Пікірлер
@user-vg2yb2qr5f
@user-vg2yb2qr5f Ай бұрын
耳を塞がないイヤホンはやっぱり外から声が聞こえるのは仕方が無い感じですかね?後Amazonで購入を考えているのですが評価1とか2のコメントとかはあんまり気にしなくてもいい感じでしょうか?長文になってしまい申し訳ないです💦
@kozumoru
@kozumoru Ай бұрын
このタイプの耳を塞がないイヤホンはメーカーに関わらず、基本的には外からの音は非装着時とほぼ同じくらい聞こえますね・・・。それだけ自然に外の音を聞きながらイヤホンの音も聞けるというのがメリットなのですが、同時にそれをオフにすることが出来ないのがデメリットと言えるかもしれません🤔 それとAmazon等の低評価については、評価数の多さと評価のバランス(星数の平均等)を全体的に見れば、極端に悪い評価のものはそこまで気にしなくても良いかと思います🙂 低評価コメントの内容が自分の気にするポイントになっていた場合は、そのポイントについて他の評価がどのようになっているのかもっと詳しく確認してみる、ということも有用かと思いますよ!
@user-vg2yb2qr5f
@user-vg2yb2qr5f Ай бұрын
@@kozumoru 返信のコメントありがとうございます!!参考にさせて頂きます!!✨
@user-cg2gq2he5n
@user-cg2gq2he5n Ай бұрын
コスパそこそこで機能もそこそこでした 密閉型嫌なら選択肢に入れてもいいかなくらいにはわりと満足 安い三千円の密閉型は炊事中にプツプツ切れなかった これはレンジ使ってるわけでもない皿洗ってる時でもプツプツ切れる なんなんだろーな? 通話品質も微妙、通話中きこえないと言われたことも何回かあった もう少し価格下がってくれるといいな 次買うなら三万以下くらいのにする
@adhd_7237
@adhd_7237 Ай бұрын
jblのイヤホンつけてます感好きなんだよな
@rengoku_kyojuro510
@rengoku_kyojuro510 Ай бұрын
マスク着けたままのレビューも欲しかったです、残念。
@user-rd3sp7bw3n
@user-rd3sp7bw3n Ай бұрын
他の人が出してます。
@user-bq1vg7fh6i
@user-bq1vg7fh6i 2 ай бұрын
Windowsに接続してimmersedか他のマルチモニターつかえますかね?
@kozumoru
@kozumoru 2 ай бұрын
自分は現在immersedを使ってはいないのですが、Virtual Desktop(もしくはVIVEの公式ストリーミング)経由でマルチモニターを含むwindowsPCの画面をVR空間上で閲覧していますし、そこからsteam VRのソフトを起動することもできます。 ですので、少なくとも他のPC接続可能なVRゴーグルで再現できる環境は基本的にはXR eliteでも同じことができるかと思います!
@wago5165
@wago5165 3 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい!感謝です🙏
@user-ej9wr7ds9k
@user-ej9wr7ds9k 3 ай бұрын
仕事中、車で通話することが多いので、運転中の相手側の音質(相手側にどう聞こえてるか。聞きづらいのか等)がどうなのか知りたいです。 台車を乗せてるのでそのガタンゴトンみたいな音等が発生します。 どうでしょうか。、。?
@kozumoru
@kozumoru 3 ай бұрын
どちらのマイクも音声意外の雑音は極力拾わないような機能がついていまして、実際にopenfitの方で以下のようなノイズのある環境で音声を録音してみましたが音声は十分にハッキリと聞こえました👌 試聴環境 ・ゴロゴロと低めの音で台車が転がる音 ・キイキイと軋む音 ・上の音を目の前のスピーカーから流した状態(75dbほど)でopenfitを装着し通話音声を録音 上記の環境では体感的にはだいぶ大きな騒音が目の前で鳴っているような状況でしたが、録音された音声を聞いてみるとゴロゴロとした低音はほんのわずかに聞こえる程度で、キイキイと軋む高い音は低音よりは多少残るものの音声を邪魔するほどではない、という感じでした 実際の使用想定がどれくらいの騒音かにもよるとは思いますが、多少の騒音が発生している車内程度の環境であれば少なくとも音声は問題なく届けられるというケースがほとんどではないかと思います!
