Пікірлер
@user-xw8gp2ep9o
@user-xw8gp2ep9o 5 күн бұрын
伊東選手よりちょっと上で20年前に生さんに教えてもらっていました。養和にもいろいろなコーチいましたが、生さんは昔からこんな感じでした。今でも感謝してます。ありがとうございました。
@eh7hillside
@eh7hillside 8 күн бұрын
河岸が喋りすぎなうえに言ってることが全然クリアじゃないから対談としてつまらなすぎる。もっとゴウトクに話させろよ
@FJMateoK
@FJMateoK 9 күн бұрын
慈英さん60代なのが衝撃・・・インターネットが無い時代、どこよりも早いJリーグ速報がニュースステーションだった。 私はニュースステーションドンピシャ世代。カビラブラザーズ大好き世代。 いつまでも若くてパッション溢れる慈英さん、最高です。
@fcoachjp
@fcoachjp 8 күн бұрын
パッションに満ちた素敵な形で、撮影中も食いつくように話を伺っておりました。
@user-up6or7bn2g
@user-up6or7bn2g 21 күн бұрын
名言おじさん
@noodlenoodle6486
@noodlenoodle6486 24 күн бұрын
テセさん、フロンターレを助けてくれ。指導者で帰ってきてほしい
@PT-uy1ct
@PT-uy1ct 24 күн бұрын
テセは指導者になるべき
@fcoachjp
@fcoachjp 23 күн бұрын
指導者への想いも残りの2話でお話下さりました。ぜひ閲覧ください!
@teppu5599
@teppu5599 Ай бұрын
ゴミをちゃんと片付けたり、言える時にちゃんとお礼を言ったり、少しでも迷惑にならないよう、感謝を伝えられるよう、サポーターとしてできることをしたいなと思いました。 素敵な動画ありがとうございます。
@fcoachjp
@fcoachjp Ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 クラブを支える方々の想い、お姿をお伝え出来ていれば幸いです✨️
@user-hh2rq2qn9m
@user-hh2rq2qn9m Ай бұрын
町田に限らず、Jリーグの試合を行うには、選手だけではなく、多くのスタッフの力が不可欠であるということを改めて感じることができました!!
@fcoachjp
@fcoachjp Ай бұрын
私たちが楽しんで週末の90分を迎えられるのも、多くの方のお力あってこそだと今回の撮影で改めて感じました! ご視聴いただきありがとうございます〜
@kmdufuhebd
@kmdufuhebd Ай бұрын
マジでとんでもなくお金かかるんだなあとしみじみしました。バス会社さんなども含んだこれだけの巨大組織を決められた時間内に動かさなきゃいけない現場、想像を絶しました。
@kotata1008
@kotata1008 Ай бұрын
代表に戻ってきて欲しい...
@user-re8nl1ze2t
@user-re8nl1ze2t Ай бұрын
失敗ではない。これじゃあ駄目だという発見をしたんだって考えかな?
@user-oc9st2ol8j
@user-oc9st2ol8j Ай бұрын
シュトゥットガルト在住です。 本当に住みやすい街ですよ😊
@miyakoda222
@miyakoda222 Ай бұрын
本田真吾さん頑張って😊
@shiochanneldayo
@shiochanneldayo Ай бұрын
なんか泣いちゃいました😢 素晴らしい監督コーチ👍
@user-nz3ut2yl5q
@user-nz3ut2yl5q Ай бұрын
南さんが熊本に来てくれて私たちも本当に幸せでした😊😊😊
@pgpg1657
@pgpg1657 2 ай бұрын
素晴らしい監督さんで感動しました。 子供が通ってるクラブチームでは監督の好き嫌いでメンバー決めたり、試合中もターゲットにずっと注意しててみんな常にプレッシャーで普段できるプレーさえできなくなったりします。 好かれれば天国嫌われたら地獄状態です。 プロにはなれなくても、目のキラキラを作りたいと言ってくださるような監督さんの元で育った子供たちが大きくなってサッカーやっててよかった!と言ってくれたら親としては最高ですね✨
@yassi9858
@yassi9858 2 ай бұрын
ずっと中身があるようで無い会話が続いてるような… 結局どうすればいいのって聞いてて歯痒い。
@user-hx3vn6gq1p
@user-hx3vn6gq1p 2 ай бұрын
まあでも日本は別方向でええやん、実際こんな島国で日本より下な国沢山あるしね。  エゴだからっていうより結局どれだけフィジカルエリートが集まるかやし。
@TY-kh3wz
@TY-kh3wz 2 ай бұрын
日本でなら毎日ブルーロックを全巻読ますとこからスタートやな。
@nrk172
@nrk172 2 ай бұрын
素晴らしいお話し伺えて思わずコメントしています。スポーツを頑張る息子の親として、このようなコーチがいらっしゃることに感激です。子供にとって指導者の言葉は、大人が思っている以上に心の真ん中に響いていると思います。この人が見ていてくれるという喜びが、子供の目の輝きに繋がるのだと思います。
@TKUE-yt9pf
@TKUE-yt9pf 2 ай бұрын
フィジカルトレは中学年代からやるべきですね 遅くとも高校からやるべき 高校卒業から始めても遅いのよね
@user-ot8tc8bw8r
@user-ot8tc8bw8r 2 ай бұрын
マジ、筋トレは辞めておいた方が良い。 サッカー選手の足の短さを見たら分かるじゃん。 中学生年代で過度な筋トレをすると身長伸びないよ。 あと、身長が伸びてくるのが高校生になってからの人もいる。 筋トレは18歳前後からが良い。 小学生中学生年代は筋トレなんかより、足元ボールコントロール、ドリブル技術をメインにトレーニングすべし!
