Пікірлер
@rainbowlucky7659
@rainbowlucky7659 4 сағат бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。
@user-jw8pw2ym2e
@user-jw8pw2ym2e 3 күн бұрын
シングルバーナーは分離型が安全ですね
@user-vx6fi8cr8s
@user-vx6fi8cr8s 29 күн бұрын
10月にハナレに予約取れました😊 でも、初めてのキャンプでテントも何も持ってないです 今から揃えていきます 本当の初心者なのですが 注意事項とかキャンプルールとかあるのですか?
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide 27 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 予約取れて楽しみですね! ほったらかしは凄く接客が良いので 不安ならチェックイン時に聞くと色々教えてくれますよ😊 初心者さんに向けての 注意点とかルールを強いて1つ上げるなら 「他人に迷惑をかけない」ですかね😅 これさえ守れば大丈夫かと。 晴れると良いですね〜🌈😁
@user-lh1rv8vu5m
@user-lh1rv8vu5m Ай бұрын
我が国最初の国立公園に指定されたのは雲仙、瀬戸内海、霧島地区です。よろしくお願いします。
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide Ай бұрын
日光国立公園は日本で最初の国立公園ではありませんでした!🙇日本で最初の国立公園は 仰る通りで、 1934年に指定された瀬戸内海国立公園、雲仙国立公園(現在の雲仙天草国立公園)、霧島国立公園(現在の霧島錦江湾国立公園)で、日光国立公園はその後、1934年12月4日に指定されました。 指定年度は同じでも少し遅かったのですね。 知識改まりました。ありがとうございます😊
@user-rv8wt4rt1e
@user-rv8wt4rt1e Ай бұрын
管理人は、マナーが悪いキャンパーの事を偉そうに語ってましたが、管理人自身が客商売や社会人としての最低限のマナーがないダジャレのようなキャンプ場でした。🥹
@MoeThermodynamics
@MoeThermodynamics Ай бұрын
外国からこのキャンプ場に行きたいですが、テントや寝袋のレンタルが可能でしょうか?山梨市からバスで行けますか?
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide Ай бұрын
@MoeThermodynamicsさん コメントありがとうございます😊 レンタルはキャンプ場すぐ近くに レンタル屋さんがあります😁 バス停から少し歩きますが バスでも行けますよ! HPに細かく記載あり、 日本語と英語に対応してるので リンク貼っておきますね☺️ fumotoppara.net
@MoeThermodynamics
@MoeThermodynamics Ай бұрын
@@Bushcraft-Camp-Guide 詳しい回答ありがとうございます!サイトチェックします!
@awoody4237
@awoody4237 2 ай бұрын
1と5は噓です。外気温が低いとガスは、生ガスが出てやばいです。ガス缶を温めてから使わないと危険です。
@ahomasato
@ahomasato 2 ай бұрын
月末に初ふもとっぱら⛺️です! 参考になりました!ありがとうございました😊
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide 2 ай бұрын
@ahomasatoさん コメントありがとうございます😊 初ふもと楽しみですね! いい天気になります様に☺️🌈
@kazum5082
@kazum5082 2 ай бұрын
冬対策してきたけどそもそライター着火できなくて使えないなんて事無いようにしないとね
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide 2 ай бұрын
@kazum5082さん コメントありがとうございます😊 ライター着火しないは辛いですよね🥹 手の温もりで気化するとは思いますが😅
@user-nh6tk4zs2q
@user-nh6tk4zs2q 3 ай бұрын
今まで何も考えずに使ってました。大変勉強になりました。ありがとうございます。
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide 3 ай бұрын
@にゃん太郎さん コメントありがとうございます😊 今後もお役に立てる動画を出していきますので よろしくお願いします🙇
@CLOUD-9_auto_camp
@CLOUD-9_auto_camp 3 ай бұрын
是非遊びに来て頂けると嬉しいです☺️CLOUD-9オートキャンプ場オーナー
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide 3 ай бұрын
@CLOUD-9オートキャンプ場オーナーさん コメント及びお誘いありがとうございます😆 本業が落ち着きましたら 是非遊びに行かせて頂きます! instagramもフォローさせて頂きました☺️ 素敵なキャンプ場ですね!
@HK-io9on
@HK-io9on 4 ай бұрын
平日はめっちゃ空いてます
@user-mc9ez1kh1o
@user-mc9ez1kh1o 4 ай бұрын
テント殺し!
@MrSima03
@MrSima03 4 ай бұрын
へー やたら高いだけのブランドと思って知ろうともしませんでしたが、良い経営理念をお持ちなのですね! 今度見てみよう!
