Пікірлер
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 8 күн бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@user-vp2yi4wz6f
@user-vp2yi4wz6f 25 күн бұрын
薔薇を育てています。液肥を うんと薄めて 1日おきにあげていますが  大変元気です。この暑い夏に シュートが出ました!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@user-db4xe2ow5q
@user-db4xe2ow5q Ай бұрын
秋野菜 白菜や・・ネギ などの準備をぼちぼちやりたいです いつも配信ありがとうございます ちなみに大阪には農業屋がありませんので・・・・八尾柏原からいつも伊賀にに用事に行った帰りに天理店に寄ってます
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
いつも農業屋をご利用いただきありがとうございます! 暑い日が続きますので、体調にはお気をつけいただき菜園を楽しみましょう😊
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@tan8230
@tan8230 Ай бұрын
こん棒
@user-eu5hf4zn8d
@user-eu5hf4zn8d Ай бұрын
こんにちは、イタリアンパセリ大好きです✨ イタリアンパセリの種は食べれますか?
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
コメントありがとうございます。 栽培用で販売している種は基本的には食べられません。
@user-eu5hf4zn8d
@user-eu5hf4zn8d Ай бұрын
@@nogyoya-channel お返事ありがとうございます<(_ _)> 自然農で自分で栽培したイタリアンパセリの種です。 大量にあるので、スパイスとして使えないでしょう?
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel Ай бұрын
イタリアンパセリは葉や茎を食用として利用することを想定されていますので、種を食べることはあまりおすすめできないかと思います。
@user-lm8fm2om3x
@user-lm8fm2om3x Ай бұрын
今日、電気柵に感電しました。警察を呼んで設置箇所の指摘を確認して貰い施工主に改善をお願いしました。 人が感電しやすい夜など暗闇で分かりにくい直ぐ道路脇など危険です。販売の際、設置箇所など安全対策もしっかりと指導の程宜しくお願いします。
@user-nk4ec8ub5g
@user-nk4ec8ub5g 2 ай бұрын
農薬なしで退治する方法はありますか?
@haruyok2429
@haruyok2429 2 ай бұрын
ちょうど最初の雌花が実をつけたのに黒ずんで落下してしまったので、人工授粉について調べていました。わかりやすくて助かりました! 早速やってみます。ありがとうございました(^0^)/
@miemie6651
@miemie6651 2 ай бұрын
農業屋さん いつもお世話になってます(^^ まだ農業始めたばかりの初心者ですので 畝づくり、マルチ張りはなかなか手こずってます 風の強い日のマルチ張りは大変です(^-^; 畝の端を掘ってマルチを埋めるというのは 素晴らしいですね☆ アイデアいただきます(^^)/ これでしたら後々マルチが外れて 風にあおられてしまう可能性も 低くなりますね 今後の動画配信も楽しみにしています(^^♪
@user-rt4ng3me6p
@user-rt4ng3me6p 2 ай бұрын
1コメ!
