群馬県 銅粉の湯
8:33
Ай бұрын
山梨県 葡萄畑温泉
0:51
長野県 小瀬戸ノ湯
2:16
2 ай бұрын
長野県 入谷塩壺
3:02
2 ай бұрын
霧島 ラムネ温泉跡
1:56
2 ай бұрын
九州 温泉地帯 湯川
0:58
2 ай бұрын
熊本県 山鹿 味の家飯店
4:12
長野県 たこ焼き温泉
3:49
岐阜県 下呂温泉 噴泉池
1:11
岐阜県関市 船山の冷泉
2:18
栃木県 那須 高雄温泉
2:32
北海道 当別町 玉温泉跡
6:06
Пікірлер
@tdaiki1230
@tdaiki1230 10 күн бұрын
松崎町ですか?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 21 күн бұрын
お疲れ様でした🎉 可愛い湯船😂
@s.yonezaki3035
@s.yonezaki3035 Ай бұрын
もう取り壊されて綺麗な平地になっちゃって残念過ぎる。石楠花荘は泊まった事ありますよ。二食付き6800円だった。
@tomo-san
@tomo-san Ай бұрын
浴槽撤去される数年前に入浴しました。適温でのんびりできましたよ!
@s.yonezaki3035
@s.yonezaki3035 Ай бұрын
ここまでの道がわからんかった上に車が脱輪してjafせわになってやっとの思いで生還。良い思い出。クッタリ自動車のjagには感謝ですわ。
@02eb
@02eb Ай бұрын
カモシカも「まーた酔狂が来たな・・・」と思ってるかもですね。 今年、北信地方はクマによる人身傷害が非常に多いです。釈迦に説法ではありますが、どうかお気を付けください。
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y Ай бұрын
はじめまして! いつも楽しく拝見させてもらってます! こちらに行く予定ですがお金はどこで払うんですか? 管理人は温泉があるところにいらっしゃるんですか? よろしくお願いいたします
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e Ай бұрын
私が行ったときは電話番号が張ってあったのでそこに電話して許可を頂き、作業小屋に料金を置きました
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y Ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e さん、ありがとうございます!(^.^)助かりました!
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y Ай бұрын
ミルクタンクの湯に入るにはカギ等はどうされましたか?
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e Ай бұрын
電話でミルクタンクの貸し切り風呂もお願いし追加料金を置いて、鍵が開いているミルクタンクに入りました 他の方は電話しても断られた人もいるらしいです 丁寧にお願いするといいと思います
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y Ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e さん、ありがとうございます! 了解しました!(*^^*) わからなかったので助かりました!
@02eb
@02eb Ай бұрын
色んな道具がありますねw
@donarudoMiko
@donarudoMiko 2 ай бұрын
😅ヒグマ🫛🐻出そう😂
@to5150
@to5150 2 ай бұрын
さすがに湯船には 溜まってないんですね😅
@to5150
@to5150 2 ай бұрын
ここも気になるんですが 浸かれなそうですね🤔
@to5150
@to5150 2 ай бұрын
ここに浸かること できますか? お尻だけでもw
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 2 ай бұрын
この湯船は数年前に撤去されてます。代わりに湯小屋ができてますが鍵かかってます。
@to5150
@to5150 2 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5eさん 情報ありがとうございます 一般開放はしないようですね🥺
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 2 ай бұрын
@@to5150 この施設を買い取られたオーナーさんが居られた時に湯小屋に入れてもらったことあります
@to5150
@to5150 2 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5eさん それは羨ましいです✨
@y.e5114
@y.e5114 3 ай бұрын
初下呂とは意外ですね〜♨️
@user-id8jp1yz1i
@user-id8jp1yz1i 3 ай бұрын
ここの野湯とても良い湯♨️ですよね😊👍💕
@user-id8jp1yz1i
@user-id8jp1yz1i 3 ай бұрын
ここ増水した時来たから、入浴出来なかったわ😅♨️💦次回行ってみたいと思います👍
@user-id8jp1yz1i
@user-id8jp1yz1i 3 ай бұрын
隧道の脇の温泉♨️は行ってみたけど あかたにトンネルの温泉シャワーは、見逃しました🤣💕♨️ あれ😅💦💦隧道下のたこ焼き温泉行かれなかったにですか?
