Пікірлер
@edinaldoabreudacosta3741
@edinaldoabreudacosta3741 22 сағат бұрын
👏👏👏♥️♥️♥️🇧🇷
@user-zl1rq8qm2k
@user-zl1rq8qm2k Күн бұрын
한일톱텐쇼 보고 온 사람 개추욤 원곡이 좀더 짜릿하네 ㅋㅋ
@pinkpink1821
@pinkpink1821 2 күн бұрын
한국인은 나밖에 없는가
@user-le4cb3fe7v
@user-le4cb3fe7v 9 күн бұрын
大橋さんのボーカルも最高 バックバンドの演奏も最高
@user-py6tf6ke1t
@user-py6tf6ke1t 9 күн бұрын
歌姫ですね!歌唱力が圧倒的!!
@user-sm5vs8rf3r
@user-sm5vs8rf3r 11 күн бұрын
大橋純子さんのライブのDVDって、ないんだよな。 スタジオ演奏をつなぎ合わせたものでいいから出してもらえないかな? 日本人離れした超新星爆発のような宇宙の果まで届く高音域を見せて欲しい。
@2010georgian1
@2010georgian1 17 күн бұрын
what a voice...
@chuckiechen4530
@chuckiechen4530 23 күн бұрын
口パク当て振りじゃないのこれ???
@user-gz2zd4yw9e
@user-gz2zd4yw9e 28 күн бұрын
作曲はご主人なんですね、お悔やみ申し上げます😢
@user-jl3dc6og7w
@user-jl3dc6og7w Ай бұрын
在日米軍基地で英語ヴァージョンが黒人兵たちに人気だったらしい。シングル盤を見かけた時があったが、買っておけばよかった。
@user-du1iq5cf6f
@user-du1iq5cf6f Ай бұрын
土屋昌已素晴らしい!
@user-gu4md5sl2l
@user-gu4md5sl2l Ай бұрын
本当に涙がでる😂
@hectoralberto1790
@hectoralberto1790 2 ай бұрын
Tremenda interpretación de Junko Ohashi. Saludos desde Perú 🇵🇪
@kky223
@kky223 2 ай бұрын
バックの実乃屋セントラルステーション凄いですね!爽やかでごついファンク!
@carespinsmm230
@carespinsmm230 2 ай бұрын
What a voice!!. AWESOME. I love it.
@ymori283
@ymori283 2 ай бұрын
ほんと、つい最近のマイブームだったのに、😢 でもこうして聴いてると何故か心は晴れ晴れとするんですよね。 何となく、、、ねえ、どうしちゃったの? 元気出して!っていうフレーズがダブって聞こえてきます。 ラッキーレディーですが
@bonbi3
@bonbi3 2 ай бұрын
歌声と地声、裏声との差が少ない、そこんところがディーバ!素晴らしい才能だと感じます。 かたや安物のサンプリングキーボードのように 音色のスプリットポイントが露骨な歌い手って、多いです。誰とは言いませんが・・・・
@user-zw5tv6hs7k
@user-zw5tv6hs7k 3 ай бұрын
당신은 전설 입니다. 삼가 고인의 명복을 빕니다.
@ataokatoushirou369
@ataokatoushirou369 3 ай бұрын
土屋さん!
@user-ze1ft3wy9x
@user-ze1ft3wy9x 3 ай бұрын
FM東京で流れていた曲が大橋純子さんと美乃家セントラルスティション「シンプルラブ」でした歌唱力と声量に驚きファンになりました。
@capitanpolvorita1700
@capitanpolvorita1700 4 ай бұрын
me encanta
@KentMi
@KentMi 4 ай бұрын
素晴らしい!! Bandの確かな演奏、そして決して「私は一生懸命歌っています!」的な雰囲気を感じさせない余裕の歌唱。 言葉は必要ありませんね。 とても残念ですが、どうぞ安らかに。 uploadに感謝します。
@user-bs3qr4tw8u
@user-bs3qr4tw8u 4 ай бұрын
ずっと好き これからも好き
@RL-pl4tm
@RL-pl4tm 5 ай бұрын
LEGEND
@user-us6qj9tu3q
@user-us6qj9tu3q 5 ай бұрын
ドラムが無表情で、合理さだけの動きに徹して、最上の演奏が出来たらきっとカッコいいよね。
@user-dt1sz4ix4k
@user-dt1sz4ix4k 5 ай бұрын
시대와 국경을 초월한 최고의 가수... 명복을 빕니다.
