Пікірлер
@care-mado.
@care-mado. 6 сағат бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-qc7si4ex4e
@user-qc7si4ex4e 3 күн бұрын
おいおい!出鱈目たこと言うなよ!!平均受給額。男性で221000円、女性で159000円?そんな貰ってるわけねぇだろ!平均厚生年金受給額のなかには、国民年金も含んでます。こんな出鱈目な動画早く削除しろよ!
@user-ok7pn9pz8r
@user-ok7pn9pz8r 12 күн бұрын
はじめまして。 ディケアーは対象になりませんよね?
@care-mado.
@care-mado. 18 күн бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@mujitan2023
@mujitan2023 28 күн бұрын
コメント失礼致します!調べても分からずこちらへ辿り着きました。 一人暮らしの認知症で通い介護で困難になった為、グループホームに入居が決まりました。 支払いは母の銀行口座からですが、銀行へ住所変更に行くと転居先がグループホームの時点で、認知症と分かるので口座凍結にならないか心配です。 選択肢として 住所変更をしない 家族の住所に変更する もありでしょうか?
@care-mado.
@care-mado. Ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@yukiko11
@yukiko11 Ай бұрын
いつも配信楽しみにしています。睡眠の質について大変勉強になりました。早速、実践していきます。動画のタイトルの読み上げが異なるようでした。ご確認ください。
@care-mado.
@care-mado. Ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-by1vd8gy7t
@user-by1vd8gy7t Ай бұрын
91歳の母親は運動機能こそ低下していたとはいえ日々の食欲も旺盛でトイレくらいなら自分で行けた。 このたび主治医よりちょっとした検査入院を勧められ信用して10日ほど入院しました。 しかし退院して帰ってきた母親はまるで別人になってしまいました。 ベットから起き上がることもままならず旺盛だった食欲も低下、大好物だった和菓子も手もつけようとすらしない。 挙げ句に声もまともに出ないわ穏やかだった性格もイライラしてばかりだわでとんでもないことに。 年齢が年齢とはいえ10日そこらでここまで衰弱するはずはない。 何か変な新薬の治験でもされたのでは?とさえ思ってしまいます。 もう通院もやめようと思います。現代医学が信用出来なくなりました。
@user-pr5nc9hx5l
@user-pr5nc9hx5l 2 ай бұрын
なぜか老健で、特養上がりとバカにされてます。死ぬまでオムツ交換と食事とお風呂だけ楽だねと。その介護だけでもろくなこと出来ない職員達よ。バカにするな❗❗
@care-mado.
@care-mado. 2 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-kn5oz4el6b
@user-kn5oz4el6b 2 ай бұрын
2024年6月13日(木曜日☀20時29分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏
@genamugenamu9256
@genamugenamu9256 2 ай бұрын
分かりやすかったです。ありがとうございます!
@user-qk8wo3ft2m
@user-qk8wo3ft2m 2 ай бұрын
「努力義務」 最近よく使われる言葉ですね。今の法では、救われる家族は少なそうですね。これからも期待してます。
@care-mado.
@care-mado. 2 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@hard699
@hard699 2 ай бұрын
まさにこのタイトル通りの悩みに直面しています。 介護付き有料老人ホームの入居に当たっては、介護保険を使った外部のサービスは全て使う事が出来なくなると知りました。 「施設内でサービスが完結している」とのことですが、そこまで充実していないのが実態だと感じています。 入居する施設の選択を誤ったのかもしれませんが、福祉用具はレンタルできない(全額負担なら可能)、デイサービスには通えない、の八方ふさがりを感じてきました。
@user-dr5xx4hg6s
@user-dr5xx4hg6s 2 ай бұрын
医療付きの介護施設は……制度厳しいのか……
@care-mado.
@care-mado. 3 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-kn5oz4el6b
@user-kn5oz4el6b 3 ай бұрын
便秘は苦しいです。参考に成りました。ありがとう御座いました🙏
@care-mado.