@user-ej9wr7ds9k
@user-ej9wr7ds9k 3 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます! 新作のopenfit airとで購入迷ってます。 もしそちらの情報も今後分かれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。
@anaguma3903
@anaguma3903 3 ай бұрын
分かりやすい動画、ありがとうございました。参考にさせていただきます。 質問があるのですが、 KZfaq等の動画、アニメや映画を視聴する際にはどちらがおすすめでしょうか? 音ズレしないか、気になっています。。。
@kozumoru
@kozumoru 3 ай бұрын
結論としては、僕の基準では動画視聴にはopenfitをオススメします 理由としましては、 まず音の遅延に関しては基本的に2機種の間に大きな差は無いと考えてよいと思います。 遅延の程度はどちらも動画視聴程度の用途であればよほど意図的に注意して視聴しなければ気になることは無いと思います。(リズムゲームなどでは気になる程度のズレは流石にありますが・・・) 特にアニメであれば実写に比べて元々リップシンクが完璧というわけではありませんので、実際に注意しながら視聴してみても違和感なく視聴できました。 ですので、その他の要素も考えて比較してみると装着感の良し悪しで装着感の良いopenfitの方が動画視聴には適しているかと思います。 特に映画などで長時間連続使用することを想定しているのであれば装着部の違和感などは結構重要なポイントになるかと思いますので、総合的に考えて動画視聴にはopenfitの方が快適に使用できてオススメです!
@user-sg5rep69kh4
@user-sg5rep69kh4 4 ай бұрын
参考になりました。 ありがとうございます!
@kazu7668
@kazu7668 5 ай бұрын
OpenFItとGofree2はどっちが音量でますか? 以前Victorのを買ったのですが装着感、音質は良かったのですが、音量に余裕なくてスマホはまだいいとして、Switchだと音量MAXでもゲームによっては音量足りずみたいで失敗したので、音量がどれだけ出せるのかが気になります
@kozumoru
@kozumoru 5 ай бұрын
接続する機器や環境によっても異なるとは思いますが、windows11搭載のPCに接続した検証では単純な音量はgofree2の方が出ているようでした 具体的にはwindows11の最大音量である「音量100に設定したopenfit」と、「音量80に設定したgofree2」が同じくらいの音量になるようです(マイクによる測定+実際の聴覚での確認) ですので最大音量だけで比べるならばgofree2の方が大きいようですが、openfitもwindows11PCの場合、最大音量で人間の鼓膜に対して約110db程度の音量が出ているようでしたので通常は十分な音量が出るはずだと思います🤔 ゲームで長時間使用する場合はOpenfitの方が装着感などの点で優れていると感じる場合もあると思いますので総合的にはopenfitの方がオススメできるかもしれませんが、とりあえず音量についてはこんな感じでした。ご参考までに<( _ _ )> (補足・・・確認済みかもしれませんがSwitch本体の「ヘッドホンの最大音量を下げる」設定が「ON」なっていることでswitchだけ音量が小さく感じているという場合もあるかもしれません)
@kazu7668
@kazu7668 5 ай бұрын
ありがとうございます。ヘッドホンの『最大音量を下げる』はOFFになってました。 SwitchでBluetoothで繋ぐと、どのヘッドホンもイヤホンもiPhoneに繋ぐ時より音量を上げないと同じ体感音量にならないです。iPhoneで音楽聴くときは最大音量の50%前後ぐらいなのが、ゲームでは最大音量の70%で丁度良くなる感じです。有線だとこんなことはないですが。 とはいえ、いままで音量が足らなくなったヘッドホン、イヤホンは無かったので、MAXでも音が小さいのは初めてなので耳掛け式ってそんなもんなの?と思ったのですが、単にVictorの(NP50Tという機種)問題のようですね。この機種はiPhoneに繋いで音楽聴く場合でも他のイヤホンより50%前後では小さく聴こえます。60%ぐらいで丁度良い感じ。なのでゲームによっては(具体的にいえばゼルダは音量MAX付近まで上げれば充分な音量になりますが、マリカは音量MAXでもなんか物足りない)もう少し音量上げたいのにイヤホン側で頭打ちになってしまうんです。 ちなみにOpenFitとGofree2も店頭て試着はしたことはあります。確かに言われてる通り似た感じですが、OpenFitの方が装着感は良かったですね。ただNP50Tは自分の耳に合うのかその2つより更に装着感が良く(いちばん軽くいちばん付けてる感がなく、それでいて頭を振っても安定している)それでそれを買ったのですが、、、音質は普通なのですが、音量はいままで買ったワイヤレスイヤホンでいちばん小さくて、、自分の個体がハズレなのかと思い調べたら、他の人もレビュー等で音が小さぎる、と文句言ってたので、まあリサーチ不足ですね。 店頭で視聴できたのはOpenFitのみでしたが、これは普通にいい感じの音に聴こえました。Victorのはゲームでは音量足りないので、iPhone、iPadで使って、ゲーム用にOpenFitかGofree2を買い足そうと思います。音量が問題ないならOpenFitの方が付け心地いいし、音質も良さそうですね。装着感や音質は触れる人多いですが、音量にどれぐらい余裕があるかなんて触れる人も余りいないので、今回の情報は大変参考になりました。ありがとうございます!!
