Adorable old city of Bamberg
10:45
2 жыл бұрын
Пікірлер
@K-yq1xv
@K-yq1xv 14 күн бұрын
東ドイツの車にはトラバントの他にヴァルトブルクという高級車もありましたよ。ただしヴァルトブルクは東ドイツの高級車といっても西ドイツの高級車のベンツやBMWの足元にも及びませんでしたか、、後、商用車であるトラック/バンのバルカスという車もありました。
@K-yq1xv
@K-yq1xv 14 күн бұрын
ヴァルトブルク ja.m.wikipedia.org/wiki/ヴァルトブルク_(自動車) バルカス ja.m.wikipedia.org/wiki/バルカス
@K-yq1xv
@K-yq1xv 14 күн бұрын
16:58 ベルリンの壁に描かれているソ連の共産党のトップの人はブルシチョフではなく、ブレジネフです。あと東ドイツの国家元首の人はホーネッカーという名前の人です。
@user-kb6ps4fp3z
@user-kb6ps4fp3z 22 күн бұрын
ことばができなければ した仕事 またレストランは大半が観光などの方の経営ですよ また住居事情は最悪なミュンヘンですよ 安易に貫通するのは責任取れますか  事前に相談してください
@user-ue2jg7qr4f
@user-ue2jg7qr4f Ай бұрын
ジュゼッペメアッツァで聴きたい
@Tomoya220
@Tomoya220 2 ай бұрын
日 独 防 共 協 定
@user-rx4po9xe2t
@user-rx4po9xe2t 2 ай бұрын
やっぱりベルナベウで聴きたい
@sss22485
@sss22485 2 ай бұрын
はじめまして! 6月ディンケルスビュールへ旅行を予定しているので、とても参考になりました😌 Dombuhlから乗るバスのチケットはドライバーから直接買うのでしょうか? もしくは券売機等で事前に買う必要がありますか??
@puccigang7425
@puccigang7425 2 ай бұрын
とても役に立つビデオでした。ありがとう。 日本の人は物事を細かく説明してくれるので良くわかりました。
@user-lo5ck4fg3t
@user-lo5ck4fg3t 2 ай бұрын
原爆投下の岸田スネ夫
@user-xw4pc5sl7v
@user-xw4pc5sl7v 2 ай бұрын
凄く映像が綺麗ですね。6月にハンブルグ、リューベックに25年ぶりに行くので楽しみにしています。もし差しつかえなかったらどんなカメラをお使いでしょうか?教えていただければ幸いです
@merma6331
@merma6331 3 ай бұрын
ありがとうございます! 参考になりました!
@user-sn8kv3cm3k
@user-sn8kv3cm3k 3 ай бұрын
エティハドで聞きたい
@ZEN51075
@ZEN51075 3 ай бұрын
これがロミジュリの世界か…
@user-wd8gl1nw5i
@user-wd8gl1nw5i 4 ай бұрын
前編の概要欄にも後編のURLお願いします。
@user-lt9ud7cv5t
@user-lt9ud7cv5t 4 ай бұрын
ストライキがあるからこそ、民主主義だからでしょう。幸せは相対的とも言われているので、日本の地獄を知っている日本人の方がドイツ在住に幸せを感じるかも。
@user-cg8wg3mw7k
@user-cg8wg3mw7k 4 ай бұрын
ドイツの大学出身で在独20年でした。今は日本です。癒やされてます。ミュンヘン住んでました!楽しく動画見ています。こうですよね、ドイツって。今年またドイツ戻ろうかと思ってます。
@schonber9
@schonber9 4 ай бұрын
それなりに、楽しめました。ただし、リューベックの街に煉瓦造りの教会があり、それをプロテスタント(新教)はレンガ造りが多い云々と語る場面がありますが、いずれの教会も 13世紀まで遡るので、まだプロテスタントとカトリック(旧教)が分裂した宗教改革は生じていません。プロテスタントが多い北ドイツの教会が煉瓦造りなのは、その土地で石を調達するのが難しかったからですね。明らかに間違いです。訂正を!
