レンズ購入しました
15:16
3 ай бұрын
Пікірлер
@user-mp5ee5fe1e
@user-mp5ee5fe1e Күн бұрын
今のところ、人物を対象としたAIレタッチソフトはEVOTEが最良なのかな?Photoshopも近年はAIを実装してるけど、本来人物特化ソフトではないからか人物レタッチではEVOTEに劣ると両方使用して感じたのですが、皆さんの意見はどうですか?
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 күн бұрын
ニコンZレンズ値下げ追加情報① ⑲Z 600mm f6.3 VR S ¥673,200→¥647,100 ¥-26,100 値下がり率3.8% (8/14〜8/15) ④Z 70-180mm f2.8 ¥163,350 →¥154,275(8/14¥-9,075) →¥148,500(8/15 ¥-5,775) 再値下げ 値下がり率9.0% (8/13→8/15) ⑳NIKKOR Z DX 24mm f1.7 ¥36,620 →¥35,780(8/14 ¥-840) →¥33,300(8/15¥-2,480) 値下がり率9.0% (8/13→8/15) ※1回目の値下げは小さいのでスルーしたが、2回目の値下げが率、額共に大きいから掲載 ⑤Z 85mm f1.2 S ¥352,800(8/13) →¥344,080 (8/14¥-8,720) →¥329,800 (8/15¥-14,280) 再値下げ 値下がり率6.5% (8/13→8/15) ㉑Z 26mm f2.8 ¥63,569( 8/13) →¥61,700 (8/14¥-1,869) →¥59,400 (8/15¥-2,300) 値下がり率6.5% (8/13→8/15) ※1回目の値下げは小さいのでスルーしたが、2回目の値下げと足すと率、額共に大きいから掲載 ⑧400mm f4.5 VR S ¥393,550 →¥399,800 (8/15¥+6,250) ※例外 計算間違えて値段下げ過ぎて注文来たせいか、翌日に逆に値上げ(笑) ㉒Z 28-75mm f2.8 ¥109,799 →¥107,525 (8/14¥-2,274) →¥100,470 (8/15¥-7,055) 値下がり率8.4% (8/13→8/15) ※1回目の値下げは小さいのでスルーしたが、2回目の値下げが率、額共に大きいから掲載 ㉓Z DX 16-50mm f3.5-6.3 VR [シルバー] ¥37,620 →¥35,530 (8/14¥-2,090) →¥34,545 (8/15¥-985) 値下がり率8.1% (8/13→8/15) ※1回目の値下げは小さいのでスルーしたが、2回目の値下げと足すと率、額共に大きいから掲載 ㉕Z 70-200mm f2.8 VR S ¥305,810 →¥298,000 (8/14¥-7,810) →¥284,800 (8/15¥-13,200) 値下がり率6.8% (8/13→8/15) ※1回目は率が低かったが、2回目は額が大きい上に、1回目と足すと率、額共に大きいから掲載 ⑨⑩は再値下げしてるが額が小さいので割愛 ㉔ZMC 50mmF2.8はほぼ毎日グタグダ下がってるから割愛 8/5〜8/15の期間で合計約3,800円、4.5%も下がってる ⑫は8/9からの値下げ額合計すると3万円近い ⑮の8/15の値下げは小さいので割愛 ㉖Z 24mm f1.8 Sは地味に8/14,8/15に1000円ずつ下がってる ㉗Z 85mm f1.8 Sも8/14,8/15の2日間で8,500円下がってる ㉘Z 14-30mm f4 Sも2日間で1万円下がってる
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 күн бұрын
①Z35mmf1.4 ¥94,050→¥85,500 ¥-8,550 (値下がり率:9.1%) ② Z 28-400mm f4-8VR ¥198,900→¥189,070 ¥-10,910 (値下がり率:5.5%) ③Z 135mm f1.8 S Plena ¥345,960→326,700 ¥-19,260 (値下がり率:5.5%) ④Z 70-180mm f2.8 ¥163,350→¥154,275 ¥-9,075 (値下がり率:5.5%) ⑤Z 85mm f1.2 S ¥352,800→¥344,080 ¥-8,720 (値下がり率:2.4%) ⑥Z 40mm f2 (SE) ¥35,810→¥32,560 ¥-3,250 (値下がり率:9.0%) ⑦Z 17-28mm f2.8 ¥148,280→¥134,980 ¥-13,300 (値下がり率:8.9%) ⑧Z 400mm f4.5 VRS ¥410,000→¥393,550 ¥-16,450 (値下がり率:4.0%) ⑨Z 28mm f2.8 ¥32,660→¥29,980 ¥-2,680 (値下がり率:8.2%) ⑩Z DX 18-140mm f3.5-6.3 VR ¥72,001→¥67,000 ¥-5,001 (値下がり率:6.9%) ⑪Z MC 105mm