ラジエータ式放熱装置中編
16:39
カーポートに波板貼り付け
3:55
オープニングテーマ
0:23
4 жыл бұрын
INAZUMA400をレストア!
5:43
5 жыл бұрын
水槽台を作りました!
5:58
5 жыл бұрын
軽量鉄骨で小屋作り!!
4:06
レストア完了!!
9:11
5 жыл бұрын
inazuma400をレストア!!
4:07
ロフトベット制作
10:43
5 жыл бұрын
Пікірлер
@user-zh7ds1bt3f
@user-zh7ds1bt3f 25 күн бұрын
これを作成するのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか❓
@user-dr9tw7su1v
@user-dr9tw7su1v Ай бұрын
溶接シーンは見たら具合わくなる。
@user-to3qp3mp3o
@user-to3qp3mp3o Ай бұрын
もう、殆ど完成してるんじゃ😂普通は、基礎の部分からの動画だよね。
@MS-le9ds
@MS-le9ds Ай бұрын
再生速度、テロップが早く読む間が無い。何の参考にもならない。
@user-cv9mu7vi8n
@user-cv9mu7vi8n Ай бұрын
イナズマ俺も買って動画漁ってたら辿り着きました、まさかの青森お住まいで笑笑
@user-ds2kl9ol2s
@user-ds2kl9ol2s Ай бұрын
私、新車から乗ってますがこんなに錆は酷くないな、走行距離は44万キロだけど
@user-gg3ts6xn8x
@user-gg3ts6xn8x Ай бұрын
物を大切にするのは素晴らしいです 治せば乗れる!またこのハイゼットちゃんはいっぱい走ってくれますよ
@umeume3188
@umeume3188 2 ай бұрын
屋根に傾斜がないと雪で潰れますよ
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 3 ай бұрын
エンジンが動かないやつもう一台買いなはれ🤣 と思ったけど、意外にイイかもですね
@user-mj4fz6fe7m
@user-mj4fz6fe7m 3 ай бұрын
6本の柱による床への集中荷重が気になる。。。。。
@aldesign-yh9nn
@aldesign-yh9nn 3 ай бұрын
雨音がうるさそう。
@HirofumiH
@HirofumiH 6 ай бұрын
1人でやってしまうなんてスゴイですね!私も考えているのですが電動シャッターを手に入れる方法があったら教えていただけますか?
@goodlife_
@goodlife_ 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 仕事柄、様々な業種の方と接点があり、その中でたまたま引き取る事が出来ましたのでなんとも言えないですね😅 近隣の解体屋さんと知り合いになれたら解体処分する予定のシャッターを格安で引き取る事も可能なのかなと思います。 回答になってなかったらすみません🙇‍♂️
@user-fg8ez9gn1s
@user-fg8ez9gn1s 6 ай бұрын
前回の土間打ちもそうですが、1人作業でここまでこなしてしまうのは流石です♪仕事も丁寧で素晴らしい! お疲れ様でした(*^^*)
@user-fg8ez9gn1s
@user-fg8ez9gn1s 6 ай бұрын
1人作業だとかなりの重労働だったと伺います💦お疲れ様でした♪
@user-st8bo4nb2s
@user-st8bo4nb2s 6 ай бұрын
違法建築物
@kanesugi2040
@kanesugi2040 6 ай бұрын
これ、固定資産かかるやろ
@tatchannel3457
@tatchannel3457 6 ай бұрын
素晴らしいですね👍確認申請の方はいるんですよね?
