Пікірлер
@user-ie5go1us2u
@user-ie5go1us2u 2 күн бұрын
こんばんは🌃 仕事の都合でライブ配信時には寄せていただく事ができずにもどかしく思っている今日この頃です(笑💦) 私も似たような感じで「自宅レイアウトでひとり運転会」をやっております😀Jokaiさんの運転会、グダグダなんてとんでもないですよ😲楽しげな運転会ですよ~😉
@mars-133
@mars-133 4 күн бұрын
SLに限らずDLやELと旧客の組み合わせはいいですね~(D51498だけどうしても12系との組み合わせが好きですが……)。 ほぼ国さん、1度行ってみたいです。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 2 күн бұрын
コメントありがとうございます😀自分も実車で乗車したのが12系客車のみなかみ号でしたので、こちらの方も引き続き嗜みたいと思っています。 ほぼ国さん…是非行ってみて下さい(^-^)
@user-yz5zr7fw1b
@user-yz5zr7fw1b 7 күн бұрын
配信お疲れ様です。昨夜は、仕事で、プレミア公開で、見れなくて、申し訳ありません。先程、ゆっくり、配信見させて頂きました。自分も、オリエント急行仕様と副灯付きを持っています。高崎の旧客と12系高崎仕様を持っているので、ほぼ国に早く伺ってみたいです。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 5 күн бұрын
はい、お疲れ様です🙂いえいえ、ご視聴ありがとうございます!高崎旧客と12系に加えオリエントとD51持っているんですね〜店長さんも喜ぶと思いますよ😁
@R_catstar
@R_catstar 7 күн бұрын
やっぱりほぼ国に国鉄の車両はかっこいいですねえ 私もつい先日5番線で走らせましたがスノーシェッドばっかり撮ってましたわ
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 5 күн бұрын
ほぼ国に国鉄の車両…実際は今まであまり走らせたことが無かったのであらためてその良さを感じましたね🙂 スノーシェッドばっかり…気持ち分かりますww
@haji_rail
@haji_rail 7 күн бұрын
プレミア公開&投稿お疲れ様です! この編成での走行動画を密かに待っておりました!ほぼ国さんでのデゴイチと旧客の組み合わせは本当に映えますね…🖼️ 先日オハニ36とスハフ32を増備したのでレトロみなかみ風の編成にして走らせようと思ってます! (プレミア公開中の撮影機材に関する質問にお答え頂きありがとうございました!)
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 7 күн бұрын
プレミアご参加ありがとうございました😀当初はこんな感じでNゲージを楽しむ光景を描いていました。自分も今回は単品のスハフ32を雰囲気でいれてみました🎵 又のご参加よろしくお願いします🙇
@RRR_siii
@RRR_siii 8 күн бұрын
良いですよねーデゴイチ×旧客の編成。めっちゃ映えるんですよ デゴイチが貨物用の汽車って知った時は正直驚きましたね
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 7 күн бұрын
そうなんですよ~貨物つながりであれば…D51はアリでしたね(笑)今度発売されるギースルーとセキ3000をかなりお勧めされています(滝汗)
@tatsu35gt-r18
@tatsu35gt-r18 8 күн бұрын
旧客×ほぼ国さん…やっぱり旧客は国鉄風景のレイアウトが似合いますね! 旧客は集め始めると止まらなくなるのでお気をつけください…笑
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 7 күн бұрын
お久しぶりです(^-^)久しぶりに旧客車を楽しみましたね~Nゲージをやり始めた当初はこんな感じで楽しめたらと描いていた光景ですね(^-^)
@WAKArailfan
@WAKArailfan 8 күн бұрын
旧型客車編成は、SLは当然として赤い機関車で牽いてもちゃんと絵になるんですね。確か国鉄時代、赤客の登場や青客の普通転用よりもED75やED76の投入のほうが早かった気がするので、時代考証としてもそれなりにOKなのでしょうか。 そういう意味では、特急牽引の間合い運用で旧客の普通列車や短い貨物列車を牽かせるように、どうしても本線機の補欠となりがちなED75やED76、そしてDD51も複数保有しておくのもありかもしれません。7月に延期になったED75、そして早くリメイクしてほしいED76、導入を検討してみます。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 7 күн бұрын
