Пікірлер
@user-eh9hr7fu4o
@user-eh9hr7fu4o 13 күн бұрын
んー
@GAIMO1969
@GAIMO1969 16 күн бұрын
はじめまして。 まだRCG40の冷蔵庫使われていますか? お聞きしたい事があるのですが エラー表示でE6が出た事はないでしょうか? これが出て冷えなくなりました。
@trainpopo9720
@trainpopo9720 26 күн бұрын
5年前の動画なんですね、お勧めで出てきました、これはいい、作って見たいと思います、
@abcdef3836
@abcdef3836 Ай бұрын
豆はエスプレッソローストを使ったほうがいいですよ
@user-ny5gx3gk9x
@user-ny5gx3gk9x Ай бұрын
ロ−プワ−クはそんな細いもので出来ても太くなると出来なくなる、せめて20ミリ位使って、
@user-iz2ir2yj5j
@user-iz2ir2yj5j Ай бұрын
タッチパネルでも操作出来るのでしょうか?
@tonsan
@tonsan Ай бұрын
すごいなぁ、この子。 走り始めはふらついていてちょっと心配だったけど、走り込むほどに安定してきた。 この荷物を前かごに積んでの、片道30kmの一泊二日のキャンプ旅。 帰ってきたときは自信がついたようで、大きく見えた。 お父さんもすごい。気疲れが大変だったと思う。 親子での大冒険旅だったね。 でもお父さんが明るい自転車ライトや、しっかりした装備を持っていて安心した。 頼りになるお父さんだね。
@sk-rc6iy
@sk-rc6iy Ай бұрын
リクエスト息子さんがジュニアマウンテンバイクに乗ってる最新の動画をみたい。
@sk-rc6iy
@sk-rc6iy Ай бұрын
リクエスト息子さんがジュニアマウンテンバイクに乗ってる最新動画をみたい。
@user-qp2yb3br9r
@user-qp2yb3br9r Ай бұрын
なにもわからない初心者さんには値段が高くても安心の日本製、多少のトラブルには笑って対応できるベテランさんは安い中国製で楽しんでください、って感じですかね。
@axcxaxcx
@axcxaxcx Ай бұрын
脚が長い分椅子としての見栄えはバランス良いですね
@user-nz8le3wu2t
@user-nz8le3wu2t Ай бұрын
忘れないように!反復したい!
@chickenojisan
@chickenojisan Ай бұрын
まさに今日、これ使っていて引火しました。軽く火傷してしまいました。明日、ダイソーに持っていきます
@user-gv7zi7vo4i
@user-gv7zi7vo4i Ай бұрын
ネイチャーハイクのレビュー探してました…本当に助かる、絶対買おうと思います🎉
@kztm
@kztm 2 ай бұрын
大変参考になったので、遅ればせながらコメントさせていただきます。 こちらはキャプスタのB6よりも奥行きが3cmほど長く、焼き面積が広いのですごくいいと思います!
@gunslingersatoshi
@gunslingersatoshi 2 ай бұрын
愛媛県在住なのですが、キャンプに興味を持ち始めた矢先、豊後水道地震で震度6を体験しました。 防災のことも考えてサーカス+トリポッド+グランドシートを購入する予定なので、8センチカットと設営方法を参考にさせていただきます❗
@user-vs9fk2gu6m
@user-vs9fk2gu6m 2 ай бұрын
やるやん😮
@rally._.777
@rally._.777 2 ай бұрын
ベーシック折りたたみ式のXLがなく、Mしかありません。何故ですか?
@user-dv6ng7yd3n
@user-dv6ng7yd3n 2 ай бұрын
わかりやすくご説明いただき参考になりました ありがとうございました
@user-gh9xt6yz71
@user-gh9xt6yz71 2 ай бұрын
因みに熱し方足らない気がしますね、動画だからそう見えるだけかな、、、?
@user-gh9xt6yz71
@user-gh9xt6yz71 2 ай бұрын
この中華鍋サイズ感はいんだけど、深さをとるためか鍋はだが縦に来すぎて、横の広がりが少ないから鍋振りしずらいんだよなぁ
@AkraJes
@AkraJes 2 ай бұрын
欲しくなりますね。🤗🤗🤗
@king20011
@king20011 3 ай бұрын
初っ端からロッドホルダー無しの直置きってなー。
@user-xf6hx3dh8j
@user-xf6hx3dh8j 3 ай бұрын
安全装備=タックル=クーラー→タックルボックスなどの入れ物→それからは自分の狙う魚種のアイテム
@10phsc14
@10phsc14 3 ай бұрын
出戻りキャンパーです。 やってた時色々買いましたが、暗いの一言で使わなかった。 でも、理由ははっきり言えないのですが、こんなのが染みるようになって。 俺はSOTOの方(中古品ST-210)に行きました。やっぱり暗いのですが、LEDに慣れ切った証とも言えるので暗さを楽しんでます。 俺も冬やらないのでCB缶でいいような気がします。やっぱり登山とか雪降る中やるにはガソリン(ロマン枠だろうな、手間だし。)や OD缶の出番だとは思いますがね。 慌てて買い集めたのもある。コンボ(P-MB)当時唯一の所有マントル機で謎だった。それぞれOD缶用意しないといけないなんて。 でも今は明るいうちに飯食って、日が落ちてからはティータイムで良いじゃないかと。 (のちに単体で動くG-lampとかは買ったけどね。こういうの使い方?やり方が書いていないものなぁ。 出戻ったついでのハリケーンランタン時にランタンウォーマーなるものも最近知った。) 出戻ったのはいいんだけど、長期在庫なのかもしれないけど、 マントルが丸くならない。腐りかけのきのこのよう。 見始めたのはそのカラヤキ。大変参考になりました。 次はうまく出来そう。テーブルに何乗ってたらのも参考になりました。
@user-ds3xr9ty7m
@user-ds3xr9ty7m 3 ай бұрын
ダサいです
@galbochannel
@galbochannel 3 ай бұрын
どっちも焼き物は焦げて黒くなりますか?沸かし用でも裏面は黒ずみますか?