@user-ms6zr5bb7p
@user-ms6zr5bb7p 5 ай бұрын
トラックドライバーです、オープンフィットは通話しながら周囲の音も聞こえますか? イヤホン初体験なのでさっぱりわかりません
@kozumoru
@kozumoru 5 ай бұрын
返信遅くなってしまいした<(_ _)> 基本的にオープンフィットのようなタイプのイヤホンは耳を全く塞がないので、耳に装着した状態でも「何も音楽等を流していない状態であれば」周囲の音は非装着時と全く同じように聞こえると考えていただいて問題ありません。 ですがもちろん極端に大音量で音楽等を流した場合は、単純に周囲の音がかき消されてしまう可能性がありますので、基本的に取り締まりなどの対象になるのは「周囲の音(声)が聞こえる位の音量で聴いているかどうか」という基準によるようです(警察庁の見解) ですので、常識的な範囲の音量であれば車内スピーカーで音楽を聴いている状態と同じように周囲の音を聞きながら音楽なども聴けると思いますので、音量にさえ注意すれば運転中に使用することは特に問題無いと言えるのではないでしょうか。 個人的にはオープンイヤー型イヤホンは車内で使用するのにもオススメだと思いますよ!🙂
@user-ms6zr5bb7p
@user-ms6zr5bb7p 5 ай бұрын
@@kozumoruご丁寧にありがとうございました、こちらの動画を参考にオープンフィットを購入しました
@Saddleman517
@Saddleman517 5 ай бұрын
まだまだ公開レシピが少ないし、、未知の部分が多いのでとても参考になりました! 自分はアイラップ使って調理しています、空気を抜きやすくて良いですよ そして仕上がりの形状が平べったくなりますね笑 そこは包丁を斜めにスライスカットすれば問題ないかも
@kozumoru
@kozumoru 5 ай бұрын
確かにかなりニッチな製品ではあると思いますので、この情報がお役に立ったのなら幸いです😄 自分はアイラップを使ったのですがかなり割安でコスパも良さそうですね! 情報ありがとうございます<( _ _ )>
@user-se1dl5yu7h
@user-se1dl5yu7h 5 ай бұрын
こんにちは〜参考になります。ダンボールは三層のダンボールにすればさらに騒音対策になるかカモ?多色にしたら時間が3倍以上かかるみたいですね、1色で済ませたほうが良いみたいですね。👍
@kozumoru
@kozumoru 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 多色印刷は作品作りとしてプリンターを使う場合はかなり魅力的だと思いますが、どうしてもフィラメントの切り替えが不具合等の原因にもなりやすいようですね~🤔
@user-se1dl5yu7h
@user-se1dl5yu7h 5 ай бұрын
@@kozumoru さんへ 初心者で当てはまるか?分かりませんがフィラメントのクセを取るのはどうでしょうか?余っているドラム?と言うのか知らないのですがドラムに手で伸ばしながらフィラメントのクセ(曲がっているクセ)をできるだけ取れば細いチューブに負荷(摩擦)が少なくなってつまりが少なくなるカモしれませんね。素人考えです〜😅
@user-gr4ct7vp1t
@user-gr4ct7vp1t 6 ай бұрын
たまたまこの2つの製品で迷っていた時にコズモルさんのyou tubeに出会いました。とても分かりやすく、私はランニング用で探していたのでOpen Fitを購入しました。使いやすく大満足です。本当にありがとうございました
@miss_bengoshi
@miss_bengoshi 6 ай бұрын
コメント失礼します。 積層ピッチは最小で0.1mmでしょうか?
