ヘビ好き女にキレる長与
1:57
Пікірлер
@user-mv2cn4wu6h
@user-mv2cn4wu6h 14 сағат бұрын
申し訳ないが、ビガロが勝てないのわかってい上でが、客寄せ的に組む試合は、嫌いでした。こういうマッチメイクがプロレスをダメにしていったのは、否めない。
@tsuyoshinyc2
@tsuyoshinyc2 Күн бұрын
これ、ガチでやったら猪木あっという間にKOされるんだろうなと思わせる試合だ。
@user-hx9er2lz7u
@user-hx9er2lz7u 2 күн бұрын
こりゃ強い 私も60だけど頑張ろう
@KW-yy7me
@KW-yy7me 3 күн бұрын
芦原先生から「お前は試合をするな」と言われながら22歳で支部長に指名されるというのは、技術がしっかりあって指導も上手いというところなんだろうな。
@user-fd6fl6pt1e
@user-fd6fl6pt1e 6 күн бұрын
誰かアントンリブを復活させてくれないかな?絶対に食べに行くから!
@coiffeuse8
@coiffeuse8 Күн бұрын
週一で食べたい
@torikaioohasi9796
@torikaioohasi9796 6 күн бұрын
ランバージャックの蹴り笑えるわ  完全にプロレスだな
@user-sn1ru5qc4j
@user-sn1ru5qc4j 7 күн бұрын
体格差が
@minorusaito8265
@minorusaito8265 7 күн бұрын
純粋です、今の時代にはないかも
@user-iu4dg1jd7e
@user-iu4dg1jd7e 7 күн бұрын
チャンガニー「どないせえっちゅうねん。 やってもてええんか?え?あかんのん。ほなわかったわ。」
@user-vq4pb1tk5c
@user-vq4pb1tk5c 7 күн бұрын
何と言う凡戦😢
@morkjin
@morkjin 8 күн бұрын
一方がグローブ付けて、もう一方が素手では公平じゃないな
@gs-jy5bp
@gs-jy5bp 8 күн бұрын
偶発でしょ? 故意に見えないんだけど
@user-im9uc2xu7e
@user-im9uc2xu7e 8 күн бұрын
異種格闘技戦の中で1番見応えのある対決。
@user-wm7hz8hk4p
@user-wm7hz8hk4p 9 күн бұрын
なんでもありのプロレスが絶対有利。負けるはずがない。
@user-jj4ps7pr9j
@user-jj4ps7pr9j 10 күн бұрын
この相手は、蹴りはただ蹴っているだけ、パンチはマスボクシング。これはただのお遊びにすぎない。  身長もこのアナウンサーよく言えるよ、、2人とも12~3cmサバ読み。だいたい猪木の本当の身長は語られたことがない。真実は実寸で178~179cmしかなかった。坂口、小川、鶴田で192cm、馬場で199cm、前田日明で186cmといったところ。有名人の身長の話しには、サクラが入ってきて喋る傾向があり、いっさい信用できない。裸足で横に並ぶ以外には測定が困難。  しかし、猪木はこんな見世物で国民を愚弄し続け、稼ぎまくった割には素人商売に手を出し続け、借金まみれで周りを困らせ、結局無一文で鬼籍に入った。なんというけったいな人生であったのだろう。  また、いまだに猪木信者が多く、こんな見世物にも本気で観戦し真摯な感想を寄せる人達が居る。幸せなタレントだったとつくづく思う。
@user-qd5jq9qv8e
@user-qd5jq9qv8e 11 күн бұрын
バックドロップの 前の技は、 アントニオドライバーと 言われた技かな? 😮
@user-tx9kl3wb9x
@user-tx9kl3wb9x 11 күн бұрын
このレフリー何やってんだ😢大仁田の1ラウンドKO敗けでしよ⁉️
@user-xy8mu9ur8b
@user-xy8mu9ur8b 12 күн бұрын
デスマッチが一番良いかと、思います❗いい加減の試合は互いに根性がない‼️
@FA-Carna
@FA-Carna 12 күн бұрын
全盛期の猪木ってこんな凄い体してたんだ。
@coiffeuse8
@coiffeuse8 7 күн бұрын
ムキムキではない、しなやかな筋肉ですね。 今のレスラーは無駄にマッチョが多いですね。
@user-rm6ge4tf5r
@user-rm6ge4tf5r 12 күн бұрын
阿部選手の後頭部を片手で下げて、もう一方の肘で上から後頭部を打ち降ろす佐竹選手の反則が目に余る!レフリー何故反則を取らないのか? 石井館長の忖度?佐竹を優勝させるシナリオに逆らえない? 決勝の佐竹選手と稲葉選手の試合も謎の裁定がありましたよね?
@mino1958
@mino1958 13 күн бұрын
大仁田選手の勝ち  大仁田 対 青柳+インチキレフェリー
@9aaaoo185
@9aaaoo185 13 күн бұрын
なんか・・・・楽しい。。。♪  トムとジュリー。 客が熱い!