@MrKarintoo
@MrKarintoo 4 ай бұрын
ブルーカードという名称は初めて聞きました。今はどうなっているのか詳しくはしりませんが、自分の時は高技能でなくても年収700万もなくても他の条件さえ整えば取れました。
@violayukari
@violayukari 4 ай бұрын
経済の破綻している南ヨーロッパ在住ですが、ドイツへの移住検討、情報収集中に、こちらにたどり着きました。 そうなんですね。冬の情報ありがとうございます。ベルリン在住の友人も冬が嫌すぎると申しておりました。理想は二拠点、夏と冬用に持つことです…。
@eyi6123
@eyi6123 5 ай бұрын
エンジニアなのにわざわざ冬の間ドイツにいなくていいじゃん
@mm-oi4mx
@mm-oi4mx 5 ай бұрын
今ドイツで育休中のものです。毎年冬に鬱になってると思います。毎年半年は苦行ですよね…ぶっちゃけ北欧なんか有給30日とか、福利厚生が、他国よりも良くないと住む人がいなくなると思います。夏はドイツ冬は日本が私の理想です❤
@onigiriinoch8394
@onigiriinoch8394 6 ай бұрын
こんにちは。筆問が、有ります、2022年ドイツ永住権取得 とありますが 、今永住権て、まだあるんですか?
@nobana.in.germany
@nobana.in.germany 6 ай бұрын
ドイツの冬は本当〜に本当〜にしんどいです😂
@Kutsuco.
@Kutsuco. 6 ай бұрын
同調圧力は、会社に限らず… 学校とか 町内会とか… 全部にあるように感じます。 💧
@europa.life-hack
@europa.life-hack 6 ай бұрын
いろんなところで同調圧力はありますよね.学校,近所,子供の習い事...
@aimonprime
@aimonprime 6 ай бұрын
とても壮大な建物ばかりで街並みがとても整っていて綺麗ですね😊
@HaydnphiFan
@HaydnphiFan 6 ай бұрын
こんにちは、ドイツの現地採用で20年以上にIT技術者として働いてます。その間2度解雇通知をもらいました。今はベルリンの会社で働いてますが、過去の経験を生かしてBetriebsrat(従業員代表委員)になったので、ドイツの労働法は勉強しました。言葉の定義のような気がしますが、ドイツではProbezeitが終了した従業員を解雇(=雇用側が一方的に雇用関係を終了すること)は簡単にはできません。それは会社役員以外の管理職でも同じです。その人に職を提供できない厳密な理由を労働裁判所に提示できない限り、提訴されたら不当解雇になってしまいます。ただ現実は裁判で争うと時間もお金もかかるので、企業が和解金を払って退職してもらうことがほとんどです。従業員側にしてみると解雇されたようには感じますが、法律上は解雇ではなく双方合意の上の退職という扱いです。以前の同僚の方も退職に合意する代わりに和解金として企業側が数か月分の給料を支払うというAufhebungsvertragにサインをしたのだと思いますよ。因みにあまり高い和解金をもらうとArbeitsamtが自己都合退職とみなして失業保険がブロックされる危険があります。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 6 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます!!やはり,ドイツもかなり日本に近いものを感じますね!! 定義てきには解雇通知というよりかは,”辞めてほしいです通知”ですね. 今までドイツでは5年間で3社経験していますが,すべての会社でそのようなことが自分含め起こっているので,要注意ですね...(自分の人材価値を高めるしかないですが)
@HaydnphiFan
@HaydnphiFan 6 ай бұрын
IT 関係はドイツの伝統企業と異なって人の動きが激しくリストラは多いですね。従業員側も不当解雇を争うより和解金をもらって転職した方が楽だし。ただ外国人はドイツの法律に疎いので不利な立場になりやすいです。そういう時は労働法を専門にしている弁護士に相談するのが一番ですが、お金もかかるので法的保護保険(Rechtsschützversicherung)に加入していると安心ですよ。掛け金は年間200-300ユーロで、労働問題以外にもアパートの貸主とのトラブルや交通問題など、司法コストをカバーしてくれます。私の場合は弁護士に交渉を依頼して和解金を上乗せしてもらいました。
