Пікірлер
@Maenonamaeddd2
@Maenonamaeddd2 Күн бұрын
締めくくり方が五代目文枝師匠と重なって重みがある様に感じました
@Maenonamaeddd2
@Maenonamaeddd2 2 күн бұрын
1:44 どなたの事を仰られているのか凄く気になります
@314cosmo8
@314cosmo8 7 күн бұрын
😅けえええかえええあかええええあええいきあええあかてたかててててたてたかてててててかてててかかかま
@user-wy7ch1fx1h
@user-wy7ch1fx1h 8 күн бұрын
松鶴噺シリーズのCDがありましたら 教えてください
@user-wy7ch1fx1h
@user-wy7ch1fx1h 8 күн бұрын
松蕎さんのお元気な頃に 聴きに行きたかったです。 1番好きな落語家さんです❤
@takashiido3160
@takashiido3160 16 күн бұрын
20年ほど前にNHKのラジオで流れてたのを聞きました。オチが分かってても面白いですね。
@Maenonamaeddd2
@Maenonamaeddd2 22 күн бұрын
枕から終始爆笑しました
@user-xq9lg7rl4w
@user-xq9lg7rl4w Ай бұрын
なんかな~? 元もと、舞台の笑福亭松鶴師匠を見て、落研に入った者です。 松喬❤師匠の 優しい雰囲気がたまらないです。
@referencereview1360
@referencereview1360 Ай бұрын
上方の女性の落語家は汚いのばっかりなんですね。冗談にもほどがありますよね。感心しました。
@user-sg5bf3sn8o
@user-sg5bf3sn8o Ай бұрын
松喬師の百年目 初めて拝聴しました。 ど素人なんで よく判りませんが 百年目の手ほどき… 米朝師匠でしょうかね? 松喬師の素晴らしい噺… 涙がでます…
@user-tw3eg1tz3y
@user-tw3eg1tz3y Ай бұрын
陽ぉ〜気なことぉ〜!が気持ち良いです
@user-rr1vo1ec8e
@user-rr1vo1ec8e Ай бұрын
3回は泣きました(笑)
@user-cx6ro7oh9n
@user-cx6ro7oh9n Ай бұрын
米朝師匠のイメージ強いですが流石 松喬師匠です。落ちも正式な落ちでした。
@tama-ekityou-dairi-hosa
@tama-ekityou-dairi-hosa Ай бұрын
江戸落語の大御所が通しでやってるのを聞きますが、上方落語の方は前半で切ってるのが残念でした。
@user-pd6vl3dl6k
@user-pd6vl3dl6k Ай бұрын
面白い
@chelsealeatherart
@chelsealeatherart 2 ай бұрын
どもりで爆笑して、その後のオカマで大爆笑です(笑)
@chelsealeatherart
@chelsealeatherart 2 ай бұрын
マクラ滅茶苦茶笑いましたww 一緒に飲んでみたかったです😂😂😂
@user-cx6ro7oh9n
@user-cx6ro7oh9n 2 ай бұрын
夏の噺 難しいですが 松喬師は子供が、愛嬌あり可愛らしいです😁
@user-ys6bl1rd3d
@user-ys6bl1rd3d 2 ай бұрын
松喬師匠は、鶴三さん時代から知っております 当時私の親の知人が松喬師匠の後援会に入って おられそれで、私の自宅にも当時の勉強会のお知らせの手紙が来ておりました。 1980年代の頃に、松喬師匠は、当時の中華民国台湾にご旅行に行かれてますよね。 その私の親の知人の方も一緒に行かれてるはずです。ちなみに当時私はまだ小学生でした。 『松喬十六夜』は購入しました 文枝さんが改編創作されたのを松喬師匠が住吉大社で 披露されてますよね 当時私は住吉大社の近所に家がありました。 これからも松喬師匠の古典落語を、学んでいきたいと思っております。
@loci2304
@loci2304 2 ай бұрын
後半はいつも複雑で不快な心境になってしまう噺ですが、最後でなんとか助かります
@user-kv6rd7hz9i
@user-kv6rd7hz9i 2 ай бұрын
上手い
@user-xy9fw5tm2c
@user-xy9fw5tm2c 2 ай бұрын
悪いけど、淋しいけど 仁鶴師匠 枝雀名人 松喬先生に敵う咄家は二度と出てこない
@user-yj5em5sx9c
@user-yj5em5sx9c 2 ай бұрын
笑福亭の落語は心が和みます
@user-yh3ok9md5i
@user-yh3ok9md5i 2 ай бұрын
4:04
@user-os6ju7ub6u
@user-os6ju7ub6u 2 ай бұрын
この人には愛嬌がおまんなあ
@okut.3914
@okut.3914 2 ай бұрын
www.youtube.com/@Grovesy19
@user-yu2dv8ur1q
@user-yu2dv8ur1q 3 ай бұрын
久しぶりに観たくなりしました
@seisyunto
@seisyunto 3 ай бұрын
2024・5・19 今朝見つけたのですが六代目のパチモンが出ています、外見は丸写しです、ご注意 www.youtube.com/@Grovesy19/videos
