Пікірлер
@riceball2wakame935
@riceball2wakame935 4 минут бұрын
熊は本来、草食という事も知らなかったし。
@user-fn4nb3mg7l
@user-fn4nb3mg7l 3 сағат бұрын
執事 ムカつく 自分は無給で働いてんの? この件でクビになったのか気になります。
@user-iv1fl6bb5s
@user-iv1fl6bb5s 3 сағат бұрын
二次遭難で亡くなられた救助隊の方々のご冥福をお祈り致します。 遭難者や行方不明者を救助しに行き自身も亡くなる不幸の連鎖。 困難な場所には救助に行かなくて良いですよと思っています。 危険なので捜索不可で良いとつくづく思う。
@user-jw6wd9co4y
@user-jw6wd9co4y 15 сағат бұрын
冬季の一ノ倉ルートだけが危険。夏季でもクライミングルートで鎖などもないので一般ではない。 茂倉新道ルートは長丁場なので行く人は少ない。大源太馬蹄形ルートは鎖はあるがかなり怖い。 ロープウェイで行くのが一般的かな。西黒尾根ルートは景色が綺麗だけど日本三大急登のひとつ。
@koifuna
@koifuna 15 сағат бұрын
富士山なんて無い方がいいんや〜!見た目は良いけど迷惑じゃん 無かったらあの場所に住めるし有効活用できそうやん🥲
@hisakane
@hisakane 16 сағат бұрын
やはり谷川岳は人を寄せ付けない魔の山🏔️一ノ倉沢だけ危険で、天神尾根ルートの紅葉なんて最高に美しいと思いますよ🌾🍁🍂 戦前の遭難事故故に、今のような救助用品も乏しかったと思います。だけど、救助隊が大挙して押し寄せたのは逆に危険を誘発している。💦救助中に雪崩に巻き込まれて亡くなった方々のご冥福を祈ります。
@2ken485
@2ken485 16 сағат бұрын
個人名よりAさんBさんのがわかりやすい
@user-un9lw8fn8s
@user-un9lw8fn8s 16 сағат бұрын
最寄り鉄道駅 土合駅 時間に余裕有る方は登山しなくても良いので訪問をお勧めしますが、その後で怒こらないで下さいw
@宮の
@宮の 17 сағат бұрын
wannkome
@user-vo4wc4ie5n
@user-vo4wc4ie5n 21 сағат бұрын
この人のファーックってやつ好きwあと、夫婦愛がすごい
@areaYURII
@areaYURII 23 сағат бұрын
プルジャさんもすごいけど エベレスト初登頂した一人であるネパール人、テンジンさんもおるね
@user-qf4kb6je4d
@user-qf4kb6je4d Күн бұрын
マナスルやって下さい。
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z Күн бұрын
そこでサッとキャンプ用品一式を取り出せる人がモテるのよねー
@waiha-tomotaro5528
@waiha-tomotaro5528 Күн бұрын
5:42 ハエが生息できるような高度じゃないのになぜ蛆がわくの?
@SakagamiTomoyo
@SakagamiTomoyo 2 күн бұрын
ダウラギリの麓まで行きましたけど、めちゃくちゃかっこよかったです。
@user-yc1zf9iz1v
@user-yc1zf9iz1v 2 күн бұрын
1883年で盛大に大草原
@mics693
@mics693 2 күн бұрын
やっぱり登山って、アブねぇんだな。 大切な家族や責任ある仕事やっていたら、やめるべきやろなぁ。 オートバイよりも危険な数少ない趣味。
@ty6394
@ty6394 2 күн бұрын
登山って、、山登りで死ぬとかアホすぎ〜
@abysmal990
@abysmal990 2 күн бұрын
3分で登頂、つまり3分で絶命して天国逝きってことかもね。
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 2 күн бұрын
「戦後最悪の災害」というのは、「戦後最悪の人的災害」という意味だな。 経済的損害という意味では、2000年3月の有珠山噴火の方が大きい。 水蒸気爆発は噴火様式としては、一番軽いんだよな〜。
@momomomoGogogo
@momomomoGogogo 3 күн бұрын
富士山、夏に山頂まで登ったことあったけど真夏なのにそれでも山頂は寒かったし雪も積もってたし、高地だからなのか耳が詰まったような感覚が続いていて声を出しても離れた人に全然聞こえなかった。正規ルートでも危ないのに立入禁止地区に入る人の気がしれない。
@hiyokoloveshogunsama
@hiyokoloveshogunsama 3 күн бұрын
2:15:43 竹内さんに触れてくれてよかった。ビビらんゲルリンデでも、竹内さんと登ったアンナプルナはヤバすぎて、2度と登らんと言ったそうな…
@origy009
@origy009 4 күн бұрын
八甲田で生き残った隊員たちは口封じのために激戦地に送られたんだよね。軍隊の腐れカゲンはヒドイ。自衛隊はそうじゃないと・・・。
@satootto
@satootto 4 күн бұрын
動画で特集された遭難事故と遺体捜索の仔細は「梅里雪山~17人の友を探して~」という書物を参照してください。なお、損壊した遺体の1部や寝袋に包まれたままのご遺体がカラー写真で載っているので、その点は覚悟してください。 4:56 ↑ ちなみに、ここに出てくる写真は遺品として発見されたカメラのフィルムを現像したものです………
@mics693
@mics693 4 күн бұрын
社会のメーワク 登山は禁止で
@user-un9lw8fn8s
@user-un9lw8fn8s 4 күн бұрын
簡潔で面白かったです(*´ー`*)
@ko-br3dy
@ko-br3dy 5 күн бұрын
人が残したボルトを信用して命を預けるもんなの?知らんけど
@user-zs5td4yx1x
@user-zs5td4yx1x 5 күн бұрын
ドローンを使っていいなんて魔理沙も優しくなったもんだ、昔なら自分で登って数えてこいって言ってた。
@hossyakki8790
@hossyakki8790 5 күн бұрын
登山系チャンネルが多くて、どこで見たのかわからなかくなったのと 一つのチャンネルで再集録してるのかわからなくなった。。 それはそうと崖だよね。これ
@user-bd2kb3hc2b
@user-bd2kb3hc2b 5 күн бұрын
凄い偉業を成し遂げたのは感動しました😊
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 5 күн бұрын
名だたる登山家が寿命を迎えられるのって、どれくらいの割合なのかしらね
@user-px8xq8lg6z
@user-px8xq8lg6z 5 күн бұрын
『コンプレッサールート』とか皮肉が効きすぎてるw
@user-cx4iu2ic5k
@user-cx4iu2ic5k 5 күн бұрын
なんでボルトを残そうなんて結論になるんだ? 結局は自分たちが使いたかったってことか?
