Пікірлер
@user-gh4dn5vo6x
@user-gh4dn5vo6x 20 күн бұрын
いいですね!ガレージに着けたいです!電気代とかどうなんでしょうか??
@loghome169
@loghome169 16 күн бұрын
コメントありがとうございます 電気代は特に気にしていませんがポット型の電気給湯器と大差無いと思います。 蛇口と温水器の距離をできるだけ近づけるとすぐに熱いお湯が出てくるし電気代の節約にもなります
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 24 күн бұрын
💯💯💯
@loghome169
@loghome169 13 күн бұрын
続きもあるよ
@user-sx5cr2hn6z
@user-sx5cr2hn6z Ай бұрын
今年からマルベリージャムを作り始めました。自宅周辺に10本ほどの 桑の木があり、半月で15 kg ぐらい ジャムを作りました。砂糖の代わりに純粋はちみつを使っていますのでとっても美味しいです。ほとんどは冷凍保存して半年は楽しめそうです。今年はほぼ終わりで来年が今から待ち遠しいです。
@loghome169
@loghome169 26 күн бұрын
マルベリージャムはほんとに美味しいですよね。もうすぐ山桃のシロップを作ります。秋には野いちごのジャムも作ります。
@user-yf7xz3jw9s
@user-yf7xz3jw9s Ай бұрын
私は、定番のキュウリ、なす、トマト、しそ等の家庭菜園なり。明日は、ベタ足で頑張ります😂
@loghome169
@loghome169 Ай бұрын
コメントありがとうございます
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 Ай бұрын
😋😋😋
@loghome169
@loghome169 13 күн бұрын
次は山桃
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 12 күн бұрын
@@loghome169 たくさん収穫できた?😁
@loghome169
@loghome169 2 ай бұрын
コメントありがとうございます😅
@user-py7ny9mg9e
@user-py7ny9mg9e 2 ай бұрын
メガネとベルトと手袋しよ! 動画撮るのに焦るのわかるけど😂❤🎉😅😊
@loghome169
@loghome169 13 күн бұрын
コメントありがとうございます
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q 2 ай бұрын
刈る時ゆっくりと水平に振らないと疲れるだけですよ!
@loghome169
@loghome169 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。見た目以上に傾斜地です♪
@Ttoszk
@Ttoszk 2 ай бұрын
私も太陽熱温水器とエコキュートのハイブリッドを16年前から使用しています。 ただし、太陽熱温水器の温水は直接バスタブに給湯する方式にしています。夏季の晴天時はエコキュートを休止しています。 この方式が節電最高です。
@loghome169
@loghome169 13 күн бұрын
夏はお湯がタダですね😆
@loghome169
@loghome169 2 ай бұрын
リベンジ動画は5月1日にアップします❤❤❤🎉🎉🎉
@shimigoro
@shimigoro 3 ай бұрын
バイワルのサイズは大ですか?
@loghome169
@loghome169 3 ай бұрын
コメントありがとうございます BH-7なのでサイズは大です 私の購入したものは下記です。 和コーポレーション 薪割り機用分断刃物 BH-7
@1091seaman
@1091seaman 2 ай бұрын
@@loghome169 BH7だと小みたいですね!私もBH7を買いました(ちなみにシンセイのFWS 6TP-52 )です薪割り機で使わない時はバイワルを刃を上向きに置いて、その上に薪を立ててハンマーで叩いて割ってます!良く割れます!
