Пікірлер
@Socrate2
@Socrate2 Күн бұрын
ファルトで結構ハードなことしてますね。壊れないんですか? 楽しそうだけど自分には無理そう。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 Күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 今回たまたまハードなコースでしたが、普段は緩いところばかりです😊 今回を含めて今まで壊れた事はありませんが、岩等に当たって船体布に穴が空くのは良く有ります。
@HiroponFive
@HiroponFive 8 күн бұрын
こんにちわ! アルミフレームとはいえ、フォールディングカヌーでここを下るのは、かなりのチャレンジャーですね!しかも、単独なので、怖いですよね。 今回は、いつもと違い、少し、ハラハラ、ドキドキして視聴させてもらいました。特に、自転車を落としたところは、えっ!軽トラまで戻れないじゃん?と・・・ さすがに、フレームがねじれる感じで、船体全体がねじれるので、怖くないですか? 楽しませてもらいました。 ありがとうございます!
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 7 күн бұрын
毎度ご視聴ありがとうございます。危険そうな所はライニングダウン出来るので恐怖感はあまり無かったですが、とにかくハードでした。ねじれも気になりませんでした。 自転車が無くなった時は透明度が低いのでフネに捕まりながら足で川底を探していましたが、流れが速いのと足が届かないのとでなかなか上手くいかず…。諦めかけて周りを見回して見つけた時は本当に嬉しかったです。 ソロは危険と言えば危険ですが、自由で楽しいですよ。
@3-sys62
@3-sys62 8 күн бұрын
楽しそうな遊びやってるよなーと思いながらいつも見てます。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 8 күн бұрын
ありがとうございます🙇 見て楽しんでいただければ幸いです。 これからもよろしくお願いします。
@9638
@9638 Ай бұрын
始めまして。折りたたみ自転車を積んでるんですか。便利そう。何に乗ってらっしゃるのでしょうか
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 Ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 自転車はルノーのプラチナライト8です。 16インチですが7段ギアなので余程の上り坂で無ければ結構快適に走れます。 これをイケアのディムパバッグにちょっと強引に入れて持ち運びしてます。
@9638
@9638 Ай бұрын
@@chpaddlepedal8925 参考になります!もっと小さいかと思ったけど16なんですね。ありがとうございます
@user-sn6rx2hi9v
@user-sn6rx2hi9v 2 ай бұрын
私もフジタカヌー🛶アルピナ2保有。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 2 ай бұрын
良いフネですよね😊
@Socrate2
@Socrate2 2 ай бұрын
アルピナの方が漕ぎやすそうだけど、抵抗とかはどうなんだろう
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 2 ай бұрын
スリムな分抵抗は少ないかと
@Socrate2
@Socrate2 2 ай бұрын
@@chpaddlepedal8925 ご返答ありがとうございます。 それは実体験としてでしょうか? 簡単な物理の理屈では、幅と推進抵抗は関係ないと思うのですが。 同じ長さなら、幅が広くなる→喫水が浅くなる→全面投影面積は変わらず (押しのける水の量は変わらず) だと思うのですが。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 2 ай бұрын
ご説明ありがとうございます。要因はともかく、漕ぎ味は軽く感じます。基本流れに任せていてあまり一生懸命漕ぎませんが… ただ、水の抵抗より風の抵抗の方が漕行に与える影響は大きいです。
@Socrate2
@Socrate2 2 ай бұрын