一昔の東北では…普通に見られた光景なので…自分としては75牽引の方がしっくり来ますね~ DD51も絶対似合うと思いますよね~やはり一機はほしくなります😧
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 8 күн бұрын
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 7 күн бұрын
よろしくお願いします🙇
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 7 күн бұрын
@@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
@user-ie5go1us2u
@user-ie5go1us2u 12 күн бұрын
こんにちは😃 私も快速エアポートを持ってますよ😊以前お話したことあるかもしれませんが、私は北海道に行った事が無いのに北海道の車両が好きです🙂で、製品化が発表された時点で「欲しい!」となり買ってしまいました😅この後、私も走らせますよ~☺️
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 12 күн бұрын
はい、こんにちは😀自分も今年北海道行く前は同じ状況で北海道車両を導入していましたので……全然良いかと思います(^^) 今まで無かったのが不思議な位で重い腰を上げた感じですね~自分の持っている車両と合うので買って良かったっすね🎵
@haji_rail
@haji_rail 14 күн бұрын
導入おめでとうございます!!エアポートと言えばこの顔ですよね!自分も昨年の弾丸旅行の際に新千歳から移動する時に乗ってた車両なので手にしたいなぁと思っていた所です…笑
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
コメントありがとうございます🙂本州から飛行機で新千歳で最初に合う車両ですし、私も同じ経緯ですねwwまあ〜当方のラインナップを考えたら導入してなかったのが不思議だと思われてましたが...😅 動画を作成されているみたいで…頑張ってください😀
@Wari_Ngaugemodel
@Wari_Ngaugemodel 14 күн бұрын
遅れながらにお疲れ様です! うーん、確かに733系Jokaiさんが持ってなかったの意外でしたね…w 今まで手を出さなかった車両に手を出すきっかけとなるのが遠征旅、自分も多々経験値があるのでこれからも「気を付けながら」楽しみたいですね笑
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
あ、お疲れ様です🙂はい、自分でも以外ですが、まあTOMIX製品だったからでしょうか...昔はKATOしか買わなかったですからねww いえいえ...これも旅の醍醐味ということで。N700Sもここからですからね😂 他にキハ261系7次車おおぞら...ちょっとヤバいっすねwあのヘッドマークは凄く格好良かったので...
@hokutopeia
@hokutopeia 14 күн бұрын
お疲れ様です🙂 733系導入おめでとうございます! 走行風景…札幌駅の様で最高っすね👍 私もJokaiさんの札幌遠征動画を拝見してから733系が欲しくなり今回の動画で欲しい度MAXですww そして7月に甥っ子の結婚式で帰省するので快速エアポート乗車は確実。 もう逝くしかないですね〜! しかし…V19C 20箱のダメージ大😭EH500 1次形、3次形の後に導入出来れば良いかなぁと思っておりますw
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
はい、お疲れ様です🙂いやいや...稚拙な画ですが参考になれば何よりです😎 7月に北海道ですか〜甥っ子さん、おめでとうございます! エアポート乗車ですか...721系でお願いしますww V19C 20箱のダメージはヤバいみたいっすねwwなんとか頑張ってください😅
@kakiou.modeltrain
@kakiou.modeltrain 14 күн бұрын
おつかれさまです😊ついに快速エアポート来ましたか🎉731系、キハ201系の時に買われるかなぁと思っていました😅赤熊との共演もありがとうございます😊
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
あ、お久しぶりです🙂はい、やっと導入ですねww731系やキハ201系はKATOさんからの商品だったということもありますね。その当時はキハ261系以外はTOMI製品は導入することが無かったのでw レッドベア...やはり赤スカートが欲しいですね😁他にキハ261系7次車おおぞら...ちょっとヤバいっすね6次車あるので買わなくてもいいかなと思っていましたが…あのヘッドマークは凄く格好良かったっす😅
