Пікірлер
@yoshitomurai2545
@yoshitomurai2545 3 күн бұрын
カートリッジをシリンジに着けるのに瞬間接着剤は使えないでしょうか?
@bunguo-
@bunguo- 2 күн бұрын
@@yoshitomurai2545 使えるかもしれませんが、隙間を埋めることが重要なので、瞬間接着剤よりコンビニでも売ってるスーパー多用途系の方が良いと思います
@jujuws
@jujuws 3 күн бұрын
実演販売を見てるようだ笑
@yoshitomurai2545
@yoshitomurai2545 4 күн бұрын
最初にピストンを一番奥まで下げてから洗浄するのですか?
@belphegor_dev
@belphegor_dev 4 күн бұрын
Thanks for the review! I just got this pen from Lamy Japan and it's excellent.
@asou_ikumax
@asou_ikumax 5 күн бұрын
小生も鉛筆を固定するゴムが挟めなくなりカールさんに修理に出しました。 その際、「前面の銀の所を出してから鉛筆を差してください」って教えてもらいました。
@あいはた
@あいはた 6 күн бұрын
昔から購入を迷っていたのですが文具王がここまでおすすめされているのならば買うしかありませんね!
@user-ty4us8nc5m
@user-ty4us8nc5m 6 күн бұрын
船場のシモジマ本店お勧めです。一階から六階?まで一般人向きや会社用などいっぱいあります。価格も卸値です。お時間あればどうぞ。おしゃれじゃありませんけど〜*〜*
@nuppon2338
@nuppon2338 6 күн бұрын
すごくためになりました。ありがとうございます。
@nonchaaa
@nonchaaa 7 күн бұрын
クリップは外せそうですか?できるだけ低重心にしたく‥
@bunguo-
@bunguo- 7 күн бұрын
おそらく樹脂製の基部に ギザギザのついたクリップを圧入してあるだけなので、逆向きに強い力で押せば抜くことはできると思います。やることは単純ですが、上手に押さないと本体に傷がつくので、本体とクリップの間にしっかりした紙などをはさんだうえで、なにか適当な工具で押すととれると思います。たぶん大丈夫だと思いますが、基部が割れる可能性もあります。ともかくやるなら自己責任で。 私がもし全体重量を気にせず低重心化するなら、胴軸より細くてクルトガ軸より太い真鍮パイプとかをカットしてグリップの中に入れますね。
@user-dh9gd8me7w
@user-dh9gd8me7w 10 күн бұрын
キュリダスって言うんですね。ず~っと「繰り出す」かと思っていました。
@bunguo-
@bunguo- 10 күн бұрын
「繰り出す」を外国語っぽく発音しただけの商品名なので、どちらでも良いと思います。
@SQLSERVERNY
@SQLSERVERNY 10 күн бұрын
ブレンUは8月初めからイオンつくばでも販売開始していて、ぱっと見サクラクレパスのボールサインIDに似ている外観だと思いました。 片付けをしていると20年前の油性ボールペンが出てきて、現在ほどの低粘度ではないですが、普通に書けるもの多いです。 ゲルインクよりも長期保管に強いのかな🙃
@bunguo-
@bunguo- 10 күн бұрын
@@SQLSERVERNY 低粘度ではない油性は、長持ちしますね。
@SQLSERVERNY
@SQLSERVERNY 10 күн бұрын
@@bunguo- さん 低粘度すぎるのは苦手で、PILOTのBKRFのリフィルを買ったのですが、これはアクロインクでは?😮😮と思うぐらい低粘度に感じました。
@as-xx5ng
@as-xx5ng 11 күн бұрын
文房具が扱いやすいって、スゴイ技術が集まってできていることがわかりました。文房具会社の創意工夫に感謝。
@w20mia28
@w20mia28 12 күн бұрын
意味わからんと思いますが、見て最後感動して泣きましたw そうなんですよ!文具って、小さいし安いし身近なのに、日本人の技術や創意工夫の詰め合わせなんですよ。 それに気づいた小学校時代から30年。ずっと文具を追いかけています。
@asou_ikumax
@asou_ikumax 12 күн бұрын
レグノと同じリフィル?