f2.8 VR S¥128,700→¥116,980 ¥-11,720 (値下がり率:9.1%) ⑫Z 50mm f1.2S ¥251,100→¥238,840 ¥-12,260 (値下がり率:4.8%) ※8/9から下がってるので実際には約¥29,000下がってます ⑬Z 14-24mm f2.8 S ¥303,000 →¥277,180 ¥-25,820 (値下がり率:8.5%) ⑭Z 24-200mm f4-6.3 VR ¥111,670→¥102,600 ¥-9,070 (値下がり率:8.1%) ⑮Z 20mm f1.8S ¥141,560→¥129,980 ¥-11,580 (値下がり率:8.1%) ⑯Z 24-70mm f2.8S ¥288,000→¥261,810 ¥-26,190 (値下がり率:9.0%) ※コレは直前に一旦上がってから、下がったにしても上がったのが¥8,200なので下がり幅の方が大きい ⑰Z 50mm f1.8S ¥77,590→¥72,630 ¥-4,960 (値下がり率:6.3%) ⑱Z 35mm f1.8 S ¥103,620→99,800 ¥-3,820 (値下がり率:3.6%) ※NIKKOR Z 40mm f2は複雑に下がっており、1日で急落してる訳でないので割愛 但し値下げ率は8/9から凄い
@yuruphoto
@yuruphoto 2 күн бұрын
ありがとうございます!とても助かります!固定にさせて頂きますね(*'▽') 為替のはずみでしょうかね??
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 күн бұрын
@@yuruphoto さん 返信ありがとう! ちなみに8/14と8/13の比較と8/15と8/14の比較分に限定してますね 金融屋やディスカウンターが競って、更に本日8/16に対抗して値下げする可能性がありますので、参考にするだけで、実際の購入は自己責任でお願いします 市況は刻々と変化するので 理由は為替相場の影響が6〜7割 残りの3〜4割はカメラのキタムラ固有の理由じゃないでしょうか 上半期の決算迫ってるとか 3月決算の会社ならば9月が上半期の締め 残り1ヶ月半だとこのタイミングでテコ入れしないと手遅れになりますからね だからキャッシュバック期間中でもなりふり構わずかも知れません それはそうと何のレンズを、どこでいついくらで購入したのか発表希望 折角私も30分以上掛けてまとめたので教えて下さいよぉ〜
@yuruphoto
@yuruphoto 2 күн бұрын
@@user-yd1xv2bd8j ありがとうございます!Xでご記入いただいた件、投稿させていただきました(*'▽')ものすごく有益な情報ありがとうございます!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 күн бұрын
やはりコメントしても消えてしまうから、返信の形にしません また長くなるので分割します
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 3 күн бұрын
コメントが消えとる 値段の話題はNG? それと8/13から8/14と8/14から8/15に18品目程のニコンのZレンズが大幅に値下がりしてます カメラのキタムラが値下げして他社が追随してます だからカメラのキタムラが最安値に躍り出てるケースが多い 一応データはまとめたので、ココに掲載して良いなら値下げ前と値下げ後の価格載せますけど、どうしますか?
@yuruphoto
@yuruphoto 3 күн бұрын
こんにちは〜(´-`) 削除はしていないので、是非お願いします🙇 僕も一本購入しました〜✨
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 2 күн бұрын
@@yuruphoto さん 返信ありがとう! 今から買うならZfがオトクで、どうしてオトクなのかを値段や他社のカメラの値段と比較して書いたから消されたと思いましたよw Zレンズの件は、8/14と8/15の2日で大幅に値下げされてます 個別のお店をウォッチし続けてないのですが、価格.comの最安値が更新され、それに追随して最安値に各社の値段が軒並み下がってるのでお知らせします 通常キャッシュバックキャンペーン中は基本的にカメラもレンズも値動きないんですが、それなのに動いただけでなく、額が大きいので状況報告します ①Z35mmf1.4 ¥94,050→¥85,500 ¥-8,550 (値下がり率:9.1%) ② Z 28-400mm f4-8VR ¥198,900→¥189,070 ¥-10,910 (値下がり率:5.5%) ③Z 135mm f1.8 S Plena ¥345,960→326,700 ¥-19,260 (値下がり率:5.5%) ④Z 70-180mm f2.8 ¥163,350→¥154,275 ¥-9,075 (値下がり率:5.5%) ⑤Z 85mm f1.2 S ¥352,800→¥344,080 ¥-8,720 (値下がり率:2.4%) ⑥Z 