@kozumoru
@kozumoru 6 ай бұрын
スライサーソフトのBambu Studioでは最小のプリセットで0.08mmという積層ピッチが設定できます 実際に0.08mm設定を使ったことが何回かありますが、ちゃんと実用できて表面がかなり滑らかになっていましたよ! (もちろんオーバーハング部分等もっと厚い設定の方が総合的に綺麗に造形できる場合もあると思いますが・・・)
@miss_bengoshi
@miss_bengoshi 5 ай бұрын
@@kozumoru詳しくありがとうございます! 0.1mm切るんですね!びっくりです!
@taku3962
@taku3962 6 ай бұрын
コスパ最強メーカーの癖にJBLより高くて草
@kozumoru
@kozumoru 6 ай бұрын
元々安価な製品を出していたメーカーでも規模が大きくなるにつれてブランド価値が上がったり付加価値も求められたりして高価格化が進む・・・ というのはある程度仕方のない流れなのかもしれませんね(._. )
@MIKIPA
@MIKIPA 7 ай бұрын
わざとらしくない比較で、素人でもわかりやすい説明がとても良かったです。 ありがとうございます。 お店で試聴してみます。
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
ありがとうございます!動画がご参考になったのであれば嬉しいです😀
@user-ly8bk2ug7r
@user-ly8bk2ug7r 7 ай бұрын
アプリに触れないんだ
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
え!自分は基本的にPCで使ってみていたので「アプリは見た感じ本体設定やイコライザー機能が付いた標準的なものだな~」というくらいに思っていたのですが、何か致命的な不具合とかがあったりしたのでしょうか・・・?(⊙_⊙;)
@himfrog
@himfrog 7 ай бұрын
この動画を見て昨年末に両方とも購入しました!仕事で長時間使うことを想定している場合、Openfitがおすすめというのは正にその通りで、最近はリモート会議での打ち合わせで数時間付けっぱなしということが当たり前という前提だと装着感の重要度は高く、Openfitがメイン機になりました。また、動画には出ていませんでしたが見た目のさりげなさも仕事では重要で、SoundgearSenseは大仰過ぎました。周りが話しかけにくくなります。
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
動画を見て購入したと言ってもらえて本当に嬉しいです!ありがとうございます😀 確かに業務中に使う場合は確かに見た目も重要な要素でしたね🤔 openfitは後続の他社製品を含めた中でもかなりシンプル&小型で落ち着いたデザインだと思うのでその点でも優秀と言えますね(´▽`)
@kiyotaka5616
@kiyotaka5616 7 ай бұрын
この3つを買いました 私、耳が大きくてアンカーは耳穴に届かず…残念 JBLの音は好きだけど、装着すると目立ちすぎるのが残念 最後にショックスを買ったら自分にはこれがベストでした 装着感、音質、軽さ全てレベル高くて良いですし 音に関してもアプリでイコライジングして好みになりました。
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
僕も各製品を購入してからある程度の期間使用してみたり周りの人におすすめしてみたりしましたが総合的にはopenfitが好みと言う人が多くなりそうな印象です🤔 オープンイヤー型の使い所に対してフィット感や各要素のバランスという点で適しているということかもしれませんね🙂
@wakky0228
@wakky0228 7 ай бұрын
かなりわかりやすい比較で助かります。素晴らしい動画だと思いました。これからも応援してます
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
ありがとうございます😄そういって頂けると励みになります(*^▽^*)
@user-zf2ph9yw3o
@user-zf2ph9yw3o 7 ай бұрын
注目されている音漏れは僕も気になりました。僕は普段から音量は小さめで聴いているので電車でも使えるだろうと思っていたのですが、試しにちょっと耳から離してみたら結構気になる音が漏れていました。もうちょっと音量下げれば大丈夫かと思ったのですが席に座ると隣の人と近いので迷惑になりそうで、しかもそういうことをずっと気にし続けないといけないのでは自分が疲れてしまうので電車では使えないと言う結論になりました。 ただ音自体はながら聴きには十分ですし、それよりも耳の外で音がなっている事でカナル型よりも自然に聴こえるのが新鮮でした。低音もまあこんなものだろうというレベル。結構気に入りました。 ただただ、電車で使えない、ランニング時もちょっとぐらつく、長時間つかっていると耳の上が痛くなる、という難点もあり、カナル型の外音取り込みでいいじゃん、となり、今後どこで使おうかとちょっと使い道にこまっております。
