Пікірлер
@yuho3285
@yuho3285 9 сағат бұрын
通りで三振することほとんどないんや!小学校の時のコーチに感謝
@user-oc4uz8fi9m
@user-oc4uz8fi9m 10 сағат бұрын
どのくらいで効果が出ますか?
@user-rj1ow4ut8g
@user-rj1ow4ut8g 10 сағат бұрын
とても分かりやすい 説明です👏
@user-hi6pb8js9o
@user-hi6pb8js9o Күн бұрын
いつも拝見しています! ため動作の直列が内股になって折れやすい子の場合も同様なトレーニングが効果的でしょうか?
@user-ej2ub4zt8g
@user-ej2ub4zt8g Күн бұрын
ライナーとってから、ショートから ファーストへの送球かんに三塁ランナーがホーム生還ってことやろ? 無理無理。
@touya310
@touya310 Күн бұрын
そら前で捉えるけ前を見るのは当たり前
@ontheroad9838
@ontheroad9838 2 күн бұрын
この腹では腰が回らん(笑)だから体を前後に動かして体重移動で打とうとする。だから目線も軸もブレるので全く打てないだろう。まして脚なんか上げるのはもってのほか、少なくともノーステップにしろ!
@kz12058888
@kz12058888 2 күн бұрын
やってみます🎉
@g8738
@g8738 4 күн бұрын
息子のティーバッティングが真ん中で,なんだか違うな...と思って伝えましたが...野球経験のない私が言っても聞いてもらえませんでした。 でも,この動画でわかりました!!!ありがとうございました。早速,伝えて練習します✨
@user-qf8js8jl5w
@user-qf8js8jl5w 4 күн бұрын
目線がブレブレ
@user-ej4jd9jq7p
@user-ej4jd9jq7p 5 күн бұрын
体のブレがえぐい
@AHRA_TATTSUNORI
@AHRA_TATTSUNORI 6 күн бұрын
素振りよりお腹が気になるw
@efukei2007
@efukei2007 6 күн бұрын
いろんな動画やネット文章を見てきたけどこれが一番わかりやすい。 理想を言うなら肩が下がってしまう二つのポイントの後にもう一度最初のポイントを踏まえての総括をしてほしかったなと。
@jbs6668
@jbs6668 5 күн бұрын
コメントありがとうございます! 次回の参考にさせて頂きます。
@user-xm9gt7wg4m
@user-xm9gt7wg4m 7 күн бұрын
メジャーリーガーって こういう動きしないよね。
@user-zt1uj1gx6t
@user-zt1uj1gx6t 7 күн бұрын
インローはとんでもなく傾けないといけないのですか?
@mcb012345
@mcb012345 7 күн бұрын
なるほど!!
@user-vd3fd1qx8u
@user-vd3fd1qx8u 7 күн бұрын
太りすぎなので注意して食べましょう
@user-vd3fd1qx8u
@user-vd3fd1qx8u 7 күн бұрын
身体ぶれぶれですよ、そんなスイングのプロ今はいません
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
身体が前に動きすぎだよ! これじゃあ差し込まれるわ(笑)
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
これだけ脚を上げてステップして、体重の前後移動が激しいと、早い球は全く打てないよ! それに頭がブレブレだから、しっかり固定すること
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
動画のスウィングは頭や目がかなり動いているね(笑) 軸足回転する場合でも、脇を閉めてバット内側から出るイメージで、スウィングするといいよ!
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
強く打とうと思い、動画のように身体の重心移動で打とうとすると、突っ込みやスウェーしやすいね! 頭も動くからストライクゾーンの見極めも悪く、打ち損じが多くなるよ。 もっと体の重心を残したままの位置で、頭と目を固定して中心がブレずに身体の回転で打つように頑張ろう!
@piroki2323
@piroki2323 8 күн бұрын
とても分かりやすかったです。 特にスイング前に後ろの肩を落とすなっていうのは小学生全員に言ってあげてほしい・・ 肩を平行だとか、レベルスイングだとか、絶対的な話ではなくて相対的な話であって、じゃあ何に対してレベルなの?地面なの?ボールの軌道なの?ピッチ方向はそうだとしてロール方向は問題としないの? って子供に教える親御さんたちはもっと考えてほしいと思います。
@jbs6668
@jbs6668 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。 現象に対して、真逆の指摘(肩下がっているから下げるな等)をするのではなく、 何故そうなっているのか? を明確にすると対策が変わってきます。 どのレベルの野球界でも原因を明確に把握せずに指摘しているケースが多いのでそこはこれからも啓蒙していきたいところです。
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
リードする手が、利き腕かどうかで異なる。 そしてフルスウィングできない人は、スウィング時に肘が身体から離れて、脇が開いているケースが多い。 きちんと脇を閉めて、腕だけでなく腰の回転を上手く利用しようね(笑)
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
打てない選手は手首をこねるようなバットスウィングが多い。バットを平らなラケットのような感覚でミートポイントを確かめて、面が崩れないような感覚を身に着ける練習方法をやろう
@user-ft5vz7on5i
@user-ft5vz7on5i 8 күн бұрын
わかりやすい
@jbs6668
@jbs6668 8 күн бұрын
ありがとうございます!
@sorataiga6999
@sorataiga6999 8 күн бұрын
手で打つ意識が強いからです。
@user-so9sx9ro1v
@user-so9sx9ro1v 9 күн бұрын
素晴らしい解説!少年時代に出会いたかった💧
@jbs6668
@jbs6668 8 күн бұрын
ありがとうございます! 今から周りに伝えてあげてください!