40mm f2 (SE) ¥35,810→¥32,560 ¥-3,250 (値下がり率:9.0%) ⑦Z 17-28mm f2.8 ¥148,280→¥134,980 ¥-13,300 (値下がり率:8.9%) ⑧Z 400mm f4.5 VRS ¥410,000→¥393,550 ¥-16,450 (値下がり率:4.0%) ⑨Z 28mm f2.8 ¥32,660→¥29,980 ¥-2,680 (値下がり率:8.2%) ⑩Z DX 18-140mm f3.5-6.3 VR ¥72,001→¥67,000 ¥-5,001 (値下がり率:6.9%) ⑪Z MC 105mm f2.8 VR S¥128,700→¥116,980 ¥-11,720 (値下がり率:9.1%) ⑫Z 50mm f1.2S ¥251,100→¥238,840 ¥-12,260 (値下がり率:4.8%) ※8/9から下がってるので実際には約¥29,000下がってます ⑬Z 14-24mm f2.8 S ¥303,000 →¥277,180 ¥-25,820 (値下がり率:8.5%) ⑭Z 24-200mm f4-6.3 VR ¥111,670→¥102,600 ¥-9,070 (値下がり率:8.1%) ⑮Z 20mm f1.8S ¥141,560→¥129,980 ¥-11,580 (値下がり率:8.1%) ⑯Z 24-70mm f2.8S ¥288,000→¥261,810 ¥-26,190 (値下がり率:9.0%) ※コレは直前に一旦上がってから、下がったにしても上がったのが¥8,200なので下がり幅の方が大きい ⑰Z 50mm f1.8S ¥77,590→¥72,630 ¥-4,960 (値下がり率:6.3%) ⑱Z 35mm f1.8 S ¥103,620→99,800 ¥-3,820 (値下がり率:3.6%) ※NIKKOR Z 40mm f2は複雑に下がっており、1日で急落してる訳でないので割愛 但し値下げ率は8/9から凄い 【総括】 基本的にカメラのキタムラが動いた模様 8/14にカメラのキタムラが仕掛けた 価格.comへの転載は基本的に小売各社が行うので、自社ホームページの価格変更は当然通販なので変更済みだが、価格.comへの変更はタイムラグが生じる だからつぶさに見てみると一部変更があっても1日ズレて15日に変更になってるのがある どうしてそれが分かるかと言うと価格.comのバグみたいなモノだが、1日単位の最安値が掲載されてる欄が有る そこには暫定的な当日の値段が掲載されてるが、その上にあるリアタイの最安値と数字が異なるから トップの赤字になってる最安値に各日の最安値の金額は遅くて何故か更新されてないから だからココで挙げたレンズの大半が、カメラのキタムラが最安値 一部対応して10円だけ安くしてる会社があるが、カメラのキタムラに対抗してるだけ 基本的に各日詳細欄の最安値小売店が何故かカメラのキタムラが占めてしまう事態(笑) ディスカウンターでも無いのにw ニコンのレンズは全て調査 全く変わってないのも数点あり また額や率が低い物は掲載してませんが、数千円安くなってるものが多いです ここに挙げたものも数千円のもありますが、率が高い物は載せてます いずれにしても、衝撃的なのは①②⑫ですかねぇ ①②は発売間もないのに値下げされてるので ①は検討してる方がいたら買いでしょうね ②は既に購入済みの方は涙目 ⑫もそうでしょう 慌てて今更買うレンズじゃないから、特に8月になってから購入した人は最悪  ただ日銀が7/31に政策金利0.25%にする時点で為替相場の変動は期待され、事実そうなってんだから、1ヶ月は様子見でしょうね しかもニコンのキャッシュバックは8/26まではやってんだから 私も来月値下げあるとは思ってましたが、予想よりタイミングが早く、額や率もものによっては大きいのはさすがにサプライズ その上、それをカメラのキタムラみたいな大手がやるから荒れますよねぇ〜 しかも他社の追随が余りにも早いから、メーカーからの卸値も変わったんじゃないかと邪推してしまいます
@user-dk6sx9qy5s
@user-dk6sx9qy5s 4 күн бұрын
Sonyは寒色寄りのイメージでしたが、線が細くふんわり暖かい絵を出してくれるのは意外でした。個人的にはSonyが1番好みですね。
@mmkk1525
@mmkk1525 5 күн бұрын
Macがチラ見してたりネオンライト輝いてるのは映像界隈あるあるすぎて笑ってしまった
@shiroinu69
@shiroinu69 7 күн бұрын
うちのスピーカーがおかしいと思ったら、お二人の声左右で分けてあった。笑
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
すいません、処理を忘れておりました(/ω\)ピエン
@hal1720
@hal1720 7 күн бұрын
葉とか蕾とか咲いている花以外も見所満載ですね。
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
身近にあるちょっとした自然も、クローズアップしてみると非常に楽しいですね!