@care-mado. 3 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-ju4eo2rh5o
@user-ju4eo2rh5o 3 ай бұрын
ありがとうございました😊
@user-kn5oz4el6b
@user-kn5oz4el6b 3 ай бұрын
2024年5月3日(金曜日☀5時17分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙏
@user-po8fo4dk9m
@user-po8fo4dk9m 3 ай бұрын
小規模てどんな所なんですか? 私は年齢が今63 介護3 自宅には帰れません ご飯食べる事だけ 排尿 排便 水溶便で 歩く事も出来ず ベッドと車椅子の生活です 今訳あって特養にいます もー4年目のシートになります 特養が出ていけと言われて 今小規模の話しが来てます クーラと備え付きのトイレはあるだけで タンス ベッドなど身の周りの物は一切ありません 小規模によって違いましか?
@yuka-gc5in
@yuka-gc5in 3 ай бұрын
ケアマネジャ―をしております。 小規模多機能は、在宅をメインに デイサ―ビス、ヘルパー、お泊まりを組み合わせ、小規模多機能の ケアマネジャ―さんが、 訪問看護や福祉用具を ケアプランに位置付けて くれます🙇
@user-eu4jb4fi2x
@user-eu4jb4fi2x 3 ай бұрын
糖尿病神経障害で手帳は取得かのうですか
@smallrabbit4750
@smallrabbit4750 3 ай бұрын
初めて知りました。 もっと早く知りたかった( ω-、)
@care-mado.
@care-mado. 3 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😀
@user-fp8fx6sy2s
@user-fp8fx6sy2s 4 ай бұрын
すげえ!
@care-mado.
@care-mado. 4 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-kj9fm6in6f
@user-kj9fm6in6f 4 ай бұрын
今晩は障害区分調査
@zero-one-3326
@zero-one-3326 4 ай бұрын
保護費と年金合わせて月10万 施設料金が合計で月に約10万 雑費代など全く残らないのですが、少しも自由に使えるお金がないのは普通なのでしょうか?
@hard699
@hard699 4 ай бұрын
今まさにこの壁にぶち当たりました。 介護付き老人ホームでは福祉用具は(介護保険扱いでの)レンタルできないようですね。 だからと言って、それに代わって手厚く介護されるから不要であるというわけでもなく、特段、特殊でもない車椅子を借りる場合は自己負担10割とのこと。(納得いかない) 今、入居を予定している施設では、一時的な提供はできるが、恒久的にはレンタルしてくださいとのことでした。 この点は、施設によって相違があると思いますので、入居前に十分確認された方が良いと思います。 例え数千円であっても、継続的に負担が発生しますので。
@care-mado.
@care-mado. 4 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-jw9zc9jr3g
@user-jw9zc9jr3g 5 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます
@care-mado.
@care-mado. 5 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-ie9rk9ds4n
@user-ie9rk9ds4n 5 ай бұрын
生活保護世帯で父が施設へ入居。娘も生活保護を受けたまま今の住居のままの場合は、生活保護費の支給などはどうなるのですか?父の年金なども娘の私がいつも管理しています。それは世帯分離で父がホームへ入居してしまうと、娘は娘で口座に生活保護費、父は父で口座に振込できますか? 離れていても今まで通りに生活保護費の管理を娘が父の分もしたいのですがそれは可能ですか?
@care-mado.
@care-mado. 5 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-ne3iq4vi9m
@user-ne3iq4vi9m 5 ай бұрын
マイナンバーカード使えない何にも役に立たない!
@care-mado.
