Пікірлер
@user-mf8ic9ep6d
@user-mf8ic9ep6d Күн бұрын
明日、派遣の仕事で小田急線から、JRで平塚まで行きます。大変助かりました。何十年ぶり?なのでイメトレできました。ありがとうございます
@user-iy9hm8xe2p
@user-iy9hm8xe2p 5 күн бұрын
大変だけど運動になるね。
@thomashamela612
@thomashamela612 5 күн бұрын
🌸🌸🌸🌸😊
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
@user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7 күн бұрын
なんと言うか毎日私が歩いている風景で笑ったわ きちんと交通法守り横断歩道渡っていますが地元民はみな駐輪場からヤマイチに向かう道路突っ切りますね(もちろん左右安全確認はしますが)
@user-cg8dj7rd3k
@user-cg8dj7rd3k 10 күн бұрын
機会があったら行ってみたいです。
@user-cg8dj7rd3k
@user-cg8dj7rd3k 10 күн бұрын
暇つぶしを使って行きたくなるな。
@sunflower-gj8qu
@sunflower-gj8qu 12 күн бұрын
初めての乗り換えでどれくらいの距離感か分かりやすくて助かりました
@user-vd6lx6us1w
@user-vd6lx6us1w 12 күн бұрын
懐かしい(^^)久喜駅
@rsspnex8
@rsspnex8 14 күн бұрын
貴重な映像をありがとうございます。当時、どんな感じだったかなと思い辿り着きました。10年前はまだ埼京線が205系電車。甲州街道口からはバスタ新宿,ニューマンもまだありませんね。昔のサザンテラス口があった時代。今はペンギン広場に。これから2045年まで再開発でどんでもなく景色が変わるようですね。
@marnie2525
@marnie2525 15 күн бұрын
新幹線の乗車券が高崎までしかない場合って在来線に乗り換えるにはどうしたらいいですか?
@user-lw6jj2fd1g
@user-lw6jj2fd1g 18 күн бұрын
住吉駅は全国に多いので猿江に変えるべき。豊洲まで直行出来れば将来性抜群の駅。
@mecom3450
@mecom3450 18 күн бұрын
22:45 にぎわいSTAGEの線路側には街の新しいシンボルとして、渋谷と桜丘に共通するイニシャル「S」をかたどった高さ9.5mの派手な建築物「しぶS(エス)」を設けた。しぶSは歩行者ネットワークの一部としても機能しており、地上と3~4階レベルを縦方向に結ぶ階段室になっている。
@user-xt7tj6wl8w
@user-xt7tj6wl8w 18 күн бұрын
🔵東西線 の、お江戸はダイナミック♪ 🟠銀座線 は、しっとりしている😊
@mineko0915
@mineko0915 19 күн бұрын
板橋駅あちこち知りたかったのでとても参考になりました!ストビュー出いけない都会の一部めちゃありがたいです
@user-ji6pn2et2k
@user-ji6pn2et2k 21 күн бұрын
都心の散歩は楽しいですよね 時々動画で載せられてるような所は行きたくなります
@user-do2kr6jy7j
@user-do2kr6jy7j 27 күн бұрын
コメント失礼します 東京メトロの電車の中の案内表示板 電光掲示板タイプだ これなかなか見かけないものでございますね 南北線ぐらいか東西線ぐらいかな 普段は 画面タイプの案内板(駅名にナンバリング 日本語(漢字とひらがな)英語韓国語中国語表示)は見かけます
@asa01053
@asa01053 27 күн бұрын
おばあちゃんの親戚の家があります
@user-je8tm2kf2i
@user-je8tm2kf2i 29 күн бұрын
1分乗り換えで可能ですかねww
@user-tr6mx4qf7q
@user-tr6mx4qf7q Ай бұрын
丸善、丸の内店の4Fの洋書コーナーの洋書(原書のペーパーバックなど)コーナー実に素晴らしいです。また、英国展もとても興味深く、とても勉強になりました。同階にあるカフェの早矢仕(はやし)ライスも絶品美味しいです。おススメです。
@user-tr6iy3no3v
@user-tr6iy3no3v Ай бұрын
5200本を超えての動画アップ、おめでとうございます!そして有難うございます‼ 交通事故で身体が不自由になって以来、日々の楽しみが見つかって感謝の気持ちでいっぱいです。
@yae768
@yae768 Ай бұрын
商店街潰して民家が建つ。コレでいいのか二戸市と思います。
@noburiki6070
@noburiki6070 Ай бұрын
電車だと1駅間すぐに着くけど歩くとなると結構歩きますね 新京成は駅間が短く、徒歩20分で3駅間進むことがあります。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p Ай бұрын
おえつしているちびがきうるさい
@user-vr2ld9xg5w
@user-vr2ld9xg5w Ай бұрын
エリア外の西武バスや国際興業バスが来てたのか、意外な気がする
@sstoys9508
@sstoys9508 Ай бұрын
ありがとうございます! まさに今日、乗り換えるので、ドキドキしてましたが、動画で見れてホッとしました!
