Пікірлер
@user-vm3ut1kp9t
@user-vm3ut1kp9t 7 күн бұрын
5:40 世界を制覇した一撃🎉
@SEASIDE1962
@SEASIDE1962 7 күн бұрын
この時のメンバーは超凄かった‼️フリーキックの名手宮間あやに若干18才でドリブル突破をした岩渕真奈チャンにPK戦でファインセーブを見せた海堀あゆみに日本最大のピンチをレッドカードと引き換えに防いだ岩清水梓‼️でも史上最大の功労者は我等が世界の澤穂希‼️なでしこジャパンの大黒柱で精神的支柱‼️苦しい時は私の背中を見なさいと言った事も超スゴイ‼️ワールドカップ優勝は澤穂希がいたからこそなしえた‼️⚽️😄
@user-cw2fd8so2c
@user-cw2fd8so2c 9 күн бұрын
山郷さんが喜んでるのを見るだけでもうれしい 先輩たちも同じ気持ちだったんだろう
@user-gj1np4cg2f
@user-gj1np4cg2f 16 күн бұрын
生きる難しさがひしひしと感じる時代にこの曲を聞くと和みます!良い曲ですね☺️
@yutty-dz5ki
@yutty-dz5ki 3 ай бұрын
簡単なことではないと分かってるんです でも死ぬまでにもう一度なでしこの優勝を見たいと願ってます
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 3 ай бұрын
2027にやってくれるはず
@-164-
@-164- 6 ай бұрын
6:58 7:12 優勝が決まった瞬間、宮間だけは駆け寄らなかった アメリカチームをねぎらう宮間の姿がそこにはあった 優勝を経験した事も無いのに、なんと大人な対応だろうか
@user-xg3hn3lu7i
@user-xg3hn3lu7i 7 ай бұрын
素晴らしいです。
@user-xg3hn3lu7i
@user-xg3hn3lu7i 7 ай бұрын
素敵でした💓
@user-ij4ns6yh3l
@user-ij4ns6yh3l 9 ай бұрын
恵ちゃ臭ッサイ変な名前やち迫力も格好良さもかけらもあるわけないち 恵ちゃ臭ッサッ
@mraor4946
@mraor4946 9 ай бұрын
4:48の佐々木監督の笑顔を見た時に、なぜかだか「勝てる」って思ったのを覚えている。 あの状況で(作りでも)笑顔をメンバーに見せられるなんて、本当にスゴイ。
@kero-kerokero-kero4017
@kero-kerokero-kero4017 9 ай бұрын
ええかワルいかは、別にして……… 岩清水のファール………。 これがもう。 ♪ニントモカントモやな🚀
@user-zh9uz9rv7e
@user-zh9uz9rv7e 9 ай бұрын
熊谷まひるみたい
@user-zh9uz9rv7e
@user-zh9uz9rv7e 9 ай бұрын
0:59 ファンペルシー
@leovari
@leovari 9 ай бұрын
2023も熊谷選手がチームにいます、2度目の優勝へ向かってファイト!!!
@automai3929
@automai3929 9 ай бұрын
今見ても澤の2点目意味が分からないくらい凄い
@user-bp3wl6im9v
@user-bp3wl6im9v 10 ай бұрын
只今20238月4日だがまた見て泣いてしまった(泣)この先も何度でも泣くだろうね
@user-dd3yz5bf1q
@user-dd3yz5bf1q 10 ай бұрын
いまだに、澤さんのゴールどうやって蹴ったのかわからん
@yukkemu
@yukkemu 10 ай бұрын
今またなでしこが快進撃を続けているので、見に来ました。本当に感動に魂が震えた。震災もあって、この試合で勇気づけられた人たちが、救われた人たちがどれだけいただろうか。今回も、予想してなかったくらいの強さがあるので、本当に期待しています。頑張って欲しい。
@aito2758
@aito2758 10 ай бұрын
トロフィー男子と同じにして欲しいなぁ
@Popopopoxu
@Popopopoxu 11 ай бұрын
澤のゴールいまだにどうなってんのかわからん
@user-hn2ln8zh2t
@user-hn2ln8zh2t 11 ай бұрын
ワンバックのシュートやばすぎ
@laspeziasmartgames
@laspeziasmartgames 11 ай бұрын
thank you to all japanese women of this team because with sacrifice self denial courage and a very good football win this competition this football players are olike italy of 1982 omar sawa is like paolo rossi and in all my life j see all100 000 football matches the only that j have to remember is brasil italia in1982 of mens and this final of japanese women j m 66 years old and j can say that the gods of football give a premium to perseverance in a moment that you don t know thank you to this women that start to play football when are children and renonced to a part of life to loves to friendship in the name of one dream and now you have realized this dream honour to japan and his children that dont surrender to life and more time in evry sports arrive to win take like example theb young avispa fukuoka sincerely yours marco from la spezia italy
@laspeziasmartgames
@laspeziasmartgames 11 ай бұрын
long life to all japanese of this team because with sacrifice self denial courage and good football are arrived to give this immense joy to all japanese nation and not only but to everybody know and love football in the world thank you to all this women that in the name of football start from children and renonced to a normal life to loves to friendship only for arrive to a great dream to a dream of one nation proved from recent tsunami but dont surrender continued to fight for life and this it the great premium thank you japan because show to the world the art of leaving marco la spezia italy
