Пікірлер
@autdor-key5062
@autdor-key5062 14 сағат бұрын
熊本が調子を上げてきましたね、宮崎も1回戦に続き元の規模から考えると検討した方だと思いました
@hydrangea0617
@hydrangea0617 15 сағат бұрын
結構明暗が分かれましたね、PICK UPするなら姫路が豊田の製造業に流石に劣り、微妙な立ち位置になりましたか
@user-gh7pt6ch4l
@user-gh7pt6ch4l 3 күн бұрын
上越市vs燕三条市 新潟第3の都市対決
@t.t4824
@t.t4824 3 күн бұрын
燕市と三条市は合併するべきだったと思う。結果的に実現されず三条市は下田村を編入合併したがするべきではなかったと思う 現燕市と旧三条市合併だった場合人口16.3万 面積231.95。今の高岡のようになっていたかと思う また当時は旧三条・燕+加茂市+田上町という合併案があった。人口19.9万 面積397.38となっていたはず その場合イオンモール等の出店もあり人口減も多少抑えられたかもしれない。たらればです 面白いデータありがとうございました
@katoukensin
@katoukensin 3 күн бұрын
人口の割に米子市が強かった
@hydrangea0617
@hydrangea0617 3 күн бұрын
リクエストありがとうございます! 高岡が対決都市での人口5位とは思えない程産業の力が見えますね、全体で見てもまたしても北陸の強さが光ります 出雲は残念でしたが最後のデータを見て思ったのが、広大なベッドタウンorニュータウンみたいな地域になりましたねw
@autdor-key5062
@autdor-key5062 3 күн бұрын
燕三条市、主要産業は強力ですが他の都市同様に衰退が懸念されますね、北陸が強めなのはいつもながら、この規模の都市も出生数などで西高東低の傾向にあるのが気がかりです
@user-jb6du7rl7x
@user-jb6du7rl7x 3 күн бұрын
市川市ガ3いだ
@kiuxigatobu0000
@kiuxigatobu0000 4 күн бұрын
じずおが~(´;ω;`)
@user-bw6uy5ct4n
@user-bw6uy5ct4n 5 күн бұрын
首位争いが最後までシーソーゲームで面白かったです
@autdor-key5062
@autdor-key5062 5 күн бұрын
福井県は低密度ゆえか少し遅れましたが、反対に尼崎は密度が見せ場をつくった感じです リクエストです 船橋市vs相模原市vs堺市vs拡張岐阜市vs拡張四日市市vs筑紫糟屋連合で、四大都市圏の60万から80万エリア対決をお願いします 拡張組は以前の動画と同じ組み合わせでお願いします
@patmap
@patmap 4 күн бұрын
リクエストありがとうございます。拡張岐阜市はこの大会の79万規模ではなく、以前の73万規模でやります!
@hydrangea0617
@hydrangea0617 5 күн бұрын
それにしても北陸勢本当に強いですよね…皆オールラウンダー型なのも強力な点の1つかもしれません 富山政令指定都市化も完全不可能では無さそうです
@user-cn5wt3xd9g
@user-cn5wt3xd9g 6 күн бұрын
鹿児島都市圏の広さを熊本都市圏に当てはめると百十万になるよ!熊本都市圏には、これからの半導体産業が、tsmc.ソニー、東京エレクトロン、これらの下請け企業がうじやうじやこれから増えますよ!熊本市でなくて、合志、菊陽、大津は、特に人口が、バンバン増え再開発が進むと思いますよ!
@nanoarchaeota6066
@nanoarchaeota6066 7 күн бұрын
我が街浦添市が3位😭。他の都市みると大都市圏ばかりで、浦添が場違いな感じがする
@user-bw6uy5ct4n
@user-bw6uy5ct4n 7 күн бұрын
鹿児島敗退は意外でした。 2回戦B組は新潟含む北陸地方3都市の潰し合いになるのが辛いですが、楽しみにしてます!
@B-dt7or
@B-dt7or 7 күн бұрын
もう草津は30万都市になってくれ(?)
@B-dt7or
@B-dt7or 7 күн бұрын
ベットタウンとして有名なのに昼夜間人口比率が1を超えるという事実に驚きです。 新幹線駅誘致失敗が悔やまれますね。
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 7 күн бұрын
拡張しても福岡に勝てないか... 福岡と札幌の差は結構あるな笑
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 7 күн бұрын
一番可住地面積が大きい札幌市に合わせて仙広福すべてを可住地面積が札幌市と同じになるように周囲の自治体を合併させて、今回と同じ指標で戦わせたら面白い結果になりそうだから是非やってみてほしい!