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております!😊 不躾で大変恐縮ではありますがこちらの場所を教えていただくことは難しいでしょうか?(^^; 霧島にあるのはわかるんですがGoogleマップとにらめっこしても見つかりませんでした!? 4月に鹿児島に行く予定なので是非よろしくお願いいたしますm(._.)m
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
ヌプン。林道の寸断以降3回くらいは復活しましたかね。最新状況を久しぶりに拝見できてなによりですが、6名くらい一度に入れた木枠の湯舟は跡形もないのですねー。自分が車で訪れた90年代中半はちょうど新得町の方が湯舟の清掃をされており、お湯が溜まるまで温泉卵作りつつ1時間くらい待ちましたが、キレイで新鮮なお湯に浸かれました。ヌプン小屋のさらに先、林道沿いにも未利用源泉が流れ落ちているそうで…。 道なき川を遡行する函沢温泉は、地元北海道のネイチャー系KZfaqr「すずしん工房」さんが到達された際の動画をUPされていますよ。
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
上の湯と下の湯は知ってましたが「中の湯」は初耳でした。泉質も上下の湯のちょうど真ん中 (白濁+笹にごり)÷2 的な感じですかね? 下の湯健在の頃、管理されていたご自宅の方(既にお亡くなりになられたご高齢の男性)に源泉を案内してもらいましたが、ものすごい迫力で、天然の源泉プール(もちろん超高音、水深不明)があり、草津♨湯畑のように自家製の湯の花を作っておられました。
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 5 ай бұрын
下の湯は湯小屋建て変わって今も健在ですよ
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e 下の湯はかなり年季の入った木造小屋でしたが、建て替えされたんですね。6-7年前の話ですが、当時不届き者が急増したため、道道からの入口には部外者入湯禁止の看板が設置されてしまいましたが、それも今は変わらずなんでしょうね。
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
Steelさんに情報提供をした者です。あの方の衝撃的な発見以来、野湯マニア?として改めて現地を訪れて動画にされた方は初めてではないでしょうか?ちなみにアプローチされた右岸林道は、車やバイクは進入できないのでしょうか?(ダムサイトから全徒歩で到達された?)。Steelさんの動画では湯温は冷たい&温かかいが交互だったようなレポートでしたが、実際のところは20℃程度なんですね。温泉旅館現役時代も浴用加熱だったのでしょう。しかし、せっかく持参された子供用プールが穴あきとは…もったいない🐸。
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 5 ай бұрын
「道民の森 青山ダム地区」の入り口に「道路崩壊の危険にて車両立入禁止」のビニール紐が張られていました。 誰が立ち入り禁止しているのかの掲示はなし。 徒歩でダム西岸の周回道路を通って見ましたがどこにも道路崩壊はありませんでしたのでなぜ車両立ち入り禁止なのが?でした。
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e 私が回っていた90年代は違いましたが、2000年以降は特に、湖岸の道路は国道や道道、市道でもない限り、ダムの管理道となっていることが多く、山菜採りや釣りで来られた方が路上にはみ出す形で違法駐車し、作業車が通れなくなるトラブルも発生し、通行制限するところが激増したようです。ほかにもダム管理地内での立入で事故が発生した場合、ダム管理者は上の機関から再発防止策と普段からの未然防止措置について厳しく追及されるため、そうならないようにゲートを付けたり、理由を付けて立入禁止としているのだと思います。糠平湖のさわと温泉なんかもそうで、以前林道は全くのフリーで走行可能でした。
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e ダム湖岸道の場合ダム管理事務所の管轄になっている場合が多く、山菜取りや釣りなど車で入られて、管理用車両の通行を妨げるなどの事例があって一般車通行禁止にしているところは多いかと。あと、敷地内で事故が遭った場合、管理者としてのダム側の責任を問われるるので、お上よりのお達しで一般進入禁止にしている可能性は高そうです。
@user-wq4qs3io7v
@user-wq4qs3io7v 6 ай бұрын
到達不可能となったヌプントムラウシ温泉を久しぶりに見れて、感慨ひとしおです。苦難の旅お疲れ様でした。
@user-wq4qs3io7v
@user-wq4qs3io7v 6 ай бұрын
崩壊した林道を突破して到達というのはすごすぎます。自分はバイクで30年以上前に行きましたが、当時は大勢の人が訪れていて大賑わいで、一大観光地でした。時の流れを感じました。素敵な動画ありがとうございます。
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y 7 ай бұрын
はじめまして!こんばんは😊 こちらは大船温泉のどのあたりでしょうか? 下の湯から近いでしょうか? よろしくお願いいたしますm(._.)m
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 7 ай бұрын
マップに 41.93916, 140.913 を入力した場所になります
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y 7 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e 様、返信ありがとうございますm(._.)m グーグルマップで入力したんですが検索結果なしとなってダメでした、?!やり方があるんでしようか?すみません。。。
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 7 ай бұрын
@@user-yx5vs1re5y 失礼しました 41.93916, 140.913 でした
@user-yx5vs1re5y
@user-yx5vs1re5y 7 ай бұрын
@@user-yy8ki9ke5e 様出てきました!(*^^*)誠にありがとうございますm(._.)mなんとお礼もうしあげたらいいか。。。(^^;KZfaq応援しています!