@user-sd1in4zt5s
@user-sd1in4zt5s 5 күн бұрын
ヘリで行ったんなら登ってないから登頂ではない言葉にしたら良いと思うんだけどね。
@user-wp7pk1tj8o
@user-wp7pk1tj8o 5 күн бұрын
立頂?
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 4 күн бұрын
絶頂?
@user-wp7pk1tj8o
@user-wp7pk1tj8o 4 күн бұрын
@@user-sd1in4zt5s そう言えば海外では登頂って言葉はなんて言われてるんだろうね
@riritamajp
@riritamajp 3 күн бұрын
着陸かな
@hisakane
@hisakane 5 күн бұрын
セロトーレ🏔️この山は山じゃない崖って思う😓しかも脆い花こう岩💦よくこんなに脆い崖にボルト400本打ち込んで崩落しなかったなぁ😅 ラマ氏素晴らしい‼️23歳でフリークライミングでセロトーレ登頂って神だ✨✨✨ 動画内のラインホルト・メスナー氏とラマ氏のツーショット、素敵❤ ラマ氏もカナディアンロッキーで遭難しなければ…😭登山界の天才が悔やまれます。 解説、ありがとうございます🙇
@user-oz9wj1lu4e
@user-oz9wj1lu4e 5 күн бұрын
ボルトの数じゃなくてボトルの数を数えるのか
@user-aoi2960
@user-aoi2960 5 күн бұрын
知らなかったですね、ヘリコプターで山頂まで行けるもんなんやな。😓
@user-ze9od5tb7f
@user-ze9od5tb7f 5 күн бұрын
8:02 コンプレッサー残しは確かに神聖な山を汚していますね
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 5 күн бұрын
ワイ明日から登山始めるけど、こういう動画のおかげで気をつける意識だけはあるで 無理しない、特に天候不順と体調不良は死に直結することを脳に刻んでおくわ
@buru307
@buru307 5 күн бұрын
ま、自業自得、当然の結果 としか言えないね
@noriheiful
@noriheiful 6 күн бұрын
本日、平出・中島氏のチャレンジ最終報告を見ました とにかく悔しく、辛いです
@user-te9wz8pn5o
@user-te9wz8pn5o 6 күн бұрын
しにたかったやつが しにきれたってだけのはなしやん
@user-wt2et4hb4s
@user-wt2et4hb4s 7 күн бұрын
遭難事故って経験者でも未経験者でも、ほぼ全員山をナメくさってるのが原因だよね
@taurasi777
@taurasi777 7 күн бұрын
イェジ·ククチカが印象深いです。 ローツェ南壁を攻略して欲しかった…😢
@fkttkys
@fkttkys 7 күн бұрын
愛知大学の派手な遭難の影に隠れてるけど、目撃した歯科大?も命からがら遭難寸前で生還してるんだよね…
@user-bf7gs9iw5v
@user-bf7gs9iw5v 7 күн бұрын
救助を有料化したらぎりぎりまで救助要請しなくなり、助かる命も助からなくなる可能性大。自業自得とはいえ人命最優先で考えないと。従って1day、2dayの登山保険の加入を義務化すべき。
@user-wu9hy4lt2w
@user-wu9hy4lt2w 8 күн бұрын
天候が急変し易いと、以前から知られている特異な山には気を付けなくていけません。ロッククライミングで有名な谷川岳は、一般の登山道を行くのであれば安全ですが、夏の雷はよく発生します。
@kanabunking
@kanabunking 8 күн бұрын
五頭山に限らず、低山で人気の山から下りてくるとき、親子連れとすれ違うときがよくあります。 暗くなる前に下山できるのか心配になります。
@user-qx8rd7xe7b
@user-qx8rd7xe7b 8 күн бұрын
プルジャさんの体質考えるとフリーダイビングしても世界一深いとこ行けそう…
@mics693
@mics693 8 күн бұрын
とても危険なイメージのあるモータースポーツの年間死亡者は数名。 かたや、登山は健康的で健全なイメージであるが、昨年350人死亡。 分母が違うからなんとも言えない部分もあるけど、登山のほうがはるかに危険な気がする。 おそらく死亡率も登山のほうが上なのでは?