[JAPAN] Driving license of JGSDF
8:35
Пікірлер
@user-po9lx2yk5s
@user-po9lx2yk5s 44 минут бұрын
個人的信条で詳細はぼかすけど一番驚いたのは自衛隊の幹部や米軍の将校も参加して行われてた極秘の国防研究かな。初めて知った時フィクションかと思った… まあ当時の情勢は冷戦真っ只中だったからやむを得なかったんだろうけど…
@user-qf3xg7lg3d
@user-qf3xg7lg3d Сағат бұрын
私も最初から北海道に飛ばされた。 ソ連崩壊したのにね。 後、ウラジオストクの弾薬庫が大爆破して北海道沿岸部にヤバい物が漂着して大騒ぎでした。懐かしい😂
@KAITOgarerian
@KAITOgarerian 3 сағат бұрын
やっぱりソ連怖かったんやな。北海道欲しがってたし
@belleville550ST
@belleville550ST 3 сағат бұрын
北海道の吸引力
@civilian_official
@civilian_official 4 сағат бұрын
九州での官舎の集まりで「北海道で現地調達してきました。」と嫁さん紹介していた人いたな。(平成一桁台の話です。)
@user-ex2mr7fl3k
@user-ex2mr7fl3k 6 сағат бұрын
北海道だと隊舎の窓が二重窓で冬はその間に挟んでキンキンに冷やしてたよ、冷蔵庫よりも冷えるからね。
@gffff1919
@gffff1919 7 сағат бұрын
今でも事務室で吸うで?
@smsi76
@smsi76 9 сағат бұрын
私は九州の田舎町ですが昔は「貧乏人の子は自衛隊になれ、勉強できん子は漁師になれ」と言われてました。家庭事情で高校進学できない子達は少年自衛官(今は自衛隊工科学校)の試験を受けてた。昔は中卒からだと自衛隊に入りやすく衣食住もタダ、車の免許もタダ、親に仕送りもできる、高卒組より出世が早い、家庭が裕福じゃない子達には自衛隊はかなり魅力のある仕事でした。成人式の時に少年自衛官になった子が地元に新車のソアラで帰ってきて、やっぱ自衛隊は夢あるな〜って感動しました(笑)
@user-to8tu8tv6i
@user-to8tu8tv6i 9 сағат бұрын
イチ国民の立場から見て、陸自は駐屯地(←これはまぁ合ってるか…)、空自は飛行場、海自は港があるところだけが基地なんだと思ってました。 実際にはとんでもない山奥や離島、ト゚僻地にも有人施設や部隊があるんですよねえ。
@user-qt4gz4ck8j
@user-qt4gz4ck8j 12 сағат бұрын
日々命懸けの訓練や任務を有り難う御座います‼️‼️
@user-ev5kd9xe8e
@user-ev5kd9xe8e 15 сағат бұрын
居室で、毎晩酒盛りやってた。古参士長達がビール代やら肴代出してくれた。新兵は、後片づけしてから寝るのが唯一のルール(笑)
@user-bs9qp1ze4y
@user-bs9qp1ze4y 15 сағат бұрын
昔は煙草吸いながらはあったなぁ〜😀 平成9年の入隊ですが、教育隊で観桜会と言って実際はただの呑みながらのバーベキュウでした😀ニコニコ笑顔の集合写真が残っています😀
@g-dog1329
@g-dog1329 15 сағат бұрын
浴場横の自販機いいやん。 復活させてあげてほしい。 しかも、そんなに金かからないやから
@kaba1742
@kaba1742 16 сағат бұрын
その通り。 今の時代ならパワハラ、傷害事件、迷惑防止条例当たり前の時代
@kobori2975
@kobori2975 17 сағат бұрын
コレ、笑いました❗️ 正にこの通り‼️ 北海道に行くのが嫌で、普通科だけは避けました😂
@JohnSmith-kv4mj
@JohnSmith-kv4mj 18 сағат бұрын
今の自衛官の99.99%は職業として安全で高い給与がもらえるからやっているって人だよw
@user-iy6vq4oq7r
@user-iy6vq4oq7r 18 сағат бұрын
ある ある🎉 夜食に マムシドリンク 夜景🌃🌉✨ 今は 思い出  頑張れ 自分 現役 これからの あなた ❤❤❤😅❤
@user-hd5ww6st3x
@user-hd5ww6st3x 18 сағат бұрын
まるまる輝号を堪能させて頂きましたw 3任期6年で任期満了、営門3曹除隊であります! 今はビールの自販機ないのか・・・ 真夜中にクラブの自販機までお使い行ったもんよ
@user-iy6vq4oq7r
@user-iy6vq4oq7r 18 сағат бұрын
あるよね🎵
@user-iy6vq4oq7r
@user-iy6vq4oq7r 18 сағат бұрын
@user-iy6vq4oq7r
@user-iy6vq4oq7r 18 сағат бұрын