@yr7283
@yr7283 6 ай бұрын
シアトル在住です。バンクーバーの方もおっしゃってる通りアメリカ西海岸側でもノースウェストになると10月11月頃から春までどんより曇り空、シトシト雨が続き鬱になる人多いです。老若男女問わず医者からはビタミンDのサプリをすすめられるのがあるあるだと思います。日本の冬は寒くてもカラット晴れてるので気持ちがいいですよね。恋しいです。ただ夏場は過ごしやすいし寒い日でもセントラルヒーティングで暖かいのははありがたいです。季節によって住む場所変えられるだけの経済力が欲しい・・・。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 6 ай бұрын
ご教示いただきありがとうございます!アメリカの気候については勉強不足でした,,情報ありがたいです!! やはり,多くの人が言及されるビタミンD摂取... 僕も考えないとですね
@teago7607
@teago7607 7 ай бұрын
以前の動画でさんざん日本の貧困化とdisり、ドイツ経済は好調と言っときながら、いざ冬になったら日本がうらやましい、天気で住む場所選んだ方がいい?しかも南欧の経済は破綻?最近の経済調べました?あなたの自慢のドイツはマイナス成長の一方で、スペインはプラス成長です。これまで通貨安で一人勝ちしたドイツは、昨今のユーロ高で輸出が主力のドイツは大打撃です。 発言が常に上から目線ですね。あなたのような人は南欧に旅行に行くべきでもないし、日本に帰国してほしくない。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
僕の自由です.以上
@JR-ig3rj
@JR-ig3rj 7 ай бұрын
カナダバンクーバーも同じ、冬場は曇りばかり。。関西は Here oomes the sun. 帰ってきてね。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
関西の天気本当にいいですよねー!
@RyoNinomiya
@RyoNinomiya 7 ай бұрын
文系卒のドイツ移住を考えているものです。複数の生活パターンを実現させるための経済力と柔軟な働き方をする上でweb系エンジニアはいい職種ですよね。私もドイツへ移住したいので、webエンジニアを目指しているのですが、日本で数年webエンジニアとしての経験があったとしても、STEMの学歴がないと就労ビザでドイツへ移住というのは難しいのでしょうか?
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
僕は,元々ブルーカードというVISAを持っていたので,ビザの制限なくWebエンジニアに転職できましたが,そうでなくとも多分ビザはおりると思いますよ! 仕事が見つかるかどうかで言えば,半年から1年だけでも日本で経験積めば,ドイツでWebエンジニアのポジションをゲットするのは結構簡単だと思います(ある程度の英語ができる前提ですが).まずは,フロントエンドかバックエンドの実務経験を最低1年くらい積むことを優先にがんばってください :) 応援してます!
@RyoNinomiya
@RyoNinomiya 7 ай бұрын
@@europa.life-hack 回答ありがとうございます!そこまで長期的な計画でなくとも、移住の可能性があるとのことで希望の光が見えました!がんばります!
@bergamottegreen3421
@bergamottegreen3421 7 ай бұрын
南ドイツに住んでいます。辛いですよね。以前に12月に一時帰国をした時、お日様の光と暖かさが本当に心地よくて、立ち止まって気持ちよく太陽の日差しを浴びた時がありました。一日一緒にいた友人家族を含めて、誰もそんな事をしている人は居なくて、日本では当たり前なんだな、と実感しました。 私は冬になるとビタミンDの錠剤を毎日飲んでます。栄養をしっかりとって、暖かくして過ごすように心がけるようになって少し楽になりました。本を読んだり、楽器弾いたり、散歩して身体を動かすのも良いです。カフェで人と会ったり。意識して自分にとって良い時間を作っていかないと、耐えられないほどに気が滅入ります。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
結構ビタミンD飲まれてる方多いんですね!!笑 僕も耐えかねて,最近やたら散歩するようになりました!