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
近年の外音取り込みのクオリティですと確かに用途によってはそちらで十分という場合もあるかもしれませんね🤔 他に考えられるオープンイヤー型の有効な使い方としてはチャット等での通話用途でしょうか。 カナル型ですと自分の発声が頭の中で響いていしまいますが、オープンイヤー型はその違和感が無いというメリットがありますので、僕の知り合いでもオンライン会議が多い方にはその点がかなり好評でした!ただこれも結構ピンポイントな使い方かもしれませんが・・・
@Aqulla0
@Aqulla0 4 ай бұрын
忖度あるレビューより こういうコメントが一番参考になる
@pmode50
@pmode50 8 ай бұрын
P1P/S/Cの消音対策用に内部解析ソフトで消音するようですね。-3dbくらいは減るようですね。
@mercenary0410
@mercenary0410 8 ай бұрын
コメント失礼します。 私もこちらの購入を考えております。 AMSを導入しない場合は、フィラメントはどちらに置いているのでしょうか? ABSを使用したいため、フィラメント乾燥器の導入を考えており、置き場所が気になっております。
@kozumoru
@kozumoru 7 ай бұрын
AMSを使わない場合は本体の後ろにL字の金具を取り付けてスプールを引っかけるようになっています。(ベアリングなどもない本当にただの金具です) そしてフィラメントを内部に導くフィラメントチューブは本体背面から左方向に向かって伸びていますので、フィラメント乾燥機は本体の左側か背面に置けば問題ないかと思います! もしくは、フィラメントチューブがワンタッチ接手で取り付けられているのでそれを長いものに交換すればもっと置き場に自由度が出ると思います😀
@user-qm7st6gq2n
@user-qm7st6gq2n 8 ай бұрын
SOUNDGEARの音漏れですら音質が良いのねw買おうかなw
@user-kp2im9ll1e
@user-kp2im9ll1e 8 ай бұрын
OPENFIT イコライザー使うと音質がらっとかわるよ。私az80使っていたからびっくりしました。
@kozumoru
@kozumoru 8 ай бұрын
az80と比較してというのはかなりの高評価ですね🤩 もしよろしけれはお聞きしたいのですが、どんな感じに調整しましたか?🤔 (ちなみに僕は1khを基準の最低値として✓みたいな形で低音域と高音域を持ち上げると良い感じだなあと思いました)
@user-kp2im9ll1e
@user-kp2im9ll1e 8 ай бұрын
全くあなたと同じカーブです。全体的に底上げしているところも。最初は買ったことを後悔しましたが、イコライザーでこんなに変わるとは。
@user-uc8vh5lv6o
@user-uc8vh5lv6o 8 ай бұрын
安くて機能性はマルチポイントなどでお得感を感じるが、この値段でも音楽🎵を聴くにはまったく物足りない! 朗読アプリを聴くならともかく、オープンイヤー型JBL、oladance などと比べるとかなり不明瞭で、安くてもこの音に満足できる人は少ないと思います😢 すぐメルカリいきになりました。
@kozumoru
@kozumoru 8 ай бұрын
ハイレゾ対応を謳ってはいますが、それでも高価格帯の製品よりは・・・という感じですね🤔 動画視聴など「ながら聞き」用途であれば十分だとは思いますが、音楽をじっくり聴くにはやはり物足りなさを感じる方も多そうですね😇 (逆にオープンイヤー型でじっくり音楽を聴く用途に使えそうなJBLさん等が凄いという感じもしますが・・・)
@user-mb5yg6pn7k
@user-mb5yg6pn7k 8 ай бұрын
地味な部分ですけどbambuは操作パネルが上に付いてるのがいいですね。 creality K1は下なので床置きだと操作しづらいです。
@kozumoru
@kozumoru 8 ай бұрын
あ~確かに置き場所によっては操作パネルが下にあるタイプはちょっと大変ですよね・・・ 僕も以前crealityさんのender 3シリーズを使っていましたが最終的には高さのある机の上に設置していました🙃
@takeshi1119
@takeshi1119 8 ай бұрын
私はK1 MAXを購入しました。 ブラックフライデーで購入し、置き場所の確保ができない状況で倉庫で眠っておりますが(笑) こちらも音問題があるようなので、参考にさせていただきます。 キツネのお面ですが、どちらで入手されましたか?(オリジナル?)