@loghome169
@loghome169 2 ай бұрын
すみません、和コーポレーションではなくてハリマ興産samurai legendのバイワルの大が正解だったようです。販売者でサイズに差があるかどうかはわからないけど!ハリマの方はサイズ図が付いていたので最終的にこれにしました。
@loghome169
@loghome169 2 ай бұрын
私のはシンセイNWST7 なので少し大きい機種かも😮
@244MOVIE
@244MOVIE 3 ай бұрын
すごく参考になるのですが、映像にエフェクトない方が見やすいと思います。
@loghome169
@loghome169 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 3 ай бұрын
野菜作るの?いいなあ^^
@loghome169
@loghome169 3 ай бұрын
イチジク植えたいね
@loghome169
@loghome169 3 ай бұрын
これ重宝しています。朝のコーヒーの湯沸かし時間が超短縮🎉
@makkurin2011
@makkurin2011 4 ай бұрын
右横にある緑のボタンを同時に押さなくても動くように改造したのです?か😊😊
@loghome169
@loghome169 4 ай бұрын
何も改造していません。なぜ改造したという疑問を持たれた意図が汲み取れません。緑のボタンはスタートボタンです。動作は後ろのレバーを動かすだけ。レバーから手を外すと元の位置に自動で戻ります。
@loghome169
@loghome169 2 ай бұрын
この機種は改造しなくても片手で使えます。
@happymoonhideout2727
@happymoonhideout2727 4 ай бұрын
アイミーブ タイプM乗りです。急速充電中にバッテリー保護の為に、エアコンからバッテリーを冷やしていますよ!三菱に聞いてみてくださいね。電動エアコンプレッサーが壊れたら部品代だけで45万円ぐらい費用発生しますからねえ〜電動エアコンコンプレッサーはバッテリー保護でも有る事を知りました❗️ 結論は、急速充電は余り使わない事です。 私は、自宅普通充電の範囲内のしか走りません。長距離は、ランドローバーTDIのディーゼル車て走ります。安心感が違います。継ぎ足し充電は確実にバッテリー劣化に東芝SCIBバッテリーでも、ジワジワと劣化して行きます。自分のアイミーブ は、10年後でも、三菱ディーラーで105%の容量を維持しています。ディーラーでも、急速充電は多用は、推奨しておりませんので❗️
@loghome169
@loghome169 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。急速充電よりは普通充電のほうがバッテリーに優しいですね。しかし往復200キロくらいの距離に利用することが多くて10年間急速充電を使いまくりました。東芝のSCIBでなければ容量が半分くらいになっていたでしょうね。このバッテリーのおかげで体感的にはまだ100%の容量を維持していますが流石に最近は満充電時の最高到達距離の更新は無くなりました。今はekクロスEVをメインに乗っていて、航続距離が増えたので急速充電そのものを使う機会が激減しましたがこのバッテリーはSCIBで無いのでちょっと心配しています。
@user-jq3zi4zp9e
@user-jq3zi4zp9e 4 ай бұрын
こんにちは 何度も見返してしまいました😆 今の素材とかは何を使っているのでしょうか? 僕も挑戦したいと思っています。
@loghome169
@loghome169 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。旅行していましたので返事が遅くなりました。クッションは静岡に展開しているジャンボエンチョーと言うホームセンターで見つけました。保温や防音材のようなものです。あまり高くありませんし加工も簡単でした。
@kazcoco1389
@kazcoco1389 4 ай бұрын
購入検討中です。 杉ではなく堅木の場合の割り具合を見てみたいです。 すんなり割れますか?