@kokko703
@kokko703 12 күн бұрын
フェラーリで農道😂わかりやすい。 こんな視点で見ると何気ない自分の筆箱の文房具たちが愛おしくてたまらなくなりました。
@mofumofu9139
@mofumofu9139 12 күн бұрын
文房具には知恵と工夫が詰まっていることを分かり易い説明で伝えてくれた文具王。 たくさんの文房具を使う子供達に、身近なものを目先を変えて着目すると面白い世界が広がることを リコメンド出来たのではないでしょうか。 今回の動画はとても面白かったです。
@asou_ikumax
@asou_ikumax 13 күн бұрын
出す色のノックを上にして書く。小生なりの多色ペンルールです。
@user-xn9ru7ih1d
@user-xn9ru7ih1d 14 күн бұрын
あー! ブレンUはツィマッド系じゃなくてジオニック系なのか!
@takora2473
@takora2473 14 күн бұрын
ブレンは発売当初はカッコよくて使っていたのですが意外と使いにくいんですよね。 ノック一体型のクリップは強度が低く締め付けも弱いので実用的でない。ノックも浅くて誤動作で芯が出やすい。 そもそもペン先がブレない代わりに樹脂素材の軸や口金がしなりやすく、筆圧をかけると案外ブレたような書き心地になる。 今回全くデザインが異なるのは、ゼブラ側もユーザーフィードバックなどで得られた問題点が、ブレンのデザインそのものに由来すると判断したからかもしれません。お金をかけてデザインを委託したところでユーザビリティを担保できないのであれば、既にフィードバックがしっかりある自社デザインをなるべく利用する方が、簡単かつ安上がりですからね。 少なくともブレンUのデザインはそういった改良点をいくつも意識しているように感じました。
@asou_ikumax
@asou_ikumax 14 күн бұрын
パイロットの多機能ボールペンのシャープユニットが入りましたよ。芯を出すのに癖がありますが出ちまえば普通に書けました。
@hyounentei
@hyounentei 14 күн бұрын
ブレンU、東京都中野区では、Book1stで8月はじめから売ってました、(^^) とても実用的なボールペンだと感じました。タプリの改良版というのは激しく同意。
@decimo-decimo
@decimo-decimo 16 күн бұрын
ごほうびフェスタ2024、とても盛大なイベントだったんですね!!!お疲れ様でした!!!
@user-dq4eh8bm6h
@user-dq4eh8bm6h 16 күн бұрын
万年筆が良くわからなくて挫折していました。参考になりました。ありがとうございます。
@teabreak_ch
@teabreak_ch 17 күн бұрын
上から見ても見つけられない自信しかない😂
@user-pg9cu7hu9p
@user-pg9cu7hu9p 17 күн бұрын
1990年に「マイン」発売。世界初、SiCセラミックをボールに採用した水性ボールペン専用リフィルを初採用したペンとして発売。 2002年に「リバティ」発売。フルモデルチェンジ。グリップや軸の改良をした。 2015年に「リバティ太軸」発売。マイナーチェンジ。尾栓が金メッキに変更。 2017年に「セルサス」発売。フルモデルチェンジ。 2022年に「CR01」発売。フルモデルチェンジ。CRシリーズ化に伴って名称変更。 とゆう感じですね☺。 実は「キャップ式の丸みを帯びた普遍的なデザイン」は、マインから名前を毎回変更し改良を続けてCR01の発売で32周年となる、隠れたロングセラーだったりします笑
@decimo-decimo
@decimo-decimo 17 күн бұрын
楽しかった❤baseで文具王が販売されているものも大手さんが販売してくれる位になったら良いな~、文具王の他の時間が増えるので。
@sunsun587_k
@sunsun587_k 18 күн бұрын
去年の冬には普通にAmazonに売ってたのに何故か今ないんですよね…
@dima-lj2bc
@dima-lj2bc 19 күн бұрын
熱が入ってますね😁 ビタミンCのところは、クエン酸を薄めた水でもいいでしょうか?