@akihikoh7809
@akihikoh7809 7 ай бұрын
2023.12.04 午前中に現地を所有者さんの許可を取ってむかいましたが…浜に降りる道が解らず軽装だったため断念しました😢 2時間位の彷徨いましたが…来年春に再度挑戦してみたいと思います😢
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 7 ай бұрын
降り口はいくつかあります。温泉に一番近い降り口は(42.575771, 140.719894)からが簡単です
@akihikoh7809
@akihikoh7809 7 ай бұрын
返信ありがとうございます🙇 指定場所の方では無く、小育観音側の住宅奥の方を探していました😓 今日明日動けたら良かったのですが、仕事なので…やはり来年に再挑戦したいと思います♨
@akihikoh7809
@akihikoh7809 7 ай бұрын
2023.12.04 日の出のタイミングで行って来ました。情報、ありがとうございました🙇
@akihikoh7809
@akihikoh7809 7 ай бұрын
2023.10.29に行って来ましたが、川の水の増減等で場所が変わっていましたが、湧いている場所は確認出来ました。情報ありがとうございました🙇
@user-id8jp1yz1i
@user-id8jp1yz1i 8 ай бұрын
次回♨️行って見たかった👍 温泉の情報ありがとうございます😭✨✨
@user-yl4lr2cc9j
@user-yl4lr2cc9j 8 ай бұрын
別の童画にも書いたんだけど、わたしが現地に行った30年くらい前はヌプン小屋のところまでは車で行けたし、ログ調の脱衣場ときれいな湯船がありました。週に1度くらいは町の管理人が清掃に来ていて、本当にきれいな温泉でしたね。それが今は見る影もない。 さわと温泉といい、岩間温泉といい、素晴らしい温泉が林道ともども破壊されていくのは寂しい限り。知床の薫別温泉もかなり手前から歩いて行くしかないようですね。わたしが行ったときは温泉のすぐ手前まで車で行ってたんですけどね。 わたしは四国から四駆に乗って北海道の野湯を訪ねて周っていました。
@KAZZ-ck3gs
@KAZZ-ck3gs 8 ай бұрын
これは入れないwww 使命感に敬意を!
@akihikoh7809
@akihikoh7809 9 ай бұрын
お世話になります(_ _) 2023.10.28 13時過ぎに行く事が出来ました♨ 情報提供、ありがとうございました🙇
@akihikoh7809
@akihikoh7809 9 ай бұрын
お世話になります(_ _) 2023.10.27 15時過ぎに見つけました。ありがとうございました(_ _) 追伸 3/24に行きましたが、積雪で現地まで到着出来ず、4/12に再訪問したら残雪も無くまだ源泉は出ています♨
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 9 ай бұрын
ロケーション的には最高。ただ34℃・・・、うーん微妙な温度。がんばって湯舟の清掃や整備をする気が起こらないなぁ。残念。
@user-ls4px8rh5d
@user-ls4px8rh5d 9 ай бұрын
ほんとに温泉してる!
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 9 ай бұрын
2024年に行く予定です。情報提供ありがとうございます。トラロープを使わせていただくかもしれません。その際はお代置いておきますね。
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e 9 ай бұрын
ロープは他の野湯で拾って来たやつなんでお気遣いはいりませんですm(_ _)m でもありがとうございます
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 9 ай бұрын
もしもサンサンの湯が廃業してしまったら、河原に適温になる湯舟をがんばって作るけれど、今のところはこのロケーションではがんばれないってかんじですかね。
@akihikoh7809
@akihikoh7809 9 ай бұрын
玉温泉跡地迄、お疲れ様でした🙇 隼さんが、アップされた後に道道28号からアプローチしましたが全く駄目でドライブだけになりましたが…貴重な情報をありがとう御座います🙇 近日中に再挑戦してみますが、その前にかしゆさんの動画を参考にさせて頂いて、道南方面の行けそうな所♨に挑戦してきます🚙💨 後日また、コメントさせて頂きます🙇
@user-yl4lr2cc9j
@user-yl4lr2cc9j 9 ай бұрын
湯船の跡らしきものが残っているというのは以前はちゃんと湯溜まりがあって普通に入浴出来ていたのでしょう。 わたしはここの温泉は知りませんでしたが、知っていたとしても崖をロープ頼りに降りていくところに行ったかどうかは疑問ですね。わたしの印象では昔のさわと温泉みたいな状態だったのかな?と推察します。 昔のさわと温泉は湯船に蓋がしてあったので野湯につきものの落ち葉やら泥が湯船に入ることもなくきれいな温泉でしたよ。
@user-yl4lr2cc9j
@user-yl4lr2cc9j 9 ай бұрын
わたしがヌプントムラウシ温泉に行ったのはもう30年以上も前で、当時は温泉のすぐ手前まで車で行けました。林道の崩壊もですが、温泉の湯船も破壊されているのには驚きました。まさに無惨な状態ですね。 わたしの若い頃は四国から四駆に乗って北海道の野湯を訪ねたものです。人に勧めていた岩間温泉や、さわと温泉も今は無惨な姿になってしまいました。 林道も含めて、各地の温泉の復活を切に望みます。岩間温泉はわたしが訪れるちょっと前までは湯船は無くて、ブルーシート持参は必須の状態でした。
@Su----
@Su---- 5 ай бұрын
最後のヌプン小屋から対岸に渡るとき、天然の立派な木を2本束ねただけの丸木橋がありましたよね?