@user-nt7nu5zp1w
@user-nt7nu5zp1w 14 күн бұрын
733系いいですねぇ!函館ライナーで運用しているのしかまだ乗ったことないです……快速エアポートいつかは乗りたいとこです!そして新車導入おめでとうございます🎊🎉
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
はい、ありがとうございます🙂函館ライナー。。。いいっすね〜自分はまだみたこと無いので見て&乗ってみたいですね🤔まあ...模型は視野に入ってますよw
@PUELT
@PUELT 15 күн бұрын
Jokai さん、こんばんは。ご多忙中、コメント失礼します 快速エアポート、13年前に新千歳から札幌まで乗りました(旧型ですが)客室に入る時に、二重扉だった事、忘れられません 私事ですが、先週末名古屋南倶楽部お邪魔し西三河鉄道さん、シャル•ロット大和黒鉄鉄道さんと旧交を温めて参りました😊 橋本ポポンなら日帰りも可能です 親子で参上も可能ですので、相乗りさせて頂けたら幸いです(ご多忙中失礼しました)
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
あ、お疲れさまです🙂快速エアポートは。。。本州から飛行機で行けば大抵の人はお世話になる列車ですから以前より欲しいとは思っていました。 お、名古屋南倶楽部さんで走行したんですね〜自分は見学しただけなので羨ましいですね〜西三河さん、シャル•ロットさんも精力的に活動されてますねww こちらこそ...いずれタナカトレインさんに伺う際はよろしくお願いします(_ _)
@user-zg7bq4yu9o
@user-zg7bq4yu9o 15 күн бұрын
北海道の車両いいですね... 結構興味ありだったりします... ところでなんですが、jokaiさんは連絡可能な他snsやメールアドレスなどはありますか...?
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
北海道の車両。。。自分は出身地ということでやはり興味ありますね🤔 連絡可能な他snsやメールは基本はありません。一度リアルに交流した方であれば自分の判断で個人的教えているだけです🙂
@user-ch5fv7wf9g
@user-ch5fv7wf9g 15 күн бұрын
新車導入おめでとうございます😊 北海道の車両…自宅レイアウトに雪景色作りたくなりますね
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
はい、ありがとうございます🙂 自宅レイアウトに雪景色。。。やまばとさんの動画をみて挑戦してみましょうかね😁
@OLu531
@OLu531 15 күн бұрын
やっぱ快速エアポートはいいですね! 尺北の在来線では珍しい(?)長編成なのもいいですし、 やっぱゴッツイ顔ですねw
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
6両編成は自宅で遊ぶにもちょうどいい両数です。 前面の厳つい感じ...良いですよね〜自分も推しポイントです🙂
@Aonami_1000
@Aonami_1000 15 күн бұрын
733系、良いですねぇ... 前面のゴツゴツ感がかっこよくて最高です︎︎👍
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
前面の厳つい感じ...良いですよね〜自分も推しポイントです🙂
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 15 күн бұрын
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
@user-uu4et7ne5x
@user-uu4et7ne5x 15 күн бұрын
Botかよ
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
よろそくお願いします。
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 14 күн бұрын
@@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
@WAKArailfan
@WAKArailfan 15 күн бұрын
今の北海道にとっては必須の車両といえる車両、導入おめでとうございます。他社からの中古とはいえ、これなら駅と新型一般車を待ち望んでいた方々もにっこりでしょう。 これで北海道の旅客列車、結構そろったのではないでしょうか。というか御社の在来線旅客車のラインナップ、ほとんど北海道だったんじゃないでしょうか?
