Пікірлер
@user-hn2dt7ki9z
@user-hn2dt7ki9z 21 күн бұрын
私もバトミントンしていてアキレス腱断裂し5月7日手術しました 来週から靴履けるようになるのですが再断裂しないか怖いです 動画見てとても参考になりますありがとうございました
@user-sy6nx5by4p
@user-sy6nx5by4p Ай бұрын
6/12日にアキレス腱断裂。 ※バトミントンしていてボールがぶっかった音がしました… 6/13に手術。 明後日、やっとギブスが取れます。
@shizuko3353
@shizuko3353 Ай бұрын
こんにちは!この度は私もアキレス腱断裂をしまして、これから手術なのですが、リハビリ方法など参考にさせて頂きます、大変勉強になっております。一つお伺いしたい点がありまして、癒着を防ぐために、マッサージなどはしていましたか? あと、庭師さんの様ですが、何周目くらいから、現場のお仕事はできる様になりましたでしょうか?ご回答いただけましたら大変嬉しいです。
@junyoshida2500
@junyoshida2500 Ай бұрын
こんにちは。3月末にアキレス腱を断裂し、naoki okamoto さんより12日遅く手術を受けた者です。動画、とても参考になります。痛みの箇所もほぼ重なっていて、「そう、そこそこ」とうなずきながら拝見しました。スケジュールも似通っていて、私も術後2か月目が終わるころに「ジョギングを開始してください」と言われました。動画を見ていると、まるでnaoki さんの背中をおいかけて走っているような気分になります。私もリハビリがんばります。次回の動画も楽しみにしています。
@user-ko9ni2mu1k
@user-ko9ni2mu1k Ай бұрын
道路交通法違反です 後ろですぎ
@mirumiru4430
@mirumiru4430 2 ай бұрын
すごく手際が良くて見てて気持ちがいいです。
@user-lu3xl6iv4w
@user-lu3xl6iv4w 2 ай бұрын
たまたま庭のスギナを壁沿いだけ残したタイミングでスギナの効用を知り、乾燥させて煮出して飲みました🍵煎らずに煮出しましたがいってみます 体に良い効果が現れるかが楽しみ😌です
@user-lj7oi8uh7c
@user-lj7oi8uh7c 2 ай бұрын
自分もアキレス腱の手術して1週間経ちます。 話してる内容がまじでそれですw これから頑張りまーす!
@user-cl6ks2jt2o
@user-cl6ks2jt2o 3 ай бұрын
動画拝見して、早速やります 花壇に生えています ありがとう
@user-cl6ks2jt2o
@user-cl6ks2jt2o 3 ай бұрын
家の花壇に毎年スギナ生えています。 動画見て感動して、今年は 試して見ます お風呂の入浴剤としても、良いでしょうか?
@Marhava2023
@Marhava2023 2 ай бұрын
風呂釜には良くないような気もします。
@user-cb9dc9dg7n
@user-cb9dc9dg7n 3 ай бұрын
自分は2月の終わりに切って術後9週目の者です! お互い頑張りましょう!!
@kimono618
@kimono618 3 ай бұрын
スギナの副作用が、あると聞きましたが、どのような副作用でしょうか?
@meemin8374
@meemin8374 Ай бұрын
他動画さんで言ってたことなんですけど ・チアミン欠乏症になりやすいので、1日1杯にする。 ・カリウムが豊富なので、カリウムを制限されている(腎機能が低下している)人は要注意。 ・微量にニコチンを含むので、妊産婦と幼児は摂らない方がいい。 ・つくしによる花粉アレルギーのある人 だそうです。
@user-cy2jb8co5l
@user-cy2jb8co5l 3 ай бұрын
スギナに毎日困り果てていましたが、このチャンネルを見て考えが変化しそう😆
@user-wt1em7kt4o
@user-wt1em7kt4o 3 ай бұрын
お大事になさってください。
@user-zu8xx8kv5n
@user-zu8xx8kv5n 3 ай бұрын
こんにちは スギナはフライパンで煎らなくても天日干しのみでもお茶としていただけますか?この動画に出会う前に天日干しのみのをつくってしまいました。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 ай бұрын
全然問題ないと 思います。むしろ熱を加えない方が良い面もあると思います。 私の持っている本では、陰干し3日間だけですね。
@user-zu8xx8kv5n
@user-zu8xx8kv5n 2 ай бұрын
@@Marhava2023 わ〜😀ありがとうございます
@user-pm9oj3eu6c
@user-pm9oj3eu6c 3 ай бұрын
私もこの鍋使っています。見た目も機能もとても素晴らしい鍋ですね。 ただ、先日うっかりして外蓋を割ってしまいました。 外蓋だけ注文出来ること知りませんでした。情報ありがとうございます。 今、新しい外蓋を注文して、なおかつ割れた外蓋を金継キンキラ修復して、外蓋2個所有したい欲が抑えきれません。
@norikotakei9417
@norikotakei9417 4 ай бұрын
スギナ茶は 最近 お流行りの コロ ちゃん、 又 それの解毒にお勧めにでていますね。
@user-cb3bs7pn8w
@user-cb3bs7pn8w 4 ай бұрын
天日でないとダメですか? ただ、乾燥させただけではダメですか?