@loghome169
@loghome169 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。多分割れない木はほとんどないと思います。めちゃくちゃ硬くて太いハンノキもバイワル無しで割れました。もちろん端の一角をまず壊すのが鉄則です。バイワルをつけるとより強力で機械への負担が少ないのでおすすめです。ちなみに割っているのはフシだらけのヒノキです。バイアルはこのフシを気持ちよく切り裂くことが出来ます。
@bitbehind
@bitbehind 4 ай бұрын
楽しい動画ありがとうございました。アイミーブ発売当時のEVの長距離移動はまさにこんな想定で充電インフラを整えていたんだと思いました。ゆっくり行くなら十分機能する想定ですね。最近Gグレードを買いました。車体はピンピン、バッテリーだけが問題なのでもう少し大容量のバッテリーに換装するサービスがいつかできたらうれしいです。それがエコですよねー。
@loghome169
@loghome169 4 ай бұрын
コメントありがとうございます
@loghome169
@loghome169 5 ай бұрын
ちなみにこのフライパンは重くありません🎉🎉🎉
@user-zl8lr2ne5m
@user-zl8lr2ne5m 5 ай бұрын
はじめまして、アイミーブはMの東芝製駆動バッテリーでしょうか❓  度重なる急速充電にも「熱ダレ」もせず、受電しているように感じます。  ミツビシは充電カードの月額も良心的な価格だし、自分自身は、新車から11年、TOYOTAのコムスを乗ってます。  東芝製駆動バッテリーなら劣化の心配も、ないようですし、自宅に充電できる環境があれば、ある意味、「コスパ最強」のモビリティですね👍
@loghome169
@loghome169 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。Mの東芝バッテリーです。このバッテリーは本当に本当に優れものです。10年乗ってバッテリーの劣化を全く実感できません。冷却装置もないのに普通に使っている分には熱だれしませんね。充電カードも1分単位での課金なので気楽に数分の充電ができます。一度だけ真夏に大阪から熱海まで充電を繰り返した時に充電8回目くらいから熱だれしましたが熱だれはその時だけです。最近ekクロスEVも購入しました。今のところ大満足しています。アイミーブ同様に軽で税金も高速代も安く、電費もキロ2円くらいのイメージです。年金生活者の味方です。できれば東芝のバッテリーを積んで欲しかったのですが劣化しないバッテリーは資本主義に反しますね。でも環境のことを考えれば劣化しないバッテリーを作れるのだからなんとかそのバッテリーを普及させて欲しい。
@user-bd5et3gv1z
@user-bd5et3gv1z 5 ай бұрын
実家にアイミーブがあるので、興味深く拝見しました。乗られているアイミーブのグレード知りたいですm(__)m
@loghome169
@loghome169 5 ай бұрын
Mです、東芝のバッテリーです。これは名車ですね。最近ekクロスEVも購入したので10年乗ったアイミーブは実家に行った時に使うために実家においてあります。ekクロスEVはバッテリーの劣化がどうなるかわかりませんがアイミーブよりも2倍の容量のバッテリーを積んでいるので本当に充電の心配ありません。色々と進化しています。
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 5 ай бұрын
🎉🎉🎉
@loghome169
@loghome169 5 ай бұрын
🥳
@nekoemon5820
@nekoemon5820 5 ай бұрын
いいですねえ 僕はガソリン車乗ってますが、このキット売ってほしいですわw
@loghome169
@loghome169 5 ай бұрын
コメントありがとうございます テントよりは快適ですが天井がちょっと低いのが難点
@nekoemon5820
@nekoemon5820 5 ай бұрын
@@loghome169 さん ガチで、もしもう一セット作って頂ければ買います。勿論手数料も利益もとって頂きたく思います。こちらは名古屋なので、是非ご検討くださいね。よろしくお願い申し上げます。
@loghome169
@loghome169 5 ай бұрын
嬉しいオファーですが忙しいのともう一度作るというモチベーションが湧きません。
@loghome169
@loghome169 6 ай бұрын
コメントありがとうございます🎉🎉
@agriyasuda
@agriyasuda 6 ай бұрын
グルンドフォスは鋳物なので必ず防錆剤入りが必須です。接続口径の調整が出来るならマグネットポンプもオススメです。
@loghome169
@loghome169 6 ай бұрын
貴重なアドバイスありがとうございます。今後もよろしくおねがいします。
@shinokapjp
@shinokapjp 7 ай бұрын
すごくよいですね。シャワーのノズルはどうやって出てくるのですか?電池?水力?
@loghome169
@loghome169 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。シャワーのノズルは水力で出てきます。きちんとノズル洗浄してからゆっくりと出てくるのが不思議です。機種によってはこれほど複雑ではありません。便座もゆっくりと閉まります。 これはAmazonで購入しました。 「電源不要 シャワートイレ 洗浄便座 水洗浄便座 水圧式 非電源式 簡単なインストール (MT)」
@shinokapjp
@shinokapjp 7 ай бұрын
@@loghome169 水力ですか!?ありがとうございます。 そもそも電源不要のシャワートイレの存在そのものを初めて知りました😄 昔からある作業所とか駐車場とかにもよさそうですね。ありがとうございました!!