@kozumoru
@kozumoru 8 ай бұрын
K1MAXの造形エリアは魅力的ですがやはり一回り大きいとなると大変そうですね・・・😇 動画に映っているお面(ちなみに漫画のナルトに登場するお面です)は造形エリアぎりぎりの印刷を試すために以下のサイトにあったデータを使用させていただきました↓ www.thingiverse.com/thing:2487189/files ちなみに騒音ですが、実はつい最近P1Sの上位モデルであるX1シリーズにモーター駆動音をノイズキャンセリングで打ち消すという機能がアップデートで追加されたようです!😲 ファンノイズはともかくモータ音は実際にかなり静かになるようですので筐体内を冷やすファンが駆動しないABS等の印刷では相当静かになりそうです P1Sや他社の機種にも実装できる技術なのかはわかりませんが、騒音が問題となる場合はそれらの情報もチェックしていくと良さそうですね( . .)φ
@takeshi1119
@takeshi1119 8 ай бұрын
@@kozumoru さん 怪盗山猫 お面だと思っていました。 騒音問題解決するといいのですが…
@GOLD-vc3pt
@GOLD-vc3pt 8 ай бұрын
参考になりました、自分は場所や状況によって使い振り分けして利用をしてます、例えば家だと少し音漏れしても使用し電車やバスや図書館みたいな音が響きやすい時はカナル型イヤホンのみを利用とか工夫してます人に迷惑せずに楽しむ為にっと感じて過ごしています。
@kozumoru
@kozumoru 8 ай бұрын
かなり主観的な要素も多いくなってしまっていましたが、ご参考になったのであれば良かったです! 最新のオープンイヤー型も音漏れ低減は頑張ってくれていますが、やはり一番確実なのはおっしゃる通り場面によって適切なものを使い分けることだと思います🙂
@hichu_wxy
@hichu_wxy 8 ай бұрын
多くのオープンイヤー型イヤホンレビュー動画を観てきましたが耳へのフィット感の説明など一番的確だと思いました ちなみに自分もOPENFITを使ってます 他のオープンイヤー型を試しましたがトータルでOPENFITが1番良い思いました
@aki0451
@aki0451 8 ай бұрын
初めてのオープンイヤーでgofee2を買いましたがopenfitも気になっています。1万円以上の差がどれくらいの違いなのか気になります
@user-gz5ht2xo5p
@user-gz5ht2xo5p 8 ай бұрын
NWM MBM001レビューお願いします。
@kozumoru
@kozumoru 8 ай бұрын
nwm MBE001(完全ワイヤレス)かnwm MBN001(ネックバンド)のどちらかの誤字だと思いますが、動画内容的には完全ワイヤレスの方でしょうか・・・?間違っていたらごめんなさい😥 nwm MBE001(完全ワイヤレス)については、自分もレビューするために購入しようか迷っていた機種なのですが、とりあえず直近で動画は出せないと思うのでコメントだけで失礼いたします。 以下長文ですがヌームに対する私見です ・・・・・・・・・・・・・・・・ ヌームはopenfitなどよりも発売時期が前の製品(有線モデルも含めるとさらに前)ということもあって、単純なスペックや機能では正直openfit,Soundgear Sense,AeroFit等が明確に上ではあると思います。 ヌームは「イヤホンの外に向けたノイズキャンセリングによる音漏れ防止機能(PSZ技術)」を搭載したというのが発売当初の売りで同時に革新的な要素だったのですが、後発のopenfit等も同様の理屈で音漏れを防止しています。 ですので現在では独自性という利点は薄れてしまっています。 それともう一点、完全ワイヤレス型としてはちょっと辛いデメリットとして、ケースにバッテリーが搭載されていない、というものがあります。つまり充電するにはケースに入れた状態でtype-cケーブルを繋ぐ必要があるので、一般的なワイヤレスイヤホンを基準にすると使い勝手としてはどうしても気になってしまう仕様となっているようです。 価格も20000円前後と後発の製品もほぼ同等ですので、音質や着け心地についてを抜きにしても選択肢としてはどうしても外れてしまいやすいと思います・・・。 「ノイズキャンセリングで音漏れを低減するオープンイヤー型」という、現在ではある意味スタンダードとなった機能を持って登場した先駆者として敬意を表したいモデルではありますが、今購入を検討するならは他社製品かヌームの新型を待つのが良いかな・・・という感じです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上、動画ではありませんでしたがご参考になれば幸いです。
@daisuke426
@daisuke426 9 ай бұрын
Sound Gear 2で音質そのままに、装着感UPした軽量版を発売して欲しいです。 さらにSONYとBOSEあたりから競合品が今後出てきたらますます面白いんですけどね!
