッチンの三角コーナーの生ゴミはその日のうちに片付けるようにしています🤭 ありがとうございます✨
@user-wt5jx5iz6p
@user-wt5jx5iz6p Сағат бұрын
こんばんは、本日も、ありがとうございます。悪臭したら、悪霊の話し、以前から、あっていました。我が家の父、私も、母方の叔母も、霊媒体質です。守護香、本の紹介ありがとうございます。合掌
@user-ho8mo2zo1p
@user-ho8mo2zo1p 2 сағат бұрын
弁護士や税理士などの士業は当たり前
@user-tm7yj1vm4g
@user-tm7yj1vm4g 2 сағат бұрын
谷川上人様 本日もご法話有り難うございます。 臭い気をつけたいものです。🙏🙇
@user-lp5kh6eq9x
@user-lp5kh6eq9x 2 сағат бұрын
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 最近、キッチンでニンニクの匂いがします ニンニク使って無いのに… お線香をたいてみます
@user-lw8ut4yi2e
@user-lw8ut4yi2e 2 сағат бұрын
傷つけられた分自分もまた誰かを知らぬ間に傷つけているのではないかと思ってビクビクしてしまう。
@user-qi6vx1jd1u
@user-qi6vx1jd1u 2 сағат бұрын
私が何をしたいか? そんな恐ろしいこと聞きます? 素直になってみようかしら😂
@tasha-bun.fantastic18
@tasha-bun.fantastic18 2 сағат бұрын
私は、犬並みの嗅覚だとよく言われます。 それを自虐的に笑ったりしますが、 全てを口に出せないほど敏感です。 煙草の変臭とかそういう実際の 匂いももちろん感じますが、 それより言葉では言い表わせないような匂い、 脳に直接サインがくるような匂いに敏感です。 そういう匂いを感じた時は 注意しています。 こういうことだったんですね。 ありがとうございます。 お線香の香りは大好きで、 特に白檀の香りが大好きなのですが、 うちには猫がたくさん居て、 猫は精油、リモネン等を含む「匂い」 だけでも肝臓で分解出来ないため有害で 焚けません。 お線香自体は大丈夫なようなのですが。 猫にも安全なイイ香りのものを 開発していただけると嬉しいです。 しかしながら、猫と匂いの関係に ついては、未知な部分が多いらしく、 難題です。 すみません。
@user-qi6vx1jd1u
@user-qi6vx1jd1u 2 сағат бұрын
他人の意見を自分理論と暴力で威圧して思い通りにしようとする家族がいるのですが…。 まるで常識の通じないクレーマーを相手にしている様に話が通じません。 私にすれば無知な為に間違っている方向に向いているとしか思えなくて。 仰っている様に私が離れる事は可能ですが、命が関わる問題なので私が引くわけにはいきません。 向こうに離れて欲しいです。
@sera8960
@sera8960 3 сағат бұрын
私達は神社やお寺のように清潔で無臭又は良い香りの環境が大切なんだと学び改善して行かないとですね🤔
@kiyo5378
@kiyo5378 3 сағат бұрын
カスハラに遭った時に着ていた服、お気に入りだったのですが、その後見る度に嫌になり、結局処分しました😢 逆に、お気に入りの服を着てる時は嫌な事は起こって欲しくない🤣
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 3 сағат бұрын
蝿帳や天井から吊す蝿取り紙。蠅叩き。オカズを閉まっておく網が張られた棚。 最近は見なくなりましたね。
@yukihiromatsushita8927
@yukihiromatsushita8927 3 сағат бұрын
良い匂いとされている匂いでも、基本的に何も無いのが一番いいのですが、1番嫌いな臭いは湿気の臭いです。 特に感じるのは、エレベーターの中(昇降路内)です。 エレベーターホールで嫌な感覚しか感じない場所もたまにありますが、そういう建物は階段でも足がすくみそうになります。 明らかに、足元と腰と顔の空気の流れが違うんですよ。 嫌な気持ちになり、呼吸が苦しくなり、胃を直接つかまれているような違和感であったり、少し頭痛がしたり……もう自分にとって不愉快で逃げることしか考えられません。 たまにそういう時って、空気のかたまりのようなものが通り過ぎますね。 なんとなく、どのようなことなのかわかりますが良い感覚ではないですよね。 姿カタチ無くともニオイがあるって……不思議ですよね。 まぁ人間「何もない」と都合よく決めつけているのが良くないのでしょうけど。 今日もありがとうございます。
@AS-qz2wk
@AS-qz2wk 3 сағат бұрын
匂いについての動画をありがとうございます。 そういえば2週間ほど前まで、ネイルのような除光液のような匂いがしてました。 私はネイルはしません。 鼻にくる匂いで不快でした。 今は無いです。
@user-ic6xp4lk9e
@user-ic6xp4lk9e 3 сағат бұрын
半年位前に、主人が58歳で脳梗塞になりました。その前から、主人の体臭なのか、通る度に、嫌な匂いがあり、主人本人には、病院に行った方がいいよ!と伝えていました。これは、病気の香りなのか、亡くなった方が教えくれてたのか、不思議でなりません。
@user-mi1zr2sb7p
@user-mi1zr2sb7p 3 сағат бұрын