@akihikoh7809
@akihikoh7809 9 ай бұрын
お世話になります。 この場所はY町のО地区になりますでしょうか?差支えなければ教えていただけたら幸いですm(__)m
@user-ke2gw7dy4y
@user-ke2gw7dy4y 9 ай бұрын
熊ご登場するも突き進む行動力流石過ぎますw🤭 温泉も最高カレーも最高ですね🤤
@user-id8jp1yz1i
@user-id8jp1yz1i 9 ай бұрын
良いとこですね〜😆♨️💕💕
@s.yonezaki3035
@s.yonezaki3035 9 ай бұрын
すげえ!
@y.e5114
@y.e5114 10 ай бұрын
すごいですね〜名探偵😅
@y.e5114
@y.e5114 10 ай бұрын
わぁ〜貸し切りですね〜👍
@y.e5114
@y.e5114 10 ай бұрын
ここにはさすがに浴びれなかったでしょうね〜😂
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 11 ай бұрын
川の水位が低くて、渡渉しやすそうですね。ふだんはかなり水量があり、みなさん渡るのに難儀しています。 同じ頃にわたしも川の釣り旅で北海道に居ましたが、雨がなくどこの川も水位が低かったです。
@user-fr9qo5tz6g
@user-fr9qo5tz6g 11 ай бұрын
これは知らなかった?
@toshifuna5870
@toshifuna5870 Жыл бұрын
凄い良い温泉だったなぁ… 電気が無いので、 夜はランタンや懐中電灯、 ロウソクを持って行って 入浴した思い出があります。
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e Жыл бұрын
昔に入られたんですね、羨ましいです。 私はフンベの湯小屋は入ってないんです。 気がついたら撤去されてました。 海中に源泉パイプでも突き刺さって残ってないかと思い、探しましたが見当たりませんでした。 海岸へは登別川河口側から普通に歩いて行けました。
@Necco-tb5jy
@Necco-tb5jy 7 ай бұрын
『すごく良かった』同感です。すごく良かった。
@user-hf6oe6bj3y
@user-hf6oe6bj3y Жыл бұрын
跡ケ瀬のNo.1は2のそばですか?
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e Жыл бұрын
No.1と2は30mほどしか離れていませんです
@user-hf6oe6bj3y
@user-hf6oe6bj3y Жыл бұрын
@@user-yy8ki9ke5e 周囲の風景が似てたのでそうかなぁとは思ってましたが。No.2は4月に行ったのですが気付いてたらなぁ。
@yasukuni-0272
@yasukuni-0272 Жыл бұрын
この三角のお風呂は、入浴出来るのですか❔
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e Жыл бұрын
出来ますよ、冷泉です
@yasukuni-0272
@yasukuni-0272 Жыл бұрын
@@user-yy8ki9ke5e 冷泉ですか! 銭湯の水風呂みたいに冷たいですか? 私はこの近くにある『湯の壺』と『浪花館』に泊まってぼたん鍋食べました。
@user-yy8ki9ke5e
@user-yy8ki9ke5e Жыл бұрын
私は湯の壺と浪花館には入ったことはないですが、ほぼ同じ源泉を使われていると思います、温度は20度ぐらいでした。 35.03294, 135.32733の地点に同じような源泉が湧いている小さな池もあるようです。 また35.03244, 135.328の地点の川に降りる階段に源泉パイプから垂れ流しになっていることもあるようです。