@walterk14
@walterk14 3 ай бұрын
😍😍😍とても参考になりました
@ponponpon160
@ponponpon160 3 ай бұрын
これは幅広い料理ができそう😊
@user-yy2ui7gs5f
@user-yy2ui7gs5f 3 ай бұрын
おっさんの意見とかどうでもいいわ。「女子」に便乗するなよ
@1mtb818
@1mtb818 3 ай бұрын
人工皮革の靴を購入しました。3ヶ月で人工皮革部に何箇所も割れが入りました。人工皮革のタイプは注意が必要?
@ninmtb7340
@ninmtb7340 3 ай бұрын
因島大橋は構造が他と違うのでインパクトがある。子供と楽しいサイクリングができましたね!! いつもフェリーは感激です。
@aa-ss2wf
@aa-ss2wf 4 ай бұрын
窓越しに大金置いて鍵しめずに出かけるようなものだからね。
@user-os3rq7gp9d
@user-os3rq7gp9d 4 ай бұрын
今は良いお姉さんですね KZfaqしてないですか?
@hiro-cf9gg
@hiro-cf9gg 4 ай бұрын
セリアの火おこし。ありますお
@user-pd7ld3wk9h
@user-pd7ld3wk9h 4 ай бұрын
お疲れ様です サムネの「壊れない?」はガラスのことでしょうか? 本体の耐久性(天板や本体の耐熱温度)などができれば知りたいです
@user-gh9xt6yz71
@user-gh9xt6yz71 4 ай бұрын
1個辺りの耐荷重どれくらいなんでしょう
@user-id6hp7vs1p
@user-id6hp7vs1p 4 ай бұрын
古い動画にコメント失礼します。 めちゃくちゃ有能! クソおもろい動画で最後まで見ちゃいました!薪ストーブ探してたので参考にさせて頂きます!!ありがとう!
@nkotani7174
@nkotani7174 4 ай бұрын
火着けてからフライパンを置けば良いでは?
@shinta.sakai1980
@shinta.sakai1980 4 ай бұрын
賛否両論だけど、自然を楽しむ時はブッシュクラフトがサイコーですよ!整備されているキャンプ場はやっぱり大衆向けで玄人向けでないところがあると感じます。 キャンプ好きなら自分に合うところ探すのも醍醐味かもしれませんね!
@user-te3uu5dv1s
@user-te3uu5dv1s 4 ай бұрын
いらんわ〜 ロッジのスキレットで充分なのだ!
@matsukig9840
@matsukig9840 4 ай бұрын
失敗する事で学ぶ事もあるから恥ずかしくない。
@user-fs3tg3tq1r
@user-fs3tg3tq1r 4 ай бұрын
今まさに仕事で使う車が同じ状態でしたので助かりました!! ありがとうございます🙇‍♂️
@yochankankan6117
@yochankankan6117 4 ай бұрын
自分も同じようなタイプの中華バーナーを使ってたら大炎上して火事になるところでした、それ以来評判のいいバーナーしか買わないようにしています
@user-to9yy1uu5h
@user-to9yy1uu5h 5 ай бұрын
初めまして。良いコンテンツありがとうございます。ペレットは煙突を4M以上にしないと危ないと言われてますが、いかがでしたか?
@soko8236
@soko8236 5 ай бұрын
ペレットストーブいいですね。とても参考になりました。 説明をしている方の広島弁(たぶん)に親近感が沸きました。 グリーンストーブの良い点がよく伝わりました。
@user-os3rq7gp9d
@user-os3rq7gp9d 5 ай бұрын
うわぁ久しぶりに動画観たけどいいな
@camp_ar0und
@camp_ar0und 5 ай бұрын
キャンプではワークマンの服ホント重宝しますよね!
@w9489
@w9489 6 ай бұрын
このサイズええ感じですネ😆😆😆⤴️⤴️⤴️バイク🏍乗りのギアはどうしてもサイズ的に小さくなってしまいますもんネェ~🤔🤔🤔
@user-oz6sv1tb6r
@user-oz6sv1tb6r 6 ай бұрын
靴中が硬いですね、靴下や中敷きでフォローせんとアカンね。