@Giarnni
@Giarnni 7 ай бұрын
運動や筋トレするといいらしいですよ、パリ在住の人が言ってましたね。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
習慣的な運動は本当に大事ですよね!30分外に出るだけでも,だいぶ気持ち変わりますもんね!
@RebelWanderer
@RebelWanderer 7 ай бұрын
ほぼ同感、だがチェンマイですら日本の冬時期でも日中は暑すぎて出れないので本当に気候だけならベトナムがいいですよ。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
あーー,ベトナムとか絶対最高じゃないですか!フォーが食べたくなってきました
@kamomoewe1912
@kamomoewe1912 7 ай бұрын
めちゃくちゃ共感しました 私の住む某北部の街も週に1日晴天だったら良い方なのでなのでかなり陰鬱な気分になります ドイツ人がみんなこぞってマジョルカ島に行くのも納得です ヨーロッパの国は安定した経済と温暖な気候がトレードオフになっている気がするので個人的には日本以外だとシンガポールが最高なのかなという結論に至りました
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
シンガポールも良さそうですよね.周辺国と比べるとリッチで,旅行にも行きやすいですし
@erioto844
@erioto844 7 ай бұрын
西海岸のバンクーバー住みですが、冬はレインクーバーと言われ、雨ばかりで日照時間が短いので、やはり鬱や自殺率が高くなると言われ、皆さんビタミンDを摂取します。今年は異例で暖冬で雨が比較的少なく助かっています。 代わりに夏は最高です♪夏はバンクーバー、冬は日本住みしたいです😅
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
西海岸もやはり天気悪いときは悪いんですねー....
@eyi6123
@eyi6123 5 ай бұрын
日本の冬クソ
@user-fe9vn5ci5p
@user-fe9vn5ci5p 7 ай бұрын
スペインで越冬良さそうですね!マヨルカ島は年間300日間以上が晴天だそうで、芸能人が別荘持ってたりしますよね。 私は日本住みですが冬季鬱になった事があるので、光療法高照度照明をAmazonで買って日中つけてます😅
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
光療法高照度照明!笑 そんなのあるんですね!
@user-fe9vn5ci5p
@user-fe9vn5ci5p 7 ай бұрын
安いと3,000円くらいのミニサイズから50,000円の高さ50センチのまであります。どちらも使って50,000円のが効果あり5年以上使ってます😅
@kimiota1550
@kimiota1550 7 ай бұрын
コーヒー安くて美味しい
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
豆からひくと最高ですよね!
@kimiota1550
@kimiota1550 6 ай бұрын
Vielen Dank für Antwort! reweにあるマシンの2ユーロくらいでラテ飲めるやつも美味しかったです。 更新ありがたいので頑張ってください😂
@europa.life-hack
@europa.life-hack 6 ай бұрын
@@kimiota1550 ドイツのスーパーはコーヒーのバリエーションすごいですよね!頑張って更新するので,また見てください!!いつもご視聴ありがとうございます!!
@user-gt6zu8ob3r
@user-gt6zu8ob3r 7 ай бұрын
アメリカを思い出します。ドイツ系が多いからか、節々に似通った部分を感じます。 11月の感謝祭と12月のクリスマスは街全体が休業状態で余所者&一人者には辛かったです。 旅行に行こうにもレストランも博物館も全部休みですよね😭 そんなアメリカでも唯一平常通りの街がラスベガスでした。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 一人で,そのような時期に海外にいると,本当に寂しくなりますよね...