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 7 күн бұрын
割合が指標に入らないから人口が多かったり面積が大きい方が有利な指標ばかりなのに札幌は福岡に全く歯が立たないんだな。
@hydrangea0617
@hydrangea0617 8 күн бұрын
豊中(+吹田)は都市項目+卸売業+医療系も西日本特化のバフで高水準で改めて驚きです 宇都宮は低密度、鹿児島は拡張以前の鹿児島市の人口比的からスペックがやや低めなのも響いてしまったのでしょうかね
@autdor-key5062
@autdor-key5062 8 күн бұрын
宇都宮と鹿児島が両方とも振るわなかったのが意外でした、岡山は順調、豊中がダークホースで先が読めない組み合わせでした笑
@user-jz1ps2rs5k
@user-jz1ps2rs5k 8 күн бұрын
最後を見ても豊中に勝利の女神が微笑んだ感じですね。そのおかげか分からないですがかなりハイレベルな2回戦だったと思います。
@user-dq3yq4lf3n
@user-dq3yq4lf3n 8 күн бұрын
こんな田舎ばかりのところに大阪市を入れないで...
@hydrangea0617
@hydrangea0617 11 күн бұрын
都会的な面と工業の尼崎、意外にもバランス型の鳥取、大分が正直規模はありながらも勿体なかったです。藤沢は尼崎の下位互換、高知は鳥取にも惨敗、柏は藤沢の更に下位互換が目立ちましたね…
@patmap
@patmap 10 күн бұрын
鳥取県は山陰最強の松江市を補強したのに対し高知県は愛媛県の田舎を補強という差が出た感じでしたね。大分市は九州の拡張都市だけで比較してみたい感も
@wo_759
@wo_759 13 күн бұрын
人口 gdp 一人あたりのgdp 産業別、全産業売上額 人口増加率などの項目はないのでしょうか。 動画を見ると、項目が商業面や住みやすさに偏っていると感じました。 もっといろいろな項目で都市を比較してみるともっと違った結果になると思います。 実際、この中で一番人口の少ない大野城が約3万人の差がある飯塚市や約2万人の差がある大牟田市に勝つのは少し項目が偏っていると感じました
@user-cb2dg6yq7r
@user-cb2dg6yq7r 13 күн бұрын
宮若が頑張ったのかな?
@patmap
@patmap 10 күн бұрын
そうですね、宮若のトヨタパワー、苅田のニッサンパワーが大きな助けになったのは間違いなさそうです
@hydrangea0617
@hydrangea0617 13 күн бұрын
序盤が押され気味だったので内心厳しいと思っていましたが、後半巻き返して面白い+健闘する事が出来ましたね
@autdor-key5062
@autdor-key5062 13 күн бұрын
東京圏、大阪圏の強豪相手にも好敵手になりうるんですね、人口の割に弱い、ということは無さそうです 今回は京都市がバランス型ながら神戸と川崎に埋もれて苦戦気味だったのが印象に残りました
@hydrangea0617
@hydrangea0617 15 күн бұрын
北陸の安定した強さがまた光りましたね 逆に長崎は斜陽感が目立ってきましたね…市川も数少ない1位でどうにかカバーでしたが(笑)
@autdor-key5062
@autdor-key5062 15 күн бұрын
北陸は人口のハンデさえなくしてしまえばどこも強力ですね 市川は厳しかったものの浦安の特長を活かせたと思いました
@hydrangea0617
@hydrangea0617 16 күн бұрын
金沢も強いのに実質No.2の小松もしっかり風格を見せつけてくれましたね
@hydrangea0617
@hydrangea0617 18 күн бұрын
宮崎が強かったのはもしや都城のバフが非常に大きかったのかもしれませんね、静岡>浜松も何処か納得がいきます
@user-gh7pt6ch4l
@user-gh7pt6ch4l 18 күн бұрын
拡張宮崎市は本来なら最下位でもおかしくないのに拡張浜松市に迫るのは意外だ。
@AAKKUNK0126
@AAKKUNK0126 18 күн бұрын
北部九州は大都市圏で地元の人はけっして地方都市とは思っていませんよ。そもそも日本の始まりは佐賀平野あたりだと(吉野ヶ里が有名)みな思っているし、その後の大陸からの文化・情報も北部九州からでした。そして江戸時代も長崎の出島が西洋文化の入り口でした。近代に入っても重工業の始まりは北九州の八幡製鉄所であり、近代的な人々の生活も北九州から始まったといって過言ではありません。戦後も文化・文明の発展をリードしてきたという自負があります。芸能界でも福岡出身の方も多く、このような点からも福岡の方は地方の一都市という意識はありませんよ!