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 14 күн бұрын
はい、ありがとうございます🙂確かに今の主力ですね。しかし馴染みは721系なんですよね〜 はい、ほぼ北海道ですねw701系やE721系があってもおかしくないんですが何故でしょうね🤔
@user-vi8dz5hk3j
@user-vi8dz5hk3j 19 күн бұрын
複数のフル編成の新幹線車両が行き交う情景、見学だけでも萌え、癒しの効果『大』です!!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 17 күн бұрын
ありがとうございます😀機会があれば是非見学してもらいたいものです🤭
@KK-mo5zl
@KK-mo5zl 19 күн бұрын
私も1年ほど前に乗車し見た目に惚れた事をきっかけに16両フルで買ってしまいました。 そこから着実に種類を増やし今ではNゲージの新幹線沼にどっぷり浸かっております。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 19 күн бұрын
お久しぶりです。やはり乗車経験をすることで車両購入の流れはNゲージを嗜む上では鉄板ですかね(笑) 一年後、自分も同じくその道をたどるかもしれません🤔
@user-sp3yi7ut9q
@user-sp3yi7ut9q 20 күн бұрын
作業しながらでプレミア公開時にあんまりコメントできませんでしたけど、やはり16両の新幹線は見応えと手応えの塊ですね。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 20 күн бұрын
お疲れ様です😊いえいえお気になさらずです…自分もそのようにしている場合が多いですから。 世代を考えれば0系や100系でしょうが、、、本当は200系のほうが先かなと思いますがいずれの機会にですね🙂
@Wari_Ngaugemodel
@Wari_Ngaugemodel 21 күн бұрын
投稿お疲れ様です! あらためてN700S、導入おめでとうございます!!Jokaiさんが東海道新幹線導入されたと聞いてとても嬉しい限りでございます...川崎の悲劇再来は災難でしたね💦(少し笑ってしまった自分がいますw) ちなみに私のHGである新宿ポポンは、あの頃の悪路と比べたらかなり良くなっておりますので今後連番時はよろしくお願いします...(?)
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
はい、お疲れ様です😊いえいえありがとうございます(_ _)レンタルレイアウトでのN700S16両編成での走行…自分で所有して自分で走らせると格好いいと思いました。同時期にわりさんが東北新幹線を導入…なんか面白くなってきたなぁ〜と勝手に思ってしまいましたww今度どこかのポポンで2人で(ここ大事っすw)東北新幹線のコラボやりたいっすね🤔 川崎の悲劇再来は…多分わりさんなら分かってくれるかと紹介させていただきました😎今度は自分が当事者になってしまいました。。。 新宿ポポン。。。昔は番線選択はロシアンルーレット。極悪路で有名だったんですがね〜店員さんが頑張っているんだろうと思います😊
@Zero-Shiki
@Zero-Shiki 21 күн бұрын
お疲れ様です 広いレイアウトで新幹線フル 編成いいですね 今までレイアウトで新幹線フル編成を走らせたことがないのでいつかは走らせたいです
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
お疲れ様です😊はい、いつもは東北新幹線で嗜んでいますが…東海道新幹線もいいなぁ〜と思いました😊 是非走らせてみてください!