@user-ed9cf3fd4c
@user-ed9cf3fd4c Ай бұрын
九段下駅(東京メトロ東西線)懐かしいわぁ😊 3年前オリパラので関西から東京出向で来て2ヶ月せっせか×2働いて武道館~門前仲町通いしてたぁ😣 でもあれは良い経験させてもらえたから今となってはホンマありがたい😊
@noburiki6070
@noburiki6070 Ай бұрын
早朝だと人が全くていいほどいないですね とても静かです
@user-bv5kg9lk9z
@user-bv5kg9lk9z Ай бұрын
まだ駅にホームドアもなく、踏切の警告灯も丸いのがありますね。
@tred8172
@tred8172 Ай бұрын
上野はほぼ乗り換え、もしくは不忍口側にしか降りないから、 現在の公園口の風景にすごい違和感がある
@user-ow1mt8ee1t
@user-ow1mt8ee1t Ай бұрын
東武日光線の南栗橋よりはマシですよ笑
@user-fl5us4jk4j
@user-fl5us4jk4j Ай бұрын
今年(2024年)の9月に「エミテラス所沢」と言う商業施設がオープンするかどんなのかは楽しみだ。
@user-bv5kg9lk9z
@user-bv5kg9lk9z Ай бұрын
この頃の踏切の警告灯は丸かったのですね。
@takaos7992
@takaos7992 Ай бұрын
再開発の話は知っていたけどすでに小田急デパートが無くなってるとは…。 そういえばずいぶんと新宿に行ってなかった。 湘南新宿ラインでは何度も新宿駅通過してたんだけど東口しか目に入っていなかった。
@rapier1605
@rapier1605 Ай бұрын
5:40 からの地下道、壁に縦に埋め込まれている照明がまるで窓から入ってくる陽の光のように感じるんですよね
@user-rq9vb9zf6q
@user-rq9vb9zf6q Ай бұрын
とてもわかりやすかったです。助かりました!ありがとうございます。(^^)/
@user-vj7dh5vr4c
@user-vj7dh5vr4c 2 ай бұрын
人に見せるレベルとちゃうね
@user-wi7to5qz3e
@user-wi7to5qz3e 2 ай бұрын
彩玉にも春の訪れがやってきました! わたしは地元が💙大宮と上尾と与野💙です🌸🌸🌸美味しそうですね!🍙 咲いたま飯🍚🍎🍏🍱 さいたまはメシうま! 美味しいお店たくさんある! 鉄道と銀行の発祥地さいたま!💙深谷💙💙川越💙さいたま新都心💙渋沢栄一💙 咲いたさいたままた咲いたさいたま!🌸 彩玉がもっと栄えて 皆平和な命栄える咲いたま🌸💙💙💙 彩玉がんばれー!\(^^)/彩の国💙 🧡大宮アルディージャ🧡がんばれー! ♥️浦和レッツ❤️がんばれー! 吉見町いちご🍓がんばれー!