@user-gt6zu8ob3r
@user-gt6zu8ob3r 7 ай бұрын
日本人です。 世界3位の経済大国でのドイツの生活はいかがでしょうか? 私は4位日本、1位アメリカ、2位中国で生活した経験があります。 私が感じたのは、先進国基準での文化的な生活を送るには、国を問わず相応のお金がかかること、 それを実現するには日本が一番安いということに気づきました。 物価の感覚はアメリカとドイツは近いかもしれません。 ご指摘のとおりビッグマック指数は日本は世界最低水準ですね。 限られた支出で最大の商品サービスを消費できる場所が日本です。 どの先進国よりも、どの途上国よりも高水準で安価なもので溢れた社会が日本です。 私は5ユーロ払ってパサパサのパンしか食べられない社会よりも 同じ5ユーロ払ってビッグマックが食べられる社会の方が豊かだと思います。 ニューヨークやバンコクでは予算不足で体験できないことが、世界有数の大都市東京でなら体験できます。 日本はこれまで物価が伸びなかったので、その遅れを取り戻すように急激にインフレが進むと思います。 私はこの日本に残された幸せな時間を楽しもうと思います。 先進国・途上国ともに不動産相場は平均年収の7倍を超えする水準で推移しています。 日本もマンションは7倍を超えつつありますが、戸建てはまだ4倍程度です。 日本は住居費が相対的に安い分、食事や余暇にお金を使う余裕があります。 そもそもインフレで数字が大きくなることは果たして経済成長でしょうか? 日本で年10万ドル稼ぐ人は富裕層扱いですが、アメリカのカリフォルニアで年10万ドル稼ぐ人は貧困層扱いです。 ご承知のとおり、貨幣の価値は絶対的なものではなく、相対的なものだと思います。 次回帰国された際はぜひ日本をエンジョイしてください。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
すごくありがたい意見本当にありがとうございます! 日本がいまだ最高の先進国の一つである前提で, 給料上昇・物価上昇が続かないと,今よりどんどん貧しくなって(世界からモノが買えなくなるので),将来世代の暮らしが苦しいものになるという危惧をしています.(海外に逃げた僕が言う権利はないですが...) ドイツから学んだことですが, 一番優先度が高いのは,将来の不安なく生活できる,家庭を持てる,やりたいことにチャレンジできる,こういった社会なんだと思います. 動画内では,僕の論点が曖昧だったと思います. また,これに関しては動画作りますね
@user-fe9vn5ci5p
@user-fe9vn5ci5p 7 ай бұрын
日本在住なのですが、 昨年成田→パリ(エールフランス)は15時間かかりました。 来年ミュンヘンヘは乗り継ぎで旅行予定ですが 成田→ヘルシンキ(フィンエアー)は12時間50分の予定です。 歳を取って頻尿のため通路席でも不安です😅
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!ぜひミュンヘン楽しんでください.僕も頻尿で長距離戦は必ず通路側を取るのですが,最近は座席指定にお金もかかるので,頻尿は損ですよねー
@yokohama207
@yokohama207 7 ай бұрын
反論どころか同感します。十年間アベノミクスとやらでマイナス金利で景気上がらず、さらにコロナや紛争で物価高。 日銀総裁が学者さんに変わりましたが有効な手立ては出来ないでしょう。自分の資産を守るには外貨、現物資産を持つしかないでしょうね。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!案外反論コメントはないですね笑. ご指摘の通り,円だけでの資産形成は危なく,外貨・外国株式・外国債券あたりが安全ですね.
@apuru551
@apuru551 7 ай бұрын
ゴンドラと水上バス別なんですね!一緒だと思ってたので、20ユーロって聞いた瞬間めっちゃ安いやんって思いました笑
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
水上バスだけでも全然楽しめますよ!
