Пікірлер
@kag-g5i
@kag-g5i 15 сағат бұрын
このチャンネルを真似してシミュレーションしてます。面白い!
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 12 сағат бұрын
シミュレーションは面白いですよね✨ 現実がその通り行くかは別として…😇
@gindows8
@gindows8 3 күн бұрын
破産(資産ゼロ)が怖いのであれば、やっぱり定額系の取り崩しではなくて、常にその時の資産の数%の定率系の取り崩しがベストな気がしますね その場合はどうしても取り崩せる額が変動するので、それはそれで怖いのですが、私は実践時にはそちらを選ぼうかと思っていました
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 күн бұрын
運用資産が増えていく前提だと取崩し額は必要最低限にして、できる限り運用額を残した方が 計算上は有利になるので、わたしの場合は必要な額だけ取り崩す感じで考えてます☺ もし運用しなくても逃げ切れるだけの資産になったら、そこで運用をやめちゃうのが一番安全かもですね🤔
@gindows8
@gindows8 4 күн бұрын
自分もオルカン信者なのでちょっと辛いです
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 күн бұрын
まあオルカンはナンバー1をとれない代わりに負けることもないというのが強さですからねー 切り取った時代に調子よかった指数と比べたらどうしてもこういう結果になりますね😅
@gindows8
@gindows8 4 күн бұрын
ナスダック強いですね、最近はIT情報半導体関連強い。ゴールドも意外に強い。 ゴールド投資は全然わからないんですが、為替は影響するんですかね?
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 күн бұрын
基本的にはドル建ての金価格なので、円建てでは為替影響うけますねー でもゴールド自体がドルと弱い逆相関の性質もってるので、ヘッジなしでも多少はドル安耐性あるみたいです✨
@gindows8
@gindows8 4 күн бұрын
そろそろ取り崩しも考えだしたので、債券入れた方が良いと聞いても何入れたらいいのかわかんなくて 適当に手数料の安い全世界債券の投資信託ちょっとずつ買ってますが、間違いではなさそうでよかった
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 күн бұрын
債券あると心理的にも安心感ありますよね✨ わたしはいまのとこEDV、AGG、2621で運用してます
@gindows8
@gindows8 4 күн бұрын
ロボアドダービー面白いですね。でもSBIの匠はロボ扱いでいいんですかね?
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 күн бұрын
SBIのサイトを見ると、いちおうSBIはロボアドと見做してるみたいですねーどの辺がロボ要素かわかりませんが…😅 それはともかく語呂がいいので一緒くたにロボアドダービーにしちゃってます😎
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i 4 күн бұрын
株式と債券、コモディティを均衡させるのは良いとして…どの段階から債券やコモディティを混ぜたら良いか?分からない!
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 4 күн бұрын
必要なリターンと許容できるリスク次第ですねー わたしの場合はモンテカルロシミュレーションを参考にしてますが、所詮過去データからなので思惑通りいくかは神のみぞ知るです😇
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i 5 күн бұрын
インデックスより個別株。 いざ、下落となれば利確売😅 リスクに耐性あると自信持っても…実際は殆ど免疫ないんですよね😂
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 4 күн бұрын
個別株はセンス無いこと分かってるんでやめたいんですがやめられないです…😇
@mugen-sai
@mugen-sai 5 күн бұрын
日本もNISAでスイッチングできる様になれば良いのに
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 4 күн бұрын
本家のISAではできるんですねー かーなりうらやましいです☹
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i 5 күн бұрын
最後に仰有ったことが、総ての本音ですね。暴落をマイルドにするには逆相関のコモディティ、債券を組み入れることが大事な証左ですね。 解説ありがとうございます!