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 7 ай бұрын
窓から星が見たかったからはがした🤣元に戻しておくよ!
@loghome169
@loghome169 7 ай бұрын
OMG
@ROIEX777
@ROIEX777 7 ай бұрын
噂のリバーライトを買ってなぜ注ぎ口が右利きだと使いにくい左側にあるのかとムカついて(しかもやはり女性の私には22センチでも重かった)なんか色々嫌になって鉄フライパンやめてしまいました。 実際は注ぎ口どうこうはただのキッカケで、「身体にいいから、慣れれば使えるから」と自分に言い聞かせて押し殺してた不満が爆発したんでしょうね。 素人に「簡単」とか「意外とラク」は禁句です。正直メッチャ面倒、手間もかかる、だがそれを補って余りあるプラスが必ず来る!と言うことを力説してもらった方が、案外頑張れるんじゃないかな。
@loghome169
@loghome169 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。この日本製は薄くて軽くて安い(1500円)。妻は26センチを嬉々として使っているが重いという事はなさそう。20センチならもっと軽い。それに手入れもこのやり方ならほんとに簡単。なぜ今まで鉄フライパン使わなかったのかと本当に思う。手入れもテフロンと何も変わらない、サッと洗って最初に油切りに使ったキッチンペーパーでふくだけ。頑張る必要ないから使っています。本当にくっつかないし卵焼きやオムレツがIHでも美味しく作れる。ただし最初の数分の紙やすりの削りが重要。最近サイズ違いの3つ目の鉄フライパンを買って初期処理をしたのでそのうち動画出します。この動画だと分かりにくいのでもう少しわかりやすく作ってみるつもりです。ちなみに最近買った22センチの鉄フライバンの重さは735gで20センチの方は580gでした。
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 7 ай бұрын
🙌💙
@loghome169
@loghome169 7 ай бұрын
🎉🎉🎉🎉🎉おかげさまで登録者200人突破しました😊ありがとうございます❤❤❤❤❤
@user-pe1if2iz5b
@user-pe1if2iz5b 7 ай бұрын
IH、鉄、チャーハンの組み合わせだと思います。一番困るの😅
@loghome169
@loghome169 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。チャーハンも美味しく作れましたよ😀 中華鍋みたいにはいきませんがテフロンよりも鉄の方が熱が強く伝わる感じがします。
@loghome169
@loghome169 8 ай бұрын
その常識を捨てればカセットコンロ必要なシーズニング無しで鉄フライパンを使えるようになりますよー
@61hitoriyogari41
@61hitoriyogari41 8 ай бұрын
メラミン塗装は削らないで焼き切るんだよ・・ そのために、IH生活ではカセットコンロは必需品です
@loghome169
@loghome169 8 ай бұрын
コメントありがとうございます♪
@user-tz9qc6xl3r
@user-tz9qc6xl3r 8 ай бұрын
はじめまして 私も同様に深夜電力給湯器と自然循環型太陽熱温水器を屋根に乗せて併用しておりましたが 屋根上でトラブルに数回みまわれ太陽熱は撤去しました 電気温水器逃し弁より漏水して 減圧弁とセットで交換して復活しました 今後電気温水器代節約を考え 減圧弁入水温度上限90度仕様を取り付けてあります ガラス真空管ヒ-ト水道直圧式を地上設置して電気温水器と併用但し電気はオフにしてタンクは併用する 予定です ヒ-トタイプだと90度近く迄高温になるようです 限界温度は大丈夫か心配もあります?