@yoshisae1763
@yoshisae1763 9 күн бұрын
Mac背景にライティングがされているのはデフォですね 笑😊
@naga3262
@naga3262 9 күн бұрын
重く大きく、そして何よりバリアングル液晶になったのでやめました。そしてなぜかZ8に…
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
これはこういうラインだと思う事にしましょう☺ Z8も素晴らしい子です~!せっかくなので楽しみましょう(^^)/
@tatanta825
@tatanta825 10 күн бұрын
ぜひmark2と初代の画質比べをして下さい!
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
是非マーク2を誰かお貸しください~(/ω\)
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 14 күн бұрын
どこの工事夜景ですか? 市原ですか? ちなみにこのレンズのF値が変わる焦点距離が分かりましたので、下記に記載します 28mm F4 32mm F4.5 44mm F5.0 54mm F5.6 78mm F6.3 170mm F7.1 200mm過ぎてからF7.1になると思いましたが、かなり早いですね またF6.3になるのも150mm前後を期待してましたが、なんと78mm 610gになる理由も分かりますね せめて100mm迄はF5.6ではあって欲しかった コレなら焦点距離をそんなに必要ない方ならば、28-200mmの後継機に期待ですかね
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
ありがとうございます! 場所は念のため避けておきたいと思うのですが、もはやそのあたりしかない勢いですw ズームとF値、ありがとうございます! タムロンのいい所は、色々なレンズが出ていてフィットするものを買えばいいという感じだと思いますので、選択自由度が良い感じだと思います。 2型もどんどん出して頂きたいですね!
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 6 күн бұрын
@@yuruphoto さん 返信ありがとう! 2014/6に一眼レフ用にA010 28-300mmF3.5-6.3なんてのが出てます 重さはVC付いて540g 今回は610g テレ端とワイ端のF値だけ見ると1/3段暗くなって10%以上重くなってるのはよく分かりませんね A010は15群19枚 A074は13群20枚 1枚差で70gも重くなるとは思いませんが 真逆の事を言う様ですが、A069 50-300mm F4.5-6.3が14群19枚で665gなら700g迄は増やしても良かった気もする この手のレンズ買う人は同一現場では1本しかレンズ持って行かない可能性あるから いずれにしても、A069と50mm、100mm、200mm、300mmでF値揃えて作例比較見てみたい所
@123orange7
@123orange7 15 күн бұрын
ニコンはコンデジも頑張ってほしいが。。良いコンデジが出ると一眼が売れなくなるのかな?
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
それは間違いなくあると思いますが、一眼持ってても欲しいなと思う所存でございます><
@bwn3473
@bwn3473 17 күн бұрын
DF販売されて迷わず買いました。その後の後継機と比べても、一番好きなデザインです。写真を撮らなくても、触ってニヤニヤしています。最新の機能も重要視されるのでしょうが、車と同じように、自分が好きな物を持っていると言う所有欲を満たしてくれるカメラです。そして、ミラーレスには出せないシャッター音も最高です。オートフォーカスも無かった40年前くらいからカメラを触っている年代には、最高のカメラだと思います。
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
DFって本当に良いカメラだと思います。 いま改めてみると大きいしゴツイのですが、それも含め良いです。 あの乾いたシャッター音は再現されることはないでしょうし、本当に貴重なカメラだと思います。
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 17 күн бұрын
P1000…いきなり挫折しそう;
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
AFが改善されたものが出たら、間違いなく爆売れ必死ですよね・・・・
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 18 күн бұрын