@@chpaddlepedal8925 インプレありがとうございます。フジタさんはデッキ低いから漕ぎやすいんだろうなとは思ってました。 アルフェックだと520にも手が届くので悩むところですが。 主に静水でどうせ漕いで戻ってくるので風は気にしてません。(漕ぎに行ってるので辛いと思ってない) 艇が遅いとずっとシンドイし進まないと精神的にやられちゃうので、艇の性能を気にしてます。(家族乗せて一人で漕ぐので)
@user-ex6nb7xx9s
@user-ex6nb7xx9s 2 ай бұрын
すみません、ひとつ教えてください。ゴール地点からスタート地点に戻る時に自転車を使用していますが、ゴール地点のカヤックは、何か盗難防止対策のようなことはされているのでしょうか。私は仁淀川、四万十川を経験していますがどちらもゴール地点から拾ってくれる車がありまして、自転車でスタート地点に戻ることが今までなかったので。他県の川下りもしてみたいのでご参考までに教えていただけますでしょうか。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 2 ай бұрын
こんばんは。ゴール地点にはフネはなるべく人目につかないような場所に水抜きを兼ねてひっくり返して(伏せて)置いておくだけです。盗られて困るものは携帯して自転車で戻ります。そもそもゴール地点自体あまり人が来るような所でない場合がほとんどなので今までトラブルは有りません。 それよりスタート地点での車上荒らしの方が心配な場合が多いですね。特にキャンプの場合。
@user-ex6nb7xx9s
@user-ex6nb7xx9s 2 ай бұрын
丁寧な回答ありがとうございました。感謝です。
@user-ex6nb7xx9s
@user-ex6nb7xx9s 2 ай бұрын
川をカヤックでツーリングするのは最高ですね~。私も近々、高知の仁淀川を下る予定です。モンベルのアリュート430Tを最近買いました。今までは瀬戸内海を漕いでいたのですが私の原点の川で久しぶりに漕いでみたくなりました。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 2 ай бұрын
そうなんです、最高なんです(笑) 川に漕ぎ出した瞬間のあの自由になれる感覚は何とも言えません。 仁淀川良いですね、いつか行きたい川の一つです。 ご覧いただきありがとうございました。
@HiroponFive
@HiroponFive 2 ай бұрын
こんにちわ! カヌーの魅力をありがとうございます! カヌーで川を下り、河原でキャンプ、最高ですね! 動画でも気持ちの良さが伝わります。 自転車で出艇場所に戻る際に、下った川を再度、確認できるという、何か、楽しそうで、川を旅するchの通り、川を十分に満喫する感じですね。浅瀬を下るのは、少し、勇気と経験が必要ですね。 楽しい動画ありがとうございました。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 2 ай бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます! 自転車での場面は映えないので短めですが(笑)、実際は下った川を見ながらあ~だった、こ〜だったと振り返りながら走るので楽しいです。 特に下流の河川敷は坂も少なく気持ち良く走れるので川より気持ち良い時もあります。 私は深い所の方が怖いので、私が下っているレベルの川であれば、個人的には海や湖より恐怖感は無いです。 新しいフィールドは勇気は少し必要かもしれませんが、その分得られるものも大きいと思います😊
@HiroponFive
@HiroponFive 3 ай бұрын
こんばんわ! 川を下る場合、皆さん、艇をどのように回収するのだろうか? と、思っていました。 なるほどです。 なので、私は湖専門になっていたのですが、川下りも迫力あっていいですよね。 参考になりました。 ありがとうございます! m(_ _)m
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 3 ай бұрын
こんばんは。多くは発着地点に自転車や車を事前に置いておいて下るようですが(電車等を利用する場合も有り)、それが面倒なので積んで下ってます。 川は風景がどんどん変わるのと風の影響を受けにくく、何より漕がなくて良いのが自分に合ってます😁 是非川にも行ってみてください。
@HiroponFive
@HiroponFive 3 ай бұрын
アドバイスありがとうございます。 その気になってきました。 湖専門ですが、最近、考えているのは、洋上カヤックではないですが、カワセミ君に、後付けで、小型のセイル取り付けたら、少しは、漕ぐのサボれるかなぁ? なんて、画策しています。今は、妄想?段階です。(笑)