何処に 居ても あるよね 早く 解れば 大人(出世?💦) 真面目に 生きる事( ̄□ ̄;)!!‼️ 神は みてるよ‼️
@user-dk8bd4yh9n
@user-dk8bd4yh9n 19 сағат бұрын
平成10年位までは営内班に官品の煙管(灰皿)があったよな😂
@user-zr7hr8uq2k
@user-zr7hr8uq2k 19 сағат бұрын
幹部が良く無くしよるよ! 何とかなるやろとか抜かしよる! 陸士の隊員は無くしたら大変だよな💧
@user-bj7nw7ex6p
@user-bj7nw7ex6p 19 сағат бұрын
試験が公務員試験と同等で3曹昇進 厳しいと判断、早めに民間に下った。 民間は実力社会だったので今は 辞めて正解だったと思ってます。
@xmaddoc
@xmaddoc 20 сағат бұрын
5 最近はロに中にと、もっと大変になってそう……
@user-uj6bo7qo4p
@user-uj6bo7qo4p 21 сағат бұрын
今でもビールぐらい良いだろ 私も飲みたいし…
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 22 сағат бұрын
元自衛隊と元漁師、国営無料宿泊施設経験者の話は聞いてて楽しいのよ♡ 最終的に新宿二丁目的な質問なるけどw
@45-APaceInTheSun
@45-APaceInTheSun 22 сағат бұрын
機甲科偵察で頑張ります😢
@user-qi3yv9nv6b
@user-qi3yv9nv6b 22 сағат бұрын
1 施設部隊に特に多かった。前期の施設の班長・班付がそんなだった。職種決める頃、施設の班付に「オメエ施設来いよ❤」って誘われてイヤだった。あんなガラ悪いとこいってられっか💢 あまりにしつこいから「普通科に行きます!」って言たらやっとこ諦めた😅 2 ところ構わず吸えた。野外でも『煙缶・収集缶』あれば吸えた。たびたび終礼で先任が営内での私物煙缶禁止🚫の注意があった。 3 浴場前の販売機パシリの社交の場だった。 案外、規律も治安も保たれていた。 4 背負子レンジャーの最期の世代かな。荷物が増えて苦痛だった。背のうの負い紐より幅広でクッションよかった(官品背負子では無い)から卒業後も行軍なんかで使ってた。 5 北方大移動は終わってた。てか、多方面どころか師団内の部隊で完結してた。その後、2師団(特に9連隊)から来た人らの精強ぶりにはたまげた!
@user-bz8fu7tv4p
@user-bz8fu7tv4p 23 сағат бұрын
空自OBです。「パイロットですか?」はアルアルですね。
@TheGaragarape
@TheGaragarape Күн бұрын
スペンコ(一番薄い緑のやつ)、ガッツマン、シューズはモアブmidって感じでしたが疲労軽減もそうだが。 ブーツは軍用、靴下も軍用(公式)の使ってたが同じ距離歩いて破れたのに、ガッツは破れずにその後追加で買いリピート続けて現在も愛用中。 距離的には山中を10-20kmとかの短めだけど。 ただ、靴下とインソールで締め付けられたりもするので、緩める余裕がないタイプの履物は気をつけたほうが良いですね。 スペンコについては、あんなに薄いのに本当に快適なのは驚いた、値段も1200円くらいだったし。 後は、ペダック。 高いけど、個人的には効果があった。 日に30kmくらい歩く必要があって、急遽思い立って導入したけど、アーチ保護の靴下と併せて朝から20時までの長距離歩行を耐えさせてくれた。 日本のインソールは総額20万近く使って(病院のオーダーメイドも)色々試したけど、全部ダメで結局海外製に落ち着いた。
@ninja-el2gb
@ninja-el2gb Күн бұрын
自衛隊時代自衛隊ってやっぱり辛いなーとか思ってたけど昔の自衛隊はこんな生活とは比べ物にならんくらいやばかったと思うとまじでゾッとする。
@user-px5pz1vd8s
@user-px5pz1vd8s Күн бұрын
暇空 茜さんに期待しています。石丸伸二は共産主義者です。騙されないよう注意して下さい。
@xxhirokixxganja
@xxhirokixxganja Күн бұрын
北海道はガチ 親戚が高卒で即北海道でずっと ロシア側、守ってた話を聞いたよ。 休みでも道内回ってたから特殊系だったのかなぁ。言えない事沢山あるなかで 伝えてもらってたなぁ。感謝
@user-iy6vq4oq7r
@user-iy6vq4oq7r Күн бұрын
四十年数年前の話し 古河駐屯地‼️ 宇都宮駐屯地‼️ 旨い🍴😆✨  タマに 自衛隊の中に仕事で 入りますが 全て 変わり果てます❤️ね
@user-rg2zb8sv5k
@user-rg2zb8sv5k Күн бұрын
ビールは無かったぞ❗
@user-iu2vh7en1o
@user-iu2vh7en1o Күн бұрын