@My-bq5gi
@My-bq5gi 9 күн бұрын
ライナーでツーアウト、その時点でボールインプレーだから三塁ランナーはホームインできる。三塁ランナーのホームインをなしにするには三塁ランナーのリタッチがないことをアピールしなければならない。
@user-se3to8qz3s
@user-se3to8qz3s 9 күн бұрын
論理的で分かりやすいです 参考にさせていただきます
@jbs6668
@jbs6668 8 күн бұрын
ありがとうございます! 参考にして頂けると我々も嬉しい限りです!
@ontheroad9838
@ontheroad9838 9 күн бұрын
左打者だと左ひじが大事、身体から離さず体に巻き付けて内側から押し出す形でパワーを与え、同時にリードする右手でボールを払う形になれば空振りはしない。
@user-vs6yl1qw2z
@user-vs6yl1qw2z 10 күн бұрын
野球好きだけどわからん 😢
@user-ju9ll1gf1o
@user-ju9ll1gf1o 10 күн бұрын
どうせ嘘だろ
@user-ju9ll1gf1o
@user-ju9ll1gf1o 10 күн бұрын
3:56 3:57 3:58 3:58 3:59 3:59 3:59 3:59 4:00 4:00 4:00
@tachorie1648
@tachorie1648 10 күн бұрын
日本語勉強しようね
@fshxgzbhgzfvxbkgxfcczhhcdrgx
@fshxgzbhgzfvxbkgxfcczhhcdrgx 12 күн бұрын
バットにボールがね
@Sos_xyz
@Sos_xyz 12 күн бұрын
ホントに良い事言ってるのに、体型が発育の良い小学6年みたいで、そっちが気になってしまいます。ライザップしましょう。
@Sos_xyz
@Sos_xyz 12 күн бұрын
とても良い事を言っているのに……体型で損しています。ライザップしましょう。
@ontheroad9838
@ontheroad9838 8 күн бұрын
まあ、スポーツ体型、それも球技をやる体ではないね(笑) 体のキレが不足しているから体重を活かして相撲か柔道だね。
@佐野昌嗣
@佐野昌嗣 13 күн бұрын
ドカベンルールやね。第三アウトの置き換えが必要。
@user-du1hy9ng8d
@user-du1hy9ng8d 13 күн бұрын
結婚をして幸せなおかげか 増量が止まらず 包丁をバットに握り変えた 気まぐれクック
@isaacgilbert0609
@isaacgilbert0609 14 күн бұрын
何でも正面に入れおじさんに見せてやりたい
@tn934
@tn934 14 күн бұрын
これ良さそう
@user-pp3gk4ki2l
@user-pp3gk4ki2l 15 күн бұрын
ほうむらんのうちかたは?
@user-sj3sv1my1p
@user-sj3sv1my1p 16 күн бұрын
参考にさせていただきます
@shigoto_senyo1
@shigoto_senyo1 16 күн бұрын
ベースから離れるのが一番簡単な対策なんだぜ
@user-is5gu7mz9l
@user-is5gu7mz9l 17 күн бұрын
踏み出し足の接地の仕方で大分変わりますね。
@hiroshi7053
@hiroshi7053 21 күн бұрын
凄いこれ…… めっちゃ難しい……
@nonames774
@nonames774 21 күн бұрын
この話に尽きるのだが、世の中「野球経験無しの頭でっかちの野球好き(もしくはバッティングセンターで打つのみ)」の人が多いので、それで縦振りがここまでウケてるのかなって感じますね。あと、根鈴さんの雰囲気と話し方w あれがどうにも魅力があるw 私は、後ろの肘をどう入れるか、それだけでもバットの角度はある程度自然に決まるとも思うんですよね。そこが決まると、それに即したバットの角度、それ以外にバットを傾けようとは感じないはず。なぜなら気持ち悪いから。 で、「来る球に合わせて前に飛ばそうとするべく」バットを動かそうとなれば、多少なりともバットは(自然と)後ろから入る。どんなに上から叩こうって意識があったとしても、それは一緒。なぜなら「止まってる球に合わせて下に向かって」打つわけではないから。 そうは言ってもアメリカのバッターと、日本のバッターと、見た目に振り方が違うのは事実としてある。これは子供とかでもそう。なんでそうなるかといえば、理屈抜きで人種の違い、って言うのが簡単な答えだけどw 昔から向こうのバッティングの考え方としてあるのは… 「来た球の軌道を覗き込むようにして頭を残す」というのがあるという事。たとえ空振りしても、向こうのバッターは、(極端な話)ホームベースのは真上に頭が来るんじゃないかっていうような形に頭が残る。 私は、このスイングの考え方の違いが先にあっての事だとは思うんですよね。言い換えるなら、そこを変えれば、向こうのバッターっぽいスイングにはなる。 近年のバッターで明確に違うのはフォロースルーの形。あの形になるという事は、両手首の「かえり」や、打つにあたっての両肘の角度、が関係してると思います。私はこれを「杉原輝雄式」と勝手に呼んでいるのですが、この打ち方がなんで近年よく見られるようになってるかは分からないですが、ただ、これは縦振りどうこうとは関係ない話のように感じるのです。
@user-in9sp1wl2h
@user-in9sp1wl2h 21 күн бұрын
4つ目のアウト取らないけんけ