Пікірлер
@gimmeff55
@gimmeff55 7 сағат бұрын
韓国語字幕最高です。詳しいレビューありがとうございます 大変助かりました
@user-cs3mg7hs1g
@user-cs3mg7hs1g 11 күн бұрын
基本の基本だと思うのですが、電源の入れ方、切り方がわかりません。 私の接続の仕方は合っていますでしょうか? (私の場合iMacにUSBで繋いています。) 電源を入れる時、 iMacの電源を入れる前にUSBで接続しておいて、RME TotalMix のMuteを解除して使っています。 電源を切る時、 RME TotalMix のMuteにしてから、iMacの電源を落として、その後でUSBを抜いています。 教えていただけたらとっても助かります。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 11 күн бұрын
こんにちは。 バスパワーで駆動するBabyfaceには電源ボタンがありませんので、コメントで記載されている使用方法で大丈夫だと思います。 私もMacBook Proで使用するときはそのようにしています。
@user-cs3mg7hs1g
@user-cs3mg7hs1g 10 күн бұрын
@@TsukishimaMusic 教えてくれてありがとうございました。安心して使えます。
@masayamanaka5270
@masayamanaka5270 19 күн бұрын
こんにちは♪ 動画とても参考になりました。ありがとうございます。 もしよろしければ1つ教えていただけると嬉しいです。 Macでお使いのようですが、Mac側をスリープさせるとUCX II側もスリープして表示などが消えてくれるでしょうか?
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 18 күн бұрын
こんにちは。 Macをスリープ状態にしてみたところ、UCXⅡは起動したままで、ディスプレイも表示されたままでした。 ちなみにバスパワーで駆動するBabyface Proも試してみましたが、Macをスリープ状態にしてもBabyfaceは 起動したままでした。 RMEのオーディオインターフェイスは基本的にそのような仕様をしているのかもしれないです。 参考にして頂けたら幸いです😌
@masayamanaka5270
@masayamanaka5270 18 күн бұрын
@@TsukishimaMusicさん、どうもありがとうございます。 UCX IIはスリープに対応していないのですね。 僕はApogee Element24を使っているのですが、これが古くて今後新しくなっていくOSにいつまで対応されるのか不安で、乗り換えるオーディオインタフェースを模索中なんです。 Apogee Elementシリーズはスリープに対応していて、MacをスリープさせるとApogee ElementもスリープしてLEDも消灯して発熱もしなくなります。 同じようにスリープに対応したオーディオインタフェースを探しているのですが、この辺りは全くスペックに記載されてないので、使っておられる方や代理店などにインタビューするしかなくてもどかしいところです。 今回有益な情報ありがとうございました。
@Kamakurajoe
@Kamakurajoe Ай бұрын
Thank you for this video. For just listening to music(not mixing), which one do you like most? Thank you 😊😊
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic Ай бұрын
Hello. I like the AKG K702. Open headphones are comfortable to listen to. Thank you.
@koyane231
@koyane231 2 ай бұрын
fenderのギグバッグは終売したわけではなく、fenderの直販でのみ販売することになったようです。オンラインショップか原宿の直営店でならいまも買えるようです。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 fenderのギグバッグはとてもコスパが良い商品だと思いますので、まだ購入できるのは嬉しいですね。
@manfredl733
@manfredl733 2 ай бұрын
This is not Guitar Tick V2. It's V1. The internal small bag is removed in V2.
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 2 ай бұрын
Thank you for teaching me.
@seynote377
@seynote377 2 ай бұрын
とてもためになりました!ありがとうございます! 同じものを購入したのですが、解説がすくなくて、、 本当に助かりました!
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 動画を参考にして頂いて嬉しいです☺️
@user-fg3ie5im9v
@user-fg3ie5im9v 2 ай бұрын
midi outからMacに繋げているのですがキーボードの電源が付きません。他に繋げる場所とかあるんですかね?
@nonononononnon
@nonononononnon 3 ай бұрын
ボーカル処理って言ってるのにギター動画なのか。
@result491256
@result491256 3 ай бұрын
クニペックスのペンチおすすめです 4弦でもあまり力込めなくても切れました! ちなみにピックボーイのはやめておいたほうが良いですw
@user-ry4wf3rf4v
@user-ry4wf3rf4v 3 ай бұрын
ハーキュレスの吊り下げ式スタンドとどちらがおすすめでしょうか。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 3 ай бұрын
こんにちは。 吊り下げ式スタンドは普通のスタンドと比べて、意外とスペースが必要になります。 ギターの本数と、置く場所のサイズを考慮しての検討がおすすめです。 スタンドとしては、どちらも良いものだと私は思います。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 4 ай бұрын
モニターヘッドフォンの定番といえば Beyerdynamic だと思うけど最近は違うのかな。
@ln6835
@ln6835 4 ай бұрын
Wtf? the back damage the finish of the guitar?