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 5 күн бұрын
効率悪いと分かってても余計な事したくなっちゃうんですよね…😓 この動画コメント頂けなくて寂しかったのでうれしいです🙏
@yuki-c
@yuki-c 6 күн бұрын
毎回投資方針に響く重要な話をありがとうございます。債券や金を混ぜるのは有効と聞いて株式100%は避けるようにしてきましたが、株式100をアウトパフォーム出来る条件がこれだけ厳しいものとは思いませんでした。自分は年間のnisa枠をまったく使いきれない身分なので1800万埋めきるまでは好き放題リバランスしまくる方針ですが、枠を使い切る頃にはちゃんと効果的な方法を身に着けたいです😅
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 5 күн бұрын
なんといってもリターンは株式が最強ですからねー 当面手を付ける予定もなく一時的に減っても問題ない資金で運用している分には、株式100%も全然アリだと思います☺
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i 6 күн бұрын
始めてから半年足らずですが、オルカンは小さなsp500とイメージしてます。だから、オリカンは米国株式と判断、トピックスと現在は2対1の割合で、逆相関に先進国債券インデックス、ゴールドETFを入れています。 できれば米国債券が欲しかったのですが、コスト面で無理と判断。個人向け日本国債を検討中です。 どうすれば、暴落後に耐えられるか? 株対債券、1対1から3対2が良いようですね。理想はGPIFではないか?と。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 6 күн бұрын
なるほど日本国債はけっこうノーマークでした🧐 目標リターンや許容リスクは人それぞれなので理想の配分は中々難しいですよね… わたしの場合はGPIFよりもう少しリスクを取らないとリターンが生活費に追いつかなそうです😅
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i 6 күн бұрын
@@nelachan-ye1ot さん、私は狼狽売りと利確などのチョンボやNISA枠内で無駄なこと繰り返してます。結局は経験を楽しむことが、実になっていますね。
@nova_Answerseeker4388
@nova_Answerseeker4388 6 күн бұрын
個人的にはもう色々考えるのがめんどっちいので 今持ってる債権なんかも償却したら追加購入はせず 現金:株式=(総資産-株式):(110-年齢)(%)の超絶シンプルなアセットに組み直そうかと考えています。 株式の中で分配金の出ないファンドと配当金目当ての銘柄でポートフォリオを組めばある程度株価の下落時にも配当金がカバーしてくれるかなと。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 6 күн бұрын
いろいろやられて導かれたPFは参考になります✨ わたしの場合は趣味で色々考えてるところがあるので、ゴチャゴチャ考えた結果がどの程度利益につながってるかというと…😇
@studiodogrun
@studiodogrun 6 күн бұрын
私も、最近、少しずつ金、買ってますが、まだ資産の1%に満たない保有率で、含み益が既に26%。買い足してゆくのが、困難に感じます。単価の安いETFでGLDMを買ってます。 あ、昨夜チャンネル登録。16本中 13本ほど拝見しました。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 6 күн бұрын
チャンネル登録&ご視聴ありがとうございます✨ わたしもGLDMにしてます😆史上最高値な上にこの円安だと買うのはなかなか勇気いりますよね… 債券とゴールドは多少下がっても株がクラッシュしたときに仕事してくれればいいと割り切って買ってしまってます😑
@user-xz6by3ni2s
@user-xz6by3ni2s 7 күн бұрын
今時点で投稿されているの全部見ました。 投資系・資産運用系のKZfaqrたくさんいるけれど、他の人がなかなかやっていない事をしていて面白いです。特にアセットアロケーションについて真面目にやっているところは少ないので、期待しています。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 6 күн бұрын
励みになるお言葉ありがとうございます😆 この動画コメントなくて寂しかったのでうれしいです🥲
@tfuji8566
@tfuji8566 7 күн бұрын
NASDAQ100が欲しくなる動画❤ 私もオルカン推しで行こうとしてたのに😂
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 7 күн бұрын
ほしいものを我慢するのは身体によくないのでナスダック100もちょっと買っちゃいました😅
@tfuji8566
@tfuji8566 7 күн бұрын
非常に良い動画。 広まって欲しいので、チャンネル登録、イイネ、コメントしました😊
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 күн бұрын
ありがとうございます、コメント少ないと寂しいので励みになります😢 返信おそくなってスミマセン…
@tfuji8566
@tfuji8566 7 күн бұрын
新NISAが始まって、オルカンorS&P500など、株一辺倒の解説の中で、アセットの話をしてくれるこの動画は貴重。 結果はやはり米国の長期債券との事で、今は1/3くらい、米国20年債を持ってます。 本当は、米国の利下げ期待で持ってるんだけど、金利が下がらなくて、マイナスに😥
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 7 күн бұрын