@user-cq8kl9oh5l
@user-cq8kl9oh5l 5 ай бұрын
J.COMテレビで太川陽介のスナック歌謡界という番組での大橋純子さんの追悼番組でこの曲を知り来ました。軽く歌ってますがやはり上手いな~。ギターが一風堂の土屋昌巳さんだってね。勉強になりました。次はサファリラブ聞こうっと!
@Andromedanebula
@Andromedanebula 5 ай бұрын
大橋純子さんのソウルフルで声量あるボーカルもセントラルステイションのメンバーの演奏力も本当に素晴らしい。何十年も前の曲なのに実に洗練されていて今聴いても本当に良い曲だと思う。
@user-ib2ly9eb4s
@user-ib2ly9eb4s 5 ай бұрын
この頃の発声最高ですね
@user-xo7mt9kn8r
@user-xo7mt9kn8r 5 ай бұрын
わたしも、同じ昭和25年生まれ。できれば、わたしと代わってあげたかった。もっともっと生きてほしかった。残念です。この曲、何回も聴いています。それによって、大橋さんがそばに居るような気持になれるんです。ありがとうございました。
@user-dq3ns8ch7d
@user-dq3ns8ch7d 5 ай бұрын
ほんとに歌も演奏も凄すぎます!!! ちなみにミノヤのギターは土屋さん一人でストラトだったと思うのですが、このビデオではセミアコを引いているアフロの方がいますが、どなたか知っている方がいらっしゃったらおしえてください。
@335funkynes9
@335funkynes9 5 ай бұрын
しかもベースは同じ美乃家の福田郁次郎氏です。
@335funkynes9
@335funkynes9 5 ай бұрын
滝本大助氏です。八神純子さんの「思い出は美し過ぎて」のレコーディングでサンタナみたいなディストーションギターを演奏されてます。
@user-dq3ns8ch7d
@user-dq3ns8ch7d 5 ай бұрын
@@335funkynes9 どうもありがとうございます! 思い出は美しすぎてのサンタナっぽいギターも大好きです。 わっちは元々ベーシストなんで、福田さんの教則本で昔練習してました。 うれしいです!
@user-dq3ns8ch7d
@user-dq3ns8ch7d 5 ай бұрын
確か、福田さんのお兄様はキーボードの方で、昔 ヤマハDX7の音色ソフトを作っていたような いろいろ使わせてもらったことが懐かしい記憶です。
@muitin99
@muitin99 6 ай бұрын
シンプル・ラブってこんな曲だったっけ?CITYPOPやんw大橋純子って「たそがれマイラブ」とか「シルエットロマンス」のようなイメージだけど、こっちょが本質なのかもな。 それにしても、バックバンドの演奏エグイな。バンド名からファンク好きなんだろうけど、当時の一流セッションマン達なんだろう。
@cc-pe1zy
@cc-pe1zy 6 ай бұрын
ここまで凄いと、完全に純子さんの影響を受けた後輩歌手も多い筈です。
@BOY-bg5sr
@BOY-bg5sr 6 ай бұрын
she's JPOP Legend !!!!