@user-lg5fu8wr8m
@user-lg5fu8wr8m 7 ай бұрын
新日鉄wUSスチール買収w 株価回復w回帰活性w外貨益拡大w安保拡大w トヨタwソニーwパナソニックwニンテンドーw
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
仰るとおり!大企業だけ見ると本当に好景気なので、それが社会全体に波及していってほしいところです!
@tagosakugonbe3754
@tagosakugonbe3754 7 ай бұрын
ゼロ金利で金融緩和し続けてるのに、景気が良くならない日本は終わってる感がします。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
低金利と国債無限発行はもはや社会実験にすら思えてしまいますね笑
@user-ok8ou3zx4y
@user-ok8ou3zx4y 7 ай бұрын
首都圏以外の物価は東南アジア中進国の都市部の物価とほぼ同じ😅
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
確かにそうですよねー、、
@yokobarrue5278
@yokobarrue5278 7 ай бұрын
フランス在住20年です。ご意見、同意します。ただ日本の安全性も付け加えたいですね。夜に出掛けてもそんなに危なくないところ。仕事は完全リモートで外資系で働き、日本に住めたら最高だと思います。 私の状況ではそれは夢なので、せめてもうちょっと日本に行く費用が安くなればなーと思っています。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! たしかに,その点は失念していました.フランスに将来住むことに興味があるのですが,治安はどうですか?最近どの都市も治安が悪化していると聞きます.
@manah5896
@manah5896 7 ай бұрын
今、私は仕事になんの不満もストレスもないし生活に困ってるわけでもないからすっごい幸せなのかな?🇯🇵 うん、幸せだな(ちゃんと社会人です)
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
それが一番ベストですよ!日本で幸せに生きれる人が僕は本当に羨ましい限りです..
@Rucgt
@Rucgt 7 ай бұрын
ドイツ在住の友人曰く職場環境は日本と同じで男尊女卑とパワハラがひどいそうです。自身は北欧在住ですが幸福度確かに高いです。外国人ですが大学も無料で卒業し現地人と同じように働き納税してます。 ただ毎年この時期(真っ暗!)の憂鬱は半端ないです。 外食に関してですが、こちらはドイツと同じ最悪なので外食一切しません。お弁当です。 子供達には日本はお金を持って遊びに行く分には楽しい場所であって、仕事する、生活するとなると地獄と伝えてます。 私は老後延命治療されたくない、子供に迷惑かけたくない。自然に一人で死にたいのでこのまま北欧在住一択です。 二つの全く異なる国を経験して言えるのは、北欧は幸福度確かに、鬼高いです。私もこの国に生まれ育っていたら、自己肯定感高かっただろうなと思います。
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
確かに,それぞれの国で感じるストレスとか同調圧力はありそうですよね!僕も今のところはヨーロッパ一択かなーと
@KB-hs4go
@KB-hs4go 7 ай бұрын
在豪、息子がダウン症だが、障害児に優しい人が多い。 日本では避けられる😅 が、こっちだと話しかけられる😂 日本人って優しいかなあ?? 障害者にメッチャ厳しい日本
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
僕の感想ですが,日本は同調圧力で公共のマナーがいいだけで,本質的には外国人のほうが他人に親切な気がしています.
@menomojo
@menomojo 7 ай бұрын
IT系の業種はインド人と中国人ばかりですが、特に極端に安いインド人労働者が相手では異次元のコストパフォーマンスで戦えません。英語も堪能ですし。カーストの枠で縛られない業種なので、ハングリーな下位カーストが無尽蔵に居ます。EUはインド人の使用を防ぐ法律でも有るのでしょうか?
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!こちらでは国籍というよりは職種で給料が決まるので,国籍で労働条件が差別ことはないと思います!
@evoevo6b
@evoevo6b 7 ай бұрын
中々興味深いお話しでした!👍
@europa.life-hack
@europa.life-hack 7 ай бұрын
ありがとうございます!!嬉しいです!