また金利上がってきちゃいましたねえ…トランプさんになったらもっと上がるという説も😓 まあ、債券は株がクラッシュしたときに活躍してくれればそれでいいと割り切ってます😅
@tfuji8566
@tfuji8566 7 күн бұрын
@@nelachan-ye1ot そうなんです。 やっと金利が下がってきたらと思ってたら、また上がって。。 やっとプラスに戻ったのにまた含み損が出来てしまいました。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 6 күн бұрын
@@tfuji8566 高配当なお守りと思って持っておけばいつか救ってくれる…ハズ😓
@gindows8
@gindows8 10 күн бұрын
リバランスしなかった場合も最終的に現金化するときの税金考慮が必要なのではないでしょうか リバランスで税金コスト払うのは確かですが、単にコストを先払いしているだけということは無いでしょうか *結論は相場によるとは思いますが
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
たしかにそこには言及できてませんでした😓 総資産が増えてる限りは、リバランスでポートフォリオ全体の総取得額が上がっていく方向なので、譲渡益課税がかかる(評価額-取得額)は リバランスした方が若干有利になる方向かと思います(計算してみたら順位が入れ替わるほどの影響はありませんでしたが、リバランスした方が有利でした😆) それとは別に、コストを先払いすると運用資産が目減りしてリターンは確実に減っていくので、先送りできるコストは先送りした方がいいのは間違いないですね✨
@yudon19
@yudon19 10 күн бұрын
面白かったです。茲許の株高で評価益が膨らんでいる人が多いでしょうから、参考にしたい動画です。リバランスしないとリスクが低いという違和感が大きい結果も説明があってよかったです。401kで税金を考慮しなくてよい環境だとどうしても動かしたくなってしまいます。。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
ありがとうございます✨ 正直リバランスなしが一番リスク低くなったときは、どこで計算間違ったのかとけっこう探してしまいました😓 リーマンショック後の期間ではちゃんとリバランスした方がリスク低くなってました☺
@gucci32119
@gucci32119 10 күн бұрын
まだ全米オンリーなためリバランスしたことがないです。50代になったらアセットアロケーション考えないとならないから今のうちから考えないとな。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
増やす時期なら株オンリーで問題ないですからねー 今回切り取った期間も途中はともかく最終的にはVTIのみが一番リターン高いですしね😎
@shirataki47
@shirataki47 10 күн бұрын
小学生にも知ってもらえているセナとプロストは幸せ者や
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
まさに世代を超えた伝説ですね😎✨
@user-ej4zc1dm8d
@user-ej4zc1dm8d 10 күн бұрын
初めて視聴いたしました。 アセットアロケーション運用のリバランスは大切と聞きますが、課税後リターンまで言及しているのは見た記憶がないので非常に興味深い内容でした。 普段はノーセルリバランス(資産形成期なら購入額、資産取崩し期なら売却額で調整)を行うようにし、急騰・急落によりアセットアロケーションが大きく崩れた場合にのみ比率が高くなったアセットクラスを売却して低くなったアセットクラスを購入する通常のリバランスを行うというのがベターなのかな、と思いました。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
わたしもあまり見つけられなくて今回やってみたのですが、途中で売買して取得価額が変わるので、 税金の計算が思った以上に面倒でした…だからみんなやらなかったのかな😓 可能な限りノンセルリバランスできれば理想ですね✨
@valentineyoshiso2380
@valentineyoshiso2380 10 күн бұрын
ロボアドは月1リバランスしているので、少し考えものです。 SBIラップにおいては、もう何でそうなっているのか理解出来ないポートフォリオになっています。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
SBIラップの謎ポートフォリオはFOLIOのAIの趣味が全開ですからね…😅 いや、まだ株式がちょっと残ってるから全開ではないですかね…
@makotan.m
@makotan.m 10 күн бұрын
そこで非課税新NISAですね。 私はしばらくは追い金でのリバランスしか考えてませんが、金や債券も一定NISAに入れておくとリバランス時の弾として機能して税金なくせますよ。 空いた枠には株式突っ込んでいく形になるので枠のムダとかは気にしなくていいはずです。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 10 күн бұрын
入金力があればノンセルリバランスが理想ですねー NISA枠は何も考えずオルカンで埋めてしまったので、来年以降の課題ですね…😅
@user-nonbiri7865
@user-nonbiri7865 11 күн бұрын
カイジ好きなので助かります😂
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 11 күн бұрын
刮目せよっ…!🥶
@user-nonbiri7865
@user-nonbiri7865 11 күн бұрын
お疲れ様です さっきおすすめ欄に出てきたのでみてたら、面白すぎて一気に全部見てしまった😅 チャンネル登録しました&今後の動画が楽しみです 質問です。 よくfireの話で4%ルールが言われてますが、うp主的にいかがでしょうか?考えをお聞きしたいです!