@user-yu2dv8ur1q
@user-yu2dv8ur1q 3 ай бұрын
松喬師匠の方が好きです
@user-yu2dv8ur1q
@user-yu2dv8ur1q 3 ай бұрын
kzfaq.info/get/bejne/iM2DYMhlzNzKaX0.htmlsi=eOQ7GT7IDGv1Rsfo
@seisyunto
@seisyunto 3 ай бұрын
5月12日のNHKの日本の話芸 笑福亭松喬 落語「近江八景」を番組表で見つけて拝見 七代目の出演でした、六代目さんの落語を観たいとココで以前の動画を観たのですが見当たりませんでした 残念です
@user-rr1vo1ec8e
@user-rr1vo1ec8e 3 ай бұрын
爆笑😂
@kpo1870
@kpo1870 3 ай бұрын
四代目松鶴だったかな、十八番の「天王寺詣り」を質入れして演れなくなり、高座で客に注文責めにされて青くなって立ち往生したというのは。
@s-yamagu
@s-yamagu 3 ай бұрын
大好きなネタです。とても良い味の語り、大満足です。手前の還暦に良い噺を聞かせて頂きました。有難う御座います。
@user-sq2lg9rm2h
@user-sq2lg9rm2h 3 ай бұрын
後半、定吉が呼ばれてお饅頭を食べるくだりは、悋気の独楽とまったく同じなんだね
@user-cx3qx7ku5u
@user-cx3qx7ku5u 3 ай бұрын
芸の力は凄いですね。楽屋ではやっと身体を支えている大変な状態なのに、全く感じさせないどころか噺の世界に引き込まれます。
@NaokiKitamura-uz6cd
@NaokiKitamura-uz6cd 3 ай бұрын
上形における… 儲かりまっか?/ボチボチでんな みたいなものかな?アイサツって、定型文だから意味をつっこんても不毛とはいえ… 飯食ったか? というのは面白い。さっそく、知り合いにつかってみよう😋
@user-yc9oj4wg6k
@user-yc9oj4wg6k Ай бұрын
「上形」???  慌てなはんなや!苦笑
@user-yc9oj4wg6k
@user-yc9oj4wg6k Ай бұрын
大阪弁関西弁に、「食ったか?」なんちゅう言葉は有りまへん!  「食うたか?」ですわ!
@user-sq2lg9rm2h
@user-sq2lg9rm2h 3 ай бұрын
噺はよかったのですが、マクラに出てきた現実の凶悪犯を偉いとか賢いとか表現されてたのが残念です
@omochi_mochi928
@omochi_mochi928 3 ай бұрын
犬の目9:19
@user-sq2lg9rm2h
@user-sq2lg9rm2h 3 ай бұрын
まくらの上手下手の話、面白かったです。勉強になりました
@user-ko2ib1hg7s
@user-ko2ib1hg7s 3 ай бұрын
サンド❢イッチマンの、漫才我、昨今の、人を殴る漫才と、違うので好きです❤
@user-ko2ib1hg7s
@user-ko2ib1hg7s 3 ай бұрын
私が感じる日本人の、感性に゙、合う笑い我、古典落語の、中に在ると、想います❢今昨今の漫才を、観て居ると異我感、を、感じます他者を、殴る嘲りや蔑むの我違うと感じます
@user-wv5dz5ck3q
@user-wv5dz5ck3q 3 ай бұрын
いいですねー
@user-mo1jq9zo1c
@user-mo1jq9zo1c 3 ай бұрын
松喬師匠、「ゴネる」ということばを使ってはります。上方古典落語の大師匠が「ゴテる」ではなくて「ゴネる」を使うほどこの言葉が一般に通用するようになったんですね。 でも松喬師匠には意地でも無理でも「ゴテる」にしてほしかったなあ。
@takashi_kubo_oyster
@takashi_kubo_oyster 3 ай бұрын
春になったら目がーの下で大爆笑
@user-bk9zi3ub2o
@user-bk9zi3ub2o 4 ай бұрын
東のかぼちゃ屋にはない商売の駆け引きで笑いを取るところが上方落語
@user-rr1vo1ec8e
@user-rr1vo1ec8e 4 ай бұрын
😂😂😂
@user-zs1ny1yb2f
@user-zs1ny1yb2f 4 ай бұрын
ご冥福をお祈りします。
@user-fy9jt9we7t
@user-fy9jt9we7t 4 ай бұрын
松喬師匠の落語で1番最初に聴いた高座が「一人酒盛」でした。 松喬師匠の「一人酒盛」は本当に日本酒が飲みたくなるんですわ😊 しかし緻密ですよね。酔うごとに手元も口調も変わっていく。高座に酒でも置いたあるんやないかと思える程ですな🍶 実はこの日この会場でも聴いてました😁
@user-vc9wb6pd5q
@user-vc9wb6pd5q 4 ай бұрын
二十年以上前に初めて聴いたとき、大爆笑しました。 酔っ払い息子の演技がすっげえはまっていて大好きだったんです。 しかし、演者さんと演目が解らなかったので、ネットで探そうとしても思うように出来ず、もんもんとしていました。 何気なく動画視聴していたら、声に聞き覚えがあったので、あれこれ検索して、やっと辿り着けました😅 何度聴いてもめっちゃ面白いですね。 しかし、若くして亡くなられてしまったとは残念です。