私はいわゆる蓄膿が治らなくて 匂いに鈍感です…。 耳鼻科には行ったんですけどね。 食事とか体臭は匂わさないよう気をつけても 霊的なものは…どうしましょう? 家の窓は開けられる時には開けてます。
@user-hf9mt5qh2e
@user-hf9mt5qh2e 3 сағат бұрын
私は心房細動があるらしく、意図せず笑います。 いきなり殴りかかられる事も多々ありました。 修正します。心臓の悪いお年寄りは、溜め息はつきましょう。 自分の中の問題です。
@user-tk2yt5vk2j
@user-tk2yt5vk2j 3 сағат бұрын
最近 体調が悪かったのですが、家の中で時々悪臭を感じてました。何となく何かの霊が来てるなと思ったので 塩風呂に入ったり舐めたりしていたら 匂いがしなくって少しづつ体調が回復してきています。お話ありがとう御座います。
@user-fu9hz1kf7l
@user-fu9hz1kf7l 4 сағат бұрын
今晩は 今日も ありがとうございます😊匂いには敏感です。家の掃除をする時は 部屋中開けて換気して掃除をします。終わると お香を焚きます。部屋中 スッキリ!!します。良い香りが好きです。ちょっと した お茶の時間に たまに 緑茶の良い香りとか タバコの匂いが ふわっとします お義母さんが 好きだった タバコと緑茶です お義母さんは 亡くなっています。家に来てたのかな~。と 良い風に思っていますが。 今夜も お話しありがとうございます😊今日も お顔がツルッつるですね❤
@user-fu9hz1kf7l
@user-fu9hz1kf7l 3 сағат бұрын
午前中掃除して お香を焚いています
@kanade7739
@kanade7739 4 сағат бұрын
かんちゃん住職さん、今回のお話は私にとってとても興味深い物でした 私は強いストレスを感じた時は必ずタバコの臭いがします。 鼻の奥の方で臭う感じで私自身も家族も周りでもタバコを吸う人はいないので私にしか感じていない臭いです。 恐らく私の母の影響だと思われ、今母とは絶縁状態で今までストレスの原因が母だったので母が関係ないストレスでも臭うのかなと思っていました。 思い込みが強く我儘でタバコをめちゃくちゃ吸う人で自分が絶対に正しいと思っていて自分の思い通りにならないとネガティブになりマイナスな事ばかり言い最悪な時は「お母さんなんていない方がいいんでしょ、しんだらいいんでしょ」と口癖のように言う人です。 だから生霊だと言われて妙に納得しました。 その臭いがした時は何故か鬱陶しいとかどこかへ行けとか強く思ってしまいます。無意識に生霊を感じていたのでしょうか。
@user-bl7hh4zm9c
@user-bl7hh4zm9c 4 сағат бұрын
かんちゃん住職さんを通じて、まず自分がネガティブ悪い方の影響を周囲や社会に与えないようにと学ばせて頂いています。次にネガティブ悪い出来事や影響から身を守る為にも。 いつもありがとう御座います!(^人^)
@october-od4cg
@october-od4cg 4 сағат бұрын
地獄はありませんよ この世が地獄ですよ
@user-ht6dr8vv2w
@user-ht6dr8vv2w 4 сағат бұрын
私は、20代の頃から、自分の前になぜか酸っぱい匂いがするとなぜかそのあと車を運転したら、事故等会うがことがあります。まあ命にかかわることでもないですが、何も無いこともある様ですが、不思議に思いますが、😮
@user-ef3in8zy4m
@user-ef3in8zy4m 4 сағат бұрын
いつもありがとうございます✨嗅覚と聴覚に敏感です。警告サイン気をつけたいと思います✨皆様が豊かで幸せな生活を送れますように✨
@aki.c6176
@aki.c6176 4 сағат бұрын
夫からいつもヘドロのような排水口のような、なんとも言えない嫌な臭いがします。 夫が家にいるときは常に換気扇を回すか、窓を開けるかしています。 空気清浄機も消せません。 タバコ、酒、加齢臭、ニンニク等混ざっているせいなのかもしれませんが、苦痛で堪らないです。 自覚していないのがまた不思議です...。 飼っている犬が、いつも夫の部屋にいるのですが、仕事で留守にしているときはくつろいでいるのに、夫が部屋にいるときたまに、部屋の外に座って部屋にいる夫を眺めています。 臭すぎて入れないのか、それとも他にも部屋に入りたくない何かがあるのか。 夫に何か憑いてるのかな😅
@eclairlena4841
@eclairlena4841 2 сағат бұрын
私もタバコは吸いますが、家で飼っている猫は何もなかったかのように近付いて懐いています。犬猫はタバコの臭いは苦手なはずなのにです。…まあ、換気は心がけているので酒や加齢臭(私はまだそんな年齢ではないはず)はないので、近付いて懐いてくれていると思っています。ただ、コメントでも書きましたが、父の部屋にはあまり長居せずに出て行きます。
@yucco6142
@yucco6142 4 сағат бұрын
かんちゃん住職さん、こんばんは。 いつもためになるお話をありがとうございます。 臭いでわかる警告サインについてのお話をありがとうございます。 嫌な臭いはすごく敏感に感じます。
@blue-pe-38
@blue-pe-38 5 сағат бұрын
縄文時代では亡くなった人の体に戦いでできるような傷はなかったそうで平和な時代だったのではないかと聞きました。 それが事実なら そんな時代が今でも続いていたら 呪いや生霊等々に悩まされることもなかったんだろうなと よく思います。 なぜこんな世の中になってしまったのか😢