タバコは未成年でも堂々と吸えましたね、注意もなかったし。 火事でも起こされたらえらいことになりますからね。 今はどおなん?未成年は一応は禁煙ですか
@Sergeant-Estrek
@Sergeant-Estrek Күн бұрын
日露の時みたいだな、いつの時代も露介は怖い
@user-gk9pg6vb7j
@user-gk9pg6vb7j Күн бұрын
当時!背負子は、登山家・山頂に荷物を運ぶ人の間では、あたり前でした。
@user-mu6cx1yh1b
@user-mu6cx1yh1b Күн бұрын
自衛隊だけじゃないのよそう言う時代でした何故ならば戦後何年後なので生きていく為に必要な事で皆親無し家族無しで生きていたから
@AF-go8zb
@AF-go8zb Күн бұрын
全くの乗り遅れでしたぁ〜💦LIVE配信中の頃、スマトラ派遣のDVD観て「え〜話やなぁ」と一方的に感動しとりましたんで、またその時の事でも語らせてもらいます。 統合運用した初の災害派遣ってスマトラじゃないか?と思ってみたり
@raiji2797
@raiji2797 Күн бұрын
待ちよったば w また会おう。
@user-yw3yw2nx7u
@user-yw3yw2nx7u Күн бұрын
わし200X年入隊だったけど北海道飛ばされた同期多かったなぁ 北海道行くと帰るのが大変だから地元に残れる職種を熱望してなんとか免れた 酒タバコは営内居室は基本ダメだったけどコッソリ吸ってるヤツはいたよ 隊舎各階には必ず屋内喫煙所があって必ずパチンコ情報誌が置いてあったわ 酒の自販機はナイトクラブの入り口にはあった
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA Күн бұрын
背負子は背嚢より有能 強力、歩荷は背負子
@GO-gp3eq
@GO-gp3eq Күн бұрын
ハッチャケ編集すき
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b Күн бұрын
特殊部隊向きだと思う。荒谷群長は自衛官時代八紘為宇、七生報国と言い続けて海ゆかばを歌って何度叱られてもめげずに特殊部隊作っちゃったし。俺はそういうふっきれてる人間の方が人生楽しいと思う。まあ玄洋社の一部も従軍した満州義軍とか、ぶっちゃけ軍隊に向いてないが軍事探偵に向いてるやつもいるし、別に愛国心イコール軍隊となるのは阿呆だけだよ。工場がなきゃ戦車なんか作れねえ。国民に弁の立つやつがいなきゃ背広が言っても説明下手だから協力してくれない。日本神話と古事記を見れば全ての職種が揃って最強なんだからそこをあっさい右翼は勉強してくれ。俺びっくりしたもん古事記と日本神話知らない右翼がほとんどだって知って。四書五経も漢書も右翼以前に伊藤博文など幕末志士だった人はみんな暗記してる。その程度は修めとけと言いたい。
@user-xf6li8tu6b
@user-xf6li8tu6b Күн бұрын
ぜひ、北海道にも沢山自衛隊さん働いて欲しい
@user-qs2nc6um2q
@user-qs2nc6um2q Күн бұрын
本管ってナンバーの格差が激しい
@user-bj8rn2hk7p
@user-bj8rn2hk7p Күн бұрын
全て リアルに 体験した世代😅 でもね、普通に社会の受け皿(更生施設)だったのは間違いない事実 定時制高校に通って、更なるステップアップ出来 多くの人が やり直す事が出来た事は否定 出来ない事実です😊 ちなみに、同期の 半分 以上は、北方の時代です。 でも、機動演習で 本州から東千歳に行った時は とにかく駐屯地のデカさに驚いて F-15が飛び回ってるのも驚いた😅
@user-yl5ju6th7e
@user-yl5ju6th7e Күн бұрын
自分が入隊した昭和50年は、1、2、4、5は当たり前、3に関しては、予備自で出頭した部隊の、浴場横に行くビール自販機が有るの見た時は、時代の流れを実感したね、2については、営内班でも可で各営内班入口横に煙缶置場が有り自由に喫煙していたよ、5については、自分も北海道を進められたけど、長男だから駄目と理由にならん理由で断り、自宅から近い姫路3特に配属してもらったよ、今でも可哀想だと思った同期は、沖縄出身で、九州の部隊希望していたのに、北海道の部隊に配属された者が居て、泣きながら別れたのは、今でも覚えているよ。
@user-vd9pi2rn7h
@user-vd9pi2rn7h Күн бұрын
昔の背嚢は背筋で背負うからきつかった。 背負子の方が全然楽、痛く無いよ。 ちなみに自衛隊の背負子は朝鮮戦争時の時の米軍の背負子のコピーだが米軍の背負子はベニヤ製だったのに対して自衛隊のはアルミ製だった。
@user-uk3rl9dj1b
@user-uk3rl9dj1b Күн бұрын
自分は甑島に飛ばされたことあります。なんにも娯楽がなかった。