長沼下戻記念の歌
7:37
Жыл бұрын
Пікірлер
@kanizoichikawa9388
@kanizoichikawa9388 6 ай бұрын
まさかオランダの国旗は無いでしょう。作詞者の冨田さんが福沢先生の故事を念頭に置いて作詞したとしても、塾歌に歌われる「我が旗」は100%「塾旗」ですよ。オランダの国旗は「我が旗」ではないですし、外国の国旗を塾歌のアタマに持ってくる意味がありません。我らが慶應義塾の塾旗が、新しい時代の潮流(新潮寄する)の黎明時期(あかつき)に、激しい社会の風(嵐の中)に負けずにしっかりと地に根を下ろして風にはためいているということですよ。
@user-zo2py5ew5q
@user-zo2py5ew5q 4 ай бұрын
かのオランダ国旗のごとく我らが塾旗も風になりはためいているという意味では?
@kosh_yam
@kosh_yam 7 ай бұрын
S.O.S. !!! 慶應義塾大学 国際センターから25年以上もハラスメントを受けています。慶應義塾とザールラント大学は国際テロ組織、国際特殊詐欺組織です。助けてください !!!
@user-iz6bv6mx5p
@user-iz6bv6mx5p 9 ай бұрын
1056  拝啓 拝聴中 一筆啓上  翁おう 先生の  御呼称とは 如何なる 名称に あらせられ たか 現時点で 探索中   ーー  と 此方に 引かれ ーー 翁師 先達  様の 御著  「 学問の ススメ 」 から推察 するに 村人から 官吏起用を 実現する以外に ない との 観点に  至る との 決意表明でしょう か や 、?
@user-mc5eu2kz4j
@user-mc5eu2kz4j 9 ай бұрын
奇しくも京大学歌と同じ時期に塾歌が出来たのか。
@serenite_claire5815
@serenite_claire5815 9 ай бұрын
薄々感じてはいましたが、やはり時代の背景上、軍国主義真っ只中において学問の自由を貫いたことを謳った歌詞だったのですね。歌詞に戦争に歩み寄る姿勢が表れていないのもその主張を曲げなかった証だと思います。そんな塾歌がわたしは大好きです。もちろん信時潔氏のメロディも威厳と高揚感に満ちていて最高です。
@1110niki
@1110niki 11 ай бұрын
思うに、慶應にしても早稲田にしても共に創立者は九州は中津藩と佐賀藩であり九州の人間として誇りに思う、慶應の塾歌は富田正文氏による作詞には時の時代の背景、創立の理念が込められていて素晴らしい、そして作曲者の信時潔氏による旋律は更に感銘する、信時潔氏の父親が牧師であり幼少より親しんだ賛美歌に影響された感性から作られ、あの日本国の第二国歌とも言える、海ゆかば、ともに荘厳さがあり何度聴いてもいつ聴いても心に響く素晴らしい作品と言える。この慶應で学んだ若者たちは創立者の理念を受け継ぎ歌詞にあるその旗を掲げ国、民を導く人間として活躍してほしい。
@user-ti1fk7ie1m
@user-ti1fk7ie1m 11 ай бұрын
慶應四年五月十五日。ウェーランドの経済書での講義。義塾にとって記念日ですね。四年前、中津の福沢旧宅と記念館を訪問し、福沢先生を偲んできました。小生、中退者ですが、福沢のファンです。立派な方です。
@user-ti1fk7ie1m
@user-ti1fk7ie1m 11 ай бұрын
私は、昭和21年生まれ。群馬の寒村に育ちましたが、生まれて初めて観た映画が「福沢諭吉」でした。昭和20年代の頃と思う。以来、いつか慶應義塾学ぶ思いを秘め続け、50歳で通信課程の文学部(史学専攻)に学士入学で学びました。在学中【福沢諭吉研究】という、新設科目が設置されて履修しましたが、試験は一発合格なるも、レポートが不合格続き。丸一年かけて、合格。この間、読んだ福沢関連書は数十冊。全集、選集、著作集をはじめ、権威ある福沢研究書を読破。文学部設置の「史」は全部単位修得で、法学部の法制史、経済学部の経済史を履修すべく申し出るも不可。卒論まで三科目、13単位を残して中退。修得は百単位超。三田会で、福沢先生を何度か語ったが、社中でないのに、なぜ、そんなに福沢先生に詳しいのかと何度も、訝られた。福沢夫妻の墓参は五回。常光寺の「永眠の地碑」も見学訪問。慶應義塾百年史(昭和33年)も、一部を保持。福沢先生と大隈重信は「刎頚之交」の仲で、大隈は終生福沢先生を尊敬。明治34年、福沢家の葬儀で、唯一人、大隈の「供花」のみ拝受した逸話は、それを裏付けてくれます。美しい秘話であります。
@user-qx6gr8on4v
@user-qx6gr8on4v 11 ай бұрын
小泉信三先生を敬愛する者です。😔慶応の塾歌の歌詞と信時氏の曲は素晴らしいと思う❗☺️
@RALshacho
@RALshacho Жыл бұрын
おー!