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
最近のオープンイヤー型イヤホン市場の広がりを見ると他の大手メーカーさんもまだまだ参入してくるかもしれませんね! 特にソニーさんは既に別タイプのオープンイヤー型製品をいくつか出していますし、最近流行りの形状のものも投入してきたら面白そうです😀
@taka-73
@taka-73 9 ай бұрын
比較動画ありがとうございます🙏 非常に分かりやすい動画で、以前の動画とあわせて購入の参考にしたいと思います😊
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
ありがとうございます😄ご検討の際にお役に立てば幸いです<(_ _)>
@SunlightyellowOD
@SunlightyellowOD 9 ай бұрын
この両製品で悩んでいたので参考になる動画でした。 Shokzのaeropexを4年使っていて、今まで使ってきたイヤホン関係で1番気に入ってるので ほぼほぼOpenfitで決まってはいたのですが、最後の一押しになりました。ありがとうございました。
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
そう言っていただけると嬉しいです😄 ご参考になったのであれば動画を出した甲斐がありました(^^ゞ
@onumayouhei
@onumayouhei 9 ай бұрын
普通の原神とかでもなんでも背面ボタンは便利、たぶん移植されるブルプロも便利だろうし背面ボタンでRBとか登録しておけば押し込まなくて良いのでドリフト現象も起きづらく故障しにくくなると思う。
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
ブルプロ等のPCゲーム(MMOとか)は操作に要求されるボタン数が多くなる傾向がありますし、特におススメですね!もちろん背面4ボタンタイプはさらに出来ることは増えますが、PS5に移植されたらある程度はパッドに最適化されると思うので、背面2ボタンでも十分な場合は多いと思いますし・・・🙂
@taka-73
@taka-73 9 ай бұрын
今までがShokzのOpenRunを使ってたので、フィット感や安定感のありそうなAeroFit Pro のネックバンドにかなり惹かれるのですが、動画内で触れていたように、持ち運びに関して、ケースと別に持ち運びが必要になるのが、気になるところですね…。 以前の比較動画を参考にJBLを買う気になってましたが…😅 比較動画が楽しみです🙏
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
ネックバンドの取り扱い方法(持ち運び)はどうしても一手間あるのですが、AeroFitProのネックバンドは長さ調整機能とイヤホンへの取付のしやすさの面でとても使い勝手が良かったです。ネックバンドを使う前提であればAeroFitProはおススメですね!(詳しくは比較動画をお待ちいただければ・・・<(_ _)>)
@taka-73
@taka-73 9 ай бұрын
@@kozumoru 返信ありがとうございます🙏 マスク&ネガネを付けてのイヤホン使用が必須になるので、ネックバンド使うことは多くなると思うので…。 比較動画待ちますね👋
@user-gz5ht2xo5p
@user-gz5ht2xo5p 9 ай бұрын
Ankerのaerofitの音漏れについてOpen fitと比較してください。
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
AeroFitについての動画を投稿しました。OpenFitとSOUNDGEAR SENSEとの比較動画も投稿予定ですのが、端的に言うとOenFitよりもAeroFitシリーズの方が多少音漏れしやすくなっていました。ですが格安イヤホン程の音漏れではないので、常識的な音量で聞く分には問題ないかな・・・という感じです。 上記のAeroFitについての動画内でも少し触れていますので、もしよろしければそちらもご覧いただければと思います
@user-jd5vi9nh6r
@user-jd5vi9nh6r 9 ай бұрын
Open fit の動画視聴時の遅延はどのくらい感じますか?
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
接続する端末や使用するアプリ等によっても変化すると思いますが、 youtubeやAmazonプライムビデオでアニメや映画を見るという用途であればリップシンクに違和感を覚えることはほぼ無いと思います。 ですがリズムゲーム等では、流石に違和感があり遅延を感じるという程度でした。 低遅延を売りにしているイヤホン(低遅延モード等が実装されている)のような遅延の無さ・・・というのは正直感じませんが、逆に対応コーデックがOpenFit(SBC、AAC)と同じ一般的なワイヤレスイヤホンと比較して特別遅延を感じるということはありませんでした。 ・補足 コーデック・・・Bluetoothの圧縮方式。種類によって遅延や音質(データ量)が違います。最近のイヤホンであればSBCとAACに対応しているものが多く、この2つは比較的遅延しやすいです。ですが一部のイヤホンに実装されている低遅延モードではSBCでも遅延をかなり減らすことができたりします。
@user-ne4py9bj4d
@user-ne4py9bj4d 9 ай бұрын
通話品質の差はありそうですか?