@kotata1008
@kotata1008 2 ай бұрын
選手の目線、指導者の目線 率直な疑問をぶつけるTJさんが印象的でした 荒岡さんのお話、日本の人たちにも広く知られてほしい!
@Itsutai
@Itsutai 2 ай бұрын
筋トレは身体動作の一部という捉え方もあるので、バランスさえ気をつければドンドンやるべきだと思います!
@user-uy6zp6fv8r
@user-uy6zp6fv8r 2 ай бұрын
いいコーチ
@yuukikawamura0129
@yuukikawamura0129 2 ай бұрын
宇佐美やヤットも手の使い方上手いし特に宇佐美はパワーシュート打つ時体全体使って打つし振りが早くてしなやか
@akillerknocktheworld5463
@akillerknocktheworld5463 2 ай бұрын
個を伸ばす、のお手本ですね。そしてその教え子が、こうしてまた素晴らしい指導者になるんだろうな。
@潜在意識書き換えチャンネル
@潜在意識書き換えチャンネル 2 ай бұрын
幸せだなぁ、こんな人に指導してもらえたら。 プロのサッカー選手目指してる息子をお願いしたいです。
@user-uk3lc4sn4d
@user-uk3lc4sn4d 2 ай бұрын
うちのチームはJ下部ですが、監督が全然コミュニケーション取ってくれません。 試合も能力ではなくお気に入りしかつかいません。 どんな監督、コーチと出会うかって本当に大事なんだなと思います。
@user-jy3wp6cn5n
@user-jy3wp6cn5n 2 ай бұрын
良い指導者
@yasuaki1838
@yasuaki1838 2 ай бұрын
ココにも古沼イズムの継承者!(`・ω・´)キリッ
@user-lp7jb7me4r
@user-lp7jb7me4r 2 ай бұрын
私の場合、サッカーは教えてくれない(そもそも知らない)し、技術は教えてくれないし、練習の目的も基準も分からないし、いつも注意されてばかりで、全然うまくなれませんでした。サッカー自体が大好きだったので続けましたが、どんな結果であれ、続けて良かったかどうかは指導者によると再確認しました。 一方、我慢力と根性と反骨心だけは身につきました。これはこれで成功するために必要な素養だと思うので難しいところですが、本来なら両立できる概念だと思いました。
@fcoachjp
@fcoachjp 2 ай бұрын
貴重なご経験のご共有ありがとうございます。スタッフの中にも、練習メニューに対する説明を求めたら試合に出れなくなった経験をしたものもいます。 本人の伝え方等もあるとはいえ、如何に子どものやる気を損なわず大切なことを伝えれるかは育成環境において大切ですね。
@user-lp7jb7me4r
@user-lp7jb7me4r 2 ай бұрын
@@fcoachjp 一流の選手は皆、練習の意味を理解できているかもしれません。しかし、全員がプロになれるわけではないとおっしゃっていたように、本質的な視点で十分に腹落ち出来ている選手ばかりではないと思いますので、念押ししたり、考えさせたりするサポートが重要と思います。もしプロになれなかったとしても、何のために練習しているのだろう?これで本当にうまくなるのかな?勝てるのかな?という意識は、社会人としても必要な素養だと思います。 社会人として大切なことをサッカーから学べたことには感謝しているので、そこら辺を上手に育んであげてください。頑張ってください!!応援しています!!
@issiwa9333
@issiwa9333 2 ай бұрын
なつかしいー、最高の動画ありがとございます😂 僕は火金で、水曜の選抜に読んでもらってサッカーできてたのが楽しかった幼少期思い出す!