@mecom3450
@mecom3450 Жыл бұрын
3:53 福沢諭吉の伝説
@user-po4mg5tw4u
@user-po4mg5tw4u 2 жыл бұрын
素晴らしいお話しです。しかも、大変楽しめました😄😃🤗。
@Beyond0uterSpace
@Beyond0uterSpace 2 жыл бұрын
せっかくのプレゼンテーションなのですが、BGMのせいで聴きづらくなってしまっていますね。
@tatsuoozeki6840
@tatsuoozeki6840 2 жыл бұрын
WaylandのMoral Scienceと言う本は1863年に書かれた本と言う事ですが、日本にはこの時期には無かった思想だったわけですね。ミヤンMartinさん、Moral Scienceについての説明大変ありがとうございます。 Covidが収束したら三田の図書館いの中にある福沢諭吉記念慶応義塾史展示館に卒業生として是非訪問していろいろな資料を見て見たいと思います。
@tatsuoozeki6840
@tatsuoozeki6840 2 жыл бұрын
丁度60年前に慶應義塾を卒業した者として、日本に行った時には福沢諭吉記念慶応義塾展示館を是非訪ねて見たいと思います。
@tatsuoozeki6840
@tatsuoozeki6840 2 жыл бұрын
再度山内先生の慶應義塾の塾歌と福沢先生についてのお話をお聞きし、慶應義塾は日本はおろか世界にも誇れる立派な創立者、福沢先生は擁した世界に冠たる大学だと思います。私は慶應義塾が創立100周年を迎えた1958年に慶応義j塾の経済学部に入学しました。1966年の9月に当時アメリカでは労使関係の大学院はIllinoisとCornell大学にしかなく、Illinoisの労使関係の研究所に入学し、1967年にIllinois 大学がやはり、創立100周年を迎えた時に学んでいました。慶応義塾の100年祭の時のような大掛かりな祝典はありませんでしたが、二つの大学で創立100年祭を祝いました。今アメリカに住んで居ますが、塾員であることに大きな誇りを持っています。塾は、薬学部を持ち、更に歯学部を持つ、真の意味のうUniversityになる事大変嬉しく思います。
@tatsuoozeki6840
@tatsuoozeki6840 2 жыл бұрын
慶応義塾の出身者であることを山内先生のお話しを聞いてますます誇りに思います。ありがとうございます。福沢諭吉先生は素晴らしい先生でしたね。
@chibikkoohji
@chibikkoohji 2 жыл бұрын
弔諭吉公 百年桑海論元功,勸學維新是福翁。 破障先消酸腐氣,開蒙再沐美歐風。 執鞭卅載披忠膽,持筆千篇竭匪躬。 屈指勛名靑史在,英魂不朽耀長空。
@chibikkoohji
@chibikkoohji 2 жыл бұрын
弔諭吉公 百年桑海論元功,勸學維新是福翁。 破障先消酸腐氣,開蒙再沐美歐風。 執鞭卅載披忠膽,持筆千篇竭匪躬。 屈指勛名靑史在,英魂不朽耀長空。
@chibikkoohji
@chibikkoohji 2 жыл бұрын
弔諭吉公 百年桑海論元功,勸學維新是福翁。 破障先消酸腐氣,開蒙再沐美歐風。 執鞭卅載披忠膽,持筆千篇竭匪躬。 屈指勛名靑史在,英魂不朽耀長空。