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
通話品質(マイク性能)については以下の通りでした。 文章なのでニュアンスしか伝えられませんが、通常の通話やweb会議等の用途であれば差を気にする必要はあまりないと思います👌 ●周囲のノイズ低減について どちらもしっかり機能していました。最大風量にしたサーキュレーターの近く(騒音値70dbほど)で録音しても風の音はどちらもキレイに消えていました。騒音の種類によって変わるかもしれませんが、ノイズ低減の性能については差を感じませんでした。 (ちなみに別動画でご紹介した格安オープンイヤーイヤホンでは風の音もしっかり録音されます) ●音質について どちらの音質も同価格帯の一般的なイヤホンと同じく専用の録音マイク程キレイな音というわけではありませんが、通話やweb会議の用途であれば特に問題を感じることはないと思います。 一応聞こえ方に違いはあり、OpenFitがハッキリと固い感じの声で、SOUNDGEAR SENSEがややぼやけた柔らかい感じの声に聞こえました。(僕の声の場合) これは声質と好みによってどちらが良いのかは変わると思いますので、明確に良し悪しを決めるのは難しそうでした。
@user-ne4py9bj4d
@user-ne4py9bj4d 9 ай бұрын
@@kozumoru とても詳しい情報をありがとうございます。すごく参考になります。わたしの場合、WEB会議での使用が多いのでOpneFitが第1候補という感じになりそうです。良い情報をありがとうございました!
@user-ph6qj5em8p
@user-ph6qj5em8p 9 ай бұрын
この動画もShokz openfit で観ました。自分は英語のトレーニングのために買いましたが、めちゃくちゃ良いですね😊音楽もよく聞こえますし、何より装着感が最高でした。コズモルさんのおすすめ通りですね!みなさんご予算お有りだと思うので無理におすすめは出来ませんが、Amazonの安売りは闇なので、それなりに名の通ったメーカー製を買った方が幸せになれると思います。
@user-ph6qj5em8p
@user-ph6qj5em8p 9 ай бұрын
とても参考になりました!自分は英語のトレーニングのため、起きてる時間全て英語流れてる環境を作りたくて、開放型のイヤホンを探しておりました。届くのが楽しみです。ありがとうございました!チャンネル登録させていただきましたので、これからも動画楽しみにしております😊
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
参考になったのであれば幸いです! 登録もしていただきありがとうございます<(_ _)>
@lowgauge1981
@lowgauge1981 9 ай бұрын
音漏れの詳細な比較動画見たかったので動画上げていただきありがとうございます!参考になりました。
@taka-73
@taka-73 9 ай бұрын
Soundcore AeroFit Proとは、音質とか音漏れとか、どうなんですかね〜🤔
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
Ankerさんの新製品ですね😶 こちらも同価格帯の製品な上、音漏れに関しては「音に指向性を持たせる」としか記載されておらず具体的な仕組みがわからないので僕も気になっています 他の動画制作の時間や予算の都合で断言はできませんが、余力があればレビューするかもしれません😇
@taka-73
@taka-73 9 ай бұрын
@@kozumoru またお時間がある時にレビューお願いします🙏
@taka-73
@taka-73 9 ай бұрын
音漏れ比較動画ありがとうございました🙏大変参考になりました👍 週末にイヤホンを買いに行こうと思います!!
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
ありがとうございます😄 ご参考になったのであれば幸いです・・・
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 9 ай бұрын
JVCのレビューお願いします!
@rei-777
@rei-777 9 ай бұрын
PS5のコントローラー買い替えですごく悩んでいたんですが、 自分、アクションゲーム中心に遊んでるのでこの動画すごく参考になりました。 確かに右スティック操作しながら右親指で押さなければいけないボタンを背面で押せるのめっちゃ便利ですね、 丁寧な解説ですごく分かりやすくて助かりました👍 ありがとうございました!
@kozumoru
@kozumoru 9 ай бұрын
ありがとうございます😄 ご参考になったのであれば幸いです!
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m 9 ай бұрын
JBLのイヤホンの音質完成度がOPEN Fitを超えるのは容易に想像がつくね。 あれほどオタクレベルに音質とバランスにこだわるメーカーが安易な製品を出すわけがない。。。。 しかしこの製品、探しても売ってないので量販店で注文するかな。。。