@loghome169
@loghome169 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。私は電気温水器への入水温度を最大50度程度になるように3,000円程度のミキシングバルブを付けてあります。電気温水器への心配というよりも温水器周りの配管の耐熱温度を考慮してそのようにしました。
@user-tz9qc6xl3r
@user-tz9qc6xl3r 8 ай бұрын
@@loghome169 返信ありがとうございます 貴殿のいわれるとおり voice管の耐熱温度は60度らしいですね ありがとうございました
@user-fb1rm6mf1n
@user-fb1rm6mf1n 8 ай бұрын
森のログハウス生活、最近目に付き拝聴してます。太陽熱温水器に興味引かれました。よろしければ、購入先・型式番号・価格等が知りたいです。 これからも楽しい生活、拝見させていただきます😊
@loghome169
@loghome169 8 ай бұрын
ありがとうございます。楽しくDIYやってますので今後も見てやって下さい。 太陽熱温水器VOL.2のコメント欄に会社のリンクを貼っています。下記のようなことが書いてあります。価格は定価が約40万円、買値が30万円程度です。日当たりの良い場所を確保できるならお勧めです。 「日本エコル株式会社の太陽熱温水器 サンヒート(SNH-20F)をDIYで組み立てました。この太陽熱温水器は熱交換ヒートパイプ式です。水道圧型です。」
@loghome169
@loghome169 8 ай бұрын
半年以上使っていますが、とても軽くて扱いやすく保温力抜群です♪ 夏場はこれだけで一日中お風呂が使えました。
@user-dz6hj9fw3r
@user-dz6hj9fw3r 8 ай бұрын
我が家の南部鉄フライパン(めっちゃ重い!)、二代目です。 一台目は動画と同じように手入れして底が薄くなって穴が空きました。 オムレツ作り、とてもお上手です!
@loghome169
@loghome169 8 ай бұрын
鉄フライパンを使ったらもうテフロンのフライパンは使えませんね。
@Nika-sg4uf
@Nika-sg4uf 9 ай бұрын
いや 育てて無いじゃん
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
鉄フライパンがくっ付かないようにする事を”育てる”と言いますよね
@Nika-sg4uf
@Nika-sg4uf 9 ай бұрын
@@loghome169 そうだね
@eco55net
@eco55net 9 ай бұрын
日本エコルです!森のログハウス様素晴らしい動画をありがとうございます。お伝えしたいことがございますのでメール頂けませんでしょうか宜しくお願い致します。
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
承知しました
@user-ro8hu7tg3d
@user-ro8hu7tg3d 7 ай бұрын
掲載可能な範囲で構いませんのでその後の良かった点改善点等教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します🙇‍♂️
@loghome169
@loghome169 7 ай бұрын
フレーム形式はもっとシンプルな組み立てやすい設計に出来るのではないでしょうか? 私が買ってからあとで少しシンプルな形になっているようですがさらに工夫して組み立てやすく出来るかもしれません。 ニッケルメッキ加工はとても良いと思いますがその必要性を買った時は分かりませんでした。 他のKZfaqで他社製品のこの部位が腐食して漏れた動画を見てこの良さを理解しました。ヒートパイプ式だと腐食しても漏れないかも知れませんが腐食の不安が軽減されました。「高温となるこの部位が長期間の使用で腐食して漏れる事がありました。ヒートパイプ式だと腐食しても直ちに漏れない設計ですがニッケルメッキ加工して腐食の懸念を払拭しています」と説明あればこのメッキ加工の良さがよくわかると思います。 また冬はせっかく温度が上がっても夜などにタンク内の水温がかなり下がるので、オプションとして取り外し出来るタンクの保温カバーがあると良い。
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 9 ай бұрын
これ欲しい😁
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