@nanasarafamily
@nanasarafamily 4 ай бұрын
Thank you for good review clip 👍
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 4 ай бұрын
ヘッドホンの補正機能が付いているためにsoundIDの方が使い勝手が良いと思いますが、スピーカーの補正はARC3もしっかりとしてくれます。 概要欄もご覧ください。
@dbx2317
@dbx2317 4 ай бұрын
凄い!! 今まで全然解らなくて「TotalMix FX」に恐怖さえ覚えていたのに かなり怖くなくなりました(笑) この動画をあと数回見直せばもっと理解出来てくる気がします。
@Chemical_Cities
@Chemical_Cities 4 ай бұрын
取り付け部分をひねってクランプを調整することを失念していたので助かりました。ありがとうございます。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
カラーは「ブラック・タン・ブラウン・グリーン」の4色があります。 概要欄もご覧ください。
@zkc-np9iz
@zkc-np9iz 5 ай бұрын
k701用耳放都没什么低音
@user-sm3lt5vz4j
@user-sm3lt5vz4j 5 ай бұрын
ロジックでレコーディング時にリバーブエコーの音を書き出す場合どの様にしたらいいですか?
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
こんにちは。 おそらく、同じ操作をすれば出来ると思います。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
とても使い易くて良いツールです。 概要欄もご覧ください。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
ギターにストラップをそのまま簡単に取り付けられるのが良いと思いました。 概要欄もご覧ください。
@chriskim694
@chriskim694 5 ай бұрын
Great review. I own 107. Very helpful. Thanks from Korea!
@user-ry7cq9wk2h
@user-ry7cq9wk2h 5 ай бұрын
質問なのですが Mボタンがオンになっているのは何故なのでしょうか? そしてフェーダーを下げてるのは何か理由などあったりするのでしょうか?
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
こんにちは。 各ソフトウェアでミュートしているトラックは無かったと思います。 TotalMix FXのMボタンのことを仰っているのでしょうか。 TotalMix FXのMボタンは「グローバルミュート」という機能を有効にしているために青くなっているだけで、実際にはミュートされていません(待機状態といった感じです)。 また、フェーダーもTotalMixのことでしょうか。 これは単純に、私が必要の無いトラックのフェーダーは下げておく習慣があるだけです(事故を回避するためです)。 質問に回答が合っているか分かりませんが、参考にしていただければ幸いです。
@user-ry7cq9wk2h
@user-ry7cq9wk2h 5 ай бұрын
@@TsukishimaMusic お返信ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません Total MixFXの事でした、 グローバルミュートと言うのは録音していない時にしておく物なのでしょうか? 録音時にそれを解除しフェーダーを上げ録音すれば良いのでしょうか?
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
こんにちは。 「グローバルミュート」という機能は、誰しもが必要とする機能ではありません。 私は過去にTotalMixFXを使用していて苦い経験があるため、回避するために取扱説明書を熟読して見つけ出した機能です。 もし「グローバルミュート」に興味がある場合は、コメント欄だと説明しきれませんので、下に貼り付けた当チャンネルの動画をご覧ください。 私がグローバルミュートを設定する目的や、使い方が分かると思います。 *RME 「ARC USB」の開封レビューと購入した理由とやらかした事故の話。 kzfaq.info/get/bejne/a5OKdZqovbW4j2Q.html *「RME Babyface Pro」のレビューと本体ボタンの使い方とオススメの設定変更方法。 kzfaq.info/get/bejne/ldx7ZrmC0ZrcY5s.html
@cheaptalk7558
@cheaptalk7558 5 ай бұрын
これはエフェクター(BOSSのOS-2)にも使用できますか? 初めてエフェクター買ったので知識不足で困ってます‥
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
こんにちは。 初めて使用するのであれば、故障の原因になるかもしれませんので、BOSSの仕様書通りにアルカリ電池かマンガン電池を使用する方が良いと思います。
@cheaptalk7558
@cheaptalk7558 5 ай бұрын
@@TsukishimaMusic ありがとうございます!
@violistanton
@violistanton 5 ай бұрын
Спасибо за обзор!
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 5 ай бұрын
Привет. Спасибо за просмотр моего видео.
@KAI-im9om
@KAI-im9om 6 ай бұрын
dspの自動設定ってどうやるんですか?
@rodnyg7952
@rodnyg7952 6 ай бұрын
konnichiwa :P
@hildedenys4427
@hildedenys4427 6 ай бұрын
Thank you so much for this so clear instructions. We lost the sound of the keyboard but still had the leds working a,d thanks to your clear instructions we have sound again.
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 6 ай бұрын
my pleasure. Thank you for watching my video.
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 6 ай бұрын
結局のところ指板修正による変化が大きいと思います。とても弾き易くなりました。
@bridgetrm7065
@bridgetrm7065 6 ай бұрын
Muchas gracias por el video, me costó mucho conseguir una reseña completa de este afinador y mucho mas difícil en español
@artem.boldariev
@artem.boldariev 6 ай бұрын
Thank you! I have ordered them from Japan. Can't wait for them to arrive. These are very rare outside of Japan.
