Пікірлер
@ugenm6597
@ugenm6597 57 минут бұрын
フレンズって人気ドラマで英語学習した人は多いと思いますが、ジャニスって人に顔も話し方も似てる
@user-qg3ws6vp6n
@user-qg3ws6vp6n 2 сағат бұрын
私(現在62歳)が、大学生の頃ディスコで1人座ってたら隣にネイティブ米国女性と簡単な会話をしようとして、名前からして何度聞いても聞き取れず、文字に書いてもらったら 「Elizabeth」 「あー、エリザベス」 (でも、まったくエリザベスって発音してなかった😅) で、筆談でやり取りしてました。 そのうち彼氏がやってきて 「この子は英語話せないけど、筆談は上手よ」 って紹介された思い出😂
@kichitou1420
@kichitou1420 2 сағат бұрын
これは英語とか外国語だけではなく日本語でも話し方や状況、訛りが酷い人や滑舌悪い人の話はほとんど聞き取れない事があります。 めっちゃ学位が高いインド人やアフリカ系は訛りがきつい英語話しますけど一般ネイティブより会話力も説明力も高い場合が多いです。 その人達もネイティブの会話もほぼ聞き取れて文章も読めるんでしょうけど。
@un23
@un23 3 сағат бұрын
多読も、日常英会話のためには、ノンフィクションより小説など、物語系がよさそうですね。会話がたくさん出てくるので。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 3 сағат бұрын
圧倒的にフィクションの方がいいです。語彙の広がりがノンフィクションとは比べ物にならないので。最終目標をペーパーバック(小説)にするといいと思います。
@traveler_japan
@traveler_japan 5 сағат бұрын
あれ、聞き取れないと思ったら、倍速で聞いていました(笑) 脳の処理を早くするには、スラッシュリーディングの方法がないと難しいと思っています。シェルダンが話が面白くて、読んでいます。(Dr.Dの動画なら、笑いを取る本のタイトルを書きますが、自主規制) 専門外のことは、確かに聞いても分からない(笑)
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 2 сағат бұрын
倍速はやめてー(笑)
@traveler_japan
@traveler_japan 2 сағат бұрын
@@YumisEnglishBootCamp 直前まで、昭和初期に発生した東北大飢饉の動画を倍速で複数、視聴しており、設定がそのままの状態で、由美先生の動画を視聴してしまいました(笑)倍速に慣れて由美先生の動画で、もとに戻すことを忘れました(笑) 外国語や学習に関する動画は、通常で視聴しています。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 5 сағат бұрын
なるべく「日本語に訳さない&戻らない」を心がけて読んでるんですけどねぇ。ダメですわ。 最後の「sitting in dirt」の主語のtheyがまさかハンガーとはッ❗ハンガーは座らないでしょう⁉️ 最初の方の「move」が現在形なのは何故でしょうか?こういうのも気になっちゃうと、次のが入って来にくくなる原因になっちゃいますね。 あと、母ちゃんがすぐに家を出てった~という話を聞いていたので、その原因について言及してるのか?と身構えていたら、ハンガー、ハンガー言ってるから、おやっ?っとなった部分もありますね。出てったからハンガーが要るんですね。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 5 сағат бұрын
単語は直訳ではなくイメージで理解することが大事です。runが“走る”ではないようにsitも“座る”ではないんです。色んな意味があります。建物が建っている、物が置いてある、鳥が卵を温めている、などなど。 こういったイメージも多読をすることで日本語にすることなく覚えていくのでぜひ多読をしてみてください。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 3 сағат бұрын
@@YumisEnglishBootCamp ご返信ありがとうございます。 こういう「sit」なんかは、出てきた時に分かるようになるのはまだしも、自分で使うとなると、ここで使っていいものか分からず、使いにくいですね。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 2 сағат бұрын
インプットが増えると自然と使い方もわかるようになります。頑張ってください!
@user-bm1pc1lp7r
@user-bm1pc1lp7r 6 сағат бұрын
3:58 4:33 5:46 9:10 ユミ先生の動画では、このレッスン系が一番訓練になります! ありがとうございます!
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 2 сағат бұрын
こちらこそ、そう言っていただけると動画を作る励みになります!