@toshif.7409
@toshif.7409 2 ай бұрын
電柵施工農家が日中通電を止めてて、ある個体が日中の通過を許したため夜間通電してても突破されるようになり、私の所でも昼夜間通電でも突破されています、 電柵でも一度突破の経験がある個体は通電中でも突破するようです、一応施工はしますが突破され被害は一定量出ます。
@user-nh8cd9bk5g
@user-nh8cd9bk5g 3 ай бұрын
ありがとうございます わかりやすくて、encouraging 🙂👏
@user-xh4cp2jg9t
@user-xh4cp2jg9t 3 ай бұрын
とても解りやすい動画で感謝です。
@user-qx4xf6fs2s
@user-qx4xf6fs2s 3 ай бұрын
私は、畑に除草剤を撒くのがタブーと思い込んでおりました。しかし、畑に撒いても良い除草剤がある事を知り、本日ホームセンターに行ったついでに尋ねたら、「当店では畑に使える除草剤は売っていない」と、自信満々の返答でしたが、ラウンドアップが目の前にあり、わかったフリして話されるのも困りますよね。と、言う事で、KZfaqで検索いたしました。私の求めておりました回答、有難うございました。
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てたようで嬉しいです😊
@user-qx4xf6fs2s
@user-qx4xf6fs2s 3 ай бұрын
一発で理解できました
@user-ux3ix7fb5g
@user-ux3ix7fb5g 3 ай бұрын
養豚場の周囲をこの方法でワイヤーメッシュで全て囲い終わりました😊
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 3 ай бұрын
お疲れ様でした!ワイヤーメッシュのメンテナンスも継続して行っていきましょう😊
@user-be9ot5is4r
@user-be9ot5is4r 3 ай бұрын
始めて挑戦してみます😅
@user-fw9sr9mt1b
@user-fw9sr9mt1b 3 ай бұрын
スナップエンドウの先の方がしおれるどうしてですか 0:58
@PINGERIC2008
@PINGERIC2008 3 ай бұрын
ちょうど今日買いに行こうかと苗👍
@tomono1231
@tomono1231 3 ай бұрын
かわいい😊
@user-wz1vh6rb3e
@user-wz1vh6rb3e 4 ай бұрын
おっ!田口くん 元気がいいなー🤣
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 4 ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメントで教えてください!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 4 ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメントで教えてください!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 4 ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメントで教えてください!
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 4 ай бұрын
ご質問や、今後取り上げて欲しい内容があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね!
@user-yt1je5cw5p
@user-yt1je5cw5p 4 ай бұрын
マルチに対して畝幅が少し広いように思います。
@krishantha619
@krishantha619 4 ай бұрын
めっちゃ分かりやすいです。 ありがとうございます。
@taknishi4420
@taknishi4420 4 ай бұрын
モグラは鳥獣保護管理法で守られているため、許可なく駆除や捕獲するのは違法行為ですよ。 捕獲できたかどうかの動画なんてアップできるわけないやん。
@hiroyaKondo-lr5ci
@hiroyaKondo-lr5ci 4 ай бұрын
ちなみにおいくらですか?
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 4 ай бұрын
2024年3月現在、本体価格は49,800円(税込54,780円)です。 ご注文はお近くの農業屋店頭にて承っております。 nogyoya.jp/shop/
@user-ux3ix7fb5g
@user-ux3ix7fb5g 5 ай бұрын
ありがとうございます。 結束線は使い捨てですか?
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 一度使用した結束線は、基本的に再利用は難しいので使い捨てとなります。
@user-ux3ix7fb5g
@user-ux3ix7fb5g 5 ай бұрын
@@nogyoya-channel さま ありがとうございました、 春に猪対策の防獣柵設置で役立てます☺
@takayoukiful
@takayoukiful 5 ай бұрын
展着剤にも色々あって、ダイン、シンダイン、ハイテンパワー、グラミンS、アグラー、ササラ、ブレイクスルー、スカッシュ、マイリノー、ミックスパワー、まくぴか、ドライバー、アプローチBI、アビオンE…。違いってあるんでしょうか。
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画内で説明している「一般展着剤」は以下の通りです。 ダイン、シンダイン(ダインと中身は同じで容量が大きい商品)、ハイテンパワー(天然由来成分)、グラミンS、アグラー、マイリノー、ササラ、アビオンE(有機JAS適合) 特徴のある「機能性展着剤」は以下の通りです。 ・スカッシュ 薬剤が油滴の中に溶けて浸透します。厚く付着するのでアブラムシ、ダニなどに対して気門封鎖作用を持っています。 ・ミックスパワー エーテル系展着剤で高い濡れ性を持ちます。ネギとの相性が良いイメージです。 ・まくぴか シリコーン系展着剤でスーパースプレッド効果を持ち、少量で脅威的な拡がりを示します。ただし薄く付着するイメージです。 ・ドライバー 特徴としては病原菌の細胞膜に作用し病原菌体内へ薬剤を取り込む点です。なので殺菌剤の効果を最大限に引き出します。 ・アプローチBI 動画で説明している通り、薬剤の粒子を細かくして浸透効果を高めます。薬害のリスクが少なく幅広く使用出来ます。 展着剤によっては特定の殺虫剤、殺菌剤と相性の悪いものもあります。 もしお近くに農業屋があれば、作物と使用薬剤を教えて頂ければ最適な展着剤をご提案させて頂きますので、是非ご来店ください!