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 7 ай бұрын
2023年の年末は、たくさん購入してしまいました。 概要欄もご覧ください。
@user-tz3cd2cb5n
@user-tz3cd2cb5n 7 ай бұрын
クリアコーティングされてる指板もありますよね。チョーキングとかすると塗装面が摩耗で剥げたりするのでクリアコーティングされてるギターに合うのかもしれません。メイプル指板とか、フェンダーのギターに多い印象がありますね
@surf_time5406
@surf_time5406 7 ай бұрын
とても貴重な情報をありがとうございます。 ケースを購入しようと思い、色々調べていましたので参考にさせていただきます。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 7 ай бұрын
オクターブチューニングの調整などは有線型のチューナーの方が良いと思います。 概要欄もご覧ください。
@pocopocopotato
@pocopocopotato 7 ай бұрын
macOS14.1.2でダウンロード出来ないと思って困ってたけどダウンロード無しでもLogicに繋がった!
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 8 ай бұрын
ヘッドバンドが太いヘッドホンも、だいたい置けると思います。 概要欄もご覧ください。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 8 ай бұрын
マイク使用時に活用しています。 概要欄もご覧ください。
@user-qg9fw7el9w
@user-qg9fw7el9w 8 ай бұрын
Very grateful for this kind of video. Your mixing lesson videos are a great help in learning mixing and immersing myself in Japanese. Looking forward to more!
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 8 ай бұрын
Hello. Thank you for your message. I'm glad you liked it.
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 8 ай бұрын
耐久性が気になるところではありますが、使用してみたいと思います。 概要欄もご覧ください。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
今回の動画の内容を見て分からないことがある場合は、公式サポートの方へお問合せしてみて下さい。 概要欄もご覧ください。
@miraclej3
@miraclej3 9 ай бұрын
RIMの設定で、ミュートにする時の設定を教えてもらえませんか? よろしくお願いいたします。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
こんにちは。 調べたのですが「RIM」という設定を見つけることが出来ませんでした。 もしかしたら「DIM」のことでしょうか?
@miraclej3
@miraclej3 9 ай бұрын
@@TsukishimaMusic お世話になります、 文字間違いです。DIMです。 音量を下げるせっていから、48Vを入れる時に音量を下げたいので、ミュートにしたいのです。 よろしくお願いします。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
DIMの設定は、メニューから「Options」→「Sttings」のページを開き、「Main Out」のところの「Dim」のバーを最小にします。 そうしますと、Babyface本体のDIMボタンを押した時にミュート出来ます。 正確には、現在の音量から「65dB下げる」ということなのですが、通常メインアウトを65dBも音量を上げることはないと思いますので、十分ミュート出来ると思います。
@miraclej3
@miraclej3 9 ай бұрын
@@TsukishimaMusic 返信ありがとうございます。 それも試したのですが、プッチという音がヘッドフォンにでます。 Mのボタンを押したら、無音になるのですが、どうなんでしょう?
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
そうしましたらこの動画の中でも解説していますが、DIMボタンの機能にグローバルミュートを割り当ててみてはどうでしょうか。(私もその設定にしています) 方法は、TotalMix FXのミュートしたいトラックのMボタンを押して薄い青が点灯するようにしておいて、ARC and Key Command SettingsでDIMボタンをグローバルミュートに変更します。 そうしますとDIMボタンを押した時に、設定したトラックのミュートが行えます。 それでも音がするようでしたら原始的な方法ですが、ファンタム電源を入れる時はヘッドホンを外すというのも手だと思います。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
トラックに単体で挿入したWavesのプラグインがコントロール出来るようになれば最高です。 概要欄もご覧ください。
@user-tt1dv6ns8d
@user-tt1dv6ns8d 9 ай бұрын
コメント失礼します、 MacOS14.1なのですが、14.1用のがないため繋げることはできないということなんですかね😢
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
Studio Oneが、一番相性が良いみたいです。 概要欄もご覧ください。
@TsukishimaMusic
@TsukishimaMusic 9 ай бұрын
パソコンとの接続や設定がシンプルなのも良いと思いました。 概要欄もご覧ください。
@bakuami-g-coda
@bakuami-g-coda 10 ай бұрын
ありがとうございました!本日A - 49 納品になり、MIDI設定滞りなくできました!
@user-ky6co3li6i
@user-ky6co3li6i 10 ай бұрын
私は長年SENNHEISERのDH650を愛用しています。HD650は半開放型なので装着時に外部の音も聞こえます。長年愛用していて飽きが来ない事は確実ですが。音漏れはします。 しかし、長時間聞いていても疲れない事は確実に言えますし、音の素晴らしさを否定する人は少ないと思います。