@user-fo4ef1tz5h
@user-fo4ef1tz5h 7 сағат бұрын
1+2ができていないのはもちろんのこと、さらに精読しても意味がはっきりとわからなかった私は・・・初級ができていない証拠。自分のレベルにあった多読を少しずつレベルあげながら。英語学習に貪欲だけど実力がおいついていないことが実感できました。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
頑張ってくださいね😊
@user-db2vh5bt5p
@user-db2vh5bt5p 7 сағат бұрын
僕にとって、ベストなタイミングでこの内容の動画を上げて頂き、ありがとうございます。 今日、通訳学校のレッスンで、英→日 が思ったように出来ず、終わってから家路に着くまでの間、心の中で泣きまくってました。 多読ですね。 今までもやってきてはいましたが、今後もさらに強化します。 Yumi先生を信じて…
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
通訳の場合は日本語能力もかなり必要なので日頃から新聞(日本語)をたくさん読むことをお勧めします。 私がインタースクールに通っていた頃は日経新聞を読むように言われました。 頑張ってください。応援しています📣
@user-vy8iy2wh5v
@user-vy8iy2wh5v 8 сағат бұрын
精読ではなく多読!!それが長文リスニングに適している読み方なのですね。立ち止まらず読む練習を毎日続けてみますね!
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
自分の興味のある分野から入ると続けやすいですよ。
@user-mz1lj7no8o
@user-mz1lj7no8o 8 сағат бұрын
最近このチャンネルを見つけました。まさに私が求めている内容です。いつもありがとうございます。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@dkbe5035
@dkbe5035 8 сағат бұрын
解説ありがとうございます! 自分はKZfaqなどで英語でのコンテンツを視聴している際に、長い文章になると途中から全く理解できなくなるのが悩みでした! なので多読実践してみてどこまで成長できるか検証したいと思います!
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
ぜひ実践してみてください😊
@alexanderbrooks7084
@alexanderbrooks7084 11 сағат бұрын
世界で一番英語が上手い国? 英国じゃないですか。世界で一番日本語が上手い国は日本と言ってるのと同じ。
@traveler_japan
@traveler_japan 10 сағат бұрын
@@alexanderbrooks7084 非英語圏で… という意味ですよ。 オランダの方が上手いのでは、思うこともあります。アングロの語源はは、北ドイツのアンゲル地方。オランダ語に近い。ジュード人(ユトランド半島人)の侵入(北欧語)。ノルマン・コンクエスト(フランス語)、ルネサンス(ラテン語、古代ギリシャ語)と、侵入勢力の影響を受けてきた。言葉が似ているから、上手い。
@okomeomochi3819
@okomeomochi3819 11 сағат бұрын
ノルウェーでは勉強の場面だけでなく、日常生活にも英語が浸透しているようですね。 そのような環境に小さい頃から接していたら、大人になる頃には英語が流暢に出来るようになっていても全く不思議ではありませんね。 またノルウェーでは、アメリカのTV番組が多いと仰っていましたが、ノルウェー作のTV番組・ドラマ・映画にはどんなものがあるのでしょうね?
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
ノルウェーオリジナルのTV番組、気になりますねー😊
@user-uw8lf7yc8q
@user-uw8lf7yc8q 17 сағат бұрын
justという単語は、fillerとは違うんですか? もちろん意味のあるjustもあるでしょうが、 意味のないjustもあるのでしょうか?
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 15 сағат бұрын
fillerとはまた違いますが、特に意味はなくクッションみたいな感じで使われることもありますね。
@spre4751
@spre4751 5 сағат бұрын
justとlikeは初心者の最初に経験する難問です。どちらとも重要な意味があるものの、そうでないものたくさんあります。likeの多用問題はTEDでも取り上げられていいました。 特に若い女性などがlikeを多用して、KZfaqのコメントで若干荒れていました。
@user-ym3in3er4m
@user-ym3in3er4m 18 сағат бұрын
destinyとfateの違いもお願いします。 日本語訳だと、どちらも”運命“と表現しているような。
@SpoonOverDrive
@SpoonOverDrive 23 сағат бұрын
初めて知りました!
@SpoonOverDrive
@SpoonOverDrive 23 сағат бұрын
勉強になります
@user-hw3pf3ui2f
@user-hw3pf3ui2f Күн бұрын
of のリダクションの解説動画をありがとうございます
@gimmesometruth08
@gimmesometruth08 Күн бұрын
的確な解説ですね♪さすがです。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp Күн бұрын
ありがとうございます!