@chicchine7210
@chicchine7210 21 күн бұрын
お疲れ様です やっぱ高架に新幹線はサイコーですな😊 橋本ポポンは賑やかでいいですね〜、お、East iにドクターイエロー、東と西のお医者さんが揃うとはすごいっすね😮 グリーンシャトルいっぱい載っければ東海道貨物になる気がするので今度やってみましょうかね、 15:47すごい!めちゃくちゃ岩沼駅じゃないですか!これはE721系の0番台と1000番台両方導入しなきゃですよjokaiさんw!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
はい、お疲れ様です😊高架に新幹線はいいっすね〜しかし「高架が満席だと」という不安要素もありますので新幹線を持参する時は一応在来も持参するようにしていますね🤔 グリーンシャトル。。。是非挑戦してみてはいかがですか?りゅうさんが優しく教えてくれると思います(りゅうさんの積載コンテナはかなり暴力的ですがwww)
@WAKArailfan
@WAKArailfan 21 күн бұрын
16両はやっぱりいいですねぇ。 それにしても主様を囲んだ新幹線&貨物主、いったい何者なんだ……
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
レンタルレイアウトでのN700S16両編成での走行…自分で所有して自分で走らせると格好いいと思いましたね😊 さて、普通に嗜んでいる一般の人でございます(自分以外w)
@user-yz5zr7fw1b
@user-yz5zr7fw1b 21 күн бұрын
動画配信大変お疲れ様です。毎回泊まり勤務の為、直ぐに、見れなくて申し訳ありません。やはり、新幹線のフル編成はいいですね。ちなみに、おじちゃんと質問する子供も突っ込み満載で楽しいです。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
はい、いつもありがとうございます(_ _)ベタですが楽しんで貰えれば嬉しいです。考えるのに結構時間かかってますのでww
@user-dw5qu7kb2b
@user-dw5qu7kb2b 21 күн бұрын
カバンで誰かわかっちゃうんだよなぁ...笑 てか貨物民が増えてるの絶対あの二人ないし三人のせいですよね
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
はい、あの御方ですがカバンでわかってしまう…もう有名人っすねww
@user-nt7nu5zp1w
@user-nt7nu5zp1w 21 күн бұрын
大きいレイアウトでのn700s16両編成の走行……いいですね(´∀`)そして情報を知ってる謎の少年……久しぶりに見ましたヽ(*'▽'*)ノ
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
はい、私もそう思いました🙂自分で所有して自分で走らせると…見方が変わるんでしょうかね🤔
@lruto583
@lruto583 22 күн бұрын
お疲れ様です。 自分がしょっちゅう行く店舗や…www あと、細かい指摘には為るのですが5:12に映ってる車両はE4系では無くE1系になります… 後に出てくる8+8がE4系になります… いずれジョーカイさんと新幹線走らせたいんですがね…ww
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
行きつけのお店が橋本ポポン…いいっすね〜ポポンの中でもとても良い環境のポポンだと思っています。 そうっすねE1系でしたね〜スミマセン💦💦ここら辺のちょっと疎いもので… 機会があれは宜しくお願いいたします(_ _)
@ON-tj3mt
@ON-tj3mt 22 күн бұрын
お疲れ様です!おー!!僕の行きつけの店だ!N700Sフル編成はいいですね!新幹線全くないな〜。貨物もやりたいけど、金がない……。北海道のキハ40のに沼り始めてから、北海道のキハ40ばかりを集めています(現在車両数9両目)。あと道南いさりび鉄道のながまれ号あるのは羨ましいです!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 21 күн бұрын
行きつけのお店が橋本ポポン…いいっすね〜ポポンの中でもとても良い環境のポポンだと思っています🙂 北海道のキハ40は自分も好きですので…収集頑張ってください!