@laspeziasmartgames
@laspeziasmartgames 11 ай бұрын
this is the best football team in the world the only that j remember in old time is italy of 1982 paolo rossi is like omar sawa change the number 9 or10 but the result is the same the opportunism the intelligence in the feets are not high all two but with the head are in the just place at the just moment j m italian and j love football for all life j see 100 00 matches of football in my life but what rest in my mind forever is brasil italy mens in 1982 and this match jm 66 anni old and j dont know if j live for see another match like this two thank you to all japanese team thank you omar sawa compliments to all japanese staff and nation marco from la spezia italy
@user-zc1lf4gp2b
@user-zc1lf4gp2b 11 ай бұрын
ほまれだけイーフットしとるやん
@Taka-lk3ek
@Taka-lk3ek 11 ай бұрын
この曲を知った甲斐よしひろのサウンドストリート。まだカセットに残っている。青春の裏側の歌声未だに頭に残っている。
@daikon404
@daikon404 Жыл бұрын
岩清水の一発レッドが忘れられない あれが入ってたら負けていた 世界一美しいレッドカードだと思った
@user-ek6cb8mi9f
@user-ek6cb8mi9f Жыл бұрын
たいらかずしです。
@mizuke3577
@mizuke3577 Жыл бұрын
素晴らしいですね。
@TheTuuhuumoti
@TheTuuhuumoti Жыл бұрын
震災後の初めての明るいニュース、あの時は本当に感動したな〜。 久しぶりに見たらまた泣けてきたw
@user-hd6xb8zn1w
@user-hd6xb8zn1w Жыл бұрын
定期的におすすめ出てくる。絶対見てしまう。そして絶対泣く。
@takoyakiyaketakana7987
@takoyakiyaketakana7987 Жыл бұрын
最後、コーナーキックからの澤さんの走り出し。もう物語の世界。あんなゴールのイメージは誰もしてなかった。
@mizuke3577
@mizuke3577 Жыл бұрын
素晴らしいですありがとうございます
@mizuke3577
@mizuke3577 Жыл бұрын
今年もワールドカップ頑張ってください
@nogingernolife
@nogingernolife Жыл бұрын
良い歌~。 佐々木好さんのデビューが決まった時の「がんばれ会」の様子を歌にしたと以前雑誌で読んだ気がします。 たくさん飲んで食べて話してお開き、大好きな人と帰るタクシーの中の会話でしょうか。 「北海道フォーク」というジャンルが確かにあった時代、夢中になって聴いたアーティストの中のお一人です。 名曲ばかり作られていましたね。 2年や3年に一度で良いからライブ、聴きたいなぁ。
@mizuke3577
@mizuke3577 Жыл бұрын
素晴らしいですねありがとうございました
@user-ki5vt4dt7h
@user-ki5vt4dt7h Жыл бұрын
岩清水のドグソ最高
@mizuke3577
@mizuke3577 Жыл бұрын
カッコイイですありがとうございました😭
@kanmatsui2689
@kanmatsui2689 Жыл бұрын
日本の2点目は、通常の人間業とは思えないですね。 アメリカも、ほぼ澤さんにクロスが飛んでくると踏んで19番の選手がベタ付きしていたので、それを振り切るために宮間さんのキックが落ちてくるポイントめがけて全速力で走り続けつつ、それを足でフリックして斜め後ろの枠内へ放る澤さんの技術と、澤さんが全速力で駆け込んでくるポイントを瞬時に計算してそこへ僅か上下左右数センチの誤差で落とし込む宮間さんの技術、そのどちらの技術が欠けても成し得ないゴールでしたが、さらに驚くべきなのは、お互いのイメージの中にあるシュートポイントが少しでもズレていたらアウトだった訳で、現代兵器で言えば、航空機、戦車、歩兵などが攻撃目標の情報をコンピューターで共有するCl4(データリンク)機構に匹敵するものがあります。 ただし、この得点シーンでは直接得点に絡んではいないものの、ゴール前で他のDF陣をくぎ付けにしていた永里さんの存在も大きかったと思います。
@nemuinemui317
@nemuinemui317 Жыл бұрын
ワンバックってjリーガーですよね
@hamtoast4990
@hamtoast4990 Жыл бұрын
僕がこの歌を初めて聞いたのはざっと40年前? NHK FMの「ニューヒット歌謡情報」だったかな? この投稿が9年前ですって? 今日初めて検索で見付けましたが、やはり著作権上なのか以前は出てきませんでした。 好さんご本人のチャンネルも今はあるし、こうして聴けるのは嬉しいです。
@user-cz6tc5ub3z
@user-cz6tc5ub3z Жыл бұрын
熊谷選手が、一番度胸のあるキックだったと思います。
@ww-lk3tl
@ww-lk3tl Жыл бұрын
ホントに、強くて勇ましい名前の通り、ナデシコ
@Guuuuuusen
@Guuuuuusen Жыл бұрын
ドイツW杯のなでしこジャパンは本当に漫画の世界だったわ……!日本スポーツ史に残る伝説のチームだよ本当に……!
@junjun9011
@junjun9011 Жыл бұрын
由紀さおりさんも歌ってましたね。
@user-mp2hk8mj9j
@user-mp2hk8mj9j Жыл бұрын
3:46 なんでこれ入るんだよwwwエグい
@user-hb1sy6zv1n
@user-hb1sy6zv1n Жыл бұрын
サッカーいまだにルールも分からんけど、この時代のメンバー半分くらいわかる。。
@diorion15
@diorion15 Жыл бұрын
いまのW杯で日本がジャイアントキリングを達成したので見に来ました。優勝で東日本大震災で傷んだ人々の心に感動を与えてくれたなでしこジャパンには感謝でいっぱいだ
@xxc5725
@xxc5725 Жыл бұрын
3:43 スーパーゴール以外の何物でもないなこれは
@mizuke3577
@mizuke3577 Жыл бұрын
感動をありがとうございます😭