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
すみません、私にはわかりません。ただ、クエン酸にはたぶん還元力はない、というか、酸化させてしまうんじゃないでしたっけ、間違ってたらごめんなさい。ビタミンC(アスコルビン酸)は、食品も含め、いろんなところで、還元剤(酸化防止剤)としてよく使われているのと、万年筆ユーザーの方々もビタミンC以外のものを推奨しているのを見たことがないので、ビタミンCが良いと思います。
@mc2hana
@mc2hana 19 күн бұрын
イベントお疲れ様でした。 万年筆のお話とっても面白かったです!色々なペン先の万年筆が欲しくなりました✒️
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
ぜひ!
@nonchaaa
@nonchaaa 19 күн бұрын
ニブダンパーどこに入ってるんですかね?
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
先端の金属スリーブの出口部分で動く黒い樹脂パーツです。
@shusaiai
@shusaiai 21 күн бұрын
今まで別のパスワードノートを使っていましたが今回ケルベロスをさっそく注文しました。
@decimo-decimo
@decimo-decimo 24 күн бұрын
2024年7月です、Androidユーザーなので、これまで使えなかったのですが、中古のiPhone13購入したので、初めて「貼るピタMAX」やってみました!!!左右に分けて横に引き出す所の前に、「フタの上部の耳」を内側に折るのを忘れちゃって、こりゃ、失敗したかなーと思ったんですが、平気でした!!!左右バランス良く、気泡もなく、出来ました🎉 シンプリズムのガラスフィルム、種類がたくさんあって迷いました~。古いモデルなのでケースが限られてるし、少し、周りに隙間がある「ケースに干渉しない」ゴリラガラスのタイプにしました。ガラスの縁が丸くなってるのも日本製って感じです❤ そういえば、トリニティーさん、猛暑でリモート勤務推奨してる企業として何かに取り上げられていました!!
@asou_ikumax
@asou_ikumax 24 күн бұрын
やるなあ。ゼブラ。
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
やりますね
@dima-lj2bc
@dima-lj2bc 25 күн бұрын
ベッドでKZfaqの画面を固定して見るのによさそうなアームですね(値段次第ですけど)。DAISOの500円じゃダメだった😂 「水冷散热器」・・・名称が100%C国製ですがちゃんと動くみたいでよかったです。
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
片持ちの構造物は、やはりある程度の価格の物でないと、材料や構造でケチったものはダメですね。カメラ周辺メーカーの三脚などがしっかりしていますが、今回は、形状的に他の選択肢がなく、これにしました。つけているのがスマホかWEBカメラなので、なんとかなっていますが、タブレットなどをつけるとちょっと不安です。
@dima-lj2bc
@dima-lj2bc 17 күн бұрын
@@bunguo- ありがとうございます。ご利用されている機材などの紹介は楽しみなので、またやってください。
@decimo-decimo
@decimo-decimo 26 күн бұрын
いつもの楽しい文具王の配信にはこんなご苦労もあったんですね!!!「アイフォンで撮影してる」というのは、なんとなく知ってましたが、大きなカメラが目の前にある状態だったとは😂水冷タンク、なんだかちょっと可愛らしい、楽しみですね❤❤❤
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
水冷案外効果がありますね。スマホなどから奪った熱がタンクの水に溜まるので、しばらく使うと水がお湯に変わります。
@user-gv1rl9gr1s
@user-gv1rl9gr1s 26 күн бұрын
どのように撮影されているのか気になっていたので、楽しく拝見させていただきました! ペルチェ水冷すごく良いですね!今後の活躍に期待大ですね😊
@bunguo-
@bunguo- 18 күн бұрын
案外ちゃんと効果がありました。今後の動画に期待してください。
@adcma1525
@adcma1525 2 күн бұрын
スマホは50度でも壊れない
@bunguo-
@bunguo- 2 күн бұрын
@@adcma1525 壊れなくても高温になれば撮影は自動停止するので、冷却が必要なのです。