@ON-tj3mt
@ON-tj3mt 21 күн бұрын
@@jokairailway-500-77 頑張りまーす。
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 22 күн бұрын
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 22 күн бұрын
宜しくです😊
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 22 күн бұрын
@@jokairailway-500-77 コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
@RRR_siii
@RRR_siii 22 күн бұрын
お疲れ様です 関東はポポン沢山あって良いですね〜、愛知は2軒潰れて名古屋の狭い店しかないので…羨ましい限りです
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 22 күн бұрын
あ、お疲れ様です😊自分も宮城の時は1、2個所でしたね💦関東は色々選択肢がありますので…やはりNゲージ活動をするには良い場所だと改めて思いました🙂
@user-us7mh8oz8d
@user-us7mh8oz8d 22 күн бұрын
大きいレイアウトでの16両走行…! かっこいいですねー!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 22 күн бұрын
はい、私もそう思いました😊自分の車両というフィルターがかかってますがw
@user-zd6qq2jv2p
@user-zd6qq2jv2p 22 күн бұрын
お疲れ様ですー ポポン橋本、、、いつになるかわからないけど、、、 シキ600持って行こう、、、そして9495レを再現、、、 特大貨物、、、 橋本の番長Styleとはww 近郊形、、、 関東には、貨物路線であり、旅客路線でもある武蔵野線がww 数少ない209系500番台が、、、 稀に、トランスイート四季島も通る武蔵野線 (一度だけ、見かけた) 近郊形の新駅楽しみにしてますね。
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 22 күн бұрын
お疲れ様です。リアルの橋本の番長さんはとにかく凄いの一言ですねww ネタにさせてもらっている位心の広い御方です😊 まあ…簡単ジオラマですが何とか作ってみたいと思います。
@hokutopeia
@hokutopeia 26 күн бұрын
お疲れ様です😊 はやこまの異種連結長編成も圧巻ですが東海道新幹線16両は統一感があり良きです!本番走行が楽しみですね😊 号車番号判別シール…初めて拝見しました。カシオペアに貼っても良さげですね。今度、ポポンへ行ったら聞いてみますw
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 24 күн бұрын
はい、お疲れ様です🙂先週ポポンへ試運転に行ってきたのですが統一された16両編成はポポンの高架では映えますね〜🙂自分で持ってみて初めて気づきましたww 号車番号…自分の場合は動画を出している以上間違えるのを極力なくす為に電車客車にはほぼ貼っています🙂 詳しく紹介はしていませんが自分の隠れたマストアイテムです。
@keikei-3223
@keikei-3223 27 күн бұрын
自分はN700Aの16両もっています☺ちなみになんですが室内灯はどこのメーカーさんのですか?室内灯を導入予定なので参考にしたくて😋
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 24 күн бұрын
N700Aいいっすね🙂今回どっちにしようかと迷った位ですね…室内灯は普通車はポポンデッタさんの黄白色、グリーン車はTORM(タムタムが作っている室内灯)の電球色を使用しています。
@SY-il7lh
@SY-il7lh 27 күн бұрын
こんにちは やっぱりパンタスパークいいですね (見間違えじゃなければ片方のパンタあがってないような…)
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 24 күн бұрын
はい、こんにちは😊パンタスパークは貸レではちょっとした差別化にもなりますし結構注目してくれますね🤔 実車はすべてのパンタを上げていると思いますが…試走なのでその点は大目に見てください😅
@user-nt7nu5zp1w
@user-nt7nu5zp1w 27 күн бұрын
お疲れ様です!フル編成はやっぱりいいですね(´∀`)16両あるためM車もう1こあってもいいと思いました(´∀`)ちなみにGW中に長町のポポンデッタに行って来ました(^-^)今回は見るだけにしたので秋に行く際にはパーツ等買う予定です!
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 26 күн бұрын
お疲れ様です(^-^)自分は1Mの方が良いと思っていますので……このままで十分満足しています。新幹線なのでそんなにきつい勾配を走らせることもそうそう無いと思いますので😀 N活頑張ってください!
@user-oj3tx9es2h
@user-oj3tx9es2h 27 күн бұрын
こんにちは、動画投稿お疲れ様です。 東海道新幹線が16両になるのは当然の流れ、いや必然でしょうか。この流れで「次の東海道新幹線を・・・」と言う方がみえますがあくまでもご自分のペースで考えて頂け良いかと思います。多分走らせているうちに欲しくなる流れがあるかもてす。 その前に「ブ」の組織の布教があるかも・・・ 最近は自分はフル編成病末期の更なる先へ行っている様な気がします😅
@jokairailway-500-77
@jokairailway-500-77 26 күн бұрын
あ、お疲れ様です(^-^)この度はご出演ありがとうございました(笑)自分のペースだと…もう打ち止めだと思いますよ😀皆様の布教に期待している所存でございます🎵 しかし、東海道新幹線16両編成を走らせるのは本当に爽快感があります。嵌まらないように注意しなければ……ん? ちなみに……フルより幹線症の方がヤバイかもっす(汗)