@user-fo4ef1tz5h
@user-fo4ef1tz5h Күн бұрын
シュンペイさんの街頭インタビューいつも楽しいです。カッコよく英語ぺらぺらナイスガイ。憧れます。世界から見た日本がきけて新鮮です。
@team.oretachi
@team.oretachi 16 сағат бұрын
俊平です!いつもご視聴いただきありがとうございます。
@paco2013self
@paco2013self Күн бұрын
英語てドイツ語オランダスウェーデン語ノルウェー語等と同じゲルマン系の言語だから、文法や簡単な単語はこれらの言語と似てる事が多い(英語の語彙の26%はゲルマン語由来) しかし、イギリスは100年くらいノルマンコンクエストによって貴族はフランス語庶民は英語を話してた為、難しい単語はフランス語やお父さんのラテン語由来のものが多い(英語の語彙の29%はフランス語、29%はラテン語、計56%がロマンス諸語由来) だから英語の単語はラテン語の子孫のロマンス諸語(フランス語スペイン語イタリア語ポルトガル語等)の方が実は共通点が多い 因みに英語で家畜と食肉の名前が違うのは、英語を話してた庶民が家畜を育てたから豚(pig)牛(cowやox)羊(sheep)は英語本来語だが、食肉を食べる側の貴族はフランス語を話してたから豚肉(pork)牛肉(beef)羊肉(mouton)は全てフランス語が由来になってるから
@金龍丸
@金龍丸 Күн бұрын
未だにビリーアイリッシュ擁護してるアジア人信者いるの本当に笑える
@mishii62501225
@mishii62501225 Күн бұрын
米国人の英語と比較すると、ゲルマン諸国ノンネイティブ英語は母音強調してリエゾンしない、かつスラングが少ないので日本人には聞きやすいですね。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp Күн бұрын
欧州人の英語が聞き取りやすいという日本人学習者は多いですね。
@traveler_japan
@traveler_japan 10 сағат бұрын
@@mishii62501225 私はスラングが多くて、顰蹙をかっています。
@hijc839
@hijc839 Күн бұрын
久しぶりに視聴しました。だいたい聞き取れますが細かい説明に感謝です!
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 6 сағат бұрын
ご視聴ありがとうございます。
@traveler_japan
@traveler_japan 2 күн бұрын
ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイスランドの北欧語は、ゲルマン語に属する。英語もゲルマン系の言葉であり、バイキングとの交流で影響を受けているので、日本人が英語を学ぶことと比較して簡単。 アイスランド語は、離島なので一番古い形を残す。丁度、八丈島方言が古い日本語を残していることに近い。 オランダ語やドイツ語は、生きた中英語なので、ドイツ人やオランダ人も英語が上手い。 ドイツ語の学習経験者として、北欧語をドイツ語の知識で読めることもあった。 昔、スウェーデン人女性に、「私なら、英独語から、スウェーデン語をすぐに覚えられる」と言われたことがある。其れ位似ているし、ベトナムでノルウェー人に、ベトナム人が宜しくないことをしようとしていたので、暗号としてドイツ語で伝えたことがあり、ドイツ語を話せなくとも意味はわかると言っていた。 母語が英語に似ているから、難しくないと思います。 本日も、この横丁に行きました。タイ人に絡んだら、向こうは驚いていましたが、放送禁止用ばかりになってしまった(笑)
@paco2013self
@paco2013self Күн бұрын
英語は文法や簡単な単語は同じゲルマン諸語の言語と似てる(英語の語彙の26%はゲルマン諸語が由来)だけど、ノルマンコンクエストの影響で貴族がフランス語を話してたから難しい単語ほど英語と似てる(フランス語由来語彙は29%)家畜と食肉の名前が違うのも、貴族がフランス語を使ってたから。あと(ラテン語由来の語彙は29%)だから、スペイン語イタリア語ポルトガル語とか、ラテン系言語の方が実は共通の単語が多い
@traveler_japan
@traveler_japan Күн бұрын
@@paco2013self そうですよ。(ドイツ語、フランス語、ラテン語の、学習経験あり。) 話すという意味で、文法や考え方は似ていますね。ただし、全く同じではない。
@kaztakashi
@kaztakashi 16 сағат бұрын
韓国語って言うと拒否反応示す人は多いかもしれないが、日本人が韓国語学ぼうとすると簡単に習得できるのと同じやね
@traveler_japan
@traveler_japan 11 сағат бұрын
@@kaztakashi 拒否反応は、人それぞれと思います。英語に拒否反応を持つ人も多いです。 韓国語は学習経験がないから解りません。だだ、言えることは、日本語や中国語からの外来語が多いから、漢字に直せば単語のイメージがつきやすいと思います。ベトナム語もその傾向にあります。 私は、英語、ドイツ語、フランス語、タイ語、ラテン語の順に学習して、私の経験上、関連で覚えていけば、学習しやすいと思いました。 タイ語は直接ヨーロッパ言語とは関係ないが、日本語同様、外来語の影響が大きい。サンスクリット語からの外来語を、ラテン語、古代ギリシャ語などの古語の関連もみられます。
@ETSUKO-u2i
@ETSUKO-u2i 2 күн бұрын
ビリージョエル、大好きで嬉しいです。 Ed SheeranのShape of you 早すぎて、どうしても歌えないので、お願いしたいです。
@rosecradle8
@rosecradle8 2 күн бұрын
面白く見せていただきました。 シュンペイさん、ご謙遜なさっていますが とっても流暢でこんなに早口で英語を喋る日本人はそんなにいないと思います👏👏👏 北欧の方々、英語お上手ですよね。 小さな時から訓練されているからなんですね。知らなかった。 昔はフランス人はフランス語が世界一だと思っているから英語は使わないと有名だったのですけど 最近は英語できる人がとても多いそうです。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 2 күн бұрын
オリンピックを見ててもフランスの選手たちの英語のうまさに驚きます。ネットが普及したことでフランスの若い人たちが普通に英語を操るようになったみたいです。
@paco2013self
@paco2013self Күн бұрын
イギリスは100年くらい貴族がフランス語を話してたから、実は英語の語彙はゲルマン系由来よりフランス語やラテン語由来の方が多い
@team.oretachi
@team.oretachi 16 сағат бұрын
俊平です!ご視聴ありがとうございます。自分の場合日本語も早口になってしまうので😅
@martyparts5185
@martyparts5185 2 күн бұрын
”英語は、泊数が短い つまり発音が短い”この説明ですが、なるほどと思いました。しかし、英語は文字にすると長くなる(文字数が多い)。英語で文字入りの図を作ると、文字が、はみ出してしまい、日本語だと上手く収まってたのに、収まらなくなり、文字を小さくしなければなりません。英語と日本語の違いを見つけることは、面白いですね!