冒頭の10.7倍が凄いかどうかは、ワイ端とテレ端の撮れる写真を見比べて、その大きく写る程度を理解して貰うのは手っ取り早いが、今回のタムロンの件で言うならば人気レンズの28-200mmの約7.1倍があり、その1.5倍も同じ28mmスタートなのにテレ端が伸びてる比較をすると尚分かりやすいと思う あとこの手の倍率高い高倍率ズームの場合、F値の変わるタイミングの焦点距離は実機があるなら掲示希望 F4.5、F5、F5.6、F6.3、F7.1の開始焦点距離 ちなみにタムロンホームページの作例見ると178mmで既にF7.1になってる事からかなり残念 そりゃ610gになるのも当然 せめて200mm超えてからF7.1にしないとチートに見える コレだと120mm前後ではF6.3になってしまってる恐れもある そうすると80mm前後ではF5.6?とも推測される せめて120mm位まではF5.6ではあって欲しい所 それとメーカー希望小売価格とは言え、一眼レフ時代のこの手のレンズや暗いF値が早い段階で始まる事を考えるとボッタクリ価格 一応価格.com見たらポイント付かないお店で123,750円 個人的には円安考えても高い メーカー希望小売価格の段階で税込121,000円で実売9万円台が妥当な所 昔からあるレンズをF値暗くして軽くしたとしか思えないから 確かにMTF曲線見ると10本線見るとなかなか高いコントラスト示してる点は評価できるけど それと今回は作例が豊富で良かった 前回は作例が地味で少なかったから いずれにしても、コレは28-200mmとの比較や何ならこの前出たばかりの50-300mmとの比較検証は必要でしょうね この3つに共通する焦点距離のレンジは50-200mm だから50mm100mm200mmの比較とかやってくれる人がいると嬉しい 28-200mmは来年G2モデル出そう コレだけ焦点距離の範囲と倍率高いとどれ買うかよく考えないとイケなくなる つまりこの28-300mm買うと全てがコレ1本で撮る可能性、ハメになるから 究極のズボラレンズ(笑) 個人的には少なくとも、50-300mmと比べるとほぼどのレンジも1/3段は暗い そこでタムロンは意図的に差別化してる 50-300mmは665g コレより多少重くても700g位に留まってたら別の評価も可能だったろうに 今の28-200mmは575g VC付いたら中身のF値の推移が同じならば10%は増えるから、630gにはなると思う そうすると今回の28-200mmよりは気持ち重くなるが、もしRFマウントでこの手のレンズ出るなら、28-200mmと50-300mmの2つ買った方が賢いと思う 人によっては重複する焦点距離の範囲がかなり大きいから無駄に感じる人はいるだろうが、ソコソコ重複してたら境界線を意識して頻繁に取り替える必要無くなる 現場に行ってから、使うレンズを選べる だからこの2本をとりあえず持ってく運用方法は考えられる しかも28-200mmはワイ端がF2.8と言う特徴もあるから、悪くないし もっともタムロンにはそろそろF4のレンズも出して欲しいけどね 24-105mmF4とか 焦点距離のレンジのラインナップは埋まってきたが、あくまでF5.6以上の前提 F2.8の28-75mmと70-180mmは殆ど重複してない 勿論タムロンに28-105mmF2.8作れとか無茶な要望はしないにしても、35-150mmF2-2.8販売してる会社だからねぇw ワンチャンは期待してしまうし、そうでなくてもF4で良いから出せばベストセラーモデルになるのは間違いないのにね まさかソニーに遠慮でもしてるのかな? いずれにしても、今年度のEマウントレンズはタムロンから最後の気がする
@naturecolom3587
@naturecolom3587 18 күн бұрын
Gran saludo
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
thanks!
@naturecolom3587
@naturecolom3587 18 күн бұрын
Eso es una gran ventaja
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
thanks!
@user-kc3nu1yx7v
@user-kc3nu1yx7v 18 күн бұрын
マロちゃん曰く楽しく撮影できました🤩✌️ 撮るたかしさんにも やる気漲る心強さすね💪 タムロンさん28-300やっぱ手振れ効いてますね✋ sonyさん最新のα7CRは RⅣやRVとセンサーとエンジン同じみたいすが比べて如何でしょうかね✋
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
ありがとうございます😊 手ぶれ補正、軽さはやはり信頼して使える頼もしい部分です〜 7CRはグリグリ以外は、写りも含めものすごく良いカメラです。 超望遠使った後に使うと機動力って大事すぎるファクターなんだなぁと改めて思います〜
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 18 күн бұрын
マウントが違いますがNikonの28-400との印象で何かありましたら教えてください。
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
なんだか少し似ている感じが否めないのですが、軽さだけでいくとどうしてもEマウントに分が出る感じがありますね あとは、絵作りが結構タムロンらしい気がするのでその辺りがポイントとなると思います
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 17 күн бұрын
@@yuruphoto さん ありがとうございます。むしろ400mmまで使えて、それほど大きな価格差じゃないNikon純正Z28-400f4-8を見直しました。 発売日に購入後、明るいところでの使い勝手抜群なのでよく持ち出してます。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 16 күн бұрын
@@yuruphoto さん ありがとうございます。 お天気の良い日に使う分には28-400の画質は十分なので、よく使ってます。
@ikkaku_senkin
@ikkaku_senkin 18 күн бұрын
夜の撮影検証ありがとうございます。手ブレ検証も参考になりました!