@yae768
@yae768 2 ай бұрын
二戸に通勤してる者です。約8分前に5号車デッキに移動。目の前の階段を2段跳びで改札にダッシュが日課です。
@kendnidan
@kendnidan 2 ай бұрын
一番簡単なのは南改札口から出てすぐ右側の階段を上がると4:55の場所に出ます
@user-dj9iq7cg5y
@user-dj9iq7cg5y 2 ай бұрын
大阪に住んでてもマジで地下鉄は乗り換えわからんからこういう動画ありがたい
@user-ud2jg5wx7x
@user-ud2jg5wx7x 2 ай бұрын
アリオ行こうと思ったらどこいったかわからなくなりました
@HirooYoshimoto
@HirooYoshimoto 2 ай бұрын
とこかの理由のわからないイチャモンを付ける1県の為に、工事はストップ、日本の宝でもある【リニア新幹線】の全線開通に暗雲が立ち込めています…😓😡知事が辞めても何処かの自動車メーカーのドンが生きてる限り見通しは暗いよな😡🤬政界の闇は深すぎだよ…😡
@nabiesutokusu
@nabiesutokusu 2 ай бұрын
up主さんは、石神井公園は高級住宅街だと思いますか? 私は練馬区で停車本数多く、たまプラーザみたいなエキナカの充実ぶり、クイーンズ伊勢丹、石神井公園がある、大泉学園に近い など、高級住宅街の要素はたくさんあると思います。
@peakysaltsy
@peakysaltsy 2 ай бұрын
はい、私も石神井在住ですので、そういうことにしておいてください(笑)
@nabiesutokusu
@nabiesutokusu 2 ай бұрын
@@peakysaltsy ありがとうございます! 実は僕は面接官に、 弊社では勿体ないよ❗君は民間企業じゃなくて、公務員研究者になりなさい! と不採用理由を言われたことが何回かある、ギフテッド(iq130以上、診断書あり)なので、石神井公園に住めるように持ち前の向上心を活かしてがんばりますね!
@nabiesutokusu
@nabiesutokusu 2 ай бұрын
ハートありがとうございます。 私のコメント履歴をご覧ください。 私のこと、覚えていますか? 西武鉄道とかの駅舎のコメントが多かったですね❗西武セゾンとかパルコとか。
@peakysaltsy
@peakysaltsy 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。 ショート動画や井荻⇒練馬高野台の動画でコメント頂いてたんですね。
@user-tz6fg8wu8e
@user-tz6fg8wu8e 2 ай бұрын
地下鉄は大好きです❤ メトロという単語が好きです❤
@user-bv2kl3vk9b
@user-bv2kl3vk9b 2 ай бұрын
もう少しゆっくり歩いて下さい、何処だかわからない😖です?
@user-lu2ju7qm5x
@user-lu2ju7qm5x 2 ай бұрын
あれっ103系ではないのですか😊
@SEKAINODAIOUANUOU
@SEKAINODAIOUANUOU 2 ай бұрын
昔からだいぶ変わりますたですな。
@user-lw6jj2fd1g
@user-lw6jj2fd1g 3 ай бұрын
住吉は新宿線→半蔵門線の乗り換えはかなり便利。(九段下には及ばないが) 半蔵門線→新宿線は方面が分かれるので分かりづらい
@user-jd9ki8lj3x
@user-jd9ki8lj3x 3 ай бұрын
北千住駅からは常磐線に乗って終点の品川迄行った。去年 この間(今年)は秋葉原からつくばエクスプレスに乗って北千住迄行った。北千住から終点の秋葉原迄つくばエクスプレスに乗車したつい最近・この間
@user-ds2nd6vz5x
@user-ds2nd6vz5x 3 ай бұрын
つまらない方の車窓かぁ