@shu1671
@shu1671 2 күн бұрын
Donaldの発音だって決して発音していないわけではないから、ダノーで覚えてしまうのも危険。
@Sanemaro2
@Sanemaro2 2 күн бұрын
pronunciation coach → a pronunciation coach とすべきでは?
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 2 күн бұрын
ご指摘ありがとうございます!字幕ミスですね。いま気がつきました。
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
5:01-5:20 5:40-5:44 6:14-6:28 6:40-7:22 7:36-9:41
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
1:21-1:30 1:41-1:56 2:49-3:04 3:17-3:57 5:56-5:58 4:34-5:22 6:58-7:16 7:49-7:58 8:22-9:12 11:20-11:38 12:31-12:45 13:07-13:15 14:10-14:12 14:35-15:38 15:55-16:38
@user-lv9vu3bx4z
@user-lv9vu3bx4z 3 күн бұрын
確かにyou knowは会話でよく使ってますね
@user-lv9vu3bx4z
@user-lv9vu3bx4z 3 күн бұрын
出たがりニャンコですね~𓃠
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
6:55-8:05 8:28-8:38 9:20-9:23 9:40-9:55 10:36-10:46 11:11-11:25 13:22-14:00 14:30-14:50 15:03-15:10 15:37-15:51 16:31-16:53 18:01-18:10 19:45-22:18
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
4:00-5:35 5:48-6:48 7:02-8:12
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
3:55-4:31 4:50-5:02 5:28-5:50 6:07-9:12 9:38-11:11
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
4:24-4:50 5:12-5:40 6:32-8:10 8:36-9:00 10:25-10:55 11:10-12:30
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
7:42-8:40 9:34-11:20
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
5:35-5:53 7:20-7:41 7:53-8:00
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
3:11-3:37 5:00-5:51 3:44-3:55 6:00-6:11 6:22-6:33 6:51-7:21 7:48-8:40
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
8:35-9:30 9:54-10:50
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
6:36-8:30
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
4:24-4:36 4:46-4:56 9:40-7:52 8:02-8:40 9:59-10:45
@user-si4pl4ci2p
@user-si4pl4ci2p 3 күн бұрын
7:36-8:45 9:10-10:04 10:18-11:00
@Shuu_denn_
@Shuu_denn_ 3 күн бұрын
西海岸訛りでインプットしてきたのでそこらへんのネイティブだとかえって聞き取りやすいわ。
@riasushiki10
@riasushiki10 3 күн бұрын
ヒラリー並みに綺麗な英語ですね。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 3 күн бұрын
政治家のよそいきの言葉は大体聞きやすいです(たまに訛りの強い人もいますが)
@iida7175
@iida7175 4 күн бұрын
雑談というのは難しいんですね。自分は日本人相手に日本語で雑談するのも上手くできません。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 3 күн бұрын
雑談力(日本語)を日頃から鍛えるといいと思います。結局のところ母語でできないことは外国語でもできませんから。
@caz0404
@caz0404 4 күн бұрын
結局、単語と文法がわかってないとわからないって話ですよね😅 そうだよねー、と、そーねー、ってのが同じ意味なのは、「そう」のあとに意味のない単語が意味をなさないという判断と区別を聞き分けることが出来るから、どちらでも通じるということだと思います。 こういうとこが言語の難しいところ。
@YumisEnglishBootCamp
@YumisEnglishBootCamp 3 күн бұрын
基本単語と文法が理解できていることは絶対条件ですね。