@DOVOH-Afra
@DOVOH-Afra 6 ай бұрын
素敵な動画!! DOVOHのレーザー墨出し器を試してみませんか?他にDIYプロジェクトはありますか? もしそうなら、私たちと協力していただければ幸いです。
@user-kp9ep7wj4k
@user-kp9ep7wj4k 7 ай бұрын
素晴らしいです。
@pin20mentanpin54
@pin20mentanpin54 7 ай бұрын
BGMがうるさすぎではないですか。
@user-qk4tn1do4e
@user-qk4tn1do4e 8 ай бұрын
器用ですね。素敵なDIYで勇気もあって前向きでいいですね。 楽しかったですし感心しました。 屋根の雪対策は今後どうされるんでしょう、少し心配してしまいました。 失敗でこうしたらよかったことなども挙げて頂くとさらに勉強になると感じました。
@user-xv2co3gf8p
@user-xv2co3gf8p 8 ай бұрын
この年式あたりのハイゼットは、フレームサビは、持病ですよね? 基本、ダイハツは塗装が薄いです。 わたくしも210p乗ってるんで、気をつけたいと思います。
@dopenes3435
@dopenes3435 8 ай бұрын
溶接やってるとこモザイクかけとけよ 目が眩んだぞ
@Tukunasu
@Tukunasu 4 ай бұрын
死なねーよ。
@--9724
@--9724 9 ай бұрын
はじめまして。さすがに。フレームが。あちこちきついですね。直せる方ならば?素晴らしい値段ですね。せめて?自分で出来る範囲内ならば?ポンテ板にシール打ってハンドリベットで補強する位迄ですね。頭下がります。
@user-eg4vk5fz1h
@user-eg4vk5fz1h 9 ай бұрын
😮😮😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 17:01 17:01 17:01 17:01
@user-eh8hw2zo3x
@user-eh8hw2zo3x 11 ай бұрын
建築基準法に抵触しませんか。税金も含めて。
@hideo0919
@hideo0919 11 ай бұрын
インパクト使わずラジェットで固定するのは大したもんだと思います。
@hideo0919
@hideo0919 11 ай бұрын
この組み方は鳶1級の試験やね
@spyno.-hk9xe
@spyno.-hk9xe Жыл бұрын
屋根の材料は それ以外に何かいいのありませんか? ビスで止めるのを考慮していい材料を探してます!
@goodlife_
@goodlife_ Жыл бұрын
コメントありがとうございます! もちろんビスで止めるタイプもありますよ! ただ値段が釘どめで止めるより少し高いですが、耐久性もあって本当ならビスどめがオススメです。 鉄骨に止める短いタイプと木下地に打ち込む長めのタイプがあるので必要に応じて選ばれたら幸いです♪
@around50mens_otoshimono
@around50mens_otoshimono Жыл бұрын
私は以前、横浜の野郎から同じくハイゼットトラックをメルカリで購入。25万円。乗り始めて、下回りが錆びだらけなのが発覚。売却者に連絡後、10万円返金すると言っていたが、その後連絡不通。3年が経つがいまだに不通。錆と共存しながら乗っています😂
@hikiyose-master
@hikiyose-master Жыл бұрын
できる人は支払いを安く物を手に入れらる いいなあ🤤 アルミプレートを足元に使用したようなので追突事故だけはお気をつけてください
@TVHansTV
@TVHansTV Жыл бұрын
화이팅 입니다😊
@user-rp3ch7vy5m
@user-rp3ch7vy5m Жыл бұрын
←↑早く学べ。なぬ?次は何を教えてくれる?うむ、必殺の蛇拳じゃ。
@user-jv2dm9xd7e
@user-jv2dm9xd7e Жыл бұрын
私も物置単管パイプで作ったのですが…1回風で転倒しました! 杭を打ったほうが良いですよ♪
@user-qc8cw3yw6w
@user-qc8cw3yw6w Жыл бұрын
ただ動画を撮っているだけでわ。
@admicleg
@admicleg Жыл бұрын
これだったら、小屋だけと言わず、住宅もこの考え方で作れそうですね。 なぜなんですかね。このやり方で住宅を作ってる方っておられないんですかね? きっと同じ強度の物を単管パイプと在来工法で作った場合、在来工法の方が安くできると言うことなんでしょうね。
@user-yq3sx3pl5p
@user-yq3sx3pl5p Жыл бұрын
☝️で部屋が出来ますね、 すみません、高さは地上からどのくらいありますか?