@user-im6eo9ym6q
@user-im6eo9ym6q 4 ай бұрын
キャンプだけではなく、職場でも使えるような知識を知ることができて勉強なりました。途中からキャンプではなく、仕事と照らし合わせて聞き入ってしまいました。 今更ですが登録させてもらいました。
@yuukoba5988
@yuukoba5988 4 ай бұрын
ごめんなさい。どうしても気になるので訂正をお願いします。 タテカワ黒部アルペンルート「立川黒部…」ではなくて、タテヤマ黒部アルペンルート「立山黒部…」です。 今後の皆様への影響もあるかと思います。 訂正される事を望みます。 あと、木崎湖ではワカサギやキザキマスなどの釣りもできます。 勿論、白馬へも近いです。
@Bushcraft-Camp-Guide
@Bushcraft-Camp-Guide 4 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ほんとですね…本人はずっと立山のつもり なのですが、冒頭から立川と言ってますね😭 サムネと何故か動画内の最後の締めだけ ちゃんと立山になっていて… 動画内の修正編集が難しいため、コメント欄に記載させていただきます😆! また間違いありましたらご指摘 よろしくお願いします🙇
@kurumi1366
@kurumi1366 4 ай бұрын
こちらこそ ありがとうございました♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
@user-sp1fs9tb2j
@user-sp1fs9tb2j 4 ай бұрын
今回もとっても参考になりました! 去年はこちらの動画を観て五光牧場にいきました。 今年の夏キャンプはここにします^ ^
@brown-tea.2024
@brown-tea.2024 5 ай бұрын
とても勉強になりました。防災用に色々調べています。ありがとうございます😌
@user-ft4fn8ot9r
@user-ft4fn8ot9r 5 ай бұрын
この動画はもっと広まって欲しいな
@xpo856
@xpo856 5 ай бұрын
スッキリ説明ありがとうございます。要は、10度以下の時だけブタン入りを使えば良い。普段は安いやつで十分。
@yfinkobe
@yfinkobe 5 ай бұрын
日本産業規格と言っているが日本工業規格ではないか。
@egc2
@egc2 Ай бұрын
日本工業規格は2019年にすでになくなっています。今のJISは頭文字に関係なく日本産業規格で間違いありません。
@user-zs4xj3xe8h
@user-zs4xj3xe8h 5 ай бұрын
随分前のマルマンのガスはプロパンだった。今はブタンになってる。ガスライターの話だけど。
@user-kn9ro6fu7g
@user-kn9ro6fu7g 5 ай бұрын
ガス缶を使ったストーブの使用を考えていたため、参考になりました。
@user-ys4ep5tc4f
@user-ys4ep5tc4f 5 ай бұрын
参考と言うかとても勉強になります!
@gurin_hamster
@gurin_hamster 5 ай бұрын
災害時用に適当に買ってましたがとても勉強になりました。ありがとうございます。
@user-hv2vy6hb3v
@user-hv2vy6hb3v 5 ай бұрын
液化ブタンとなっているのはみんなイソブタン3割ぐらい入ってますよ。他の動画でも検証しているものもあるし、ノルマルブタン100%なんてありえないって業界の人もいってたよ。あったとしても逆に高くなって意味ないからほとんど流通してないんじゃないかな。溶剤やガスで似た性質の混合物分けるの難しいからね。ボンベ充填してる会社案外少ないし、ガス会社はもっと少ないと思うからみんな同じガス使ってる。イワタニにしても自家生産始めたの思ったより最近でしかも100%じゃないから今でもどこかに作らせているはずだけど、製造会社表示してない(よね?)ってちょっと汚いようなそうでもないような。論点がずれてきたけど液化ブタンって書いてある奴はどれ買っても同じだから安いのでいいよ。事故起きた時に文句つけたい人だけ純正使えばいい。
@NTTWEST3
@NTTWEST3 5 ай бұрын
そうそう 大きなボンベに入っているプロパンガスも純粋なC3H8ではなく イソブタン ノルマルブタン ブタジエン みたいな混ざりモノです プロパンの充てん工場が重量又は液体の体積で仕入れて お客にはメータを通して気体で販売すると 気体の発生量が不純物の割合で 大きく変わってしまい 液石税に益税が生じてしまいます。 なので時々抜き打ちで国税局が すみません 比重測らせてくださいって 来ます!!!
@ryuuwill
@ryuuwill 5 ай бұрын
あまり考えてなかった視点の話で参考になりました。互換性があることも知らなかった。
@silica998
@silica998 5 ай бұрын
見やすく、聞きやすく、分かりやすい! 登録させて頂きました!