@Marhava2023
@Marhava2023 2 ай бұрын
大丈夫だと思います。私がもっている本では天日は避けてかならず陰干しと書かれています。両方やってみて比較してはどうでしょう。
@smile-fv2bo
@smile-fv2bo 6 ай бұрын
ご飯混ぜるところが醍醐味なのに、、、😂混ぜるとこ見たかったです。 土鍋、長谷園のか萬古焼にするか迷ってます。
@user-jp2oh4pv6i
@user-jp2oh4pv6i 6 ай бұрын
炊きあがりにお米が鍋肌に付きますか? 混ぜたところが見たかったです。
@pontarou01
@pontarou01 9 ай бұрын
わたしゃ東日本大震災以降、土鍋使ってます
@doraneko60
@doraneko60 10 ай бұрын
通りすがりの主婦です。 私も萬古焼きの炊飯土鍋を使ってます。沸騰後そのまま20分と仰ってますが、弱火にして5分でも充分に美味しくご飯が炊けます。鍋炊きの良さは炊飯器と違って時間短縮にもあると思いますので一度お試しください。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 10 ай бұрын
アクリル板とは言うけど塩ビとは言わないなぁ
@banyoutube6761
@banyoutube6761 11 ай бұрын
2022年5月13日。車に積むことができる荷物のサイズについて、従来は長さが車長の1.1倍まで、幅は車幅までとなっていた制限を、長さは車長の1.2倍、幅も車幅の1.2倍までそれぞれ緩和した。この範囲内に収まっていれば、事前の積載許可申請が不要。 なお、積載物の大きさ、あるいは積載の方法が制限を超える場合には、出発地の警察署長の「制限外積載許可」が必要。 運行時は積載物の後端部に赤い布を付ける必要がある。
@saint-project-26tear-ehime76
@saint-project-26tear-ehime76 Жыл бұрын
軽トラは洗車しないで汚れたままで乗ってる方がかっこいい
@Ryu-kun426
@Ryu-kun426 Жыл бұрын
積荷が傷つかないように?… それより落下させずに安全に運搬することの方が遥かに大事
@kansha4945
@kansha4945 Жыл бұрын
東城百合子先生の本にもスギナは万能薬とありました。膀胱炎を起こしており、抗生物質とともにすぎな茶毎日飲みましたところ、3日後には尿検査で合格が出ました\(^^)/ 我が家の草ぼうぼうの庭は、スギナ、よもぎ、ドクダミ、青紫蘇も自生しており見た目は良くないですが、薬草園と思うことにしたら気楽です😆
@osashimichan
@osashimichan Жыл бұрын
これレンジにも入れられるので、炊飯はできませんがこのまま温め直しができるのです。
@user-oj1tr5cl4c
@user-oj1tr5cl4c Жыл бұрын
横浜のひばりさんのお墓のまわりにスギナがいっぱいはえてます、膝が悪いのでかがめません残念😅
@far1224y
@far1224y Жыл бұрын
ケイ素とかカルシウムのお茶ということで、この番組に来ました。家の裏にたくさん生えているので、やってみます。
@chieeeer2769
@chieeeer2769 Жыл бұрын
ハウスの一角で勝手に生えてきたスギナ、お茶にして10日飲んでいます。 もちろん無農薬、猫も入ってこれないので、おしっこの心配なし! ストックが切れたので、こちらの動画を参考に、丁寧に作ってみたいと思います。 飲んでいると、翌日の夕方のむくみにも良い感じがします。 腎機能アッしてくれたら嬉しいな~😊
@user-es6cb3hu9e
@user-es6cb3hu9e Жыл бұрын
除草剤がほんと心配何処に行っても農家さんや土地の持ち主さんが使うので捕る勇気がない
@user-jy2ss1rn6o
@user-jy2ss1rn6o 2 ай бұрын
採る勇気😊農薬を洗い流す方法
@Marhava2023
@Marhava2023 2 ай бұрын
ご自分でプランタ栽培されてはどうでしょうか。
@user-kv8bw4se2f
@user-kv8bw4se2f Жыл бұрын
つくすんの親子さん?😳
@user-zs4ph1
@user-zs4ph1 Жыл бұрын
天日乾燥させてます
@classlightemeraldblue369
@classlightemeraldblue369 Жыл бұрын
お茶にするのに陰干しで2週間と聞いたのでそれでやってる最中です😅天日干しの方が早そうですがどちらの方がより良いすかね?