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
ありがとうございます! 撮り方にもよるかもしれませんが、思ったよりもしっかりと止まるのでびっくりしました。 写真の楽しさがより身近に感じました〜
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 18 күн бұрын
旅行用レンズにピッタリですねぇ… なんとなく”人をダメにするレンズ”ことオリンパス12-100㎜F4.0 IS PROを思い起こさせますなぁ… いずれ、各メーカー&フォーマットで『どのレンズがたかしさんをダメにするでしょう!』企画が始まったりしてw
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
旅行には間違いなくドンピシャでハマるレンズですね〜 ダメになってもいいやと思える使い心地でした〜😗 軽さと写りのバランスとして、本当に良いところにあるレンズなんですよね〜
@user-tk4kj7nv7x
@user-tk4kj7nv7x 19 күн бұрын
これ手軽でいいと思います。自分も使ってます。 ボックスをどこにでも持っていけるので、置き場所が自由で助かります。
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
ボックスタイプは自由さが本当に素敵ですよね! サイズも選べるので、お部屋のレイアウトも合わせられるのも強いです💪
@okunomasao
@okunomasao 19 күн бұрын
この手のネオ一眼でサクサク動くのはキャノンsx70とルミックスfz85とp950どれかな?
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
他のカメラはつかえてないのですが、どんなものなのでしょうか。 すごく気になります~~
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 20 күн бұрын
後ろのリスが気になるw
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
湧き出る程にいっぱいいました。 今では駆除されたのか、あまりこんな感じで人前に居る個体はいなくなりました~
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 20 күн бұрын
結局どれだけ持ち歩いてシャッターチャンスに備えるかになったかなあ
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
週一位で持ってお出かけしています(´-`) 良かったらゆるフォトあにまるずのチャンネルを見ていただけると幸いです(´-`)
@user-el3wi9qu4p
@user-el3wi9qu4p 20 күн бұрын
過ぎたるは猶及ばざるが如し。オバケレンズでもコンデジで撮れない画が撮れるようにはならない。つかコンパクトじゃなくなってる;
@laboreplanet2974
@laboreplanet2974 21 күн бұрын
Z863ですが私はフード逆付けでナカバヤシ27Lに入れてます。お手持ちのドライボックスも同じものに見受けられますので空っぽなら入るのでは
@yuruphoto
@yuruphoto 18 күн бұрын
なるほど!!(ΦωΦ) 手遅れすぎた感じが否めないので、二つで運用したいと思います笑
@user-fg4dx8mb1d
@user-fg4dx8mb1d 21 күн бұрын
動画内の12:18で駅前ロータリーだかバス停の天井の部の反射を見つけるとは凄いですね。僕は構図が下手だし美感力がないから、構図の作り方凄い勉強になります。
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
ありがとうございます! 奇麗なものや構図を探すのって楽しいですよね! 僕も沢山勉強していかなければいけません>< 楽しんでいきましょう~
@cyclemaniax
@cyclemaniax 23 күн бұрын
いつも動画ありがとうです😂 今日はNIKEではないんだ🤭
@yuruphoto
@yuruphoto 6 күн бұрын
こちらこそありがとうございます😊 NIKE好きなのですが、ルーティン的に品切れが起きてしまいます😖
@joejoe9301
@joejoe9301 23 күн бұрын
素人にはZ6IIIはオーバスペックですね。 Z レンズをという方にはZ6IIで十分かもです。値段が...。
@muucolovely3222
@muucolovely3222 24 күн бұрын
積層の件、突っ込んでいいのかどうなのかちょっと迷いましたw HAKUBAのKED-130使ってますけど、フード外してロクヨン横置きで入りますよ。物凄くギリですけど。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 24 күн бұрын
面倒くさがりなのでドライボックスはうまく使いこなせないだろうと考え、はじめてD7200とシグマの17-50f2.8を買った時に防湿庫を買いました。今思えばよく防湿庫買ったよなと思います。今でも使ってますが容量が足らなくなりもう一個防湿庫買いました。
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 24 күн бұрын