今日はオムレツをトントンして作れたよ このフライパンは1500円くらい、テフロンよりもずっと安いよ
@veggiefuldays3320
@veggiefuldays3320 9 ай бұрын
@@loghome169 安い!テフロンは使わないよ😁
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
配管工事は業者に頼むのが正解だと思います。水道の場合には免許の関係もあると思うので。私の場合は業者が忙しくて対応してくれそうにないのでDIYしました♪😅
@user-sm3qt6lu9w
@user-sm3qt6lu9w 9 ай бұрын
私はエコキュートに接続予定です。ただ、エコキュート本体の配管がどのようになっているか不明なので、業者に依頼予定です。本当はDIYしたいんですがね。失敗が許されないので…
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
もしよろしければ業者の見積もり額をコメント欄で教えてください。みんなの参考になりますので🎉❤
@user-sm3qt6lu9w
@user-sm3qt6lu9w 9 ай бұрын
私もつい最近(2023年9月14日)、サンヒート20を購入しました。使ってみて思ったのですが、構造上、お湯を使ったら使った分だけ冷たい水が補充されるので、熱いお湯が出るのは最初だけで、しばらくすると、冷たい水がでてきます。あと、温度の上がり方ですが、3日(曇り、晴れ、晴れ)お湯を使わず溜めていた温度ですが、57℃(TK-7Yでの計測)でした。 1人が入浴する分には十分ですが、4人家族には厳しい商品と感じました。今年のような暑い時でこの結果ですから、冬はほぼ使い物にならないと想像します。 私は吉田さんが使っている温水器がいいと感じます。まぁ使ったことが無いのでわかりませんが、少なくとも、勝手に冷水が補充されることはありませんからね。あと、真空管内で温められた空気が、ヒートパイプ上部から漏れます。これがエネルギーロスに繋がります。 こうした理由からヒートパイプ20を買って失敗だったと思います。まぁ、使い方によって良し悪しは変わると思うので、あくまでも私の個人的感想です。 貴方のKZfaq動画、大変共感しました。私も同じように組み立てましたからね。また、拝聴させてもらいます。ありがとうございました😊
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
コメントありがとうごさいます。 日照条件がわからないのでなんとも言えませんが、ちょっと温度の上がり方が少なく感じます。ヒートパイプ上部からのヒートロスというのも気になります。真空管の遊びはどれくらいですか? 2センチ以上上下に動くなら真空管の取り付けに問題あると思います。その意味で私が疑問に思った真空管先端の保護キャプは付けておくのが正解かと思います。私の真空管は遊びが最大でも1センチくらいです。
@user-sm3qt6lu9w
@user-sm3qt6lu9w 9 ай бұрын
@@loghome169 真空管の遊びは2センチ位最大であります。真空管上部保護キャップは容易に開閉しますので、恐らく熱せられた空気の膨張により、保護キャップは開きます。見た訳ではありませんが、まぁ見えない構造になってますが、そこから熱が逃げていると思われます。取り付けに付いては、真空管ホルダキャップを奥までねじ込んでいますので、真空管とタンクの遊びは最小限にしています。 取り付けに際してですが、動画では真空管ホルダを付けた状態で真空管を取り付けてましたね。私は取り付けの際、ヒートパイプの先端がタンクに当たり、真空管ホルダを付けたままでは、貯湯タンクにヒートパイプを差し込めませんでしたので、真空管ホルダを外して、先にヒートパイプをタンクに差し込み、その状態を維持しながら、ホルダを差し込み、そのホルダを架台に取り付け、ホルダキャップをねじ込みました。真空管が割れないように取り付けるので、緊張感MAXで取り付けました。製品にもばらつきがあるんですね。
@loghome169
@loghome169 9 ай бұрын
@@user-sm3qt6lu9w かなり苦労して真空管を取りつけた様子が見てとれます。私はキャップだけ外して、先ず真空管をホルダー側(下側)に深めに差し込んでから真空管をタンク側に引き上げてタンクに差し入れ、その状態(タンク側に目一杯差し込んだ)のままキャップを目一杯締めました。遊びが2センチと言うのはちょっと大きすぎの感じです。遊びの大きな真空管だけでももう一度下のキャップだけ外して真空管を押し込んだままキャップを付け直してみてはいかがでしょうか?キャップは手で回せる範囲内で良いと思いますがキャップのネジ山に砂などが噛んでいてきちんとキャップが最後まで締め切れていない事も考えられます。