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 11 күн бұрын
応援いただきありがとうございます✨ 破産しないで続けていけるようにがんばります🤤
@user-hl6ir5ks8c
@user-hl6ir5ks8c 14 күн бұрын
おすすめに出てきてみました。 オルカンの他に入れたら良いのは、 ゴールドと高配当日本株、短期米国債(現金)かなと考えてます。(私がしています) 現状、ハイテクが牽引しているためハイテク銘柄が少なく、為替影響ない高配当日本株、 瞬間的な暴落では値下がりしない短期米国債か現金 長期に渡って株が低迷するときに伸びるゴールド と予想して運用してます。 積立ではなく、多額のお金を突っ込むと株だけだと不安になるので、リスク分散してます。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 14 күн бұрын
参考になります😋 短期米国債だけ私のPFに入ってないですね…値動き大きい長期債が好きなので😅 わたしも心が弱いので株式100%はたえられないです…
@keita1508
@keita1508 20 күн бұрын
いつも勉強になる動画をありがとうございます! 質問ですが、複数アセットの組み合わせの標準偏差、期待収益率計算は何のツールを使われていますか?? (例えば、オルカンとTLT組み合わせ等) 引き続き、応援しています😊✨
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 19 күн бұрын
応援いただきありがとうございます😆 ツールはほぼエクセル(というか無料互換ソフトのopenoffice)です。pythonなんか使えるともっときれいにできそうなんですがスキルが…😇 複数アセットの合成リスク・リターンの算出手順は↓みたいな感じでやってます ①どこかのサイトから組み合わせたいアセットの過去の値動きを拾ってくる ②過去の値動きからリスク、リターン、相関係数を、それぞれSTDEVP関数、POWER関数、CORREL関数で求める ③↑の3つから合成リスク、合成リターンを求める(これは計算式をポチポチ入力です) 計算式の組入れ比率をいじると合成リスク・リターンが変わるのでそれで一番いいところを探せますが、組み合わせるアセットが多い場合はソルバーで最適解を計算してもらってます ご質問の答えになってるでしょうか…😓
@keita1508
@keita1508 19 күн бұрын
@@nelachan-ye1ot 教えてくださり、ありがとうございます✨ 私にはエクセル等の計算は少し難しそうなので、動画を参考にしつつ、雰囲気で良いバランスを考えてみます☺🍀 これからの動画アップも楽しみにしてます👍✨
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 19 күн бұрын
@@keita1508 けっこう丁寧に解説されてるサイトもあるので、お気が向いたらググってみると意外と簡単かもです☺ でも過去データから一生懸命計算しても未来はわからないので、雰囲気とノリでやってもあんま変わらない気もしますね😇 プロがお金取って運用してるロボアドでもこれだけ資産配分ちがうわけですし…
@sophiemalkovich7122
@sophiemalkovich7122 20 күн бұрын
10万再生あっても不思議ではない良き内容
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 20 күн бұрын
ありがとうございます😆 でも10万再生はびびってしまうのでほどほどでお願いします…😇
@makotan.m
@makotan.m 23 күн бұрын
こんな面白い動画なのにコメント少ない不思議。 私も自分で色々計算しましたが、シャープレシオのグラフの山裾あたりにはリスクだけが下がっていく領域があるので、リスク低下の傾斜が一番急な割合の辺りのバランスを取るよう考えてます。 まさにもう少しリスクを取った状態を目指してます。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 23 күн бұрын
コメント少ないと悲しいのでコメント頂けて嬉しいです🥲 昔はとにかくシャープレシオを高くするのが良い事だと信じてたんですが、自分で計算するといろんな事が分かって楽しいですよね😆
@gucci32119
@gucci32119 11 күн бұрын
新NISAから始めた人とかには難しいのかもしれないね
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 11 күн бұрын
@@gucci32119 新NISAをきっかけに投資沼にハマって頂ければ🤤
@makotan.m
@makotan.m 23 күн бұрын
金は株との相関の低さと近年のリターンの高さから是非ポートフォリオに入れたい資産クラスですが、日本で生きていく以上為替リスクが大きい金はあまり多く入れ難いというのが悩ましいですね。 ただ、2004年以前のデータはETF上場前なので検証対象として相応しくないというか、上場以降も右肩上がり一辺倒なので過去データがまったく参考にならないってのが現実で、困りものな状況です。 私は、これから十数年はアメリカ覇権が続くと思いながらも、他国の成長に押されて政治的リスクが高まり金の上昇が続くとも思っていますし、計算上ポートフォリオのシャープレシオも上げられるので、積立てで投資資産の5〜15%の間くらいになるように持っておこうと考えてます。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 23 күн бұрын
2000年代に入ってETF上場やワシントン協定で一気にトレンドが変わってるので、どう見たら良いか難しいですね~ わたしも直近は15~20%程度に持ってこうとしてます。計算上はもっと比率高くても良さそうですがビビり係数込みで😅
@yusukesuzuki6991
@yusukesuzuki6991 23 күн бұрын
金は他のアセットクラスとの相関を見るのは本質かと。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 23 күн бұрын
我が道を行く値動きは他のアセットクラスと組み合わせるといっそう輝きますね✨
@ibrs4299
@ibrs4299 23 күн бұрын
ためになるー!