@user-dl8st7pv1h
@user-dl8st7pv1h 6 ай бұрын
素晴らしい。時代の先を行ってたんだね。圧倒的な歌唱力、疾走するドラム、コンガ、ベースにキーボード、ギターのカッティング。爽やかで華やかなシティポップ。ありがとうございます♪
@user-sg7wq5mb2v
@user-sg7wq5mb2v 6 ай бұрын
大橋さんも、ホントに楽しんで歌ってる💃癒やされます。心地いいです😄
@KohyuNishimura
@KohyuNishimura 6 ай бұрын
大橋純子さんの最高傑作は、このデビューアルバムのこの曲。永遠に不滅だ。大橋さんの素晴らしいボーカルはライブ演奏でもこの通り。声量もあるが無理しないで全開でなくてもこの声が出る。もちろんデクニックもすごい。「シンプル・ラブ」は大橋純子さんの最高傑作であるだけでなく、この時代の日本の音楽シーンで燦然と輝いている。 1975~76年に荒井由実、ハッピーエンド、ティンパンアレー、シュガーベイブという新しい音楽がそれまでの日本のPOPSとは異なる文脈から勃興し始めたのだが、その渦中に大橋純子とこのユニット、美乃家セントラルステーションも存在していた。佐藤健の作曲とアレンジが素晴らしく、突き抜けるグローブ感があり、彼のアレンジに十分応えられる素晴らしいミュージシャンがいたからこの音が可能になった。ギターの土屋昌巳、ベースの福田郁次郎は当時最高のミュージシャンでスタジオミュージシャンとしても大活躍した。山下達郎や坂本龍一にも影響を与えたはずだ。 つまり、このサウンドがあるから、この3、4年で世界的ブームになった「シティポップ」と呼ばれる70年代末期から80年代中盤にかけての日本のPOPSが出来上がったと考えるべきだろう。 佐藤健さんとは「シンプル・ラブ」の2年後に仕事で一緒になった事がある。僕が20代後半に差し掛かる時期でレコード会社でディレクターをしていた時、某プロデューサーが紹介してくれた。ディスコサウンドの謎の女性歌手のアルバムを作ろうという企画で、僕はスタジオで佐藤健の仕事ぶりを目の当たりにして驚嘆し、衝撃を受けた。こんな人だから「シンプル・ラブ」を作れたんだと納得した記憶がある。大橋純子さんとはお目に掛かる機会はなかったのが残念でならない。 そう言えば、このアルバムを僕がまだ「ニューミュージック・マガジン」(現「ミュージック・マガジン」)という雑誌社にいた1977年に薦めてくれたのが友人のグラフィックデザイナーで、中標津出身の釧路湖陵高校出だった。大橋純子さんは夕張出身で、大学の友人で湖陵高校出もいたので不思議な縁だと思った。そんな記憶もある。
@user-ml9tq1jr3n
@user-ml9tq1jr3n 6 ай бұрын
土屋さんのギターが群を抜いてる。こんなギタリスト出てこない。大橋さんの唄・・・何もございません笑。
@eijiplus130
@eijiplus130 6 ай бұрын
西暦何年の映像でしょうか?
@335funkynes9
@335funkynes9 6 ай бұрын
たぶん1978年と思われます。
@user-yf1gv7bz9e
@user-yf1gv7bz9e 6 ай бұрын
私が19才の頃ヒットした曲。衝撃的でした!今でも日本最高の女性ボーカリストだと思います。約46年前にはすごいボーカリストが二人いました。カルメン・マキさんと大橋純子さんです。
@katsaito1962912
@katsaito1962912 6 ай бұрын
なんで逝ってしまったの。本当に残念。とにかく日本人離れした大橋純子とバック。
@user-xy1hn8lx2o
@user-xy1hn8lx2o 6 ай бұрын
小学校1年生時の思い出の曲です♬✨ 誰が歌唱されているのかも、ましてや歌詞の意味さえ解らぬガキの頃からこの美しい声に魅了され、今日まで聴かせていただけていた事に今更ながらに感謝です💝✨純子さんが楽しみにされてらした来年の50周年を改めて感謝をもってお迎え致します💐✨多くの素敵な作品と唯一無二の美しいお声を届けて下さり本当にありがとうございました🎀✨
@user-ri9sj7cc3f
@user-ri9sj7cc3f 6 ай бұрын
青春時代でした。 衝撃でした。大橋純子最高です🎉
@ogiso1
@ogiso1 6 ай бұрын
1978年、私が高校2年の時にリアルタイムで聞いていました。この歌を聴くと、あの時の自分物語の悩みや希望・ワクワク感を記憶の底から掘り返して、身体を包み込んだと思うやいなや、今の硬直しきった心にソフトにキツイ飛び蹴りを入れてくれました。感謝です。
@TUKIzukusi
@TUKIzukusi 6 ай бұрын
0:25 2:00
@ikuosaito5446
@ikuosaito5446 6 ай бұрын
Requiescat in pace
@tiotake6236
@tiotake6236 6 ай бұрын
惚れてまうわ。😮
@midori-no-machi-ni-maiorite
@midori-no-machi-ni-maiorite 6 ай бұрын
絶妙な歌唱力と演奏アレンジ 素晴らしいを超えている 楽曲自体がシティポップの金字塔である
@patsystone666
@patsystone666 2 ай бұрын
It’s not city pop, it’s disco
@s.kanamoto4957
@s.kanamoto4957 6 ай бұрын
素晴らしい歌声… 泣けてきます💧
@kirisame1519
@kirisame1519 6 ай бұрын
十分美丽的