@user-wq5dn7zw5n
@user-wq5dn7zw5n 4 ай бұрын
薬草は基本的には、日陰干しです。 紫外線で薬効が薄くなります。
@classlightemeraldblue369
@classlightemeraldblue369 4 ай бұрын
@@user-wq5dn7zw5n それは勿体ないですね💦ありがとうございます(^^) 因みに作り過ぎたのにあんまり美味しくできなくて「あー、うん。」って感じでした(笑)
@miezohasegawa2608
@miezohasegawa2608 Жыл бұрын
スギナは体にいいと聞いてリュウマチにも効くというので作ったことがありますが、いらないで天日干しだけで飲んだからか、少し飲むづらく、硬水を飲んでいるような、そんな記憶があります。
@chikanogu
@chikanogu Жыл бұрын
我が家の庭にも、毎年スギナが生えてきてます。引き抜いて乾かして、適当に沸騰したお湯に放り込んでましたが、丁寧なスギナ茶の作り方ありがとうございます。試してみます。私は胆石もちで直径2㎝ぐらいの石がゴロゴロあります。もうお茶では間に合わないレベルなのかもれかもしれませんが、知人からは、胆石にスギナ茶が効くとのことだったので、飲んでます。
@Marhava2023
@Marhava2023 2 ай бұрын
クランベリーも効くそうですよ。乾燥品やジュースがあるようです。
@yoshikototihara3421
@yoshikototihara3421 Ай бұрын
どこかのyoutubede で教えてもらったのですが、大豆を炒ったのと混ぜるとのみやすくなります、ついでにドクダミもいれてもだいじょうぶです。
@user-hd2xd6ws1y
@user-hd2xd6ws1y Жыл бұрын
いらない雑草だと思って見てました、こんなに貴重なスギナだったなんて、はじめて見ました!試して見ようかと思います。
@user-os4lx6mx9q
@user-os4lx6mx9q Жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。 自分の持病が尿管結石持ちなのでスギナをブレンダーで粉にして麦茶に溶かして飲んでます。 知人の畑(農薬・化学肥料使用していない)のスギナの地下茎を掘り取らせていただき、小さなハウスの中でプランターに入れて栽培してます。ツクシも取れてご飯のおかずにもなり、結石もだいぶ良くなりスギナ大好きです。農家の友人に話すと変人扱いされるので気をつけています。
@user-th4nl4kc7g
@user-th4nl4kc7g Жыл бұрын
そう、変人扱いされた時は堪えるしかないですね、自分で知らん顔して使われたら良いですよ、
@02091004
@02091004 Жыл бұрын
最初のところ、めっちゃわかります! ドクダミも収穫だと臭くないんですよねぇ。
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r Жыл бұрын
わかります😂 私も最近知りお宝探し気分でとりました。楽しいですよね。
@user-pu8rs6tw5q
@user-pu8rs6tw5q Жыл бұрын
いままで、生でそのまま熱湯でいただいてたけど切って炒っていただくことにします🎵😃✌️ 我が家も除草剤、農薬使いません。基本草刈り機を使います。だからスギナはもちろんヨモギ、せり、蕗の薹、スイバ、ミョウガなど時期のものが食べられます。 余計なことですが、その秤は器を載せて0から計れませんか?
@masako.k481
@masako.k481 Жыл бұрын
すぎなの根っこ土に混ぜて埋めておいたらまた目が出ませんか?
@user-jy2ss1rn6o
@user-jy2ss1rn6o 2 ай бұрын
芽は出ます😅
@Marhava2023
@Marhava2023 2 ай бұрын
放置しておくと増殖しますね。
@user-hz6px8wr4d
@user-hz6px8wr4d Жыл бұрын
最後にフックに2重で止めた所、絶対緩まないと思うのですが緩めるとき絞まりすぎていて緩めるの大変ではないですか???
@kanjiwoman5324
@kanjiwoman5324 Жыл бұрын
粉末にして、頓服します。カルシウム補給に最高です!
@user-cd5jx6qs7w
@user-cd5jx6qs7w Жыл бұрын
私は鳥居で一度は殺しますね。前方の材料がが左右に暴れるととても危険なので。あとは後ろ扉で左右のあずれ止めをします。軒樋なんかは垂木と一緒に縛ります。ビニールテープなんかでも役立ちます。
@natsuten3044
@natsuten3044 Жыл бұрын
配信有り難うございます。 長く保存する場合は乾燥したものでかまいませんか? 今年は挑戦したいと思います。
@user-vd1fv2dv1w
@user-vd1fv2dv1w Жыл бұрын
見るばやしでない!
@user-cs7uz6hl7z
@user-cs7uz6hl7z Жыл бұрын
こんなの使えない
@user-ng2tl2ed9y
@user-ng2tl2ed9y Жыл бұрын
私も今日、土鍋ごはん食べました~🍚本見て作りました~😄玄米を前に土鍋ごはんで食べてましたが、白米は初めてです。冷めても美味かった👍米は家は農家だったので貸した土地で近所の人が作ったのです🍚体がポカポカしてきたような気がします😋