@care-mado. 6 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-yx6jn5zo9p
@user-yx6jn5zo9p 6 ай бұрын
みなさんは障害者手帳について案外よく分かっていない人が多いと思います。65歳以上になってから障害者手帳の申請することによっていくつかのメリットがあります。一つ目は、税金の支払いが減額する。特に所得税の減額は大きいです。あと電気料金、水道料金、電話料金、電車、タクシー、バスなどの交通費の割引、有料道路の割引、飛行機に乗るとき航空割引が効いたりします。障害者専用の駐車場に駐車できるから、障害者手帳を申請することをお勧めします。
@user-mo1nq7wj8x
@user-mo1nq7wj8x 6 ай бұрын
85歳の母が11/30に大腿骨骨折をしてしまい、本日退院しました。 数週間前は自宅に帰るのが楽しみと言っていたのですが、ストレスにより「退院しない」と言い始めてしまいました。 本日の退院は母の精神状態を安定させるのが目的です。 私が迎えに行ったときに「帰ろう」と言ったら「帰ろう」と答えてくれていましたが、介護タクシーに乗せるために車いすへ移すときに、どうしても力ずくの部分はあるので、母はまた「乱暴されるなら帰りたくない」と言い始めました。 それでも、このまま病院に居させるのは良くないので家に連れて帰り、ぐっすり寝た後に目が覚めたのですが、自宅に帰ったという自覚はなく「乱暴されても絶対に帰らない」との一点張りです。 このまま精神が落ち着けば家に帰ったという認識はしてもらえるのでしょうか?
@care-mado.
@care-mado. 6 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@user-dt6tt9er6k
@user-dt6tt9er6k 6 ай бұрын
先月、母が腰を痛めていて立てないとのことで、調べまくって呼びました。介護タクシーという存在を知らず最初は救急車を呼ぼうかと思いましたが、何かあるかな?と検索して探せました 高かったけど、車椅子を持ってきてくれて、車椅子に座らせてくださって、病院に行けてすごく助かりました
@user-dt6tt9er6k
@user-dt6tt9er6k 6 ай бұрын
分かりやすかったです。今も質問していいのか分からないですが、A市で生活保護受けてる人が、B市の介護施設に入りたい。という時はどうしたらいいでしょうか(その可能性があるだけなので決定事項ではありませんが…)
@care-mado.
@care-mado. 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。A市からB市に移られることで生活保護の管轄を移す移管手続きや、A市での保護廃止とB市での保護再申請などの手続きが発生する場合があります。また、B市の介護施設に入居可能かどうかは、施設側と保護課、両方からの許可が必要となりますので、まずは現在お住まいのA市保護課へのご相談をおすすめいたします。
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k 7 ай бұрын
特別擁護老人ホームは住所変更できますか?
@care-mado.
@care-mado. 7 ай бұрын
特別養護老人ホームへ入居される場合、特段の事情がない限りはホームへ住民票をうつされる方が多いようです。
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k 7 ай бұрын
質問です 母が高齢85歳今は要介護2でも転倒しておそらく3か4になります。今入院中です。 在宅介護か施設に入るにしても私の収入もパートで少なく妹も同居で障害者です。障害年金も貰っています。二人を扶養にしていますが、同一世帯で非課税です。この場合世帯分離した方がいいでしょうか?私の収入は年間120万以下 妹の障害年金月85000 母の年金は月45000くらいです。 今の生活でもギリギリの状況です。入院費も非課税の二段階ですがいろんな諸費用で6万くらいでとても困ってます。ご指導よろしくお願いします。
@user-qi1fl2wk1b
@user-qi1fl2wk1b 8 ай бұрын
私の住んでいるところは無理です、
@tainingoosugi4814
@tainingoosugi4814 8 ай бұрын
80代後半の母が補聴器を数年前に購入しました。 しかし、難聴の症状が進み、 補聴器を買い替えたいと思います。 その際、身体障害者手帳の申請は可能でしょうか。 また、申請するなら耳鼻科で診察し、医師の診断書を持って役所で認定してもら事になるのでしょうか。 どうぞ教えて下さいませ。
@MM-mr2ni
@MM-mr2ni 9 ай бұрын
本で障害者支援施設について出てきたので、大変勉強になりました! (ぶっちゃけ、今まで施設の存在知らなかった😢) 更なる研鑽を積みます!!
@care-mado.
@care-mado. 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 動画制作の励みになります。
@care-mado.
@care-mado. 9 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃
@care-mado.
@care-mado. 10 ай бұрын
ケアまどチャンネルをご視聴頂きありがとうございます! ご質問やご感想など、お気軽にコメントください😃