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 3 ай бұрын
セイル面白そうですね。 こういう時ウッドフレームは加工しやすいので良いですよね。 帆走の動画期待してます😊
@takei33
@takei33 3 ай бұрын
はじめまして まさかここからカヤック出す強者が居たとはw 結構流木埋没障害物があると言われて出廷したことはありませんでした。 参考にさせてもらいます😊 ちなみに福井県だとおすすめは敦賀の水島、九頭竜湖ダム、常神半島にある青の洞窟ですね。 私の動画に水島と九頭竜湖ダムは出ていますので参考までに
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 3 ай бұрын
はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます。 昔の川下りのガイド本に載っていたので下ってみました😁 川云々よりとにかく鮎師が多くて下りにくかったです。 オススメありがとうございました。行ってみたいと思います。
@HiroponFive
@HiroponFive 3 ай бұрын
こんばんわ! 初見です。 フジタカヌーと聞いてうれしくてコメントしてしまいました。 カワセミのタンデム艇に今でも乗っています。もう、30年以上になります。 動画を拝見し、背もたれ、座席、骨組み、底板などの組立接続など、うわぁ・・ 同じだと、当たり前ですが、うれしくなりました。お仲間が居たので、感動です。 艇の詳細な説明は素晴らしいです。  以前、フジタカヌーに保守部品の問い合わせしましたが、担当の方は、古すぎて、部品どころか、図面ほか、もう、資料も無いと言われました・・・(笑)骨組みが木製ですので、時々、ニスを塗り直し、大事に乗ってきました。  単身赴任で昨年まで群馬に居ましたので、四万湖や赤谷湖での湖面散歩、単身赴任解除で、兵庫に戻ってからは、兵庫県三田市の千丈寺湖(青野ダム)で、カヌー浮かべて遊んでいます。 私も動画アップしています。(笑)
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 3 ай бұрын
こんばんは、ご覧いただきありがとうございます😊 動画拝見しました。赤のカワセミなんですね。 動画に上げていますが、私も先日琵琶湖にて青のカワセミの進水式をしてきました。 ウッドフレームって良いですよね。 雑誌のフジタカヌーの記事では古いモデルでも直せるようなこと言っていたと思いますが、実際は難しいんですね。私も大事に乗っていきたいと思います。
@snufkinsguitar1361
@snufkinsguitar1361 4 ай бұрын
カワセミ進水式おめでとうございます~!湖面から見る桜!とてもイイです!福岡はカヤックOKな貯水池や湖が皆無ですのでうらやましいです!次回の配信も楽しみにしてます!
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 4 ай бұрын
毎度ご覧いただきありがとうございます🙇 少しでも綺麗さが伝えられたのでしたら良かったです。 中部地方はカヤックOKのダム湖はそれなりにあるので恵まれている方なんですね。 これからもよろしくお願いいたします。
@user-uj1iy6si4l
@user-uj1iy6si4l 4 ай бұрын
家の近く流れてる太田川こんな感じだったんですね🎵🎵 気田川とか天竜川漕いでて知らなかったですありがとうございました😊
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 4 ай бұрын
こんな良い川が近くにあって良いですね😊 下流&コンパクト好きには中々刺さる川だと思います。 ご覧いただきありがとうございました🙇
@user-md6qg5xf5n
@user-md6qg5xf5n 9 ай бұрын
大変!参考になります☺️👍✨ありがとうございます😊
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 9 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 参考になれば幸いです😊 これからもよろしくお願いいたします。
@snufkinsguitar1361
@snufkinsguitar1361 9 ай бұрын
締めくくりのツーリングお疲れさまでした!今回も楽しい動画でした!! しかし川の透明度が良すぎて裏山です!こちらは汚すぎて・・・ 昼ごはんのひと手間、すごくわかります! カップ麺でもフィールドで湯沸かしして食べるとそれだけで大満足ですよね!