@user-sm3qt6lu9w
@user-sm3qt6lu9w 9 ай бұрын
@@loghome169 ありがとうございます。もう一度キャップを付け直してみます。いろいろお話を聞いて下さいましてありがとうございました😭
@loghome169
@loghome169 10 ай бұрын
去年から高騰した冬の電気代の大半はこの深夜温水器の深夜電気代です。夏と冬では1万円以上の差があります。冬場は井戸水の温度が低いのと温水器の保温能力の低下が主な原因かと思います。夏の井戸水温度は25℃程度なので太陽熱温水器から冬の時期に25℃以上の水やお湯が供給出来ればかなりの電気代の節約になるはずです。この冬が楽しみです。ちなみに今日はお風呂に150リットルのお湯を入れましたが太陽熱温水器からは上限の50℃のお湯が最後まで深夜電力温水器に供給されていました。深夜温水器は深夜に65℃まで温水器内の温度を上げる様になっていますが深夜の使用電力はかなりセーブされます。😊
@renaorikou
@renaorikou 6 ай бұрын
太陽熱温水器を設置予定の者です 参考になる動画、ありがとうございます ところで井戸水の水温は年間通じて18度くらいが一般的です さきほど測定したら我が家の井戸水は19度でした 25度というのは間違いではありませんか
@loghome169
@loghome169 6 ай бұрын
井戸水と説明していますが正確には冷泉です。一度タンクに入ってポンプで送られるので普通の水道水と温度は変わりません。
@loghome169
@loghome169 6 ай бұрын
井戸水で年間の水温が安定しているのであれば夏はこの温水器が活躍すると思います。一方で冬はこの温水器をきちんと保温しないと太陽熱でせっかく温度が上がっても元の水温よりも下がる可能性あります。当方も現在その対策を模索中です。
@loghome169
@loghome169 10 ай бұрын
余り高いと問題があります。エコキュートだと30℃程度まで入り口温度を下げないとエラーになる可能性があり得ます。深夜温水器はかなり高い入り口温度でもエラーにはなりませんが、そもそもエンビ配管の耐熱温度があります。そのために我が家ではミキシングバルブで入り口温度50℃に設定しています。来年の6月から8月は深夜温水器の電力スイッチを切って様子を見てみたいと思っています。深夜温水器の容量は500リットルなので40℃以上の温度が常に保てれば夏場のお風呂のお湯としては充分です。
@ya2120
@ya2120 9 ай бұрын
主様、ご質問への返答有難うございます❕ やはり太陽熱温水器からそのままの入水は、エラーや故障を招く恐れがあるんですね。その為にミキシングバルブと言う物で(無知ですみません) 上水と混ぜ合わせて温度をある設定まで下げて電気温水器への入水となるんですね。勉強になりました! 我が家もエコ生活を目指し、検討してみたいと思います。有難うございました。 今後も引き続き、楽しみにして応援しております♪
@ya2120
@ya2120 10 ай бұрын
とても良い組み合わせですね! 質問ですが、この組み合わせだと電気温水器(エコキュート)への入水は太陽熱温水器から水路になると思いますが、 電気温水器(エコキュート)への入水温度は太陽熱温水器の水温が高くても問題無いのでしょうか?
@loghome169
@loghome169 10 ай бұрын
楽天で送料無料とありましたが「指定の運送会社・トナミ運輸or西濃運輸の営業所止までは送料無料です」とありますので営業所まで取りに行く必要あります。引き取りの様子も以前の動画にあります。これ☞    kzfaq.info/get/bejne/rr2bY8minNLLnZ8.html
@loghome169
@loghome169 10 ай бұрын
予想通りの良い買い物でした♪ 現在どれだけお湯代を節約できるか検証中🎉
@user-yz9md7hm1d
@user-yz9md7hm1d 10 ай бұрын
気の遠くなるような作業😂 ただ、ただ感心‼️笑
@loghome169
@loghome169 10 ай бұрын
やればすぐだよ、簡単 コメントありがとう