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 23 күн бұрын
ありがとうございます❗モチベあがります 😆✨
@user-vb8yd9le4j
@user-vb8yd9le4j 24 күн бұрын
ゴールドは過去のリターンが良いとは聞くもののすでに高値っぽくてなかなか買う勇気がでないです EDVが火を噴くころには円高に振れて買いやすくなってるでしょうかね ところで次の話題はインド株でしょうか? 株券を握りしめてロボアドダービーに挑むきりたん、かわいいです
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 24 күн бұрын
円高で安くなってるか利下げやらで高騰してるかさっぱりわからないので、わたしはとりあえず買っちゃおうと思ってます😑 毎回ですが次のネタは思いついてないのでこれから考えます…インド株も面白そうですね😆
@yuki-c
@yuki-c 24 күн бұрын
非常にためになる動画ありがとうございます😊 積み立てで買うつもりでしたが一括有利のターンが続きそうなので年2回のボーナスで一括購入します🤗
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 24 күн бұрын
ありがとうございます😆 あがるといいですね~有事の際に仕事してくれればいいと思いつつ、持ってるとつい日々の値動き追ってしまいます😅
@user-fx8sb4yi1o
@user-fx8sb4yi1o 24 күн бұрын
ゴールドがこんなに難しいとは••• キリたんが夏服?になってる
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 24 күн бұрын
暑くなってきたので衣替えしました☺ ゴールドは株や債券と比べて値動きのクセが強いのでびびっちゃいます…😓
@nova_Answerseeker4388
@nova_Answerseeker4388 24 күн бұрын
私もオルカンのカウンター資産を物色中ですので、大変興味深く見させて頂きました。 挙げられている候補の中ではやはりEDV、あるいはTLTなどの長期債券が強そうですね。SBIの購入時手数料ゼロに入っていないのが悩ましい所ですが、この逆相関は強い魅力を感じます。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 24 күн бұрын
ありがとうございます☺ わたしはオルカンのカウンターはEDVをメインに選んでます。 TLTよりデュレーションが長いのと、経費が安いのが魅力ですね~最近はあんまり逆相関してくれてないですが…😓
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Ай бұрын
以前Tracersゴールドプラスを推奨した者です ほら上がってるだろ〜、とか言いたい気持ちもあるけど自制 もともと金利を生まないゴールドは好きじゃなかった しかしタンパク質も脂質も糖質もないスパイスがなければ料理は成り立たないように、ゴールドはポートフォリオのスパイスになり得る
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
がまんできずにゴールド買っちゃいました ゴールド強いですね~とか言ってたときにビビらず買ってれば今頃20%上がってましたね…🥲
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Ай бұрын
@@nelachan-ye1ot 約定おめでとうございます コモディティは出口が難しいです まあ、株も為替も債券も同じなんだけど 自分の場合は定期的に数量を決めて売るようにしています 定期的に金額を決めて買うドルコスト平均法の逆なので、勝手に逆ドルコスト平均法と呼んでます
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
@@GO-ts1nuわたしはリバランスを兼ねて、上がってる資産から売ってく感じですね~ 生活資金が枯渇するまでは売りませんが…
@user-mi5if4ou7o
@user-mi5if4ou7o Ай бұрын
FF金利の引き上げタイミングが明らかにずれている・・・
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
過去のインフレ対応と比べちゃうと、ちょっと後手に回った感ありますよね😥
@user-lp9cl6bj3e
@user-lp9cl6bj3e Ай бұрын
良い動画なので伸びてほしい
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
ありがとうございます😆 この動画はけっこう調べるの大変だったのでコメントもらえて嬉しいです😊
@user-ms1qt2sk2q
@user-ms1qt2sk2q Ай бұрын
米国がスタグフレーションという記事が多いけど、日本のほうがスタグフレーションだと思うんだけど。。。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
我が国はGDPとCPIを見る限り完全にスタグフってますね… 待っているのは植田ショックかハイパーインフレか奇跡のソフトランディングか…🥶
@shichika-toushichannel
@shichika-toushichannel Ай бұрын