@fknp-sun6091
@fknp-sun6091 2 ай бұрын
こんなコーチが当たり前のようにチームにいたらどれだけいいだろうか😊
@aoz8411
@aoz8411 2 ай бұрын
素晴らしいコーチだ。こんなコーチがいるチームに子供を通わせたい。
@takraw501
@takraw501 3 ай бұрын
セパタクロー日本代表にも三菱養和出身の素晴らしい選手が居ましたけど、こういった個々それぞれのキラキラを育てる考えを持った生方さんのような大人やフィロソフィーがある集団で子どもの頃からサッカー(スポーツ)ができる環境が改めて増えたら良いなと感じました。ありがとうございました。
@user-ew7kb6uh6t
@user-ew7kb6uh6t 3 ай бұрын
コーチングの真髄を見た。
@rabo6764
@rabo6764 3 ай бұрын
素晴らしいコーチですね。子供を指導する立場として考えさせられました。 チームを強くしようという気持ちが強すぎたかも、、子供一人ひとりのモチベーションを保つよう努力することが大事なのかもしれませんね。
@fcoachjp
@fcoachjp 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 子どもファースト、子どもの目のキラキラを第一とした素敵な指導方針ですね。 どれだけ一人ひとりと向き合えるか。 大切な学びを頂きました。
@user-pg2ng9wr7t
@user-pg2ng9wr7t 3 ай бұрын
いい指導者との出会いは大事だなとしみじみ
@finestar555
@finestar555 3 ай бұрын
この右の生方コーチ、素晴らしいな。
@fcoachjp
@fcoachjp 3 ай бұрын
生方さん、素敵なコーチですよね。 田中順也さんとの初めての企画、恩師の話を伺いましょう!で真っ先に指名された方が生方さんでした。
@kotata1008
@kotata1008 3 ай бұрын
あの手はただの癖ではなく、ちゃんと理論に基づいてるんだ、、😲
@user-ch9ur8mp9o
@user-ch9ur8mp9o 3 ай бұрын
とても勉強になりました。
@wacha018
@wacha018 3 ай бұрын
プロの指導に携わる分には勝手にしてほしいけど、少年サッカーの指導には携わってほしくないなぁ
@finestar555
@finestar555 3 ай бұрын
撮影と編集がひどすぎて内容が入ってこない
@KK-uu3ft
@KK-uu3ft 4 ай бұрын
今はナンバー1の青森山田だけどそのやり方が通用しない様な、次のステージに高校サッカーは正しく進んでいる最中だと思う。必ずまたあの楽しいサッカーは帰ってくる。
@user-xp4nh2ke3h
@user-xp4nh2ke3h 4 ай бұрын
1 あるあるある 2 あるある 3 多分 4基本 5 あるあるあるある 6 あるある 7 あるあるある 8ある 9ある 10ある 他にあげるなら 自己評価をさせると簡潔。苦労した点をかけと言われても書けない。(口頭では言える) intjに理屈では負けないぞと喧嘩をふっかけられいつも被害者だと思っているが、intjの意見にツッコミを入れないと気が済まないintp。
@user-pg2ng9wr7t
@user-pg2ng9wr7t 4 ай бұрын
素晴らしい対談をみさせてもらった! 確かにJで日本人監督のサッカー哲学が見えるチームで皆無だよな、黒田さん以外は。 選手が世界を目指すように、監督もJで勝つだけのチーム作りではなく、自分が世界に打って出るような哲学・戦術を備えた人物が出て来てほしい。 選手と指導者の経験値が開く一方では今後の日本サッカーは辛い。 高徳や岡崎の今後に期待だが。 Jな夜話も早速見てみよう。
@kotata1008
@kotata1008 4 ай бұрын
日本を代表するサッカー選手が高校サッカーに抱く印象は、なかなか触れる機会ないからめちゃくちゃ貴重。。。
@Zeno-gm7ns
@Zeno-gm7ns 4 ай бұрын
黒田はまさに新しいスタイルの監督なのではないかな
@kotata1008
@kotata1008 4 ай бұрын
いかにして酒井選手のSB守備が形成されて行ったのか。自身の理論に基づいた経験を語っていて、興味深かった。
@user-zb1ce2oj3e
@user-zb1ce2oj3e 4 ай бұрын
酒井高徳はハッキリものを言うが、はっきりものを言って議論して意見をぶつけ合い洗練させてその結果の自信と確かさが発言から見て取れる 素人レベルでもちゃんと意見をもって、それをなにかしらどんな場面でも発表して、ぶつけあって議論して実践させて、そういうサイクルの中で個人の考えなり文化なりなんなりは高まってくるのであって、変に譲歩して遠慮してると上っ面だけになる 自己なり持論なりを確立させる為には意見なりなんなりを表に出さないと始まらないし それができないのが日本社会