別に購入はご自身の判断で他人から強要される話じゃないと思いますよ ご自身の都合もありますから ただR5Ⅱは月産16,000台と多くないです あくまで私の予想ですが、8月下旬の発売日迄に15万台前後予約は入るとみてます 月産の約3ヶ月分に相当する5万台初期ロットを用意すると受注残が10万台発生 それを月産1.6万台だと半年納期になります そうすると来年2月の下旬になります まだ今なら年内に購入な可能性はあるでしょう まだ1週間も予約開始から経ってませんから また年内に25〜30万台累計受注されると予想してます 販売開始後に10〜15万台追加で受注 単純に月産1.6万台だと約6〜10ヶ月納期になります それも来年2月から起算になるので来年8月から来年の年末になります 多分キヤノンは月産2万台程度にはしれっと増やすとは思いますが、20%程度しか納期は短縮しません 月産を1.5倍に増やすと納期は2/3になり、1/3は短縮されますが 月産2.4万台積層センサーで作るのは多分難しいでしょうね 今の話はあくまで年内受注分の話 大雑把ですが、最初の1年で40〜50万台の受注は堅いでしょう 単純に月産1.6万台だと初期ロット3ヶ月分引いても22〜28ヶ月納期 コレだと待てなくて嫌気が差すのは間違いない キヤノンには50%増を希望したいですね 前の動画のコメ欄に今日改めて書きましたが、R5Ⅱが積層センサーかどうかは大きな話 それによって連写コマ速やディストーションがどれだけ抑えられるかに連動します ちなみに私が得た情報だとR5Ⅱの読出し速度は1/160 R3は約1/200 R3に追い付いてないのは残念 しかもZ9やZ8は1/270らしいので遠く及ばない ただしR1は1/300らしいのでZ9よりは速いみたいですが Z6Ⅲは部分積層と言っても1/70らしいのでお話にならない R8でさえも1/70らしいですから R5が1/60なので、やや速い位 それでアノ値段はZ6Ⅲはスチルユーザーには割高感あります その代わり、Z6Ⅲだと読出し速度は速くなるみたいですけど、スチルのディストーション抑制には物足りない いずれにしても、スペック上で結構なので、改めてR5ⅡとZ8の比較やR1とZ9の比較トーク聞いてみたいですね
@user-yd1xv2bd8j
@user-yd1xv2bd8j 24 күн бұрын
この動画最初に見た時にはそこまでスペックの話をR1とR5Ⅱそれぞれで詰め切れてなかったのでコメントに書きませんでしたが、3回位見ましたがやはりR5Ⅱの話が明らかに違ってるので、その前提で話すと話が噛み合わないので敢えて辞めときました 可能ならばもう一度パート2で動画作って欲しいですね 個人的には積層センサーにするとどの位画質が落ちるのかよく分からないのとZ8の画質を見て、そんなにはっきりとした影響が分かりません それとニューラルネットワークでAIノイズ処理が可能な話より、アップスケーリングの話の方が圧倒的に影響力、効果は大きいと感じます 今後のキヤノンのセンサー開発に多大な影響あるでしょうから もう高画素機のカメラを作る積極的な理由が無くなりますから もし非積層センサーのカメラでもアップスケーリングが可能になれば、特に24MPのカメラはとても旨味があるでしょうから 45MPは既に高画素ですが、約半分の24MPが4倍になるのはその解像度に置いては圧倒的な武器になるでしょうね
@user-ur6jm5mu4r
@user-ur6jm5mu4r 27 күн бұрын
来年になると価格面は大きく変わる可能性があると思ってます
@yuruphoto
@yuruphoto 26 күн бұрын
トランプさん!!! しかしながら、株価も下落することを考えると、本当の利は何処に在るのでしょうね。。。 なやましいです・・・・
@user-dk9cl3zs2t
@user-dk9cl3zs2t 27 күн бұрын
待ちに待ったeosR5Ⅱの発売とても嬉しいです。100渋沢超えのR1とクロス測距以外はほぼ同じ性能のR5Ⅱで60栄一とはとてもコンパクトでリーズナブル大変お買得ですね。NikonのZ9に対してZ8の位置付けでしょうか、縦グリの時代では無いですね。馴染みのキタムラに注文しました。いつも情報ありがとうございます。
@starmie135
@starmie135 27 күн бұрын
言われたとおり、EOS-R5markIIは、庶民の趣味では無いような価格ですよね。 このカメラの性能を生かすには、Lレンズ必須でしょうから、合わせれば相当な価格になってしまいますよね。 趣味で購入するには、価格に対する箍が外れないと買えませんね。 それでもって、携帯カメラではけっして撮れない写真が撮りたい人向けだと思います。
@dontarawo8
@dontarawo8 29 күн бұрын
なんかもう30万円超えるカメラには物欲センサーが反応しなくなりました😢 かと言ってそれ以下なら良いのかというと性能が微妙で誰にも見向きもされないか抽選に当たらないと予約すら出来ないくらい常に品薄状態と両極端なのもなんだかなぁ😮‍💨それこそ「スマホで良くね?」に反論出来なくなってしまいます
@user-pj1cf7jo5j
@user-pj1cf7jo5j 29 күн бұрын
プレゼンが地味だったのは、派手に宣伝しすぎるとそれが一人歩きして過剰な期待に変化してしまうことを危惧したのかな?
@tatanta825
@tatanta825 Ай бұрын
非常に考えさせられる動画でした。自分たちできちんと責任をとっていかないとこの国は沈没しますね、あ、もう沈没しつつあるかな😢
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b Ай бұрын
そもそも高画素=高性能なのか?