@nypd7809
@nypd7809 Жыл бұрын
外野がうるさいね、言われなくても分かってるって話。
@nicot8679
@nicot8679 Жыл бұрын
単管足場をアンカーボルト止めは、ほんの一時的なものならいいだろうけど、この作りでは突風が吹いたら飛ばされそうだし、強度的に見て危険かと思います。 昔、同じように短観足場で屋根造りをしましたが、間隔もずっと狭く、単管は地中に埋設のコンクリートで基礎を作りましたね。屋根が風を受けて飛ばされようものなら大事になるからね。
@user-co4qd7ue3z
@user-co4qd7ue3z Жыл бұрын
良いですね。簡単に作れて、雪国では そんなに簡単に作れませんよ~やっぱり雪国ではない人は、何でも簡単に小屋建てれるから羨ましいです。
@pin20mentanpin54
@pin20mentanpin54 Жыл бұрын
挿入音がウルサイのでは…
@nobuyatakeo253
@nobuyatakeo253 Жыл бұрын
私は埼玉に住んでおりますが、数年に1度の雪で車庫がつぶれました。 屋根の勾配が足りなかったようです。ちょっと心配。
@user-cy9oy9ct6r
@user-cy9oy9ct6r Жыл бұрын
青森の方なんです?
@goodlife_
@goodlife_ Жыл бұрын
はい。青森県に住んでおります。
@user-vo3vd8nn9c
@user-vo3vd8nn9c Жыл бұрын
サドルバンドの使い方教えて下さい
@goodlife_
@goodlife_ Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まずサドルは40aのを使用して、単管にサドルバンドをかけ、タルキにビスで固定します。 垂木クランプを使用すると1番しっかり取り付けられるので本当は垂木クランプを使うのがいいのですが、金額的にいい額いくのでサドルだとコスパいいです(´・д・)
@user-uw2ll3rz5y
@user-uw2ll3rz5y Жыл бұрын
他の人も言っているけど、地面と固定しないと台風で吹っ飛ぶね。1mぐらいの単管ぶっ刺して、クランプで繋げれば良いと思う。
@goodlife_
@goodlife_ Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私も今ならそう思いました(;_;) 一応無事何もなく引っ越しに伴い、解体し、新居にて再度小屋を作成中です! もし良かったらそちらの動画も見て頂けたら嬉しいです(*ノv`)
@SHIMOHIRO12
@SHIMOHIRO12 Жыл бұрын
まず散らかっているし砕石そんな量必要ですか?たかが単管小屋にオーバースペックな基礎。ブロック埋めて単管差し込んでメッシュ敷いてミキサー呼んで生コン流し込めばいいような気がする。
@user-je5wz2yc1s
@user-je5wz2yc1s Жыл бұрын
アメリカ人も軽トラック大好きみたいです。農園をチョコマカ、あぜ道もスイスイ、維持費も安いとのことで。
@user-xi6pk4bv9y
@user-xi6pk4bv9y Жыл бұрын
走行距離はどのぐらいですか?
@alicoakio
@alicoakio Жыл бұрын
結構プロの方は嫌がる仕事で、やめといた方がいいとか汚ないとか言われるんですが、こうやって長く乗ってあげるのが車にも環境にも優しいのです。
@goodlife_
@goodlife_ Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ぶっちゃけですが錆が進行していた場所がメインフレームの部分なので私も最初治そうか悩みました😅 ですが今のところなんの不具合もなく走っているので直してみて良かったのかな❓って思っております😃 さすがに乗ってみて不具合がでるようでしたら今度こそ部品取り車になるかなって思っております😃
@m.s.lab.4150
@m.s.lab.4150 Жыл бұрын
楽しそうw 私も作業小屋を単管(遮光ビニール貼り)で組み上げましたが、いずれ撤去することを前提に基礎は作っていません。
@user-wn1ps3de4e
@user-wn1ps3de4e Жыл бұрын
海沿いの車だったのかな?どーでもいいからやってみようがDIYなので出来た時の達成感は良いですね💮
@goodlife_
@goodlife_ Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 前オーナーさんはよく海釣りに行っていたそうですね(^_^) 最初は駄目だったら部品取り車にしようと思ってましたが今ではちゃんと走る働く車になりました! 正にどうなってもいいからやってみようですね!