@user-km4me2yj4m
@user-km4me2yj4m 5 ай бұрын
お値段が分からないですか
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 5 ай бұрын
2024年3月現在、本体価格は49,800円(税込54,780円)です。 ご注文はお近くの農業屋店頭にて承っております。 nogyoya.jp/shop/
@sirooo86
@sirooo86 5 ай бұрын
また、買いに行きます✨🐹🌈いつもお世話になってます。しいたけキットありますか❔❔
@user-qo7re3fn2c
@user-qo7re3fn2c 5 ай бұрын
穴を明けるのなら穴明け機を使った方が良いと思うのだけれど
@user-lb8xt2gc6y
@user-lb8xt2gc6y 6 ай бұрын
もぐらではないのですが、ネズミを釣り糸で絡ませて捕獲したことがあります、この場合も釣り糸で捕獲できないかなぁ?と思いました。もぐらも嗅覚は鋭いと思うのでゴム手袋で釣り糸を穴に入れると良いかも
@mn3434
@mn3434 6 ай бұрын
それ間違いです。 石灰を入れた方が良いです。 そうか病にならないよう硫酸カルシウムを入れる 方法でOKです。
@user-df7yx9em3b
@user-df7yx9em3b 6 ай бұрын
こんにちは。じゃがいもに鶏糞含有の匠のぼかし肥を使ってもそうか病の心配はありませんでしょうか?
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 農業屋で取り扱いの匠のぼかし肥を使用するとそうか病が発生しやすくなることはございません。 じゃがいものそうか病は、土壌pHが高い(アルカリ性土壌)場合や連作をした場合に発生しやすくなります。そのため、土作りの際に石灰を入れない、連作を避ける、などの対策が効果的です。
@user-jw9qj4dy7k
@user-jw9qj4dy7k 6 ай бұрын
春に向かって良いレクチャーでありました 参考にします
@user-ze8xv5it5q
@user-ze8xv5it5q 7 ай бұрын
伺いたいですが、ホーム玉ねぎの球根が特別品種ですか、普通の品種ですか?
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ホームタマネギは、極早生系の品種であれば基本的にできます。 農業屋では「シャルム」というホームタマネギ用の品種を使用しています。 よろしければ、農業屋の通販サイトもご覧ください。↓ www.nogyoya.com/c/0000000100/0000000105/0000000154/5126415
@user-ze8xv5it5q
@user-ze8xv5it5q 6 ай бұрын
ご返答が有難う御座います!@@nogyoya-channel
@yami4422
@yami4422 8 ай бұрын
台風の時はビニールを外した方が良いかも?
@user-zi9eb7yv1u
@user-zi9eb7yv1u 8 ай бұрын
ありがとう😉👍️🎶ございます
@user-zi9eb7yv1u
@user-zi9eb7yv1u 8 ай бұрын
とても分かりやすい。
@user-ws3cl5pi3w
@user-ws3cl5pi3w 8 ай бұрын
肥料も化学合成ならバクテリア類も培養してるからねー。どちらも製品としても使用方法としても確立しちゃってるから有機っていうか自然農法は同じことをすっごい遠回りしてる感じが否めない。体験としては面白いと思いますけど間に受けて代用できるとは思わない方がいいですね。
@user-of6fq4ec2m
@user-of6fq4ec2m 9 ай бұрын
ベト病を発見して散布しても本当に効果が期待できますか?
@otokoume8206
@otokoume8206 10 ай бұрын
すみません、伺いたいのですが、 9月中旬に植えた場合、 追肥はいつ頃、与えたら良いでしゅうか? 葉は1本から2本の状態です。
@nogyoya-channel
@nogyoya-channel 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ホームタマネギの追肥は、しっかり根付いて葉が3〜4枚出てきたら行います。 大体植え付けから1ヶ月位だと思いますが、生育状況を見ながら行ってください。
@otokoume8206
@otokoume8206 10 ай бұрын
ありがとうございました😊