スタグフレーションの歴史を振り返ることが出来て良かったです✨リバランスの重要性を改めて認識しました
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
スタグフレーションできればこないでほしいですね… 日本はもう既にスタグフってるという話もありますが🥶
@shininghideki
@shininghideki Ай бұрын
ロボアドダービーが良かったです。ロボプロを持っているのですが、ウェルスナビの方が成績が良かったとは! でも、今後のスタグフレーションに備えているようなので、持ち続けようと思います。これからも株価が単純に上がる、下がるといった当たるかどうか分からない動画ではなく、今後、どうすれば良いのかという疑問に応えられる今回のような動画をあげてください。楽しみにしています。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot Ай бұрын
@@shininghideki ロボプロはポートフォリオが個性的で面白いですよね 切り取る期間次第で、例えば今年の2月から切り取るとロボプロが勝ってたりするので、いまの順位はご参考程度ですね😅 これからもあんまり見ないようなネタを動画にできたらと思います☺
@ktngatmaple
@ktngatmaple Ай бұрын
ここまでやるとはお疲れ様です。
@shichika-toushichannel
@shichika-toushichannel 2 ай бұрын
やはり時間は個人投資家の味方ですね!資産形成期のアセット分散は、その人の性格によるかも知れません
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
時間は最大の味方ですが、どんどん減っていく冷たい味方ですね…😢 資産形成期のアセットアロケーションは、ある程度リスクを取って長期で持てばどれもだいたい正解ですかね😆
@shichika-toushichannel
@shichika-toushichannel 2 ай бұрын
シャーーンが好き!やっと落ち着いて見れました
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
新メンバーのシンバルきりたんです😎
@shichika-toushichannel
@shichika-toushichannel 2 ай бұрын
インフレ、節約、個人的には予想以上の影響だと感じました!有難い!ロボアドダービー🏇は見続けたい、コストが本当に悪なのかを見たいです😊
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
インフレは影響大きいわりに資産シミュで考慮されてないことが多いので、けっこう将来こんなはずじゃなかった…ってなる方が でるんじゃないかと余計なお世話ですが心配です😓
@yudon19
@yudon19 2 ай бұрын
少し定期収入があるだけで、破産確率が結構変わるというのはすごく良い気づきをもらえました。あとはインフレも影響が大きい。各資産価格にはインフレとの相関性があるはずだから、どんなアロケーションがインフレ耐性が高いか見てみるのも面白いかもしれないです。
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
たしかにインフレの前提が変わると各資産のパフォーマンスも影響受けるハズですが、今回そこは考慮できてませんね…🤔 インフレと各資産の相関調べて強いポートフォリオ調べるの面白そうです😋
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 2 ай бұрын
馬鹿みたいにオルカン最強とか言ってる奴等が勝つのかもしれんw
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
アセット分散は来るかも分からない大暴落への備えなので、運よく来なければその可能性も十分ありますね😆 なんといっても中央値で見れば株式が最強ですから…
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 2 ай бұрын
投資信託のなかで現在、トレイサーズのゴールドプラスが最強だと思ってます バランス型なのにレバレッジ効いてるとかマジで神
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
@@GO-ts1nu あれいい商品だと思いますけど人気ないですよね…😅 レバが敬遠されているのか、金投資がそもそも株に比べて認知度低いんですかね?
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu 2 ай бұрын
@@nelachan-ye1ot さすが、ご存知でしたか NISA非対応だから注目されないんだと思う レバナス買うならゴールドプラスの方がいいのになぁ
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 2 ай бұрын
@@GO-ts1nu 米国株+ゴールドは直近15年は最強の組み合わせですね😆
@zundamonismylovelydaughter
@zundamonismylovelydaughter 3 ай бұрын
2:12 ここから好き
@nelachan-ye1ot
@nelachan-ye1ot 3 ай бұрын
渾身のギターソロです😆