@yuruphoto
@yuruphoto Ай бұрын
高性能ではなく、一つの特徴になるのではないかと思います~ 高画素使っていると、低画素が欲しくなる不思議です。
@user-up6lx9nh3b
@user-up6lx9nh3b Ай бұрын
@@yuruphoto 今回の発表を見る限りR5mk2がフラグシップでもおかしくないと思いつつ、趣味でD850を所有してたので興味本位ですみません。 フラグシップってD6みたいな唯一無二の機体なはずがZ9はニコンのフラグシップとしては軽すぎる気がします。 ミラーレスになってニコンの重厚感が薄れてしまった感じ否めません、実際オリンピックとかでもキヤノン対ニコンではなくニコンがどれだけソニーの侵食を防ぐかみたいになってますよね。 やっぱりフラグシップってF(2までは圧倒的勝っていた)やDの一桁が培ってきた対キヤノンへの意地が見えないとユーザーの納得感が無いというか。
@kuma56kumax
@kuma56kumax Ай бұрын
カメラ内アップスケールやAI NRはこのクラスのカメラユーザーにはアピールしないと思う。新アクセラレーターチップの宣伝用に載っけた感じがする
@yuruphoto
@yuruphoto Ай бұрын
なるほど・・・ このあたり、ライトルームやその他ソフトを使用する人々が多いので、そういう話ですよね。 新チップがどれだけすごいのか、気になりますね。。。
@user-yh7dc9cn2t
@user-yh7dc9cn2t Ай бұрын
おはようございますp(^-^)q 初コメです。 ニコンのイメージだったので 興味のある内容を たまに見ておりましたm(__)m 今回キャノンも所有している事に驚きました(笑) 自分はR5を持っていてマーク2が出るのを待ってました R5マーク2を購入予定 仕事を辞めたので今回が最後になるかも知れないです 自分としては5シリーズは 5E.R5 毎回確かシネマシリーズが出てると思うので動画に特化 それぞれに振って多少安くならないかなと感じる事も… 動画と分けてくれたら良いな 熱問題もスティールだと少なくすむと思います これからも頑張って下さい
@ikedayoshio_of_joytoy
@ikedayoshio_of_joytoy Ай бұрын
僕はプロや上級者向けに作られたプロモーションムービーって感じでドキドキしました。 君達ならこれで分かるやろ👹って感じで、Canonユーザーへの信頼感を感じました。 フジのアップルみたいに作りたいっていう感じのが1番ダサいと思います😅
@swgohtapple354
@swgohtapple354 Ай бұрын
積層型だと画質低下するという話は聞いたことないです。。高速読み出しのメリットはよく聞きますが。
@Lovebirdsht
@Lovebirdsht Ай бұрын
❤❤
@nakashin59
@nakashin59 Ай бұрын
R5mark2 は「フルサイズ裏面照射積層CMOSセンサー」とメーカーの仕様に記載があります。 動画内の説明の間違いでしょうか? 積層なら根本的に話が違ってきます。
@yuruphoto
@yuruphoto Ай бұрын
!!! 積層を見落としていました!! 解像感、落ちるんですかね…. 情報ありがとうございます!
@ikedayoshio_of_joytoy
@ikedayoshio_of_joytoy Ай бұрын
@@yuruphotoそもそも積層って画質落ちるんですか? ニコンの画質が落ちて感じるなら違う要因なんじゃないかなと思いながら動画を見ていました😥
@user-mp7cs4rk4y
@user-mp7cs4rk4y Ай бұрын
@@ikedayoshio_of_joytoy 表面照射→裏面照射→積層型センサーの順で落ちている印象です。 iPhoneで見てもわかります。 設定同じでもそんな感じなのでおそらく間違いないかと😢 Canonはどうなのか気になりますね😮 撮りやすくなればなるほど画質は落ちる感じなのかなぁ
@user-kx2dy3ft7r
@user-kx2dy3ft7r 29 күн бұрын
他の方々も書いてるように積層ですよ。画質はZ9,8とどっこいじゃないですかね。
@ikedayoshio_of_joytoy
@ikedayoshio_of_joytoy 29 күн бұрын
@@user-mp7cs4rk4y そうなんですか。不思議なものですねぇ。 とくに表面→裏面で画質が落ちるというのは輪をかけて不思議です😯
@user-fz9ke2vd8o
@user-fz9ke2vd8o Ай бұрын
スチール画質だけならZ7系で良く無いですか?
@yuruphoto
@yuruphoto Ай бұрын
どんなものなのかを体感したいお年頃なのかもしれません・・・ ちなみに、Z7IIは今現在大分欲しいカメラです~