@NIKUMEISTER
@NIKUMEISTER 5 ай бұрын
SOTOってやつが外で使う用でしょ わざわざ名前にソトってつけてるんだもん
@user-ys4ep5tc4f
@user-ys4ep5tc4f 5 ай бұрын
😘
@rerorero6988
@rerorero6988 5 ай бұрын
欧米のようにCB缶形状のLPガスが解禁されれば良いのだが、半世紀前の一次キャンプブームから要望が多いが通産省の許認可天下り利権がらみかいまだにLP缶は発売されないですね。昔の安い缶(韓国製)はガスの硫黄分?が多かったのか、器具のバーナー部に黄色い固着物が付着するのが多かった。最近の缶はノズルの精度が良くなり、どのメーカーでも問題なく使えますね。
@aw11sc33
@aw11sc33 5 ай бұрын
火をつけるまでめんどくさいし、うるさいけど、マナスル良いですよ😃
@MiMo-pb5du
@MiMo-pb5du 6 ай бұрын
9:45 わー、コレは知らんかった。 良い事教えていただいてありがとうございました。 論理的に考えると、よくオススメされているヒーターアタッチメント(ストーブ状態にする)なんかも危ないし Sotoのシングルバーナーのリング式の風防なんかも、屋内だとあんまり良くないかもな〜 特に中華の安いやつとか…怖😱
@user-bg3vh5de6q
@user-bg3vh5de6q 6 ай бұрын
観る前からSOTO一択だが...₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
@user-qn2cm5sd4c
@user-qn2cm5sd4c 6 ай бұрын
製造国見るよ。made in KOREA は避けてる。
@user-ic3bj4rx6l
@user-ic3bj4rx6l 6 ай бұрын
カセットガスボンベでは「こんた」のガス缶は段ボール1ケース48本入を業務で買ったが酷いのばっかりだった 安かろう悪かろうガスの出が悪く鍋の注文の際すぐに変えてくれってなる当然他の安い缶は問題なく使えた
@user-ic3bj4rx6l
@user-ic3bj4rx6l 6 ай бұрын
名前はコンロウに変わってましたが
@user-yg8ce4em3d
@user-yg8ce4em3d 6 ай бұрын
納得🎉
@user-eg1nr9ne1z
@user-eg1nr9ne1z 6 ай бұрын
なるほど。私の場合は使用目的として間違っても零下で外で調理することはないので最安値のガスでOKということか!
@mitsukun0831
@mitsukun0831 6 ай бұрын
半分の量しか入ってないのよ安い奴らは
@user-yn1ii8vd5n
@user-yn1ii8vd5n 6 ай бұрын
場所と状況が曖昧だから何とも言えないけど。 ガチ冬山ならガソリンバーナーの方が遙かに使いやすい。
@pow9995
@pow9995 6 ай бұрын
トーホーノーマルガスの成分はイワタニノーマルとほぼ同じという噂があります。本当なんだろうか?
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 6 ай бұрын
エアガンにプロパンガス使って相手が蜂の巣で死んだってギャグ漫画あったけど、そんな意味だったんだ。そりゃ死ぬわw
@kohjik7418
@kohjik7418 6 ай бұрын
付属していたヒートパネルの役目と使い方、ようやく明確に解明できました。ありがとうございます。
@user-dd7yb3eo3b
@user-dd7yb3eo3b 6 ай бұрын
凄くためになりました。 どうもありがとうございました。
@Nullpo08
@Nullpo08 6 ай бұрын
素直にOD缶を使おう
@webiti7691
@webiti7691 6 ай бұрын
バイクで冬場ツーリングキャンプをするので-5℃前後の使用でSOTO POWER GAS使ってます。動画の情報は買いに行くモンベルで説明を受けてたので知ってはいたのですが、プロパンだけ消費は知らずでした。てっきり混ざって消費出来てると思ってました。友人のイワタニは日中の-3℃迄は大丈夫でしたが夕方以降の-5℃で使えなくなってました。ユニフレームのガスは知らなかったので冬場用に買うこと検討します。情報ありがとうございます。
@user-be5ed3tq4i
@user-be5ed3tq4i 6 ай бұрын
体験的に激安の CB 缶は カロリーが低い気がして イワタニのを使っていたんですけど 吹雪いているスキー場でチーズフォンデュを した時 も問題なく使えました こういう理由だったんですね 参考になります
@snowchv
@snowchv 6 ай бұрын
炭起こしに使おうと思ってたけどだめなのね😢
@gen9432
@gen9432 6 ай бұрын
秋冬以外ならどれでも使えるのは間違い無いけど、安いやつとIwatani・SOTOあたりのCB缶を比べると火力が違うから、自己満以外の違いはないというのは違う気がするな〜
@user-kr4pb2cv2r
@user-kr4pb2cv2r 6 ай бұрын
ススが凄い 外気温が低い時は使用不可😅 なので、ボンベごと若干加熱し、内部のガス圧力を高めると少しは使用出来る😅 何とも頼り無いヤツ😅