@8anthem
@8anthem 14 күн бұрын
今確認致しました。 高評価が 607に 達しました🎉
@yukisama20xx
@yukisama20xx 14 күн бұрын
さすが艦長
@moto9ma392
@moto9ma392 15 күн бұрын
いいなぁ…。 ファンタジーが失われ、ブックだアングルだという言葉を我々ファンが当たり前のように使うようになってしまった今。このお客さんみたいにピュアな目でプロレスを見ることはもうできない。
@moto9ma392
@moto9ma392 15 күн бұрын
書いたことを忘れて、同じようなコメントをまた書いてしまった。
@user-ey3oi6up5f
@user-ey3oi6up5f 16 күн бұрын
空手とアマチュア レスリングの練習試合という雰囲気。
@8anthem
@8anthem 16 күн бұрын
今確認致しました。 高評価が 601になりました🎉
@ysuzuki1773
@ysuzuki1773 17 күн бұрын
あえて勝負に持ち込まず、じっくりと観衆の満足する時間まで読んでいた猪木さん。さすが商売を考慮した経営だと思う。
@coiffeuse8
@coiffeuse8 7 күн бұрын
確かに前半で相手の技を見切ってますね。
@user-hm9bi9ob5x
@user-hm9bi9ob5x 18 күн бұрын
今でこそアントニオ猪木を冷静に振り返ることができるけれども 当時はもう本当に猪木さん 一色だったなあ
@Nago38tora7
@Nago38tora7 18 күн бұрын
しょうもない試合。  シナリオが悪いのか、役者の力不足なのか😮
@8anthem
@8anthem 18 күн бұрын
今確認致しました。 高評価が 588 に 達しました🎉
@user-yd7zw3kt7i
@user-yd7zw3kt7i 19 күн бұрын
この頃が猪木の絶頂期。この頃の猪木ならブロディとも八百長手加減なしで戦えたはず
@konposuteraasantyonantyara
@konposuteraasantyonantyara 6 күн бұрын
ブロディはインタビューで「日本でいちばん優れてるレスラーはイノキ、次にツルタ」と発言している(なかったことになってるけど) 85年の少し衰えてきた猪木でさえやばかったんだからこの頃の猪木とやったらすごい試合になるな
@8anthem
@8anthem 19 күн бұрын
高評価が 583に なって居ります🎉
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 19 күн бұрын
身長196cmでこの動きはマジでやったらシャレにならん強さじゃないの?
@user-ez9xq4fy7z
@user-ez9xq4fy7z 20 күн бұрын
「リングのたましぃぃ~!!」懐かし
@8anthem
@8anthem 20 күн бұрын
高評価が 569に 達しました🎉
@user-uo7et1cn1p
@user-uo7et1cn1p 21 күн бұрын
相手手加減しすぎだろwww
@user-dd2tc5gz8u
@user-dd2tc5gz8u 21 күн бұрын
青柳さんの技のひとつひとつに重みがなさすぎる・・・。
@8anthem
@8anthem 22 күн бұрын
今確認致しました。 高評価が557になって居ります🎉
@8anthem
@8anthem 22 күн бұрын
今確認致しました。 高評価が 556になって居ります🎉
@8anthem
@8anthem 22 күн бұрын
今確認致しました。 高評価が 555に なって居りました🎉
@user-ft7ff9qe4k
@user-ft7ff9qe4k 22 күн бұрын
私、この当時働いてました!
@coiffeuse8
@coiffeuse8 Күн бұрын
うらやましー。
@yoshiohta01
@yoshiohta01 22 күн бұрын
当時のプロレス vs 空手 面白かった!
@user-se7xs7no3w
@user-se7xs7no3w 23 күн бұрын
延髄蹴りがよく決まったけど、その前の掌底による打撃をストライクの選手に決められる所が猪木の天才性の現れ。
@user-ey3oi6up5f
@user-ey3oi6up5f 24 күн бұрын
本当の喧嘩ならロープブレイクなんて無いし、腕、へし折られ数分で終わっていたでしょう。
@8anthem
@8anthem 24 күн бұрын
ランバージャック ジョニーリーさん、 味があって 良いですね。 何度観ても 飽きません。また、 タイトルは、 異種格闘技戦では無く、「 格闘技世界一決定戦」の方が良いのでは無いでしようか? 今日も本当に有難う御座居ました。 失礼致します。 追伸 的を外す 蹴りも良い ですね😄
@8anthem
@8anthem 25 күн бұрын
そう言えば、 夢で 猪木さんとヒクソンさんが 戦っている 試合を観ました。 結果は 猪木さんの勝ちでした。
@coiffeuse8
@coiffeuse8 25 күн бұрын
時代が合えば絶対やっていたでしょうね。
@user-um8gs7ou3b
@user-um8gs7ou3b 25 күн бұрын
オオニタは、やっぱりバカだ。
@dingdong-uf7sb
@dingdong-uf7sb 26 күн бұрын
一連の異種格闘技戦の相手の中でもプロ空手の選手は特に危険なオーラを感じてました。 あのミスターXでさえも。 今度こそ猪木も危ないとヒヤヒヤして見ていたものです。 しかもあの変な底の無い硬そうに見えるシューズみたいなのはえーんかあんなん、って 兄と言いながらブラウン管を凝視しながら手に汗握っていたのが懐かしいです。 改めてよく見ると硬くはなさそうですね。
@coiffeuse8
@coiffeuse8 25 күн бұрын
ミスターXの不気味さは異常でしたね。
@hikojira
@hikojira 27 күн бұрын
この頃はまだ延髄斬りという言葉はなかったんだね。