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 9 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 楽しんで頂けて幸いです。 綺麗な川は良いですよね。 それだけで満足度が高まりますし、余韻にも浸れます😁 ツーリング動画は今年最後になりそうですが、何らかの動画は上げたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします🙇
@user-zr4ju1qg1c
@user-zr4ju1qg1c 10 ай бұрын
良い映像ですね。とても参考になります。出来れば、テロップをもう少し長くしていただければ助かります。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 10 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 コンパクトにまとめるのを意識しつつ、テロップも見やすいように工夫したいと思います。 ご指摘ありがとうございました。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 11 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。参考にして頂いて何よりです😊 ご参考までに…。水源公園よりちょっと手前の豊田ボクシングジム前の川原でも上陸出来るのですが、道が狭く駐車がしづらいです。 また、当初スタート地点よりちょっと上流の平戸橋(胸形社付近)から出艇する予定でしたが川原への道が通行禁止になっていました。 漕ぐのが嫌いな私としては久澄橋までがオススメです。 豊田大橋をくぐるのも面白いですよ。 これからもよろしくお願いいたします🙇
@d-hippy
@d-hippy 11 ай бұрын
こんにちは初めまして。以前、葵大橋からのツーリングを参考にさせて頂きとても楽しめました^^ 上流もいけるかなっとインアウトを探してましたやはり水源公園付近は流れないですよね、、 スタジアム付近とか楽しそうですね!少し涼しくなった早朝とかにまた行きたいと思います。 ありがとうございます😊
@snufkinsguitar1361
@snufkinsguitar1361 11 ай бұрын
いつも楽しく拝聴しております。最近古いフジタカヌー(QG-2,KG-1)を手に入れ近くの川で遊んでます。2艇ともホワイトボトムでおっしゃる通り少々古臭い(汗)動画の最後にありました水性塗料での塗装、大変参考になります。ちなみに下地処理はどのようにされましたか?また塗装について注意点などありましたらアドバイスいただけると助かります。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 11 ай бұрын
ご覧頂きありがとうございます。下地処理は油分や汚れを落とす為にパーツクリーナーや中性洗剤を含ませた布で拭いて水で流しましたが、更にサンドペーパー等で表面を軽く荒らした方が良いかもしれません。塗装は刷毛塗りでしたのでムラが気になるかなと思いましたが、思いの外綺麗に仕上がりました。密着性が良く、畳んだりした際に折り曲げても剥がれることはありませんでしたが、当然擦れれば剥がれました。 底部のアラは浮かべてしまえば分かりませんので、上部の色との境目を綺麗に仕上げた方が満足度が高いと思います。頑張ってください。 これからもよろしくお願いいたします🙇
@snufkinsguitar1361
@snufkinsguitar1361 11 ай бұрын
なるほど。サンドペーパーでの下地処理ですね! あとボトムの境目ですねー。マスキングを丁寧にして頑張ってやってみます。 アドバイスありがとうございました。 次の動画も楽しみにしてます!
@TheMasaooooo
@TheMasaooooo 10 ай бұрын
はじめまして。予算の都合もあり、私もホワイトボトムのQG2を入手予定です。古く見えるホワイト部分が塗り替えられるとわかり、とても嬉しく思っています。上記参考にさせて頂き、挑戦してみます。これからも動画楽しみにしています。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 10 ай бұрын
@@TheMasaooooo ご覧頂きありがとうございます。 QG2、良いフネですよ😊 良い個体に巡り会える事を願っております。 これからもよろしくお願いいたします🙇
@KailashJapan
@KailashJapan Жыл бұрын
とっても美しいところですね。GoogleMapに保存しました(笑)いつも自転車で出発地まで移動されているんですね。艇が重いし自転車で車までは持っていけないですよね。預かってもらい、後で受け取りに行くのかなぁ、などと思いながらマネしたいと思っています。カヤックだと人が入れないようなところにも入れるし自然がスゴいですね。引き続き動画を楽しみにしています。参考にさせていただきます!ありがとうございます。
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 Жыл бұрын
ご覧頂きありがとうございます。 到着地点の自由度が高いので自転車を積んで川を下っています。フネは畳んでも大きくて重いので盗られ易そうな小物だけ持って出発地点に戻ってます。途中川を眺めながら、あそこはあ~だった、こ~だったと振り返りながらのサイクリングも楽しいですよ。 更新頻度低いですがたまにチェックして頂けると幸いです。 私もカイラスさんのチャンネル拝見したいと思います。
@KailashJapan
@KailashJapan Жыл бұрын
@@chpaddlepedal8925 うちのチャンネルは旅行会社としてやっててカヤックはほぼ出せていません。 旅の方法としてカヤックはとっても素晴らしいと思っています。人が入れない場所に入れている、みたいな感じです。 上手になって釧路川を屈斜路湖から海までいきたい!というのが目標です。
@user-es7gk5tf5i
@user-es7gk5tf5i Жыл бұрын
1か所危険なポイントがあるので、注意してください。 出発視点から1kmくらいくだった先で、グライダーを引き上げた後に切り離されるワイヤーが水面に落ちてきます!
@chpaddlepedal8925
@chpaddlepedal8925 Жыл бұрын
チャンネル登録及びアドバイスありがとうございます。ワイヤー怖いですね、気を付けます。
@user-es7gk5tf5i
@user-es7gk5tf5i Жыл бұрын
こんにちは。チャンネル登録させてもらいました。