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 19 күн бұрын
以前から思っていますが、札仙広福というカテゴリーに意味がなくなっていると思います。 三大都市圏、準巨大都市圏(札幌、福岡)、仙台・新潟・金沢・岡山。広島(仙新金岡広)の方がしっくりきます
@bumblebee4183
@bumblebee4183 14 күн бұрын
政令指定都市都市でもない金沢は入らないし、仙台広島と70万クラスの政令指定都市も差がありすぎる
@KunKakan
@KunKakan 19 күн бұрын
盛岡と八戸市かなり仲良し😊八戸は民法8ちゃん映ります🎉岩手から受信契約😊八戸のCM岩手で見れます🎉岩手県八戸市誕生しないかな🎉同じ南部領民これからも仲良くしましょう😊
@hydrangea0617
@hydrangea0617 20 күн бұрын
こうして見ると拠点都市よりベッドタウン勢の生き残りが多くなりましたね、酒田がやや斜陽都市ながら匹敵出来たのはやはり面白かったです 伊勢原は他の似たベッドタウン都市に項目を奪われたかもしれませんね…
@hydrangea0617
@hydrangea0617 21 күн бұрын
ここまでの互角は初めてでは?多治見が押されまくる回も想定外です
@patmap
@patmap 20 күн бұрын
ちょっと記憶にない3都市の互角ぶりでしたよね笑
@user-ln1og1tc9j
@user-ln1og1tc9j 22 күн бұрын
秋田は最低😑。
@hydrangea0617
@hydrangea0617 23 күн бұрын
元から広大な豊田が拡張しても産業で全て持っていってくれますね、熊本は納得の地位かなと 豊中(+吹田)には驚きました、確か吹田は卸売業高いんですよね、柏もほぼ大敗とはいえベッドタウンにしては悪く無い結果でしょうか
@autdor-key5062
@autdor-key5062 23 күн бұрын
豊中×吹田は密度と三次産業が強く、予想以上の戦果を上げた印象です 熊本も元の産業の弱さはある程度克服できているので、静岡や岡山に通用するか期待したいですね
@bdet2651
@bdet2651 24 күн бұрын
鎌倉幕府 江戸幕府
@hydrangea0617
@hydrangea0617 25 күн бұрын
酒田が厳しいかなと思いつつ動画を開きましたが意外とそうでもなく産業である程度カバーしてますね、小松は流石でした
@user-xb7rb3qx3b
@user-xb7rb3qx3b 25 күн бұрын
指宿市4位はさすがにないんじゃないですかね? 指宿の前にはあと、薩摩川内、姶良、出水、日置とかが在るんじゃないでしょうか
@user-il4nb3di5u
@user-il4nb3di5u 26 күн бұрын
人口 横浜>大阪>名古屋>札幌>福岡 人口密度 大阪>横浜>名古屋>福岡>札幌 GDP 大阪>横浜>名古屋>福岡>札幌 一人当たりGDP 大阪>名古屋>福岡>札幌>横浜 経済成長率 福岡>札幌>大阪>横浜>名古屋 小売店数 大阪>横浜>名古屋>福岡>札幌 大型小売店数 大阪>横浜>札幌>名古屋>福岡 飲食店数 大阪>名古屋>横浜>札幌>福岡 年間商品販売額 大阪>名古屋>福岡>横浜>札幌 小売業年間商品販売額 大阪>横浜>名古屋>札幌>福岡 製造品出荷額 大阪>横浜>名古屋>福岡>札幌 最大駅利用者数 横浜>大阪>名古屋>福岡>札幌 地下鉄路線数 大阪>名古屋>福岡=札幌>横浜 最大地価 大阪>名古屋>横浜>福岡>札幌 高層ビル数(100m以上) 大阪>横浜>名古屋>札幌>福岡 超高層ビル数(200m以上) 大阪>名古屋>横浜>福岡=札幌 最低賃金 横浜>大阪>名古屋>札幌>福岡 平均年収 横浜>名古屋>大阪>福岡>札幌 上場企業数 大阪>名古屋>横浜>福岡>札幌 事業所数 大阪>名古屋>横浜>福岡>札幌 拠点性 大阪>名古屋>福岡>札幌>横浜 大阪>名古屋=横浜>福岡>札幌
@hydrangea0617
@hydrangea0617 26 күн бұрын
筑紫野は強いのは違い無いものの、あくまで中の上止まりが多いですね
@hydrangea0617
@hydrangea0617 26 күн бұрын
リクエスト良いですか?日本海側15万前後都市対決で弘前市VS燕市+三条市VS上越市VS高岡市VS米子市VS出雲市の対決をして貰いたいです! 米子が若干人口のハンデがありますが何処まで食い込めるか気になります
@patmap
@patmap 26 күн бұрын
これはなかなかありそうで無い対戦かもですね。リクエスト今度やってみようと思います!
@user-mr2wt2fv5q
@user-mr2wt2fv5q 26 күн бұрын
名古屋ナンバーのままがいいよー
@patmap
@patmap 27 күн бұрын
この動画の次は続きの1回戦C組もどうぞ kzfaq.info/get/bejne/bZl5dMRkq8_Zpmw.html
@autdor-key5062
@autdor-key5062 28 күн бұрын
ほぼ素の状態ながら新潟は流石ですね、八王子と町田は得意分野重複で惜しかった感じです